サイバーショット DSC-T30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/720万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:420枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-T30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T30の価格比較
  • サイバーショット DSC-T30の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T30の買取価格
  • サイバーショット DSC-T30のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T30のレビュー
  • サイバーショット DSC-T30のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T30の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T30のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T30のオークション

サイバーショット DSC-T30SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月21日

  • サイバーショット DSC-T30の価格比較
  • サイバーショット DSC-T30の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T30の買取価格
  • サイバーショット DSC-T30のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T30のレビュー
  • サイバーショット DSC-T30のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T30の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T30のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T30のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30

サイバーショット DSC-T30 のクチコミ掲示板

(1466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-T30」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T30を新規書き込みサイバーショット DSC-T30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信99

お気に入りに追加

標準

黒が欲しくても・・・黒を選べない・・・

2006/04/14 09:06(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30

黒の艶のあるボディは魅力的で欲しいのですが、
私は、埃ほどの小さな傷でも深く悩みこむほどの潔癖症・・・

シルバーを選べば黒を選べばと後悔するかもしれない
黒を選べば傷で悩みシルバーの方が良かったのではないかと思い悩むと思う・・・orz

外観に囚われすぎるのもおかしいと思いますが
そういう性分なもので・・・

後は現物を見てその考えがどう変わるか・・・

他のお悩みの方は購入の際にどちらにいくか・・・

書込番号:4995970

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に79件の返信があります。


クチコミ投稿数:205件

2006/04/22 13:53(1年以上前)

若い時に苦労して買う経験は、大事だと思います。
だいたい、私のようにお金を湯水のように使う人間は、ろくなものになりません。(「お金を湯水のように」見栄も少し・・・)

"お金のありがたさ"を知る、それを経験する よい機会だと思います。
(今度は説教くさくなって きやがったか・・・)

♪お金は大事だよ〜
(はて、どっかで聞いたことがあるような・・・)

書込番号:5016606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/04/22 13:59(1年以上前)

>若い時に・・・

実は私も若いんです。何しろ、この間ハタチになったばかりですから。

陰の声:それそれ、それがオヤジの証拠、オヤジギャグじゃないの!

書込番号:5016620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/04/22 22:37(1年以上前)

この商品、HPを見ると、

「メッキに近い技術でござる。電着塗装で ああだらこうだら、結局、傷が つきにくいのじゃ(*)」 (要旨:文責イスタンブール)
とのインタビューがありますね。

(* 塗装表面の硬度が高い、キズに強い塗装)

正確な内容は

http://www.jp.sonystyle.com/Product/Dsc_mvc/Dsc-t30/index.html

DSC-T30デザイナー・インタビュー
<Tシリーズ>の進化をデザインに

それを、前提にされているかとは、思いますが・・・

書込番号:5017835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件 サイバーショット DSC-T30のオーナーサイバーショット DSC-T30の満足度4

2006/04/23 00:39(1年以上前)

傷に強い塗装?

ソニーのソフトケースに入れて少々横筋が入った方がいるようなのですが・・・

磨き傷程度は傷に含まれないものとしているんでしょうかね?

嗚呼
仕事終わったばかりで疲れておりますが
今日、午前中にキタムラに逝って来ます。

この前言ったときに値段を聞いたら41800円だとか要っておりました。

よい値引き方法は有りませんかなねぇ

事前に聞いたことをいいことに、近くのケーズデンキとかで他店対抗価格で○○○○○円でしたよって、言って
安くしてもらえるかなぁ〜

実物をジックリと見比べた上でどちらになるか!!(前見たときは仕事前で時間がなくてあまり見ている時間が無かったので)

書込番号:5018310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 サイバーショット DSC-T30のオーナーサイバーショット DSC-T30の満足度5

2006/04/23 07:45(1年以上前)

ソニック徳島で購入。やはり予想通り他店でも発売日を境に一挙に5000円位下がってきましたね。このスレで多々論議になっていたケースの話はハンドストラップが同梱されていましたので、私の場合は、これで十分って感じです。本体はT9と比べるとやはり少し厚みがあり、セグメント上は超コンンパクトデジコンとは言えない感じはありますね。あと、色ですが、これは決して漆黒ではありません。既に書かれているように「ミッドナイトブルー」って感じかな。一見黒に見える紺です。いずれにせよこれからバンバン撮りたいと思います。

書込番号:5018809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件 サイバーショット DSC-T30のオーナーサイバーショット DSC-T30の満足度4

2006/04/23 21:16(1年以上前)

遂に買いました!!

