このページのスレッド一覧(全28スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2006年10月16日 11:08 | |
| 0 | 0 | 2006年8月29日 19:38 | |
| 0 | 4 | 2006年8月11日 23:49 | |
| 0 | 9 | 2006年8月3日 13:31 | |
| 0 | 1 | 2006年7月11日 19:10 | |
| 0 | 3 | 2006年7月8日 23:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30
リリース出ましたね。
タッチパネル液晶以外はほぼ同じなのかな?
デジカメって液晶で鑑賞して楽しむ
ということも大切だと思うのですが、
タッチパネルになって指紋ベタベタの画面で鑑賞するのって、
私はなんとなく気になります。
スタイラスペンを使用したりとなると、
液晶保護フィルムは必須になるでしょうし。
みなさん、タッチパネルって好きですか?
0点
そうですね。10月13日に発売です♪
デザインや性能に大差はないようですが、
タッチパネルで操作が簡単そうでイイすね♪
サイバーショットN2も魅力的ですよ〜♪
こちらは1010万画素に高感度ISO1600♪
どちらも魅力的で発売が待ちどうしいですね♪
書込番号:5429343
0点
そういわれてみればたまにタッチパネルがあったら便利だなって思うときありますね。
でも確かに今でさえ保護フィルムの上からでも指紋とかが付くと見にくくなってしまうのが嫌でなるべく指が付かないようにしてるくらいですから私にはあまり意味がないかも(笑)
ですが指先でピント合わせやなぞり再生など出来るみたいなので
本当に機械物が得意じゃ無い人にはかなり良さそうです。
SONYのデジカメの操作は個人的には分かり易く直感的で気に入っていますが果たしてタッチパネルの場合の操作感は・・
使ってみなければわからないですが慣れればやはり便利そう。
結局3.0型の液晶も一度使ってしまうともう絶対に2.5型には
戻れないですから、タッチパネルのようにデジカメとしてはかなり革新的な機能が付いたとなればもしかしたらこれからの標準になるかも知れません。がしかしそこまで要らない、液晶が汚れて使い物にならないと言う事で一発屋になる可能性もありそうですが(笑)
書込番号:5429476
0点
SONYはビデオカメラでタッチパネルを何年も前からやっているのでそれなりに実績と裏付けがあるのだと思います。
実際、友人のHandycamは液晶で操作できる=視線の移動が無いので使いやすいですね。
汚れ…撮影した画像は汚れないので人によっては気にならないでしょう。
書込番号:5430407
0点
昨日の夕方T30を29000円で買ってきたばかりで、説明を読んでいたところ、HPで
いきなり新製品登場!という事で悲しくなりました。やられた!1000万画素!!
と思いきや、720万画素でホツとしたところです。タッチパネル要らネ。指紋べたっ
これで3万円切る相場から、また4万台から盛り返し、年末商戦に持込むのでしょう。
さらに年明け1000万画素登場という運びでしょうか? 見え見えです。(^^;
T30は結構いいので、今の在庫なくならないうちに安く買っておきましょう。
書込番号:5430643
0点
☆指紋や汚れ☆
6インチのカーナビでタッチパネルを長いこと使用していますが、指紋や手アカ等の汚れで悩んだ事は皆無ですw〜♪
画面をマメに拭くこともなく使っていますから、意外と付かないじゃない!と感じますよ。
コンデジは3インチタッチパネルのN1が1番欲しかったのですが、重さや大きさで持ち運びに不便と断念した経緯・・・。
しかし脂性の方には分かりませ〜ん(^_^;)
書込番号:5430807
0点
私は、車のマルチに関してはタッチパネル好きですが、
実際に今の車もタッチパネルです・・。
私の場合、液晶に指紋が付くのです・・・泣
カメラに関しては、私もT30の液晶の大きさが好きですが
指紋がペタペタ付くのが・・・・イヤですね。
再生中も気になりそう・・・・
個人的にはタッチパネルよりも、BGMの録音時間を
長くして欲しかったです・・
普通の曲が1曲流れるくらいに・・・・
それに曲数も増えた方がいいなあ・・・・。
あとはT30用のスポーツパックの発売を熱望したいです。
書込番号:5432747
0点
書き込みが遅くなりました
なるほど、T50はスポーツパックは無理ですよね。
画面がタッチできないから!!
タッチパネルについては、すごく使いやすいです。私の場合はハンディーカムの画面ですが・・・
これは革命です。と思ってます。
デジカメは、T30 にしようかな?
書込番号:5541964
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30
「サイバーショット DSC-T30」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
(メーカーサンプル:http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-T30/sample.html)
返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名
なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合
その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30
初めて質問いたします。
(でも操作方法ではないので「噂」にしてみました)
T30の購入を考えているのですが、
スポーツパックが発売されるかどうかの噂をご存知の方、
いらっしゃいますか?
