このページのスレッド一覧(全147スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2006年6月2日 03:53 | |
| 0 | 3 | 2006年5月29日 23:45 | |
| 0 | 5 | 2006年5月29日 22:28 | |
| 0 | 1 | 2006年5月29日 20:33 | |
| 0 | 9 | 2006年5月28日 22:39 | |
| 0 | 11 | 2006年5月27日 00:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30
都内(新宿や秋葉原のお店)で安いお店を探してますが、ここの金額には程遠い高い金額提示ばかりです。どなたか都内で安く購入できるお店を知りませんでしょうか?宜しくお願いいたします。一日がかりで探しても見つからず今日はバテました。
0点
新宿ならキタムラに一票入れますが…。
http://mpm.kitamura.co.jp/mssm/blogs/959/4306/about.html
品物は違いますが価格.comの最安値を下回る値段で買えたこともありました。
ただ、店舗が狭いせいもあるのか、在庫の豊富さは怪しいですね。
書込番号:5127790
0点
PCボンバーは、行かれましたか。
今日は、売り切れでしたがHPで在庫確認できますし、
TELでも在庫確認できますよ。
店頭でも購入できます。
今日の販売価格は、\33300でした。
明日、HPで確認してください。
http://www.pc-bomber.co.jp/camera.htm
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060407026
書込番号:5127815
0点
早速、有難う御座います。
本日、新宿西口のキタムラに行き値段交渉しましたが全然お話にならない金額を提示されました。「新宿の界隈ではこの金額で限界です」と・・・担当スタッフが悪かったのでしょうか。
午後、秋葉原は行きましたが、PCボンバーさんは素通りしてました。サイトにて値段の確認も出来ましたので是非今度、足を運んで見ます。お二人様、どうも有難う御座いました。
※この他、都内でこんなに安く買えたという方がいらっしゃいましたら是非教えてください。
書込番号:5128032
0点
本日、PCボンバーにて購入してきました。良心的なお店ってちゃんと存在するんですね!
今まで訪れた店は、みんな足元を見すぎです。
「幾らになりますか?」との尋ねに「幾らなら買いますか?」と返答。
「○○で××円だったんですけど・・・」といったら、「いや〜、無理ですね〜」というお店ばかりでした。
これからも皆さんで、良心的なお店の情報を共有できたらと思います。有難う御座いました。
書込番号:5131134
0点
一昨日、新宿東口のヨドバシカメラで購入しましたが、42400でした!!ポイントが18パーセントだったんで実質35000くらいでしたよ〜(゚-゚)
書込番号:5131562
0点
シーサーくんさん 、おめでとう!!!
>これからも皆さんで、良心的なお店の情報を共有できたらと思います
私は、カメラのほかにパソコン、家電、沢山の方々に情報を
いただきいい買い物ができました。
無事、T-30買えて良かったですね。
書込番号:5131808
0点
sho3333さん、おめでとう!!!
かなり安く買われましたね。
情報ありがとうございます。
書込番号:5131812
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30
DSC-T30を所有しているのですが、撮影についていろいろ質問させてください。
まず、AFのモードなんですが、マルチと中央とスポットがあると思いますが、この前マルチより中央重点で撮影したほうがいいなどと聞いたのですが、本当ですか?
次に、測光モードについてですが、普通はマルチで撮影したほうがいいのでしょうか? 自分は、いつも中央重点で撮影しているので、どっちがいいのかと思い、皆さんに質問します。
また、ISO感度の設定についてですが、外(明るい)で撮影するとき、オートにしてるとISO125になるのですがなぜでしょうか?
ISO80のほうがきれいに撮影できるのでしょうか?
あと、カラーモードについてですが、いつも標準で撮影してるのですが、なんか薄く感じたりぼけてるようなきがするのですが、ビビッドで撮影したほうがいいのでしょうか?また、皆さんはどれで撮影していますか?
多くなったのですが、あと少し質問させてください。
白とびとはなんですか?
多いのですが、教えていただけたら嬉しいです。
お願いします。
0点
>マルチより中央重点で撮影したほうがいいなどと聞いたのですが、本当ですか?
いい悪いの問題ではありません。
マルチの場合はどこにピントを合わせるかをカメラが考えますので、自分の意としないところに合焦する場合もあります。
AFロックを使い馴れれば、中央の方が使いやすいと言われる方の方が多いように思います。(私もです)
>測光モードについてですが、普通はマルチで撮影したほうがいいのでしょうか?
