このページのスレッド一覧(全17スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2006年8月12日 18:03 | |
| 0 | 14 | 2006年8月6日 09:08 | |
| 0 | 3 | 2006年7月11日 15:14 | |
| 0 | 5 | 2006年6月18日 21:45 | |
| 0 | 3 | 2006年6月14日 21:57 | |
| 0 | 0 | 2006年4月21日 20:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30
ついに昨日T30買いました。
いろいろ調べて、通販で買う予定で実機を見にショップをまわっていたら、近くのカメラのキタムラ大分光吉店で、本体のみで\35,800でしたが、512Mメモリースティックとセット、使わない古いやつの下取りで、\37,800 + ポイント使って5年保障をつけて貰えました。
まだ、在庫あるようでしたよ!!
思ったより、(T9と比べて)やや大きく重いですが、それに勝る液晶とバッテリー駆動です。もう少し使ってまた、レポートします。
0点
muracha2006さん 初めましてm(_ _)m
T30購入おめでとうございます。
私も昨日通販でT30を購入、現在商品到着待ちです(多分明日配送)。
土曜日に仕事で遠出していたので、私も仕事帰りにあちこちのキタムラを回ってみたのですが、広島・岡山では結構渋々。本体のみで36,800円。512MBメモリーとセットでもカメラ下取り無しで39,800円が限界でした。Amazonと張ってるのかな? という価格設定でした。なので、諦めて通販に。
キタムラはお店によって売る気力が全然違いますし、肝心の店長も結構入れ替わりがあるようで、スタッフはどんどん代わりなかなか難しいです…。各店とも大分光吉店の条件ともの凄く差があった訳ではないのですけども…。
純正の液晶保護フィルムはみかけないし、ケースはこれぞというのがないしで、私がT30を本格稼働させるのはもう少し先になりそうです。本当はW30用のLCS-WFに入らないかなーと思っているのですが(フタがマジックテープなら何とかなりそうな気もするので…)、これも見かけないで困ってます。
でも、T30自体はとても気に入りました。T9も良かったですが、やはり3インチ液晶はいいですね。日々楽しく撮って快適に鑑賞と参りましょう。
ダラッと書いてスミマセンでしたm(_ _)m
ソフトキャリングケース LCS-WF
http://www.ecat.sony.co.jp/cs/acce/accessory.cfm?PD=18479&KM=LCS-WF
書込番号:5305720
0点
>3インチ液晶はいいですね
T30の液晶モニタはホント「ダントツ!」
撮るのが楽しくなります。
書込番号:5305846
0点
私もよいケースを探しています。
以前、純正ケースはセンス悪いだけじゃなくて、液晶に傷がつくって出てましたし・・。
W30のケース使えるか、レポート是非お願いしま−す。
書込番号:5306418
0点
muracha2006さん、山ねずみRCさん、こんばんは。
> W30のケース使えるか、レポート是非お願いしま−す。
はい、と言いたいのですが、近隣のお店には店頭在庫がないですね…。今週後半はまた仕事で遠出するので、県外でも探してみたいと思います。気前よく試させてくれるといいのですが。試せたら、結果はこちらでご報告しますね。ただ、あまりにもブツがないのでミニ三脚とクロスがセットになったACC-SHAを買ってしまいそうです(少しかさばりそうなので二の足を踏んでます)。これなら結構売れ残ってますね。T30専用のケースは…やっぱりちょっと…×。
ところで、純正の液晶保護シートもどこも在庫切れな上(SONY自体が切らしている模様)、メモリースティックもまだ届かず、明日にはT30が到着するのに困ったものです…。通販というのはこういうのが不便ですね。まあ、本体さえあればケースは試せますので、あとは取説眺めて過ごすことに致します。
液晶は独りで観るなら2.5インチでも十分大きいと感じますが、何人かで頭寄せ集めて観る時には、やはり3インチのありがたみを感じます。他機種もいろいろ候補にしていたのですが、実機を触ったら、オオッといった感じで即決でした。至福であります。
アクセサリーキットACC-SHA
http://www.ecat.sony.co.jp/cs/acce/accessory.cfm?PD=19646&KM=ACC-SHA
書込番号:5306974
0点
手ごろなセットがあるんですねー。
でも、この三脚はちょっと小さすぎませんか?
どなたか、これ使った方おられませんか?