T9用などでしたら発売されていますが、カタログによると
T30はマリンパックしか発売されていないようなので・・・。
マリンパックほどの機能は必要ない上、
相当無骨な感じで携帯性もあまりよくなさそうなので・・・。
よろしくお願いいたします。
0点
早速にレスありがとうございました。
なのに御礼が遅れてすみません。
おっしゃるとおり確かにT9も良い製品なのですが、
T30の3.0インチの画面を見て、
たった0.5インチの差なのにとても大きく見えて、
またモニター周辺のデザインも気に入ってしまい、
できればT30がいいなと思っております。
で、夏とかに海とかプールでも使うことになるので、
スポーツパックがあると便利だと思ったのですが、
前述のようにスポーツパックがないようなので
今後発売の可能性とかあるのかどうか、
何か噂でもあればと思い質問した次第です。
スポーツパックが発売されなさそうなら、
見切りを付けてT9+スポーツパックにします。
書込番号:5104945
0点
すでに解決済みかもしれませんが…。
自分もT30とスポーツパックの組み合わせがいいと思っていて探していましたが、検索等では無いようだったので直接問い合わせました
メーカー回答は「今現在でも発売の予定の情報はない」そうです、、
残念です
なので、T9+スポーツパックか、T30+マリンパック、になってしまうようですね
でも「発売の予定」ではなく「発売の予定の情報」がない、っていう点はちょっと気になりますね
書込番号:5153485
0点
私もスポーツパックがほしかったのですが、機能面からT30を購入しました。
今度T10が発売されるみたいなので、今のT30を売って乗り換えも検討しています。
まぁT30のスポーツパックが発売されればすべて解決するんですが・・・
書込番号:5338375
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/08/02/4344.html
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200608/06-0802/
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-T10/index.html
T30の社内ライバルなのでこちらにも書いておきます。T10だそうです。ISO1000までとT30と同等、カラーバリエーションも4色に増えサイズはT9と同じ。これはT30が危なくなりそうです。ただ、フラッシュ位置は同じ様です…
0点
やっと出たという感じでしょうか?
T30のライバルでもありますが、ラインとしてはT9の後継機種でしょうね−。
8月末発売まで、T9とT30は少し安くなるかな???
書込番号:5311705
0点
T10とT30かなり似てきましたね〜
細かいところはほぼT30と同等になった感じですが
やはりT9との最大の違いだった液晶の大きさと電池の持ち具合は
ほぼそのままでしたね。
主な違いはこんなとこでしょうか?
液晶画面:T30(3.0型)>T10(2.5型)で0.5インチの差
電池の持ち:T30(420枚)>T10(250枚)で170枚の差
重量:T30(169g)<T10(165g)で4gの差
最薄部:T30(18.9m)>T10(16.8m)で2.1mの差
SONYも本当似すぎた機種を作ったものです。
T10の大きさでT30の3.0型液晶、T30並のスタミナなら
最高なんですけどね・・・今はまだ無理だから似た物2ラインナップなんでしょうけど、それならその中間くらいのスペックで1ラインナップで良いじゃないかと思うのは僕だけでしょうか?(笑)
そのうちそうなるでしょうけど・・・
それに2種類作るなら撮影時重量をたった4gじゃ無くもっと差を付けてくれれば選びやすいのに(笑)
しかも8月の末発売だなんて夏が終わってしまう頃では無いですか!
友達がT30を買おうとしてますがまだ8月2日ですからいくらなんでも夏のベストショットを逃してまでそれだけのメリットがあるとも思えないですから現段階では価格もこなれてきてますし、ベストバランスのT30を勧めようと思います。
SONYさんもきっと次機種では集大成を披露してくれそうですね♪
書込番号:5312006
0点
ねねここさん、みなさんこんばんは。
カンケーないですが、今のこの時まで「ねねここ」さんのことを「ねこみみ」さんと読んでおりました。コピペしてみて、?で、アレレ!でした。ねねここさんm(_ _)m
湘南ライダーさん
> T10の大きさでT30の3.0型液晶、T30並のスタミナなら
最高なんですけどね・・・
もしT10がそんな機体でしたら、今週T30を買った私は今頃奈落の底で後悔し通し、SONYを恨み通しだったことでありましょう(ToT)(冗談です)。そんな機体が来年春くらいには出ることを、私も期待しています。T30、やっぱりほんの少し厚いんですよね…ほんのス・コ・シ。
muracha2006さん
あー、えー、どうしても気になったので、例のLCS-WF、通販で買ってしまいました(^ ^;。今週中には結果報告しておきますね〜。入らなかったらケータイポーチにして使います(T T) サイズ的には入るはずですっ。
書込番号:5312250
0点
>Fotolaie Sensenmannさん
BLOG名と似てるので気にしないで下さい。どっちでもいいですし。
T30のバッテリーと液晶は実際使うと役立つのでいいと思います。W30とかF10を使うとバッテリーが持たないものにはもう戻れない感じです。