現在液晶保護フィルムをT30の背面パネルに合わせてカット中です。

私は不器用なので大変苦労しております。

とりあえずカット中の画像を後々UPしようと思います。
(半端なとこばっかかもしれませんが・・・)

色は・・・■

書込番号:5020620

ナイスクチコミ!0


お釈迦さん
クチコミ投稿数:138件

2006/04/23 21:48(1年以上前)

>現在液晶保護フィルムをT30の背面パネルに合わせてカット中です。


もちろん本体裏の全面に保護フィルムを貼るんでしょうな、
その際にスイッチ部分の丸いアナは位置決めだけしといて
彫刻刀の半丸を押し付けるようにすると本当にきれいに仕上がりますよ。
まるでT30の専用品のような状態になります。
あとコーナー部分のRも彫刻刀の半丸で仕上げて下さい。


>私は不器用なので大変苦労しております。


不器用な人は型紙を作ってから作業をしましょう。

書込番号:5020730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/04/23 21:48(1年以上前)

シンプルってうつくしいさん、カン・ジェホさん、
おめでとうございます。

書込番号:5020731

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/04/23 22:12(1年以上前)

>色は・・・■

一時はどうなるかと思うような長いスレでしたが、
きちんと結末がついてよかったですね。^^;

書込番号:5020838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件 サイバーショット DSC-T30のオーナーサイバーショット DSC-T30の満足度4

2006/04/23 23:14(1年以上前)

お釈迦さん
既に手遅れでした。
型紙は使いましたがカットに使ったのは・・・

カッターっ!!!

ボタン部分の穴は・・・orz

頭の中まで不器用でした。

あまりにも綺麗過ぎて、シリコン皮膜がつきませんよ・・・orz
(切り口がボロボロ↑)

とりあえず今のは一時しのぎとして
貼り変えですね。

それと、レンズカバーについているシールを剥がした跡が残るのが気になります。

簡単に跡を消す良い方法は無いですかね?

ヘルメットのシールドクリーナーで消せますかね?(塗装に悪いのではないかと思い、やっておりませんが)

クリーナーの成分

アルコール20%、界面活性剤、その他

液性=弱アルカリ性

特性
・強力界面活性剤を配合
・ホコリ、手アカを簡単に除去

書込番号:5021085

ナイスクチコミ!0


お釈迦さん
クチコミ投稿数:138件

2006/04/24 00:21(1年以上前)

不器用なお兄ちゃんえ

あらま、やっちまったみたいですね、でも何事も経験です。
レンズバリアに貼ってある特大シール・・・売り飛ばすときに必要かも
使ってると出来る小キズもシールを貼れば隠せるも〜〜ン!
そのためにはシールの角に爪痕を残さないように剥がせましたか?

<シール剥がしに必要なもの>
「強力両面テープ」「無水アルコール」「透明荷造りテープ」
「剥がしたシールを貼っておく剥離紙」「ドライヤー」

新品再生のプロはこれらのツールでシールを完ぺきに剥がします。
クルマのボディシールを剥がすのと同じです。

あと液晶保護シートの型紙に実際の液晶パネル面をトレースするには
コピーかスキャナーで等倍のパネル面の画像を撮りなよ。
そうして型紙とそのコピーの間にカーボン紙をはさんでトレースするんだよ。
んで、最後に切り離す際にはデザインカッターを使いましょう。

君、出来る?

書込番号:5021318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2006/04/24 00:28(1年以上前)

私もブラックを購入しました。
前面にはシールがあったので、ゆっくり剥がすと糊の後が・・・
ちょっと指で擦ると小さな傷がバッチリ付きました!
近くにあったハクバのレンズペンで擦ってみると、綺麗に除去可能でしたよ。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/1217821.html
安いので一本持つことをオススメします。
参考までに・・・

書込番号:5021346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/04/26 00:44(1年以上前)

たぼたぼ2 さん、おめでとうございます。

情報、ご苦労様でした。

書込番号:5026684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/04/26 00:52(1年以上前)

スレ主が買ったら、静かになりましたね。

諸行無常の風が、吹いとりますねん。ぴゅ〜 ぴゅ〜
   

書込番号:5026713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件 サイバーショット DSC-T30のオーナーサイバーショット DSC-T30の満足度4