中央にメインの被写体がある場合は中央重点でいいと思います。
例えば、画面の片側上部に明るい空があった場合、その明るさを評価するのは同じですが、中央重点の場合はマルチの場合より評価するウェイトが低いと思います。
これも、色々と試行錯誤されてカメラのクセを掴まれたら、マルチと露出補正で対応されるのがベターと思います。
>外(明るい)で撮影するとき、オートにしてるとISO125になるのですがなぜでしょうか?
ISO80のほうがきれいに撮影できるのでしょうか?
少しでもシャッター速度を稼いでブレ予防をしようと言う、メーカーの考え方でしょうね。
ISO125でも十分澄んだ画質で、80にする必要がないとの考えもあるかも知れません。
これも、ご自身が80の方がキレイだと思われるのなら、80に設定して撮ればいいでしょう。
>いつも標準で撮影してるのですが、なんか薄く感じたりぼけてるようなきがするのですが・・・
完全に個人の見方の問題ですね。
ビビッドの方がキレイと思われれば、ビビッドで撮影しましょう。
被写体が何かによって、向き不向きもあると思います。
>白とびとはなんですか?
暗いものと明るいものが同時に画面に入った時、暗いものを主に露出を合わせると、明るいものが明るくなりすぎて白とびします。
逆に明るいもの主体に露出を合わせると、暗いものが黒つぶれします。
このような時も、どっちを主に撮りたいのかで露出補正をかけましょう。
明るい空がバックにある人物では、顔が陰になった暗く写ってしまいます。
露出補正を+に振れば顔は明るく写りますが、バックの空は真っ白白になったりします。
書込番号:5121690
0点
すっごく詳しく説明していただき、本当にありがとうございます!
花とオジさんもT30を使っているのですか?
ISOについてですが、説明書だと「ISO80」と「ISO100」以外に設定していると、白とびが軽減されます って書いてあるんですが、やっぱり80、100に設定しないほうがいいのでしょうか?
また、カラーについてですが、クッキリ感が少ないような気がするんです・・・
でも、撮影するときクッキリにせずに、PCであとから編集したほうがいいような気がしてきました・・・
これから当分はT30を使いそうです!
書込番号:5121914
0点
私は残念ながらT30もT9も持っていません。
カメラで写真を撮る仕組みの一般論です。
最後の下りの露出補正を+に振れば顔は明るく写りますが、バックの空は真っ白白になったりします。
は、フラッシュの強制発光で対処します。
陰になった顔はフラッシュ光を照射し、バックにまでフラッシュ光は届かないので、平均した明るさで撮る事ができるようになります。
日中シンクロと言うヤツです。
>説明書だと「ISO80」と「ISO100」以外に設定していると、白とびが軽減されます って書いてあるんですが・・・。
これは、私にはどう言う事なのか分かりません。
明るい所で100以上の感度に設定した時、特殊なコントロールでもしているのでしょうかね?。
書込番号:5122983
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30
T-30の購入を考えています。
今日、山田電気で見ていましたら、 T-30S となっていました。
SONYのホームページにも T-30Sと言う型式はありませんでした。
T-30 と T-30S は違うのでしょうか?
すみませんがどなたか教えてください。よろしくお願いします。
0点
おそらくシルバーの『S』でしょうね。
ブラックモデルなら『T30B』になると思いますよ。
書込番号:5122447
0点
くりくりマロン君さん こんばんは。
単純に
Sはシルバー、Bはブラックの意味ではないですか?