今回はびっくりもないので、T5的な感じがします。たとえば左側にぴったり付く、同じデザイン風の細長いフラッシュがオプションであれば良かったです…
書込番号:5312360
0点
ねねここさん
> 左側にぴったり付く、同じデザイン風の細長いフラッシュがオプションであれば良かったです…
そうですねー、せっかくの三脚穴ですし。しかし、リングフラッシュの発表にはSONYのやる気を感じました。これは私にも朗報です。
お名前の件は、自分で自分の視覚理解力の無さに驚きました…「ねね」とちゃんと眼に入っているのになんで…m(_ _;歳、歳のせいです。
書込番号:5312505
0点
>湘南ライダーさんへ
露出補正などの操作性はT30より少し改善されているようですよ。
ただ、誰かが「ページ単位でとばせない上にボタンの反応も遅い」みたいな
ことを言っていたメニューシステム自体が改善されたかどうかはわかりませんが。
書込番号:5312919
0点
T9の欠点(スタミナ・液晶)が気になってT30を買った私はT10が出てもきっとT30を買うと思います。デザイン・カラーはT10の方がいいけどスタミナ重要。
書込番号:5313589
0点
僕もT10とT30を比べてもう一度良く考えて見ましたがこれから買うとしてもやはりT30にしますね。
僕の場合、良く撮った後にスライドショーを友人達に見せてあげることが多いので持っている人ならわかると思いますが音楽付きスライドショーと3.0型液晶はかなり驚かれます。前のT9の2.5型の時よりも明らかに液晶の大きさは見易いと褒められますからね(笑)
それに50枚ぐらいでもスライドショーで見せるとそれなりに時間もかかるので電池の減りを考えてると前のT9の時はハラハラしながら見せて精神衛生上、良くなかったですが今は安心です(笑)
ただスタミナ面については荷物が増えても良いならフォロー方法はありますがそうすると最薄部2.1mm以上にがさばりますし、液晶の大きさだけはどうしようもないのでみんなで見て楽しむビューワー的な目的も視野に入れるとどうしてもT30になってしまいます。
これはT10でもT30でも出来ると思いますが僕はメモステ2Gに撮影用と別の保管フォルダを作って、一人旅で良かったところなど後で人に見せる用に普段撮影するフォルダと別フォルダをいくつか作ってますのでビューワとしてもとても便利に使ってます。
書込番号:5314028
0点
撮影時には役立たずのボタンがT10ではなくなったことを評価しているのは
私だけのようですね。RICOHのADJボタン方式でもT30よりはずっと楽だと
思っていた露出補正操作、十字キーの左右でダイレクト選択できるV570を
買ってからは、やはりこの方式が一番と思い知りました。V570のそれは余計
な表示が画面を覆うこともないので、空の青さを出すために重宝しています。
でもコンデジにこそ操作性のよいものが欲しいと思う人って少数派なのかな。
カッコはいいけど持ちにくい私のV570も、ちっぽけなグリップを自作した
だけで片手で自転車ムービーを撮れるようになりました。「このサイズの
ままズーム倍率を3倍に」といった無茶な要求はともかく、技術的な制約が
ほとんどないことまで「コンパクト機にそこまで...」とユーザーの方から
諦める必要はないと思うんですけどねえ...
書込番号:5314222
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30
このクチコミを十分参考にさせていただき、本日購入いたしました。
コジマの小倉東店(福岡)にて、本体のみで35,000円で決めました。
一声めは48,800円ですが、ヤマダとの競合を伝え、安ければこちらできめると伝えたところ上記となりました。
ちなみに、ヤマダの条件は
本体+メモリースティック512MB:46,800円+ポイント10%(現金以外は8%)
本体+メモリースティック 1GB :49,600円+ポイント10%(現金以外は8%)
でしたし、コジマはカード決済OKでしたので満足できました。
最近、店頭での価格情報があまりないようなのでお伝えさせていただきます。
先ほど30分ほど充電してためし取りを開始しています。
こちらのクチコミは機種の選定、自分の納得のいく価格決めに大変参考になりました。ありがとうございました。
これから、楽しんでいろいろ使っていきたいと思います。
それにしても、大きな画面は新鮮ですね。
0点
安いですね!!
僕は福岡市のコジマ電器で本体¥41,000と1GBメモリースティック(本体同時購入で50%OFF)¥3,800でした。
地域によって価格はことなるんでしょうか?
ちょっと悔しい(^_^)v
けど買ってよかったけど。
書込番号:5245591
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30
持ってないけど、必然的にISO上げないといけないんで、
ノイズは避けて通れないでしょうね。
書込番号:5217190
0点
高感度モードや任意でISOを800や1000にすると流石にノイズは酷いです。
ですがオートやプログラムオートなどでISOをオートで撮影する場合
ISO320までしか上がりませんが、ちょうどT30の実用感度の最高値ってな感じです。
書込番号:5218556
0点
FinePix F30の方が、暗いところや動きのある被写体を撮影する時は撮影しやすいと思いました。
実用シーンで、そういったケースは結構多いんですよ。
書込番号:5237853
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