2006/04/27 23:19(1年以上前)

ボボッボッ・・・
ボディに・ににににっ・・・
傷が出来てしまいましたぁ!!!(レンズカバー)
力がかかりすぎたのか、拭き取るものに塵が付着していたのかも知れませんが、がっくりです。
その瞬間を言葉では表しきれないので画像で↓(ふざけるな、と言っている人が映ります↓)

http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=kiribanget&file=1146145687703o.jpg

傷と言っても磨き傷のような、見方によっては見えなかったりするような傷ですが・・・orz

ついでに、数日前にバイク(ビクスク)に雨の日に走り
泥などの汚れが酷かったので今日、洗車を行ったところ。
フロントマスク(ヘッドライトの上のあたりのボディパーツ)に傷が!!(鍵か何かでつけたような)
これには、つけるようなことをした覚えは無いので
更にがっかりです・・・orz・・・OrZ
なんとなく陰鬱になった私の目にはT30についた傷の線と似たようなつき方に見えました。

ですが身近な職場の人には私より不幸な方もおり
車で事故して修理10万以上かかり、直ってそんなに経っていないのに盗難されてしまったかわいそうな方がいました。

それに比べれば私のことなんて些細なことと心に言い聞かせて
自分を納得させているしだいです。
(かなりT30に関係ないことを混ぜて話してしまって申し訳有りませんが)

書込番号:5031297

ナイスクチコミ!0


お釈迦さん
クチコミ投稿数:138件

2006/04/28 08:04(1年以上前)

やっちまいましたか〜・・・・・

さぞやお気を落とされていることでしょう(合掌)

しかーし、

>ボボッボッ・・・
>ボディに・ににににっ・・・
>傷が出来てしまいましたぁ!!!(レンズカバー)

っつーことは、レンズカバーにも保護フィルムを貼るの忘れたんでしょ、

SONYのTシリーズを買った人(神経質なタイプ)は全員がレンズカバーにも

フィルムを貼ってますよ、平面で形が長方形だから絶対に失敗しないと思います。

今からでも遅くないのでこれ以上キズが付かないように

できればボディ全体にも貼りましょう。

書込番号:5031984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件 サイバーショット DSC-T30のオーナーサイバーショット DSC-T30の満足度4

2006/04/28 22:31(1年以上前)

ボディのフィルムでの保護について真剣に考えてみると

・ボディはフィルムで保護されている
・ボディの質感はあくまで保護フィルムの質感にさえぎられるものになる
・素のT30の質感を堪能するのは次の持ち主(買い換えるとすれ)

書込番号:5033515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/04/28 22:56(1年以上前)

>素のT30の質感を堪能するのは次の持ち主(買い換えるとすれ)

鋭い指摘。

書込番号:5033602

ナイスクチコミ!0


お釈迦さん
クチコミ投稿数:138件

2006/04/28 23:05(1年以上前)

あのな〜、むかしむかしのお話だがや、
世の中カメラと来た日ニャ銀塩MFの時代があった、
そのころは皆さんカメラを大事に大事にしたもんだよ。
工芸品のような革細工のカメラケースが各社から発売されていたわけだ、、、
でも中にはカメラケースに入れるだけでは飽き足らず
カメラ全体を透明シールで覆い尽くす人達がいたんだよ
今はもう売ってないと思うが、旧F-1のボディ全体を覆い尽くす
透明シールのセットが売られていたんだな、
正確に型取りされていてペンタ部分の三角アタマもきれいに包むことが出来た

でもな、旧F-1はケースなんかに入れずに使い込んで
角が擦れて地金の真鍮が出てくると本当にカッコ良かったんだよ
ケースに入れたり透明シールを貼ったりした人は
擦れてカッコ良くなったF-1に出来ないまま、ほんの少し高く下取りに出しただけ・・・
今はどうなったか知らないけど、高橋七宝さんではM6なんかの塗装で
せっかく塗った芸術的な作品の角の所にわざわざスレをこしらえて
最高に「粋」なオプションがあったように思う。

カメラのスレやキズは「景色」って言うんだぜ。

書込番号:5033626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/05/02 19:26(1年以上前)

私も最近、妙にT30が気になるようになりました。

きっかけは〜フジテレ・・・違いました。このスレです。

販売店で手にしてみると、確かに少し青みを帯びた黒でした。
「あぶない、あぶない」
(手にしていると、買ってしまいそう)