書込番号:5307989
0点
本日ソフマップにて38500円のポイント18%還元で購入しました。
差額で1Gメモリ(デジカメとセットで6300円)買えたのでかなり安いかなと。
参考までに。
書込番号:5309207
0点
ケース、コレ↓を使用しています。スグに取り出せてスグに撮れる。
便利です。
http://www.ecat.sony.co.jp/cs/acce/accessory.cfm?PD=24045&KM=LCJ-THA
書込番号:5309357
0点
純正の液晶保護フィルムは、在庫切れは少し前の話らしいですよ。
店頭に置かないのは価格の問題のようです。
取り寄せ出来ないか聞いてみては?
ACC-SHAの三脚は980円で売ってるような小さいものとあまり変わらなかったような…。
三脚用ネジ穴を使って固定するLCJ-THA、いいですね。私も好きです。
書込番号:5310283
0点
私も買いました。
ヤマダ電機で本体だけ39000円です。
高いですか?
私は日本の友達に頼んで、今中国います、中国の価格いまだいたい同じですが、上海産ですから、日本より品質弱いと思います。
書込番号:5310952
0点
ぴぃぴぃぴぃさん こんにちは&初めまして。
そうですか…液晶保護シート、純正のPCK-L30は近所のキタムラは全滅でした。ネットで見てもSony Style自体で次回予約状態が続いていましたので、おそらく取り寄せでも盆前には来ないだろうと思いました。分かりませんが…。ビックやヨドでも取り寄せですね。
そもそも液晶保護シートを純正に拘っているのは、最近手持ちのデジカメに貼っていた液晶保護シートを剥がしてみたら、見違えるほど画面が綺麗・高精細に見えるようになったためで、これはテキトーに買って貼った非純正・汎用シート(一応デジカメ液晶用)に問題があるのか、そもそも液晶保護シートを貼れば純正でも似たようなものなのか確かめようと思ったからです。考えてみますと、これまで買ったデジカメ、電源入れるよりも先に液晶保護シート貼ってましたので(大抵電池充電中に貼ってしまう)、本来の液晶画面の美しさを知らないで使ってきたのですねー。不覚。とはいえ、傷が付くのも困りもの。なので、ケース必須なのです。
というわけで、muracha2006さん、液晶本来の画面の美しさを活かしたいなら、保護フィルムは(少なくとも非純正品は)貼らない方がイイと思います。汎用品では画面のフォーカスが甘く感じられるようになりますし、全体的にモヤッと感が拭えません。ただ、むき身の液晶でケース無しで使うと、1年も経てば細かい傷が結構付くと思います(それに懲りてすべての液晶に貼るようになりました)。どちらにするか悩ましいです…
明日から仕事で出回るので、店頭在庫にうまく行き当たればケースのご報告はできると思います。新製品発表でスレは流れていくと思いますが、こちらに書き込みますので、参考にされる方は気長に待ってやって下さいm(_ _)m
書込番号:5311843
0点
ご意見ありがとうございます。
私はとりあえず、ケースに入れて、フィルムは貼らずに使ってみとうかとおもいます。
LCJ-THAもよさそうですが、Sony Styleでみたら1週間ほどかかりそうなので、早く手に入るものを探したいと思います。
(来週から、家族旅行で使いたいので・・・)
書込番号:5314498
0点
帰宅したら届いてましたので、早速試してみました、ソフトキャリングケース LCS-WF。
結果…無事問題なくT30入りますね(^ ^)g フタはマジックテープ留めが十分届きますし、中もキツイ様子はありません。入れるのも出すのも締め付け感はなく、スルスルっという感じです。逆さで開ける場合は、直後の落下に十分注意が必要です。W30ならもう少し幅(というか、カメラで言う高さ)があるので、スルッと抜け出てしまうようなことはないのでしょう。とはいえ、T30でも中でカサコソするようなルーズさはまったくありません。サイズで言うと、幅はほんの僅かに余裕アリ、奥行きは十分ではありますが、あとほんの少し奥まで入れば、落下の危惧はぐっと少ないかなという感じです。適応機種にならないのは、おそらく、このスルスルッと出てきてしまうところと、T30はストラップ取り付け位置が中心から少しズレたところにありますが、ケースのフタの通し穴は中央にあるので、T30に付けたストラップをこの穴から出すのは具合が悪いからでしょう。私はこの通し穴を使いませんので関係ありませんが。
私はT30に付けた付属のストラップを畳んでフタをし、ケース自体は手で握るか、大抵はバックのD環にフックで掛けて使うことになると思います。実は私にとってこのフックとメッシュポケットが肝心でした。気になるところがあるとすれば、やはりT30はW30と異なり、中央がラウンドして盛り上がった形状なので、ケースに入れると具がたっぷりのタイヤキのように見える点でしょうか。ケース自体、思ったより厚みがありますね。生地も一般的な合成繊維?で、HPの写真で見るような質感は感じません…もう少しフェルトのような生地かと思ってました。デザインや使い勝手は十分なのですが。
…といった感じです。私としては、これを使っていこうと思えるケースです。W30専用ケースですが、W30とT30のサイズ差から想像出来た通りの使用感でした。以上、ご参考までに。
週末までに届いて良かったです。これで仕事に持っていけます。
書込番号:5318459
0点
レポートありがとうございます。
私も昨日近くの電気屋で、Zeroshock(ELECOM)の低反発ポリウレタンケース(ZSB-DG004BK)を買いました。対応表にはT9しか書いてありませんでしたが、T30も余裕で入りました。ただ、内面のややザラッとした感じが気になって、結局液晶保護シート(やはり大分でも純正は見つからず汎用品ですが)を貼りました。
デザインはちょっとダサめですが安いし、私は首に掛けたりして使わないので、大き目のポケットにそのまま入るこれで結構満足です。
さあ、今週末はバシバシ撮りまくるぞーっと思ってたら、台風接近???
