このページのスレッド一覧(全147スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2006年8月13日 13:04 | |
| 0 | 3 | 2006年8月13日 13:48 | |
| 0 | 3 | 2006年8月13日 21:05 | |
| 0 | 2 | 2006年8月12日 11:39 | |
| 0 | 1 | 2006年8月12日 05:52 | |
| 0 | 6 | 2006年8月11日 21:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30
御質問をさせていただきます。
乾電池式・ファインダー付きのキヤノンパワーショット520をまあ満足して使っています。
2台目として最新の当モデルを検討していますが、二つ気になる事があります。それは今では増えてきているのですが、ファインダーが無い事です。日中、晴れた野外での撮影で液晶モニターではっきり被写体が確認できるのでしょうか?
また、手ブレ補正はデジタルズームで高倍率で遠景を撮影したときも有効でしょうか?
実際お持ちの方の経験がお聞かせ願えれば幸いです。
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30
F30用に買いました。
使ってみた感じ:
横面に付いているボタンの操作は良いが上面に付いている
シャッター、SW等のボタンが押しにくい。
軽いので、水際、スキーでは使えると思います。
書込番号:5342485
0点
T30で使ってます。
スライドスイッチ下げた状態で挿入して、シャッター脇の電源ボタンでON OFF という感じで使うようです。
水中用ではなく、川や池遊び等で防滴対策として使う時は、レンズ前が曇ってくることもあるので、その時は水に浸けて曇りをとる必要があるかもしれません
書込番号:5342620
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30
デジカメの買い替えを考えています。現在は古いタイプのサイバーショットを使用しています。
@被写体ブレ、手ブレの無い物
Aとにかくコンパクト!出来ればカラーは白or黒
B扱いが複雑ではなく出来れば簡単な物
C夜景・近距離で綺麗に写るもの、白い物を綺麗に写せる。
DISOについても知りたいです。
素人ですのでどのタイプが使いやすいか分かりません。ショップの店員に質問しても手ごたえのある回答は無く、パンフレット片手に右往左往です。。。
サイバーショットの中でどのタイプがオススメか教えて下さい。
コストパフォーマンスの点からも教えていただけますと嬉しいです♪
0点
サイバーショットから1〜3に合致するのを探すとなると…やはりT30でしょうか。
4について言えば…夜景は三脚等を使って撮れば綺麗に撮れますし…拡大鏡モードがあるのでマクロも問題ないですし…白い物についてはスポット測光を使えばそれなりに綺麗に撮れるのではないでしょうか。
ISO感度については
http://d.hatena.ne.jp/keyword/ISO%B4%B6%C5%D9?kid=49775
http://www.pc-view.net/Help/manual/1385.html
この辺を読めばわかりますかね。
夜景を撮る際は固定して低感度で撮った方がノイズレスで綺麗に撮れますよ。
書込番号:5341059
0点
白い物を写す時に、
画面全体に写そうとすると、
全体的に実物よりも暗くなる場合があります。
その場合はプラス補正で明るくするのですよ。
書込番号:5343157
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30
動画サンプルは、下に2つあります。
ご自身で判断して下さい。
http://www.steves-digicams.com/2006_reviews/t30_samples.html
書込番号:5339400
0点
動画は、MOV(MOTION-JPEG)とかMP4とか色んな方式があります。
基本的に、画質はmov>MP4ですが
カメラによっては、逆転します。
画質はあくまで好みですが
カメラによって、全然違いますので
サンプルなどを見比べるしかありません。
個人的には、SONYの動画は
あまり綺麗な方じゃないと思います。
それでも、ご自分で納得されれば
問題ないと思います。
書込番号:5339607
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30
今更、低レベルな質問で申し訳ないのですが、T30かT9を買おうか悩んでいます。高くて新しいT30の方がいいように思えますが、約1万円の差は画素数や液晶サイズやバッテリーの違い以上のものがあるのでしょうか?ちなみに主にダイビングで使おうとしています。なにしろど素人なのでアドバイスよろしくお願いします。
0点
ダイビングで使用されるのであれば…内蔵フラッシュの最大到達距離の長いT30の方がよろしいかと思いますよ。
書込番号:5338979
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30
はじめまして。
T30か、キャノンのIXY 800ISかで迷っているんですが、
どうもT30のレンズが小さいような気がして不安です。。
あんなちっちゃなレンズでちゃんと撮れるの??(笑)って。
レンズの大きさはやはり画質に関係してくるものなのでしょうか?
素人考えだと、「レンズ大きい方がなんだかキレイに撮れそう」な印象なんですが・・・
みなさんのご意見聞かせてください!
0点
外見の通り、T30はレンズの飛び出さない薄型ですから、レンズも小さいものを付けないと特徴を保つ事が難しくなりますね。
その分、レンズも少し暗めになっていますので、室内等では800iSの方が有利です。
明るい所では、どちらもキレイな画質だと思います。
T30はT9と酷似していますので、赤目やオーブの不安がありますね。
しかし、T30の拡大鏡モードは魅力的ですね。
書込番号:5337025
0点
ありがとうございます!
そうなんです。拡大鏡モードは魅力です!花とか撮ったら楽しそうですよね。
書込番号:5337059
0点
拡大鏡モードは使えますね。
古い機種だけど1cm間で寄れるので楽しくつかってます。
書込番号:5337250
0点
花くらいなら800iSの2cmマクロでも十分ですよ。
やっぱり、携帯性重視の薄型を選ぶか、無難で何でもソツなくの普通を選ぶかですね。
特に決まった撮影対象でなく、日常カメラとして使われるのなら、画質についてはレンズの大きさまで考える必要は無いと思います。
書込番号:5337255
0点
もしソニーが気になるなら、w30今度出るw50はどうでしょう。
レンズは多少なりとも大きいですよ。
書込番号:5337468
0点
こんばんは
光を90度折り曲げる屈曲系の光学システムなので、レンズの可動部位はボディー内に収納された状態になっています。
普通のデジカメの前後に繰り出すところがボディー内に折りこまれた状態になっているわけです。
書込番号:5337891
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