書込番号:5043831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

T30に期待してます

2006/04/08 01:01(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30

クチコミ投稿数:13件

DSC-T3,T7,T9と使ってきましたが、全然改善されない赤目、オーブ、動画が暗いの3点がT30で少しでも改善されている事を期待してます。友達がどんどんパナに流れていってます。がんばれソニー。

書込番号:4980546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:974件

2006/04/08 01:06(1年以上前)

Tシリーズ集めている人いないかな 笑

書込番号:4980564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/04/08 03:24(1年以上前)

いままではレンズリングとフラッシュが平面でしたが、T30はリングがななめでレンズが少し奥になったようです。直るといいですね…

書込番号:4980716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 サイバーショット DSC-T30のオーナーサイバーショット DSC-T30の満足度5

2006/04/08 09:57(1年以上前)

買うならコンパクトでハイスペックをと
思っていたのでT30でやっと出た!という感じですね。
早速、ソニースタイルで購入検討中なんですが。
そこでですが。

店頭でT9の現物がおいてあるのを見たんですが、
ブラックはスライド部分の擦れ?線みないたものが
結構目立って、ブラックはやめたほうがいいなと
思ったのですが…。

今回のT30のブラックは写真を見る限りでは
漆器のような高級感を感じて、
すごく惹かれてしまいます。
ブラック=スライドの擦れというイメージで
どちらにするかを迷ってしまいます。

実際、T9はどのくらいのスライドの擦れがありましたか?
シルバーをお持ちであれば目に見える範囲で教えて頂ければ…。

デジカメは本来性能で見べきものだと思うのですが、
やはり、ファッション性の高いものが欲しいと思ってしまいます;
T30の3インチ画面もポイント高いですね。

書込番号:4981085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/04/08 15:48(1年以上前)

T9の板ではローラーグリス(油)が付いた部分にゴミが付き傷が付きやすいので、新しいうちはオイルを拭くと良いようだとあったと思います。おそらく、普通の塗装は、グリスで塗装が柔らかくなったからだと思います。
T30のブラックは普通の塗装ではなく、メガネフレームなどに使う耐食に強い塗装方法らしいので強いかもしれません(まだわかりませんので、願うしかないです(^^;)…

書込番号:4981852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:7件 サイバーショット DSC-T30のオーナーサイバーショット DSC-T30の満足度4

2006/04/08 22:08(1年以上前)

ばいんばいさん、沢山Tシリーズをお使いなんですね。

私はT3を使ったことがあるのですが
青の発色が不自然に写ることがあるのと、ノイズが低感度でも目立つのと、フラッシュが弱いのが気になり手放しましたが

T30に大変、惹かれております。
(サンプル画像が良かったのと、3インチ液晶、細かな操作性の向上、動画時のズーム等・・・)

T3からT9までで発色など写りの変化はあるのでしょうか?
(過去にT1かT11とT3で比較したアルバムがUPされていたものを見たことがあるのですが結構写りに差があったもので)

それとサンプルを見る限りでT9とT30の発色の違いはあるでしょうか?


書込番号:4982716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件

2006/04/08 23:39(1年以上前)

僕はTシリーズで初期のT1のシルバーを持っています。シルバーでも少しスライドの跡が付きますね。でも、僕は跡が付いた方が使ったっていう感じがしてなんか気になりませんね。

書込番号:4983002

ナイスクチコミ!0


SN-ONさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/10 11:28(1年以上前)

DSC-T5が手振れ続出の欠陥商品(少なくとも私には)だったので、T9発売と同時に、たった2カ月の付き合いだったが下取り交換。現在T9常用中ですが不満は、
電池寿命の短さ(120分Full充電でも実質90分程度)、
動画が相変わらずズーム固定、
ISO640のノイズは非実用的、
デジタルズームも画質劣化大
と、まあ昼間晴天の最高条件の風景以外はあまりいただけません。
「画質重視なら一眼にしろ!」ってのは無しで。かさばって重いし、高いし、交換レンズや(ry.....
頻繁に新型が出るのはやはり発展途上製品(永久に?)のサガでしょうが、T30のSpecにまたぞろ食指が動くのはこれまた新し物好きのサガでしょうか?

書込番号:4986470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/04/10 12:04(1年以上前)

>T30のSpecにまたぞろ食指が動くのはこれまた新し物好きのサガでしょうか?