書込番号:5322324
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30
本日のみ、横浜の方のビックカメラで37890円でポイントは18%付くようです。
もしお近くでご購入されるがいらっしゃいましたら、念の為お電話で価格と在庫を確認されてから行かれてはいかがでしょうか。
0点
横浜方面のビックカメラがこの価格だったのは本日だけだったようですが、今日いくつか電話で調べてみたところ、現段階では横浜・柏のT30のビックカメラの価格は比較的安いようです。
また、その価格を店員さんに伝えるとポイント等で調整をして頂けるので、もし近いうちに新宿へ購入しに行かれるのであれば調べてから行かれると良いかもしれません。
また、店員さんのお話では、ちょうど価格が下がってきているところなので、もうしばらくすれば店舗差は減るかもしれない、ということでした。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:5234621
0点
私もこの日に偶然横浜のビックに行って「安い!」と思って衝動買いしてしまいました。
この値段でヨドに交渉してみましたが、その販売員が他メーカーの人でT30を売りたくなかったのか相手にもされませんでした。
書込番号:5245111
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30
6月5日に、ぱーそなるたのめーる(大塚商会)から買いました。
本体価格 33800円(税込み)
送料は無料でした。(購入価格3000円以上で無料になります)
会員登録をしなければなりませんが、会費等は無料なので、特に問題はないのではと思います。
本体価格は、他のところの方が安いのかも知れませんが、送料が高いこともあって、合計すると結局ここが一番安いのではと思いますが・・・
それと、クレジットカードが使えるのもいいですね。
0点
carrymanさん、おめでとう。
送料無料はありがたいですね。
P-tanoじゃないかなぁー。
書込番号:5148843
0点
carrymanさんの書き込みをみて、早速行ってみて会員登録したのですが、会員価格でも42,000円でした。
期間限定価格だったのでしょうか・・・ちょうど買い換えを検討していたので残念です。
書込番号:5149494
0点
私も書き込みの後確認しましたが、値段が急上昇してびっくりしました。
期間限定だったんでしょうね。説明不足でした。
すいません・・・
書込番号:5151286
0点
先ほど、P−tanoのサイトを見ました。
会員価格34,000円(税込み)になっていました。
送料は無料です。
期間限定かもしれませんが、お知らせします。
購入をお考えの方、是非一考を・・・
書込番号:5181360
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30
本日、札幌駅前 ヨド○シカメラにて
\39,800から15%還元+3%還元で実質\32,636-との事でした。
尚且つ値引き交渉し、そこから\1,000-引いて頂きました。
\31,636-でしたので良い買い物出来たと思います。
購入をお考えの方は急がれたし。
因みに、カメラの○タムラ新道店では\39,800-で
ヤ○ダ電機 屯田店でも\36,800-でした。
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30
本日、ブラックを購入しました。
ヤマダでは46800円の19%ポイントだったので、この価格でキタムラ福島八木田店にて交渉しました。
キタムラでの店頭価格は42800円、更にジャンクカメラ下取りで2000円引きでしたが、ヤマダの値段に対抗して37000円になりました。
さすがに、37000円からのジャンクカメラ下取り2000円引きは無理でした。
T9との価格差が5000円でしたので、妥当な価格ではないでしょうか?
オマケは、キタムラお約束のデジタルフォト三昧3とデジカメプリント無料券です。
一週間もするともっと安くなると思いますが、これ以上は価格情報は見ないようにします(笑)
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