何だか、ボディカラーは2色あるようですよ。
書込番号:5122451
0点
ヤマダモデルじゃないですかね。
メーカー純正品に、ほんの少しの付加機能などを付けた物です。
ただ、ヤマダ電機の記載が間違えていると言う事も有りますので、
確認してみて下さい。
書込番号:5122455
0点
皆さんの返信、ありがとうございます。
確かにヤマダ電機のホームページを確認しましたら、T-30Sがシルバーで T-30B が ブラックになっていました。
もしかしたら、量販店用の安価版かな?と心配していました。
ありがとうございました。
書込番号:5122561
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30
効果はあるはずですよ。
人物撮影の際は顔に直接光線を当てるのではなく…体に当ててフォーカスロックした後撮りたい構図にしてシャッターを切ればそれほど眩しくは無いはずですよ。
書込番号:5122119
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30
このたび、いろいろ悩んだ末この機種を購入することにきめたのですが、このサイトに載っている最安の店のネット通販は信用できるものなのですか?多少高くてもやはり路上店で買うべきなのですか?ぶしつけな質問ですいません(-_-;)
0点
そのように悩まれる方は 対面販売の(なるべく近所の)お店で買われた方が無難ですよ。
初期不良時の対応だとか、あとあとの事も考えられるとカメラの専門店が良いのではないですか。
書込番号:5118529
0点
例の通販店は、私の利用範疇では全く問題ありませんでしたが、色々と言われている事も事実です。
書込番号:5118542
0点
何かあった場合、電話が繋がらない、メールの返答が遅い、
こんな店もあります。
近くのお店がいいと思いますし、店員さんにもアドバイス
いただけますしね。
書込番号:5118555
0点
デジカメに問題があった場合に、メーカーのサービスセンターに
持ち込めるのなら、代引きで購入すれば大丈夫ではないでしょうか。
書込番号:5118590
0点
じじかめさんのご意見ももっともなんですが、
(ぼくはその考えですけど)
心配なら近所とは言わないけど、
お店で買われるのがいいかと。
書込番号:5118833
0点
代引きにしましたが、商品が届くのが忘れた頃・・・と言うのもありました。約1ヶ月。
通販ならばいろいろな情報を頼りに安心な店(ケッコウ沢山あります)の通販を使うのが吉でしょう。
そんなのが煩わしいなら、近くの店で。
書込番号:5118849
0点
キタムラの通販、富士カメラの通販は信頼できます。
あまり安過ぎる店は、代引きを選択すべきでしょう。
書込番号:5119504
0点
返信ありがとうございます!!そしたら近所に山田電機があるのでそこで買おうと思います(⌒∇⌒)
書込番号:5119792
0点
今日この機種を購入しました!ネット通販は心配だったのでサイトにあった安いところで店頭販売しているところにいってきました☆
お店は親切でした。そのあと量販店をのぞきましたが一万円以上の価格の差に驚きました
!!
書込番号:5119818
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30
皆様に質問です。
5〜6年前に購入したDSC−P1という332万画素レベルのデジカメからの買い替えでT30を考えておりますが、性能ってとんでもなく進化しているのですか?
今のデジカメは「この瞬間を!!」っていうときにシャッターがおりず、決定的瞬間をとり逃します。撮れてもピントがずれてます、、、。この辺の進化如何でしょうか?
0点
レスポンスやスタミナの進化は結構なモノだと思いますよ。
P1から見たら現行のデジカメほぼ全てでレスポンスの違いを感じられるでしょう。
書込番号:5099909
0点
晴天屋外といった良い状況下では、古い機種も今の機種もそんなに変わらないかもしれませんが、暗所などのきびしいシーンへの対応力はかなりアップしていると思っています。
レリーズラグ、AFスピードといった「速さ」の部分も進化していることは間違いないと思います。
どちらも最高に綺麗に撮れた写真を見比べると、そんなに感動はないかもしれませんが、色々なシーンを撮影していくと「進化」に感動できると思います。
書込番号:5100235
0点
私も常々、親さんと同じ事を感じていまして、現役プロカメラマンに相談しました。
メーカーや機能など全く関係ない、要は何でも素早く撮れなきゃ意味な〜い!と何回も言われました。
現在でも各メーカーを見ても、ほとんど大した違いはないし、気休め程度の機能の違いで、メーカーや機種選びをしている自分がバカバカしくなりました。
当たり前ですが、撮ってなんぼ!シャッターチャンスを逃さない!のが写真専門家の世界です。
大して差のないカメラ選びなど早く卒業し、瞬発力優先で、要は動きの早いカメラを選ぶべきですかね!?
☆でしたらカシオ・ソニー・パナ等の厳しい競争から勝ち抜いた家電メーカーとなるのでしょうか!?
今後ともカメラメーカーは衰退の一途を辿るのは免れない現実なんでしょうか!?