んにゃ、せっかく上を向いて来た景気にはずみをつけるためにも

国民はこぞってデジカメを買い替えなければなりません。

ーーー 国民の皆さん!デジカメは半年で買い替えましょう ーーー

安倍さん!!!

年末調整と来年の確定申告では「デジカメ買い替え減税」を実現して下さい。

そしてどこかの企業と違い、中国でソデの下を出さなかったばかりに

デジカメを回収させられた可哀相なソニーの後押しをしましょう。

書込番号:4986520

ナイスクチコミ!0


suhrさん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:16件

2006/04/10 12:26(1年以上前)

昨日ソニスタで実物を触ってきました。黒を買う予定でしたが、実際見て買うのをやめました。シルバーの方がいいです。

黒は色は綺麗ですが、傷が付きやすいです。実際、すでに表面のスライド部分には例の傷がついていました。あと指紋がとにかく目立ちます。その都度ふいてたらこれまた拭き傷とか付きそうです。小さな擦り傷が多数付いていましたし。(ソニスタの人は傷はつきにくいと言ってたのですが・・・あっさりついとるw)

個人的に黒よりシルバーを薦めます。

書込番号:4986565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 サイバーショット DSC-T30のオーナーサイバーショット DSC-T30の満足度5

2006/04/11 11:23(1年以上前)

>suhrさん

的確なレポートありがとうございます。

傷がつくのはしょうがないと考え、
むしろ自分が付ける傷ならその分愛着が湧くと思って
黒にします…。

"色"は綺麗とのことなのでそれだけで十分です;

買換時に買取に出すのであれば
シルバーにしておいた方が無難かもしれませんね。

しかし、そこまで傷がつくとは…心しておきます。

書込番号:4988950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

F30と迷ってしまうではないですか!

2006/04/07 07:31(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30

スレ主 ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

各社春の新機種続々発表でしたがF30以外はそれほどピンとくるものもなく、5月末まで「待ち」だなあと思っていましたが・・・。
このT30はかなり「ピン」ときてしまいます。
W30と同じくらいの高感度画質でISO400が常用できて、自称「テブレ補正4段分?」となると、T9より少し大きくなったとはいってもやっぱりカッコ良いですし、魅力ありますねえ。
テブレ補正4段分はVR並でおおげさとしても、他社は3段分と自称しているところに堂々と言うのですからパワーアップはされているのでしょう。実際自分の感覚では、3段分と言われているのが1〜2段分のイメージなので、T30が3段分までいけるとなるとかなりの効果になりますよね。その他機能も使いやすくなりました。
ソニーもだいぶ前まではシェア1位にあぐらをかいていたように感じていましたが、このところの頑張りは一気に盛り返してきた印象です。W30も相当売れてないのかなあと思っていたら、FX01の半分くらいは売れているようで、T9に続くT30でまた消費者の心はつかみそうです。
実際自分はつかまれてしまっています。F30と両方買いたいんですが、両方ではお財布が・・・。
発売時期的にガマンできずにT30買ってしまうかも・・・。

書込番号:4978391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件

2006/04/07 07:59(1年以上前)

1/2.5で720万画素とは…。

それはともかくとして、
最大感度1000、動画撮影中の光学ズーム可能。

かゆいところに手が届く。

早く実写が見たいです。

書込番号:4978412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/04/07 10:39(1年以上前)

>発売時期的にガマンできずにT30買ってしまうかも・・・。

720万画素だからスマートズーム2Mサイズで5.6倍。
メーカーも夜景時のズームをHPに載せてるし、拡大鏡モードでもスマートズームもできるようだし、動画でもズーム…
F11と同じ感じのレンズでF30のズームは…です。是非、購入して下さい!

書込番号:4978615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/04/07 11:14(1年以上前)

どちらもメディアの事など払拭して、まだ余りある魅力的なスペックですよね。

書込番号:4978677

ナイスクチコミ!0


ronpokoさん
クチコミ投稿数:6件

2006/04/07 22:09(1年以上前)

すっかりF30のことを忘れていました。
どちらも甲乙付けがたいですが、今のところT30に傾いています。

高感度の画質は,きっとF30の方がいいのでしょうね。

書込番号:4979954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/07 22:32(1年以上前)

広角好きとしては、広角側が微妙に望遠よりなのが
ツライですネ。動画撮影中に光学ズームが出来る(?)
なら、相殺できましょうか?(^^;)

しかし、ソニーの薄型は結構イイ値段を付けますね(^^;;;)

『30』が付くカメラは完成形に近付いたモノが多いですネ?
> E-330、EOS-D30、F30、T30

Nikon D300 とかも早く出てこないかな? (*_*)☆\(^^;)

書込番号:4980034

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2006/04/09 17:25(1年以上前)

東京の方はもう実機に触れることができるみたいです。
うらやましい
http://www.jp.sonystyle.com/Mediage/Calendar/177/index.html

大阪のショールームなら行けるんだけど、こっちはHP見てもまだ展示のアナウンスがないみたいだし・・・

書込番号:4984589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

T9に比べてちょっと大きい

2006/04/06 17:35(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30

スレ主 ronpokoさん
クチコミ投稿数:6件

ちょっと残念です。
でも実物を見たら以外によかったとなることを期待します。
ISO1000のサンプルもみてみないと。

感度はキヤノンのみたいにボタンひとつで簡単に変更できるのかな。

書込番号:4976969

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:16件

2006/04/06 20:35(1年以上前)

動画撮影時のズームと2秒セルフタイマーの追加などは、目立たないようで、
重要な進歩ですね。3インチになった液晶も、他社のように画素数を減らさず、
質の高いものを使っているようですし、左側ぎりぎりまでおいこんで、右側の
ボタン類が変則的な配置にならないよう、努めているように見えます。
オプションの水中ハウジングが本格的なものになったことも、ダイバーたち
には支持されそう。私はカメラにストラップをつけないので、本体全面の
ストラップホール(?)が妙につき出ているように見えるのが気になるけれど、
ひょっとすると、これのためにグリップしやすくなったりするのかもしれません。
気になる点もあるけれど、早く実物を握ってレンズカバーその他の使い勝手を
試してみたいです。


>零零四さんへ

 私もいつも胸ポケットです。うっかり者なので、ズボンのポケットに入れるのは
怖くてできませんが、ケースに収納しないと運べないような道具では、シャッター
チャンスを逃すことが多いと思います。精密機器だから、という甘えを捨てて、
耐ショック性や防水性に力を入れた製品も増えてきているようですよ。

書込番号:4977324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/04/06 20:50(1年以上前)

私も胸ポケット派ですが
これからの季節、汗でデジカメ故障しないか
心配ですね。

書込番号:4977361

ナイスクチコミ!0


零零四さん
クチコミ投稿数:42件

2006/04/06 21:12(1年以上前)

少なくとも汗や本体を傷にさらされる様な場所には、
出し入れしませんね。

被写体の違いかもしれませんが、今までにシャッターチャンス
逃して失敗・・なんて悔しい思いをした事があまりないので。

シャッターチャンスって言うぐらいの被写体って?

報道関係?
UFO?
動物?
自分の子供?

このカメラにそこまでの期待がかかっているなんて・・・

書込番号:4977427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/04/06 21:26(1年以上前)

胸ポケットだと前屈みになった時に落としません?
携帯でさんざんやってしまったのでスプリング式の
ストラップを今はカメラ(U40)にも使って落下しても
下まで落ちずに済むようにしてますけど…
撮影時も伸びますので支障が無いですからおすすめです^^

今更ながらですけど自分の携帯が高さ以外はT30より
デカイという事に気付いてしまいました…

まあ人それぞれの使い方があるからオリンパスが
μ720 SWなんてカメラを出してくるんですし^^
いいんでは?
自分もさっと取り出して使える方がいいので携帯の
カメラはほとんど使ってません^^;;
起動が遅いし操作が…^^;;;

書込番号:4977468

ナイスクチコミ!0


大減現さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/07 02:00(1年以上前)

T9であれだけ小さくしたあとデカくなるのが…。あとみなさんは常に持ち歩いてるんですか?職場とか持っていったりしてますか?

書込番号:4978194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:16件

2006/04/07 02:10(1年以上前)

>零零四さんへ

>シャッターチャンスって言うぐらいの被写体って?

>報道関係?
>UFO?
>動物?
>自分の子供?