各メーカーのクチコミ掲示板に度々出ては、まだ触っても動かしても撮ってもない、フジのカメラを奨めている人を見ると、カメラメーカーも生き残りで必死なんだわ!と強く感じますね。
書込番号:5100488
0点
残念ながら一般的な撮影シーンの画質においては1/1.8型という大き目のCCDを使ったP1の方が上でしょう、
シャッターチャンスについても残念ですがご希望にはそえないでしょう、
P1もT30もコントラスト検知方式で、これでは速くなりようがありません、
確かに、コントラスト検知方式でも古いデジカメは遅めで最近のものは早めになっていますが、はっきり言ってそれは劇的なものではなく亀の歩みのような進歩です、
どうしてもコンパクト機でシャッターチャンスに強いものをというならば、今現在ではリコーしか選択肢が無いのが現実です、
リコーならAFが位相差検知ですので一眼レフよりも短い(AFも含めて)タイムラグを実現しています、
ただし、画質についてはいまいちで、なおかつ合わせたいところにピントが合わなかったなどのマイナスポイントも併せ持っていますけど。
書込番号:5100596
0点
皆様、回答ありがとうございました。
DSC-P1からですとそこまで劇的な変化あったわけでは
なさそうですね。言われてみると、よく撮れている画像は結構
よく写っていると思います。その頻度が高くなると考えても良いのですかね?!P1は確かにレンズが大きくT30なんかに比べると2、3倍の大きさに見えるのですが、レンズは大きなもののほうが良いのですか?
書込番号:5102405
0点
P1の機能に「パンフォーカスモード」があっていいですね。今の物にも付けて欲しいです。
本題ですが、レンズはシンプルで大きい方がいいし、CCDも大きく画素数が少ない方が階調などがいいと思いますが、画素数の解像感は大きく感じると思います。以前のSONYの画像エンジンとは違い青っぽく写ったり緑がやけに強い感じは無くなったと思いますし、特に夜などには手振れ補正もありISO400以上も使え三脚を使わなく撮れるだけでも大きいと思います…
書込番号:5103422
0点
RとYのぱぱさんへ
偶然にもまるっきり同じ事を考えてました。
DSC−P1は、バッテリーの充電系の不具合で
一度、メーカー修理してもらい今まで使っていましたが、
50枚撮影すると電池がなくなってしまう事がシバシバ。
おまけに、晴天屋外で撮影すると空がピンクになったり、
ひどいときは、被写体までピンクになりあとでがっかりします。
起動もシャッターチャンスも時間がかかり取りたい写真が取れない。
買い替えですが、少し前までT−9を考えてましたが、T−30
の価格が下がってきたのでこれにしようかと思っています。
書込番号:5106118
0点
キバ多さん 返信ありがとうございます。
僕のもまったく同じで、P1の充電ができず困った時期がありました。
さっき、さくらやで色々なカタログをもらってきて店員さんとお話してきましたが、デジカメに限らずかも知れませんがSONYはあんまり薦めてきませんね!!
T30をはじめて実際触って試し撮りもしたのですが、接写はあんまり得意じゃないのですかね?細部がぼやけていた気がします。ほかにIXYも触ったのですが、細部まで移っていてSONYだったら即決かもと思っちゃいました。価格。com NO.1は伊達じゃない。ような気がしました。
(カメラについてる液晶で見ただけです。)
自分はかなりのSONY信者な者で、結構妥協しちゃう事があり結局デザインやブランド名で買ってはほかの人が使うものを見てずいぶんいいなと思うことがあります。
自分は、子供の成長記録を残すのがメインなのですが、T30はそれに向いているのでしょうか?お子さんの成長を記録されている方は性能で何を重視されてますか?いつも質問ばかりで申し訳ない、、、。m(__)m
書込番号:5108153
0点
>子供の成長記録を残すのがメインなのですが
これだと被写体ブレに強く高感度でもノイズが少ない富士のF30になると思います。T30はISO1000、IXY800ISはISO800が最高でその時の画質がちょっと落ちますので2番手のイメージだと思います…
書込番号:5108657
0点
ねねここさん 返信ありがとうございます。
カタログをながめているとISO1000とかいろいろ数字がありますが、その数字がどのように関係しているのでしょうか?素人考えですが、シャッタースピードが速ければ被写体が動いていても捕えられる気がするのですが、、、。高感度とはどんな要素に影響があるのでしょうか。
FUJIのカタログも貰って来ているのですが、どーにもデザインが、、、。なかなか両立されているものは少ないですね。
価格。comに質問で乗せるの初めてでして、なんだか返信がきていると楽しくって、ついつい質問ばかりになってしまいます。
皆様、よろしくお願いいたします。
書込番号:5111035
0点
>シャッタースピードが速ければ被写体が動いていても捕えられる
ほぼ正解です。
あとは、フラッシュ無しでも暗い場所で明るく撮れる。フラッシュを使ったときにも背景が明るく写りやすいことです…
書込番号:5113819
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