>このカメラにそこまでの期待がかかっているなんて・・・


いくら最近のそれが小さくなってきたとはいえ、一眼レフを四六時中
抱えているわけにはいきませんが、Tシリーズぐらいのサイズなら、
なんとかそれが可能になります。おっしゃるとおりで、人や動物は
「いいな」と思った瞬間に撮らないと、間に合わないことが多いし、
通勤電車の車窓からの眺めなども、まごまごしていればトンネル
に入ってしまいます。ビル建設現場の巨大クレーンが小さなクレーン
を持ち上げているとき、それが子供を「抱っこ」しているように
見えるのはほんの数秒で、私はそれを撮り逃がしてから胸ポケットに
こだわるようになりました。159gのT9でも、胸ポケットに入れると
ズボン吊りをしているような感じになるし、本当はもっと軽いものが
欲しいぐらいなんですけどね。

書込番号:4978207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/04/07 03:13(1年以上前)

大きいのはT9の後継機ではなく上位機種だからだと思います。

>感度はキヤノンのみたいにボタンひとつで簡単に変更できるのかな。

違ったらすいませんが、メニューでプログラムモードにしてISOを呼出し固定するか(たぶんPモードのオート上限はISO320なので)、シーンセレクションの高感度モードにしてISO80〜ISO1000のオートになるのではないでしょうか(ISO固定はできない)。
W30を使っていてモードダイヤルがあり切換は楽ですが、T30はないのでボタンを押す回数が増えると思います。

高感度モードが同じだとすると1/100秒を基準にしているので暗い場所ではISO800やISO1000にすぐあがると思います。W30ではISO800以上はノイズも目立って来ますので「高感度モード」は微妙な感じになるかもしれません。ただ、T30の高感度が良ければ使えるとは思います…

書込番号:4978242

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/07 16:41(1年以上前)

昔、カード電卓が流行った時期がありましたが、やはり薄すぎると
壊れやすいのか、その後は、もう少し厚みがある機種が主流のように
思います。
「過ぎたるは及ばざるがごとし」ということかも?

書込番号:4979202

ナイスクチコミ!0


零零四さん
クチコミ投稿数:42件

2006/04/07 18:31(1年以上前)

そうですよね。
そこまでの軽さや小ささは不必要に思います。

もっと良い写真を目指すならデジカメじゃなく
フイルムの一眼レフ等の高級カメラを使うと良いし

競った写真にはデジカメは???

いろんな使い方があると思いますが、楽しいデジカメ
ライフをおくりたいものです。

書込番号:4979418

ナイスクチコミ!0


スレ主 ronpokoさん
クチコミ投稿数:6件

2006/04/07 21:57(1年以上前)

ねねここさん、こんにちは。

> W30を使っていてモードダイヤルがあり切換は楽ですが、T30はないのでボタンを押す回数が増えると思います。

W30のダイヤルは使いやすそうですね。
T30にも欲しかったです。
でも小さいからしかたないですね。

ありがとうございました。

書込番号:4979916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:16件

2006/04/07 22:51(1年以上前)

>じじかめさん

>「過ぎたるは及ばざるがごとし」ということかも?

 昔は腕時計電卓なんてものまでありましたね。指の太い私にはとても
使えない代物で、「つまようじで押せとでも?」と思ったものです。
「もっと軽いものが欲しいぐらい」と言ったのは、T9に文句がある
という意味ではありません。零零四さんが「カメラを乱雑に扱うなんて」
という話をされたので、性能はそれなりでも、小さくて軽くて壊れにくい
「ラフに扱える」ミニカメラがあると、身の回りに転がっている小さな
シャッターチャンスをつかまえられて楽しいですよ、という話をした
わけです。AFすらないV570の23mmも楽しいし、「楽しいデジカメ
ライフ」に必要なものは、人によって違うということですね。

書込番号:4980094

ナイスクチコミ!0


Xenetさん
クチコミ投稿数:92件

2006/04/08 00:29(1年以上前)

俺も常にポケットに入れて持ち歩いてますね〜。別に職場だろうと関係ないですよ。感覚的には携帯と同じくらいです。携帯よりよく使うかも。
携帯といえばあれも精密機器なんですが、零零四さんは携帯もケースに入れて持ち歩いてるんですか?

一眼の方が良い写真を撮れるのは確かだと思いますが、撮りたいときにカメラを持ってないのでは意味がないです。というかコンパクトデジカメの強みはそこにあるんじゃないかと思います。逆にいつも持ち歩く気になれないほど大きいコンパクトデジカメこそ一眼使えって話になるわけで、意味がないんじゃないかと思いますが。

T9は使いにくいほど小型じゃないんで、T30が大きくなったことを残念に思ってもしょうがないことだと思いますよ!

#余談ですが、サイバーショットのTシリーズは2チームが交互に開発しています。そういう意味ではT30の前モデルはT5になります。
T1→T7→T9
T3→T5→T30

書込番号:4980451

ナイスクチコミ!0


零零四さん
クチコミ投稿数:42件

2006/04/08 16:19(1年以上前)

もちろん携帯もケースに入れてます。

デジカメも携帯も持ち運びはセカンドバックか
リュックが主です。

女子高生みたいに頻繁にメールや電話をしないので
電話料金もほとんど基本料金です。

上着のポケットやズボンのポケット等に電話やデジカメは
随時携帯はしません。

取りたいとき=競った写真ではないからでしょうか。

私的には何グラム軽くなっても、何センチ大きくなっても
自分で見て、触って良い物は自分のBESTだと言う事です。




書込番号:4981910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/04/10 00:47(1年以上前)

携帯をケースに入れてる人もいるんだね、面倒くさくないのかね

我が輩はSO506iとT9を1本のチェーンにくくり付けて

ジーンズの尻ポケットに入れてるけど、そんなに不都合はないっすよ。

書込番号:4985879

ナイスクチコミ!0


零零四さん
クチコミ投稿数:42件

2006/04/10 06:41(1年以上前)


ズボンのポケットは私的には考えられません。

まだ、ベルト通しの付いた携帯ケースに入れた方が
良いかと思います。

面倒うんぬんより、キズだらけになったり、故障の原因
になる方が、あとあと面倒ですね。

書込番号:4986130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/04/10 08:01(1年以上前)

>キズだらけになったり、故障の原因になる方が、あとあと面倒ですね。


どうせ半年すればオクへ放出して新製品に乗り換えだし、、、

使ってれば多少のスレが出来るのは当然だよ

出品説明文に「あくまで主観ですが美品だと思います、しかし

未使用品ではありませんので、極端に神経質な人は入札しないで下さい。」

と書けばまったく無問題ですよ。

落札値は新品とほとんど変わりません。

あさって(4/12)にソニスタでT30を購入予定ですから

T30の到着日を確認してT9を出品します。

書込番号:4986184

ナイスクチコミ!0


Xenetさん
クチコミ投稿数:92件

2006/04/10 10:02(1年以上前)

精密機器だからってケースに入れること自体は機械のことを考えれば正しいことだと思いますよ。
ただ、道具である以上やっぱり使いやすいということが重要なんで使いやすさを犠牲にしてまで丁寧に扱っては本末転倒ですね。どっちにしてもそんな人は少数派なんで、
そんな乱雑な使用はしないはず!
とか決めつけられてもどうかと思いますが。

書込番号:4986326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2006/04/10 12:37(1年以上前)

零零四さんのカキコはなんとなくネタっぽい・・・間違ってたらゴメン!
「大切にする」のと「ケースに入れてキズが付かないようにしておく」は
違うような気がするのさ、

私はバッグの中にコスメと一緒にT9入れてるおかげで
そこかしこにキズは付いてます、、、が
駅のホームでタンポポをくわえたコアジサシを撮れました。
厳重にケースなんぞへ入れてた日にゃ〜、こんなショットは撮れません。
もちろんキズキズになっても大切なデジカメです。
(でも今度T30も買うけど・・・うへへへ)

書込番号:4986588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/04/10 12:41(1年以上前)

私的には、携帯をケースに入れて。なんて考えられません。
デジカメはともかく、携帯は使い勝手重視ですね。
使い方は人それぞれなんで、別に構わんですが。

書込番号:4986592

ナイスクチコミ!0


零零四さん
クチコミ投稿数:42件

2006/04/10 18:32(1年以上前)


使っていれば多少のスレが出るのは当然ですが、
極力さけたいものですね。

私もよくヤフオクを利用しますが、出品した物は
落札者の方に綺麗な品だと喜ばれます。

半年周期でデジカメを買うほど余裕もないですが、
また、そんなにほしいと思うカメラもないので。

ケースを入れる、入れないで結構な盛り上がりで、
いろんな人の意見が聞けてより良いレスですね。

使い方は人それぞれ、より良いデジカメライフを
楽しんでください!


書込番号:4987232

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-T30」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T30を新規書き込みサイバーショット DSC-T30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T30
SONY

サイバーショット DSC-T30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月21日

サイバーショット DSC-T30をお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング