サイバーショット DSC-T30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/720万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:420枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-T30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T30の価格比較
  • サイバーショット DSC-T30の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T30の買取価格
  • サイバーショット DSC-T30のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T30のレビュー
  • サイバーショット DSC-T30のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T30の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T30のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T30のオークション

サイバーショット DSC-T30SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月21日

  • サイバーショット DSC-T30の価格比較
  • サイバーショット DSC-T30の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T30の買取価格
  • サイバーショット DSC-T30のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T30のレビュー
  • サイバーショット DSC-T30のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T30の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T30のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T30のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30

サイバーショット DSC-T30 のクチコミ掲示板

(1466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-T30」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T30を新規書き込みサイバーショット DSC-T30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初期不良で交換

2006/05/03 00:19(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30

スレ主 osha323さん
クチコミ投稿数:30件 サイバーショット DSC-T30の満足度5

ソニスタで購入し撮った画像を見ていると、全体的に若干ボケている感じがしました。
T9も所有しているので、カメラを三脚で固定し、壁のカレンダーを同条件(ISO、最高画質、距離等)で撮影しパソコンに取込み比較してみました。なんとT9の画像の方がより小さな文字が識別出来ていました。念のため、何度か撮り直し比較しても同じ結果・・・
ソニスタにTELし事情を話したところ、快く新品に交換してくれるとの返答をもらい、同時購入した液晶保護シートも再度送りますとのこと。ソニスタの応対にはとても満足しました。
新しいT30が到着し再度撮影しましたが、今度は問題ありませんでした。うれしいながらも、もしT9が無かったら、こんなものだろうと使い続けていたかと思うと、初期不良にも気付かずに使っている方もたくさんいそうな気がして商品の当たり外れは大きいとあらためて実感しました。

書込番号:5044834

ナイスクチコミ!0


返信する
R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/05/03 00:27(1年以上前)

どの商品でも初期不良は付きものですね。本当に気づかずに使っている人は多いと思いますね。

書込番号:5044867

ナイスクチコミ!0


hirom1981さん
クチコミ投稿数:3件

2006/05/03 02:59(1年以上前)

初デジカメでT30の購入を検討しております。
初期不良のカメラで撮影した画像を見せてもらうことはできませんか?
自分が購入したときに比べたいので、どんな感じにどれくらいボケているのか知りたいです。よろしくお願いします。

書込番号:5045159

ナイスクチコミ!0


スレ主 osha323さん
クチコミ投稿数:30件 サイバーショット DSC-T30の満足度5

2006/05/03 12:22(1年以上前)

hirom1981さん、画像は交換品が正常だったため削除

してしまいましたm(__)m

知人かご家族でT9かT30を所有している方はいません

か?

同じ条件で撮り比べしないと判断できないと思いま

すよ。

書込番号:5045853

ナイスクチコミ!0


hirom1981さん
クチコミ投稿数:3件

2006/05/03 20:11(1年以上前)

削除されたんですね。残念だけど仕方ありませんね。
どうもありがとうございました。
周りにT9、T30を保有している人がいないので、もしT30を購入したら自分も初期不良に気付かない人の仲間入りかな。

書込番号:5046747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信99

お気に入りに追加

標準

黒が欲しくても・・・黒を選べない・・・

2006/04/14 09:06(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30

黒の艶のあるボディは魅力的で欲しいのですが、
私は、埃ほどの小さな傷でも深く悩みこむほどの潔癖症・・・

シルバーを選べば黒を選べばと後悔するかもしれない
黒を選べば傷で悩みシルバーの方が良かったのではないかと思い悩むと思う・・・orz

外観に囚われすぎるのもおかしいと思いますが
そういう性分なもので・・・

後は現物を見てその考えがどう変わるか・・・

他のお悩みの方は購入の際にどちらにいくか・・・

書込番号:4995970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/14 09:16(1年以上前)

手垢で「真っ黒」になるくらい使い倒せば カメラも自分も本望かもしれませんね^^;

書込番号:4995976

ナイスクチコミ!0


お釈迦さん
クチコミ投稿数:138件

2006/04/14 09:21(1年以上前)

おお、なんと可哀相なボーヤなんでしょう!!!


1)本当は黒が欲しい

2)黒はキズが目立ち易い

3)神経質な性格なのでキズは許せない

4)シルバーならキズが目立たない

5)しかしシルバーは欲しくない

困ってしまってワン・ワン・ワワン?、ワン・ワン・ワワン♪


では、お答えします。

「黒いのとシルバーのと2個買って、黒いの箱から出さずに大事にしまっておく、

実際に使うのはシルバーにしましょう。」

書込番号:4995984

ナイスクチコミ!0


お釈迦さん
クチコミ投稿数:138件

2006/04/14 09:30(1年以上前)

>手垢で「真っ黒」になるくらい使い倒せば


出た〜〜〜っ、「 使 い 倒 す 」

少なくともT30の商品企画では

「手あかで真っ黒になる」ことも

「使い倒される」ことも入ってないでしょ。

お洒落なデジカメだし〜、ちょっとしたアクセ感覚で持って欲しいものだわ(笑

おでん缶詰食べる人はT30買っちゃ、ダメダメ

書込番号:4995995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/14 09:42(1年以上前)

>おでん缶詰食べる人はT30買っちゃ、ダメダメ

 ↑ 意味不明。^^;
もう少し分かりやすく説明してください。m(_ _)m
オバカなF2→10Dより。

そうそう、両方買うというのは賛成。(^_^)/

書込番号:4996011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2006/04/14 10:39(1年以上前)

ボクの場合、カメラはどれも傷だらけだけどね。
もちろん汚い(掃除もせず不潔)のはイヤだけど
道具だから傷があっても、それはそれなりに
ワークものとしてかっこいいのでは?
でもそうはいってもこのT30、ピカピカ仕様だから
気になるよね、確かに。
こういう塗装、以前イクシでピアノブラックってのがあったよ。

書込番号:4996108

ナイスクチコミ!0


お釈迦さん
クチコミ投稿数:138件

2006/04/14 10:49(1年以上前)

え〜と、「おでん缶詰」でググってみて下さい。

カメラを「使い倒して」「いい絵を吐き出させる」人達ってことです。

書込番号:4996130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/14 11:02(1年以上前)

>カメラを「使い倒して」「いい絵を吐き出させる」人達ってことです。

ハ〜! そんな意味があったんですか?知らなかった。(^^;)
『聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥』で、ちょっとだけ恥をかいた。(~o~)

書込番号:4996152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/04/14 11:18(1年以上前)

扱い方次第だと思います。F10を液晶保護フイルムもつけず1年近く使ってますが傷はありません。BLOG用なので結構使用していると思います。本体に仕方ない程度の小さい傷がちよっとあるだけです。
いつも100円ショップのスポンジケースに入れてるだけですが、撮った後に必ず入れれば硬い場所にあたらず傷は付きにくいです。手とケース以外に当たらなければ結構傷は付かないと思います…

書込番号:4996182

ナイスクチコミ!0


お釈迦さん
クチコミ投稿数:138件

2006/04/14 11:57(1年以上前)

シンプルってうつくしいさん

は、ラーメンを食べるときにチャーシューをどうしますか?

多分最後だろうな

黒くてピカピカのT30って・・・・・いいよな〜

だったら、買っちゃえよ、「黒」をさ、

最近御無沙汰の私の弟子もT30の「黒」だったら欲しいって。

上の方の人も言ってたけどIXY Lだってピアノブラックが一番人気だったし

多少キズが目立っても、ピアノブラックなら中古は高値だよ。

書込番号:4996268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/04/14 12:04(1年以上前)

うわっ、困りましたね。
本当は黒が気に入っているけど、傷が目立つのがいやだ。その気持ち、私もよく分かります。

お釈迦さんの2つ買って黒はしまっておく、という方法は、一見冗談ぽいですが、F2→10Dさんの賛同もあるとおり名案です。
黒を2つ買って、1台しまっておいて、もう1台の黒を使う手もあります。でも、シルバーの方が傷が目立たないし・・・
なんとかいい方法がないものか・・・う〜ん・・・どうしたら・・・

久しぶりです。こんなに親身になって考えたのは。
そうだ! シンプルってうつくしいさん、3つ買いましょう!!


(私でしたら、黒を買って丁寧に使います。私もかなり神経質ですが)

書込番号:4996285

ナイスクチコミ!0


ニョタさん
クチコミ投稿数:175件

2006/04/14 12:50(1年以上前)

こうまで需要があるのだから、メーカーも外装の着せ替え可能なカメラをつくればいいのにね。ついでにケータイみたいに柄のバリエーションを持たせて。

シルバーを買う人も黒のスペアを、黒を買う人もシルバーのスペアを、ついつい買ってしまうに違いありません。外装はオプションで5,000円とか、商売根性丸出しでも売れるのでは?

書込番号:4996361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/04/14 13:33(1年以上前)

>一見冗談ぽいですが、F2→10Dさんの賛同もあるとおり名案です。

師匠は半分「冗談」+半分「マジ」で煽っていると思います。(笑)

ケータイにカバーしたり、オリジナルケースに付け替えるなどサードパティー製のカバーが発売されると問題解決?

携帯もデジタルのサイクル速いから可能かも。

書込番号:4996469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/04/14 14:23(1年以上前)

>(私でしたら、黒を買って丁寧に使います。私もかなり神経質ですが)

私の結論部分を補足します。
私もかなり神経質で、傷を気にする方です。

今までの経験ですと、数年も経つうちに、次々と新型が出ました。また、何回か新たに買いました。
そしてサブ機に格下げになります。
(この機種の黒の場合は、コレクションにしたくなる人もいるかもしれませんが。私は、デジカメでコレクションしても、しょうがないと思いますが)

メインの時でも、傷をつけないように気をつけていますが、ついたらついたで、その傷はもう気にしません。だって気にしてもしょうがないですもん。傷も顔の内って感覚でしょうか。人に例えれば、ほくろやしわのようなものでしょうか。
(この例え、何卒、ご容赦ください)

これも一つの考え方でしょうか。

人それぞれなので、ニョタさんの"外装の着せ替え"案も案外、名案かもしれません。

シンプルってうつくしいさん、買うのは黒でしょう。

書込番号:4996549

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/14 14:37(1年以上前)

黒を買って、使う時はコンビニのビニール袋をかぶせて使えばいいかも?

書込番号:4996570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/04/14 15:06(1年以上前)

デジカメにピアノブラックのような艶って必要ですか?
指紋汚れが相当気になると思うんですけど。
飾っておく分にはシルバーより見栄えがいいとは思いますけど、デジカメなんか鑑賞してもしょうがないですし、シルバーのほうがはるかにいいんじゃないですか。
黒を買って汚さない傷つけないことに一生懸命になったって誰も認めてくれませんよ。
黒を買うなら傷や汚れは気にしない、シルバーを買うなら「やっぱり色は黒のほうがカッコイイ」とかいちいち後悔しないことです。

書込番号:4996618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/14 15:12(1年以上前)

>私は、埃ほどの小さな傷でも深く悩みこむほどの潔癖症・・・

↑こっちを治した方が幸せになれると思います(^^;)
使ってこその道具。使えば傷むのは当たり前です。

家も道具も傷の多さは、『勲章』 に等しいと思います。

人の出入りが多い家ほど、よく持ち出す道具ほど、傷みが
多いです。それはある意味、『幸せの記し』 『充実の証』
だと思います(^^;)

家や道具の傷が多いのは、貴方がどれだけ幸せな時間を
過ごせていたかのバロメーターです。

視点を切り替えて、考え方を改めてみては如何でしょうか?(^^;)

書込番号:4996639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/14 15:41(1年以上前)

そーそー 「物の傷」も「心の傷」も立派な財産のひとつ! 要は考え方ひとつですね

書込番号:4996692

ナイスクチコミ!0


お釈迦さん
クチコミ投稿数:138件

2006/04/14 16:23(1年以上前)

かくも人間というものは煩悩だらけの生き物よ・・・

生臭の私は黒か白か黄色かと言へば、普段使いは黄色よの〜

ウヲッッホ〜〜〜〜〜ン(失礼いたしました)

と、、、先ほど俗世間に出かけておりましてT30を見てまいりました

私が見たのは黒のモックでした、(シルバーのはなんと紙の箱でした!!!)

そこで発見してしまったのです!!!

T30の黒はスライド式のフタと本体の塗装の仕方が違うじゃあ〜〜りませんか!!!

艶やかな本体に較べフタはザラザラですよ〜ん。

はっきり言います。黒はダメです。

非常にフタと本体のアンバランスな感じがみっともなさ過ぎます。

あと、あの艶やかな黒は何となくパワーショットS80似のコックロー○・・・・・イヤ、何でもありません。

もちろんモックですから、製品がこの通りだとは思いませんが、、、。

T9の金属質の表皮感を残した黒塗装の方が高級感ありました。。。残念!

それーと、極秘情報ですが、

T9→ステンレス、T30→アルミ、ダッテサ

凹むのやだな。

書込番号:4996776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/14 16:32(1年以上前)

>艶やかな本体に較べフタはザラザラですよ〜ん。
あっ!そうなんですか? 結構使い易い工夫がしてあるんですね

書込番号:4996792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:3件

2006/04/14 18:20(1年以上前)

ん〜、基本的にカメラは飾って鑑賞する為のモノではなく、持ち運んで使う道具なのであまり気にしない方が良いかと思います。

傷については、黒でもシルバーでも付く時は付きますし。
自分も取り扱いには気を使っていますが、今使っているIXYも以前コンクリートの床に落として結局ボディがへこんじゃってます。買って2年近くたっているので、全然気にしてません(笑)。

書込番号:4997047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 サイバーショット DSC-T30のオーナーサイバーショット DSC-T30の満足度5

2006/04/14 18:54(1年以上前)

私は思い切って黒を購入しました。
やはりあの黒は良いですよね。
私には日本的な高級漆器のような色に見えます。
実際届いてみてみないとわかりませんが;

お悩みのように私も傷が付くかどうかですごく悩みましたが、
結局はT30の黒に心惹かれて購買意欲が出たので
そこでシルバーにするのではまったく意味がない!
という思いに行き着きました。

結局は何が欲しいのか・・・ですよね。
「T30」が欲しいのであればシルバー。
「T30の黒」が欲しいのであれば黒。

欲しいものを買って、自分で使って、自分で傷を
付けてしまうのであればT30黒も本望でしょう。(多分)
愛着が湧けば自分でつける傷もいとおしくなるはずです。(多分)

シルバーを買って後悔するよりも、
黒を買って大事に使ってあげることをお勧めします。

これは例えですが、
どんなに高級な新車を買ってもシートのビニールを外さずに
乗るなんて無様なことはしないでくださいね。
どんなにすばらしいデザインのカメラや車でも扱う人のセンス次第ですよ。

書込番号:4997095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/14 19:09(1年以上前)

>どんなに高級な新車を買ってもシートのビニールを外さずに
>乗るなんて無様なことはしないでくださいね。

私もこれは理解出来ない。(^^;)

書込番号:4997125

ナイスクチコミ!0


お釈迦さん
クチコミ投稿数:138件

2006/04/14 19:56(1年以上前)

おとーさーーん!

ほら、国産の新車を買うとシートがビニールでくるまれてるじゃ、あーりませんか。

あのビニールをそのままにして乗るんですよ。

中にはビニールが破れるとセロテープで貼ってまで頑張る人もいたりして

本当に考えただけで涙が出そうになります。

我が国の発展を支えてきたオトーサンたちの

ささやかな贅沢なんです。「新車時のビニール付き」

うっうっう、私のオヤジはサンバイザーをくるんであるビニールを

10年以上も剥がさないで乗っていました、(カローラSEです)

サンバイザーはビニールの中で黄色く変色していました。

おとーーーさーーーん!!!!

書込番号:4997234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件 サイバーショット DSC-T30のオーナーサイバーショット DSC-T30の満足度4

2006/04/14 19:59(1年以上前)

まさか、ここまで返信が集まっていますとは・・・

黒とシルバーどちらも買ってもヘッチャラなほどお金にゆとりがないので無理そうです。(銀行には3300円ちょいぐらいと財布に25000円ちょい)(最近問題のアイフルにでも借りる?・・・orz)

購入の際は現在手持ちのFZ30を下取りに出して買う予定です。
(最近デジカメの使用がビクスクで遠出する際につかうので大きいのは色々と不便なのと高倍率ズームを案外使わないのも要因のひとつ)

お釈迦さん
私はラーメンでチャーシューは面と一緒に途中で食べたりしてます。
最後にいくらかのこしてチャーシューで〆ます。

嗚呼(ああ)
黒にしようか悩ましい・・・

現在使用中のエクシリムZ750は
傷を認めた唯一の機種(会社で使ったり宴会などで人に使わせたりなどするので、割り切ってのことですが・・・)

だが傷を認めるまでにはさまざまな葛藤がありましたが・・・

割り切れたのは名機種としての性能があってこそかも知れませんが↑

書込番号:4997245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/04/14 20:08(1年以上前)

カメラは「黒」だぁ!  喝っ!!











































と、気合をかけてみる。(笑)

書込番号:4997266

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/04/14 20:30(1年以上前)

↑ 画面に無駄な余[白]が多すぎ。^^

やっぱり黒かな。
他社Tシリーズ(銀塩)は初代アルミからチタンへ。

書込番号:4997303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/04/14 21:35(1年以上前)

僕ももの凄く悩んでますが、やっぱり折角買うなら他社にはない
黒じゃないでしょうか?

黒って決めてただけに・・・この掲示板よんで悩んでます。
キズが目立つからシルバーってのも何か後ろ向きですもんね。

やっぱり、最初に買ったわくわく感で行くなら黒かなぁ。
気に入ってるならキズついても嫌にならないかも。

ん〜・・・

書込番号:4997487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/04/14 21:47(1年以上前)

>↑ 画面に無駄な余[白]が多すぎ。^^

ゴメンナサイ。今度はもっと[黒]い部分を多くします。 m(_ _)m


書込番号:4997525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2006/04/14 21:50(1年以上前)

ttp://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20060416A/index.htm

書込番号:4997535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/04/14 23:37(1年以上前)

欲しい色を買えばいいのです。
手垢?
キズ?
それは勲章なのではないでしょうか?

書込番号:4997935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件 サイバーショット DSC-T30のオーナーサイバーショット DSC-T30の満足度4

2006/04/15 12:07(1年以上前)

購入後数日間↓
↓美しい艶のある高級感の漂うブラック

■■■艶■艶艶艶艶艶■■■■■■■■■■■
■■■艶■艶艶艶艶艶艶■■■■■■■■■■
■■■艶■艶艶艶艶艶艶艶■■■■■■■■■
■■■艶■艶艶艶艶艶艶艶■■■■■■■■■
■■■艶■艶艶艶艶艶艶艶■■■■■■■■■
■■■艶■艶艶艶艶艶艶艶艶■■SONY■■■
■■■艶■艶艶艶艶艶艶艶■■■■■■■■■
艶□□■Cyber-shot□□□□□□□□艶艶■■
■■■艶■■艶艶艶艶艶艶艶■■■■■■■■
■■■艶■■艶艶艶艶艶艶艶■■■■■■■■
■■■艶■■艶艶艶艶艶艶艶艶■■■■■■■
■■■艶■■艶艶艶艶艶艶艶艶艶■■■■■■

下手糞なAAですが↑↓
気持ちは黒に傾いております。
(黒にしちゃうかも)

名機となれば傷も勲章となるやもしれません。
(認めるまでがつらい←たかが消耗品とはいえ)

数ヵ月後のT30↓
↓美しい勲章のある使用感の漂うブラック

■■■艶■艶艶艶艶艶■■■■■■■■■■傷
■■■艶■艶艶艶艶艶艶■■■■■■■■■■
■■■艶■艶傷傷傷艶艶艶■■■■■■■■■
■■■艶■艶艶艶艶艶艶艶■■■■傷傷傷■■
■傷傷艶■艶傷傷傷艶艶艶■■■■■■■■■
■■■艶■艶艶艶艶傷艶艶艶■■SONY■■■
■■■艶■艶艶艶艶艶艶艶■■■■■■■■■
艶□□■Cyber-shot□□□□□□□□艶艶■■
■■■艶■■傷艶艶艶艶艶艶■■傷■■■傷■
■■■艶■■傷艶艶艶艶艶艶■■傷■■■傷■
■■■艶■■傷艶艶艶艶艶艶艶■傷■■■傷■
■■■艶■■傷艶艶艶艶艶艶艶艶傷■■■傷■

書込番号:4999019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/15 13:22(1年以上前)

『傷=勲章』 が ピンとこないなら、『傷=貴方の歴史』 と
考えてみては如何でしょうか?(^^;)

書込番号:4999177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 サイバーショット DSC-T30のオーナーサイバーショット DSC-T30の満足度5

2006/04/15 14:19(1年以上前)

銀座のソニービルで実物を手に取り、皆さんの意見を踏まえわざと指を押し付けたりしましたが、個人的には指紋は余り気になりませんでした。確かにピアノブラックで表面が輝いていますが、少し触っただけで気になるような手垢が極端に目立つ感じでは無いと思いました。それよりT9に比べると圧倒的に高級感があるメリットを感じました。また、所詮耐久消耗品ですのでね。あと、T9との大きさの比較では、縦横よりも厚みを気にされる方が多いのではないかと思いますが、一方で、この方がグリップしやすいというのも事実で、何をとるかでT9との選択判断は決まると思いました。私は実物を見てから圧倒的にT30に傾いて(決定!と言っても良いです。)います。

書込番号:4999283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/04/15 15:21(1年以上前)

きっと、傷が付いても、それを使い続けるんでしょうし・・・
店頭に未使用の予備機があると思えば良いんではないんですか?

書込番号:4999387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/15 15:24(1年以上前)

>店頭に未使用の予備機があると思えば良いんではないんですか?

そうそう♪
保管料さえ払えば、何時でも持ち出せます。

書込番号:4999393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/04/15 15:34(1年以上前)

>店頭に未使用の予備機があると思えば良いんではないんですか?

なかなかいいこと言いますね♪ 生産終了になる前に・・・・(爆)

書込番号:4999413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/04/15 19:20(1年以上前)

[4996268] このスレッドのレスで

>ラーメンを食べるときにチャーシューをどうしますか?

多分最後だろうな

この問い、個人的に好きです。
私事ですが、子供の頃は全くその通りでした。

以前、加賀乙彦の本で「死刑囚の記録」の中に、"おいしいものから食べなさい"という文を読みました。その時はバカバカしい、とも思ったのですが。

しかし、カニ等、私が特に好きなものを食べる時、腹いっぱいになってから食べるのと、腹が空いていて"味覚が鋭敏"な時に食べるのでは、うまさの感じ方に、違いがあることに気づきました。

腹いっぱいになってから、最後に食べるのは・・・「うまい」
腹が空いているうちに食べるのは・・・「うまっ、うまい!!」
くらいの違いがあり、以後、刺身などは、最初のうちに食べてしまいます。

食べる順序など、その人の勝手。また、"うまいものは最後の方に"が一般的だと思いますが。

この話題、お呼びでない? お呼びでなかった・・・
こりゃ また どうも 失礼しました。


書込番号:4999863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件 サイバーショット DSC-T30のオーナーサイバーショット DSC-T30の満足度4

2006/04/15 21:00(1年以上前)

↑話題を続けます。

>ラーメンを食べるときにチャーシューをどうしますか?

この問いをT30に無理やり当てはめるとどのような意味なるでしょう?
私的には

ラーメン=カメラ本体(又は撮影等基本機能)
チャーシュー=カメラの魅力的な部分(T30ではデザイン等外観部)

かな?

私の食べ方

>ラーメンでチャーシューは面と一緒に途中で食べたりしてます。
最後にいくらかのこしてチャーシューで〆ます。

からすると

撮影を楽しみつつ撮影の合間の鑑賞時、撮影前・撮影後の保管時にデザインを楽しむ

私のデジカメを使うスタイルにちょうど合うような気がします。

書込番号:5000113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/04/15 23:12(1年以上前)

>腹いっぱいになってから、最後に食べるのは・・・「うまい」
>腹が空いているうちに食べるのは・・・「うまっ、うまい!!」

まったく同感! 

ただし、「食」と「鑑賞」は趣が異なると思います。


書込番号:5000576

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/04/15 23:25(1年以上前)

チャーシューですか。
1枚だけの時の話ですよね。
初期に半分、後期に残りというのが王道です。

本題ですが、一般論として、
黒はプロっぽいけどヲタクっぽい
Sは素人っぽいけどヲタクに見えない。

黒はリゾートでは暑苦しく、日射の熱こもり
Sはスキー場では寒々しい。
さて、あなたは・・・

書込番号:5000632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/04/16 00:09(1年以上前)

私の場合は

【フィルム】
一眼・・・キャノン2台、ニコン3台、ペンタックス1台、ミノルタ2台、全部"黒"です。

コンパクト・・・黒が多いですが、シルバーも

!?(一眼でないことは確か)・・・キャノン:オートボーイジェット シルバー

【デジタル】
一眼・・・キャノン黒1台

コンパクト・・・4台ともシルバーです。

◎ でも、写画楽さん の問いかけは、DSC−T30の色ですよね。
あちゃ〜、そそっかしいレスで、すみませんでした。

書込番号:5000791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 サイバーショット DSC-T30のオーナーサイバーショット DSC-T30の満足度5

2006/04/16 00:14(1年以上前)

>>黒はリゾートでは暑苦しく、日射の熱こもり
ああ確かに!!
リゾートでさすが黒は重いですね。

・・・でも、もう黒買いました;
シチュエーションで色を選択するという手もありますね。
納得。

書込番号:5000809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/04/16 00:14(1年以上前)

訂正:キャノン→ キヤノン

書込番号:5000811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/04/16 00:17(1年以上前)

我が輩はシルバーをSony Styleで購入した。

T9も持ってはいるが、もちろんシルバーである。

シルバーを選んだ理由はPowerBook17"および、

PowerBook1G/Tiとの視覚的なマッチングによる。

ただし純正・汎用にかかわらず一切のケース類なぞ使用はしない

T9/T30をケースに入れた途端、それはただのコンデジになる。

書込番号:5000822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 サイバーショット DSC-T30のオーナーサイバーショット DSC-T30の満足度5

2006/04/16 00:22(1年以上前)

>>ハーケンクロイツさん
いいですね!
そういう選び方も好きですよ。

私はデジカメぽさがない黒に惹かれました。
なるほどその良さもケースに入れたら台無し…か。

感服します。
でも、黒は保護したいのでケースに入れます。笑

書込番号:5000841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 サイバーショット DSC-T30のオーナーサイバーショット DSC-T30の満足度5

2006/04/16 00:52(1年以上前)

このスレッドの黒vsシルバー論議、なかなか面白いですね。で、今更この際っていう感じで(勢いで)聞いちゃいますがどっちが原価高いんでしょうね。見た目は黒ですが。

書込番号:5000937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/04/16 01:06(1年以上前)

我が輩が最も「?」だと思うのが、ポーターコラボケース、

あの黒いビニール袋のどこにオーラがあるのだろうか?

木村が持ってたというトートがそもそもの発端であろうが・・・

しかし今回のプレミアムである7Kもするバカバカしいケースは

ただ一点、感心することがある。

それは「黒いボディのキズを磨ける仕様になっていること」である。

黒はオプチカルフレームの塗装、だとメーカーが言っている以上

ある程度の対酸性塗膜なのであろうが、ラッカー系塗料であろうから

使用痕は特に夜間の蛍光灯の光のもとではよく目立つと思う。

したがってポーターコラボのケースではシリコン系の樹脂を浸透させた

内張り等を使用することによって、実際には反射光を乱反射させて

線状の微細キズを目立ちにくくするのだと思う。

しかしこれでは根本的なキズの除去にはならないのであって

バイクショップで入手出来るヘルメットのシールド磨きを使うことで

ほぼ完ぺきに黒いT30のキズを除去出来るはずだ。

無為なことだとは思うが、このことに意義を感じる場合には決して無駄とは言えない。

生きることでさえ、死ぬまでの暇つぶしですから、、、

書込番号:5000982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2006/04/16 01:40(1年以上前)

このTシリーズ、特徴のひとつとしてスライドレンズカバーですが、使っていくにつれ、スライドカバーのレール!?のような跡が本体の外装につくようですね。T7買おうと考えたときに気づきました。傷つかないように大事に使いたいと思ったので結局買うのやめました。でもN1は値落ちするのをもう少し待ってから考えようと思います。

書込番号:5001065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件 サイバーショット DSC-T30のオーナーサイバーショット DSC-T30の満足度4

2006/04/16 08:49(1年以上前)

バイクショップのシールド磨きで傷の除去

それなら、
更にバイク用品でスーパーグラスコートを
事前に使用すれば傷の防止が出来るやもしれません。
ゴムなどの軟質物質は除きますが、材質を選ばずに使用できるようです。
それとスーパーグラスコートによるガラス皮膜が完全に硬化するのに24時間の時間を要するようです。

詳細↓

http://www.rakuten.co.jp/mg-market/642678/669284/674193/

詳細2↓(すでに別の口コミにありますが)

http://www.tk-kijima.co.jp/newkiji30008.htm


書込番号:5001409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/04/16 09:52(1年以上前)

我が輩はT30を購入してもT9と同様にそのままの状態で

ジーンズの尻ポケットにねじ込んで使うつもりである

今もそうだがSO506iと1本のチェーンで結んであるので

T30は使い始めのその日のうちにキズだらけになるわけだが

このキズの付き具合が絶妙なのである。

我が輩は最近のC社およびC社製品とは肌が合わない、

しかし過去旧F-1を使っていた時期がある

これの塗装は新品の頃は漆塗りのようなトロンとした非常に上品なものであった。

(しかし後継機のNew F-1では紙ヤスリのようなザラザラした下品なものになってしまった)

この旧F-1は使い込んでいくうちに角がこすれて地金の真鍮が露出してくるのである

このえも言われぬ美的感覚が我が輩の海馬部分にスリ込まれてしまい

現在のようなキズフェチになっているものと想像される。

特にSONYのデザイン指向の筐体の場合、キズひとつにしても美しい付き方がある。

書込番号:5001500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件 サイバーショット DSC-T30のオーナーサイバーショット DSC-T30の満足度4

2006/04/16 13:05(1年以上前)

ハーケンクロイツさんは、心が広い
傷も見方によっては美と受け入れられるとは!!

それに比べて私は、傷がついたら程度によりますが
「ギャーッ」↓
http://gonzo.cocolog-nifty.com/mari_log/images/img133.jpg
ってなっちゃいますよ。
私はなんと心が狭いことやら・・・or2
下手に金属のストラップなんてつけられません。

書込番号:5001901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 サイバーショット DSC-T30のオーナーサイバーショット DSC-T30の満足度5

2006/04/16 14:10(1年以上前)

>>ギャーッ
漂流教室ですか?怖すぎです。笑

確かに、ハーケンクロイツさんくらいの使い方になると
逆に気持ちいいくらいですね。

ケースに入れなくても傷が付かない&衝撃に耐えられるので
あれば私も是非ケースなしで持ち歩きたいです。
折角スマートボディですし。
あと撮るときケースから出すもどかしさも嫌ですね。

書込番号:5002039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/04/16 15:26(1年以上前)

>>ギャーッ

この絵、ムンクも真っ青になりそうです。
私は参りました。

書込番号:5002183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/04/16 15:41(1年以上前)

楳図かずお先生の絵ですか? 特徴的ですね♪

書込番号:5002214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/04/16 20:23(1年以上前)

>>ギャーッ

言い方、変えてもいいですか?

ムンクもまっさお!
「マイッタ、マイッタ」

お、おじゃましました・・・あたふた、あたふた。

書込番号:5002800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件 サイバーショット DSC-T30のオーナーサイバーショット DSC-T30の満足度4

2006/04/16 20:38(1年以上前)

いきなりだごさんの

ケースから出すもどかしさって結構気になりますよね

このもどかしい間にシャッターチャンスを逃しかねませんし・・・

それに宴会などで撮影のたびにせっせと出し入れしていると
「面倒じゃねぇ?」とか変な風に思われましたね。

まあ現在使用中のZ750は結構傷がつきにくいのと
傷つきにくいハクバの液晶保護フィルムをつけているので
ケースレスでも問題なく使えています。

ですが人に使わせた際にレンズに結構指を突っ込まれますね。

結構レンズを拭いたりしてますが、コーティングの色がなんか初期と違うような?(レンズに光を反射させたときの色)

それと微妙に右側の解像力が落ちているような?

人にホイホイ回して使うとなるとT30は厳しいですね。(綺麗好きには)
とくにTシリーズって展示品などではどれもレンズに指紋がついていますし・・・(構造上レンズを触られやすい)

書込番号:5002842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 サイバーショット DSC-T30のオーナーサイバーショット DSC-T30の満足度5

2006/04/16 23:07(1年以上前)

撮影後ケースに入れて直後、
「あぁこれ撮りたい!」と思ってまた出して、
さぁ片付けようとケースに入れると、
「あぁこれも!」みたいな事何度かあります;

個人的にはケースは要らないのですが、
保険みたいなものですかね。
入れておくと安心。みたいな感じで。

海外に旅行した時に現地の人に撮影お願いしたら、
指がレンズに被って写っていました。
なんだかなぁ…と思いつつ、諦めましたが。

書込番号:5003352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/04/16 23:38(1年以上前)

盛り上がっているところですが、おじゃまします。

>>ギャーッ

叫んでますね。ムンクもびっくり!!

(たびたび、すみません)

書込番号:5003449

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/04/16 23:45(1年以上前)

世の中、白黒の決着をつけようとすると意外と難しい。
シルバーは少なくとも白ではない。
限りなく黒に近いグレーもあれば、
限りなく白に近いグレーもある。
さてあなたは・・・

書込番号:5003476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 サイバーショット DSC-T30のオーナーサイバーショット DSC-T30の満足度5

2006/04/17 02:35(1年以上前)

このスレは黒白のつかない黒白論議とケースの論議になっている様ですが、ケースの方は昔読んだ蒲原有明という詩人の「牡蠣の殻」という、「牡蠣にとって殻は命を守る大事なものであるが、その重い殻のために思い通りの動きが取れないジレンマを運命的に牡蠣が抱えている。」という内容の詩を思い出してしまいました。T30についていえば造形主であるSONY様はどうお考えになっいるのでしょうね。T9のCMではタップダンサーの熊谷和徳がさっと構えるシーンが出ていますが、あれ、ケースからごそごそ出してたら、それこそ(媒図マンガ風に)引いてしまいますよね。やっぱりT30も購入者は「さっと」構えて撮るシーン(機動性)を頭に思い浮かべているんだろうと思うんですけどね。その割には造形主は立派な吉田カバンなど補品としてご用意されており、意図(というより意志かな)不明です。

書込番号:5003885

ナイスクチコミ!0


お釈迦さん
クチコミ投稿数:138件

2006/04/17 08:02(1年以上前)

「包む」文化は日本独特のものなのです。
神聖なもの、大切なものは包まずにはいられない民族なのです。

最近ではあまり見かけませんが、自動車カバーはその代表選手でした。
放火犯には火をつけられる、雨の湿気が内部にこもって、サビの原因となる、
風ではためいて塗装を削り取る、、、、
まったく百害あって一利なしのどうしようもないものでした。
それでもクルマを無理して買った貧乏人はカバーをかけてしまうのです。

コンデジをケースに入れる行為は、携帯をケースに入れるのと同じレベルです。

書込番号:5003995

ナイスクチコミ!0


Olohanaさん
クチコミ投稿数:210件

2006/04/17 12:03(1年以上前)

このようなスレッド延々と続くことに驚いています。そういう私もこうしてレスしているんですが(笑)。

書込番号:5004268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件 サイバーショット DSC-T30のオーナーサイバーショット DSC-T30の満足度4

2006/04/17 13:51(1年以上前)

そういえば私
過去にT3を使っていたときに
包んでいましたぁ〜

AJK−THC アクティブジャケットケース
と言うケースで
レンズ部分フラッシュ部が空いており
液晶部操作部はビニールになっておりいれたまま撮影&操作が
出来る画期的なケース!!

このケースの良い点は
・ポケットの出し入れでの傷がつかなくなるので気軽に出し入れして使えること
・三脚穴が無かったTシリーズでの三脚使用の実現!!(なんで旧Tシリーズには三脚穴が無かったのだろう・・・)

画期的なケースではあるが欠点もすごい!!!

・多少厚みがましてスマートではなくなる
・三脚穴が無かったTシリーズの為の三脚穴が設けられている為高さが結構増す
・幅が増す
・出し入れの際にケース上部のビニールが内側によっている為にその部分がカメラ本体に接触し傷をつく恐れがある・・・
・メディアやバッテリーの取り出しのためには取り出す必要がある
・スライドレンズカバーのTシリーズには向いていない仕様

今はただ主亡きアクティブジャケットケースが静かに家に居ります。

アクティブジャケットケース&T3その他のアルバム

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=85437&key=476019&m=0

書込番号:5004400

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2006/04/17 16:27(1年以上前)

 私のT3は、シルバーでも傷だらけになりました。塗装なんですよね。
 で、その傷を隠すために、面白いシールを貼りましたよ。
http://ameblo.jp/junki6/entry-10003501237.html
 まぁ、こんな使い方も有ると言うことで、そうすると傷なんか気になりませんよ。

書込番号:5004592

ナイスクチコミ!0


お釈迦さん
クチコミ投稿数:138件

2006/04/17 18:20(1年以上前)

Junki6さん


もう最高、GJ!!!
ハーケンさんの使い方もカッコイイけど、
あなたのはさらにJOKEのセンスも光ってます。
このスレの神経質な人達は爪の垢でも煎じて飲むといいです。
冥土の土産にさせてもらいます。

書込番号:5004765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件 サイバーショット DSC-T30のオーナーサイバーショット DSC-T30の満足度4

2006/04/18 23:47(1年以上前)

爪の垢を煎じて飲んでみたらこうなるかな?
(画像加工によるものですが↓(シルバーですが))
http://image3.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=NK086_436&p2=101418225737qz1&p3=0jpg&p4=8560522&p5=
↑私の落書きですが・・・Orz
JOKEのセンスは濁っております↑

Junki6さんのシールってプリンターで印刷して貼るやつですかね?

ついでに並みの人が私の爪の垢を煎じてなんだとしたらこうなりますね・・・(現実的に↓)
http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/hosei/image/cut/fukutuu.gif

書込番号:5008182

ナイスクチコミ!0


広角王さん
クチコミ投稿数:147件

2006/04/19 13:34(1年以上前)

こんにちは、シンプルってうつくしいさん。

望み通り黒を買って、
MPK-THC マリンパックを使ったらいいのでは?


・・・と思いました。どうかな?

書込番号:5009266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/04/19 21:26(1年以上前)

MPK-THC マリンパックといえば、水深約40mまでの海中撮影、ヨットなどに威力を発揮するものですね。

これを、傷防止の目的で、晴天!!にも使おうというのですか。

すばらしい! まさに逆転の発想です。
私は涙が出そうです。
これに太刀打ちできることといえば・・・ネクタイを背中に、たらすことぐらいでしょうか。
宴会で、ネクタイを頭に巻いたぐらいでは、今時、誰も感心してくれません。(これも、私は絶対にやりませんが。理由:みっともないから)

書込番号:5010099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/04/19 21:55(1年以上前)

>私は涙が出そうです。
    ↓
感激のあまり、私は涙が出そうです。

いわゆる、ひとつの訂正です。

書込番号:5010187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件 サイバーショット DSC-T30のオーナーサイバーショット DSC-T30の満足度4

2006/04/20 00:18(1年以上前)

傷対策の為ニ
マリンパックですカ!!
水深約40mまでの海中撮影ってそこまでもぐることは無いだろうなア・・・
そこまで行き着く前に窒素酔いして溺れ死んでると思ウ。
もし潜れるなら潜水士に志願してやりますよ。(ついでに転職するヨ)
潜れない私が使っちゃただの鎧のようになっちゃいまス。

ついでに発売日仕事だよウ
購入日はたぶん23日になりそうでス。

そういえばT30の液晶って操作部分までクリアパネルが繋がっちゃってますよね。
純正の液晶保護フィルムだと液晶部分だけなのでフリーサイズでも買って背面のクリアパネルをほぼ前面守って見ようと思います。(出来ればですが・・・)

書込番号:5010696

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2006/04/20 10:23(1年以上前)

 私の貼ったシールは、シール用紙にインクジェットでプリントしたものです。
 まぁ、皆これを構えるだけで、ピースしてくれますw。

書込番号:5011310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件 サイバーショット DSC-T30のオーナーサイバーショット DSC-T30の満足度4

2006/04/20 12:06(1年以上前)

Junki6さん

流石にピースしてくれる人は知っている人に限りますよね。

知らない人までピースしたら流石に妙な感じがしますしね(子供ならするかな?)

あと↑のシステムエラーで表示されなかったもの↓

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=814609&un=85437

ほんと下らない落書きを合成しただけですが、
知っている人ならうけるかな?

書込番号:5011473

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2006/04/20 18:51(1年以上前)

シンプルってうつくしいさん

見た瞬間、ぷっ!
受けました。
シールで色々楽しむのも良いですね。
レンズが飛び出るタイプだと、この手のお遊びはやりにくいですから。T30は、うってつけですね。

書込番号:5012160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件 サイバーショット DSC-T30のオーナーサイバーショット DSC-T30の満足度4

2006/04/21 00:07(1年以上前)

T30でシールを楽しむとなると
シルバーなら透明色のシールも使えるので本体の色を活かしたものが出来そうですね。

黒ならシールを貼る前に液晶保護フィルムをボディに貼れば汚れも気にせずに貼り変え出来そうですね。

やるとなると長期使用で元のデザインにマンネリしてきたり、
ついてしまった傷の化粧直しに・・・

書込番号:5013047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件 サイバーショット DSC-T30のオーナーサイバーショット DSC-T30の満足度4

2006/04/21 02:15(1年以上前)

発売日の今日、発売間じかですが
はやくも後継機はどうなるか予測してみたんですが

T30で大画面・高繊細の液晶にスタミナと三拍子そろっていると
プレーヤーとして使えたら重宝しそうに思えるので
何代先のT後継機になるか分かりませんが
いずれワンセグ対応デジカメって感じで、
でないかなぁ?

そもそもデジカメでゲームが出来ちゃうものもあるんですし(フジV10{ゲームの数は少ないが})
これから大画面にどんどん付加価値が付いてくるんではないですかね。

それとデジタル放送でテレビなどのモニターのハイビジョン化(16:9化)が進んでおるので
デジカメもハイビジョンで3、?インチワイド液晶モニター
になるかな?

書込番号:5013329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件 サイバーショット DSC-T30のオーナーサイバーショット DSC-T30の満足度4

2006/04/21 23:59(1年以上前)

今日、T30の実物を始めてみました・触りました(←遅い)

シルバーは本物、黒はモック(←その上レンズカバーがスライドしない)

モックと本物の質感って同じなのですかね、両方とも実物で見たかったのですがちょっと残念でした。

とりあえず見た感想としては
シルバーはさらっとして丸みがあるような感じに見えました。
それに対し黒は光沢がある色のせいか意外と角ばっているように見えました。
それにT30の黒って青っぽく見えますねぇ。

それとレンズカバーのスライドがT9よりやはり悪くなっていましたね。
T9がカチカチッとしているなら
T30はジョリジョリッとボディに接触していると思わせるような感触がしました。(←私が店頭でいじったものは)

書込番号:5015372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2006/04/22 06:38(1年以上前)

シルバーと黒、二台買えばいいんじゃないの?

ちょっとの傷、気になる。分かるなあその気持ち。
保存用と使い倒し用と更に二台づつ買えば更に良い!

書込番号:5015897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/04/22 11:27(1年以上前)

合計4台!

購入2台、3台まで勧めた人は、前にも いたような気がしますが・・・

それだとチョッピリ多めかなと、思いましたが・・・
でも、傷対策としては完璧ですね。

書込番号:5016311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件 サイバーショット DSC-T30のオーナーサイバーショット DSC-T30の満足度4

2006/04/22 12:19(1年以上前)

お金が無くて1台買えるかも怪しい状況です。
財布の中には1万4千円未満
銀行の預金も221円です。

↑「買えるのかよっ!!」

とか思われるかもしれませんが
下取りに出すFZ30の値段しだいです。

確かキタムラでFZ30の買取上限が3万6千円だったような?
私のFZ30は液晶には保護フィルム、レンズにはMCプロテクターなどで保護しておりボディも傷は見当たらないので

たぶん!!

上限価格でいけると思います。
ついでにケースなどもつけますので・・・

書込番号:5016418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/04/22 13:53(1年以上前)

若い時に苦労して買う経験は、大事だと思います。
だいたい、私のようにお金を湯水のように使う人間は、ろくなものになりません。(「お金を湯水のように」見栄も少し・・・)

"お金のありがたさ"を知る、それを経験する よい機会だと思います。
(今度は説教くさくなって きやがったか・・・)

♪お金は大事だよ〜
(はて、どっかで聞いたことがあるような・・・)

書込番号:5016606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/04/22 13:59(1年以上前)

>若い時に・・・

実は私も若いんです。何しろ、この間ハタチになったばかりですから。

陰の声:それそれ、それがオヤジの証拠、オヤジギャグじゃないの!

書込番号:5016620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/04/22 22:37(1年以上前)

この商品、HPを見ると、

「メッキに近い技術でござる。電着塗装で ああだらこうだら、結局、傷が つきにくいのじゃ(*)」 (要旨:文責イスタンブール)
とのインタビューがありますね。

(* 塗装表面の硬度が高い、キズに強い塗装)

正確な内容は

http://www.jp.sonystyle.com/Product/Dsc_mvc/Dsc-t30/index.html

DSC-T30デザイナー・インタビュー
<Tシリーズ>の進化をデザインに

それを、前提にされているかとは、思いますが・・・

書込番号:5017835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件 サイバーショット DSC-T30のオーナーサイバーショット DSC-T30の満足度4

2006/04/23 00:39(1年以上前)

傷に強い塗装?

ソニーのソフトケースに入れて少々横筋が入った方がいるようなのですが・・・

磨き傷程度は傷に含まれないものとしているんでしょうかね?

嗚呼
仕事終わったばかりで疲れておりますが
今日、午前中にキタムラに逝って来ます。

この前言ったときに値段を聞いたら41800円だとか要っておりました。

よい値引き方法は有りませんかなねぇ

事前に聞いたことをいいことに、近くのケーズデンキとかで他店対抗価格で○○○○○円でしたよって、言って
安くしてもらえるかなぁ〜

実物をジックリと見比べた上でどちらになるか!!(前見たときは仕事前で時間がなくてあまり見ている時間が無かったので)

書込番号:5018310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 サイバーショット DSC-T30のオーナーサイバーショット DSC-T30の満足度5

2006/04/23 07:45(1年以上前)

ソニック徳島で購入。やはり予想通り他店でも発売日を境に一挙に5000円位下がってきましたね。このスレで多々論議になっていたケースの話はハンドストラップが同梱されていましたので、私の場合は、これで十分って感じです。本体はT9と比べるとやはり少し厚みがあり、セグメント上は超コンンパクトデジコンとは言えない感じはありますね。あと、色ですが、これは決して漆黒ではありません。既に書かれているように「ミッドナイトブルー」って感じかな。一見黒に見える紺です。いずれにせよこれからバンバン撮りたいと思います。

書込番号:5018809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件 サイバーショット DSC-T30のオーナーサイバーショット DSC-T30の満足度4

2006/04/23 21:16(1年以上前)

遂に買いました!!

現在液晶保護フィルムをT30の背面パネルに合わせてカット中です。

私は不器用なので大変苦労しております。

とりあえずカット中の画像を後々UPしようと思います。
(半端なとこばっかかもしれませんが・・・)

色は・・・■

書込番号:5020620

ナイスクチコミ!0


お釈迦さん
クチコミ投稿数:138件

2006/04/23 21:48(1年以上前)

>現在液晶保護フィルムをT30の背面パネルに合わせてカット中です。


もちろん本体裏の全面に保護フィルムを貼るんでしょうな、
その際にスイッチ部分の丸いアナは位置決めだけしといて
彫刻刀の半丸を押し付けるようにすると本当にきれいに仕上がりますよ。
まるでT30の専用品のような状態になります。
あとコーナー部分のRも彫刻刀の半丸で仕上げて下さい。


>私は不器用なので大変苦労しております。


不器用な人は型紙を作ってから作業をしましょう。

書込番号:5020730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/04/23 21:48(1年以上前)

シンプルってうつくしいさん、カン・ジェホさん、
おめでとうございます。

書込番号:5020731

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/04/23 22:12(1年以上前)

>色は・・・■

一時はどうなるかと思うような長いスレでしたが、
きちんと結末がついてよかったですね。^^;

書込番号:5020838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件 サイバーショット DSC-T30のオーナーサイバーショット DSC-T30の満足度4

2006/04/23 23:14(1年以上前)

お釈迦さん
既に手遅れでした。
型紙は使いましたがカットに使ったのは・・・

カッターっ!!!

ボタン部分の穴は・・・orz

頭の中まで不器用でした。

あまりにも綺麗過ぎて、シリコン皮膜がつきませんよ・・・orz
(切り口がボロボロ↑)

とりあえず今のは一時しのぎとして
貼り変えですね。

それと、レンズカバーについているシールを剥がした跡が残るのが気になります。

簡単に跡を消す良い方法は無いですかね?

ヘルメットのシールドクリーナーで消せますかね?(塗装に悪いのではないかと思い、やっておりませんが)

クリーナーの成分

アルコール20%、界面活性剤、その他

液性=弱アルカリ性

特性
・強力界面活性剤を配合
・ホコリ、手アカを簡単に除去

書込番号:5021085

ナイスクチコミ!0


お釈迦さん
クチコミ投稿数:138件

2006/04/24 00:21(1年以上前)

不器用なお兄ちゃんえ

あらま、やっちまったみたいですね、でも何事も経験です。
レンズバリアに貼ってある特大シール・・・売り飛ばすときに必要かも
使ってると出来る小キズもシールを貼れば隠せるも〜〜ン!
そのためにはシールの角に爪痕を残さないように剥がせましたか?

<シール剥がしに必要なもの>
「強力両面テープ」「無水アルコール」「透明荷造りテープ」
「剥がしたシールを貼っておく剥離紙」「ドライヤー」

新品再生のプロはこれらのツールでシールを完ぺきに剥がします。
クルマのボディシールを剥がすのと同じです。

あと液晶保護シートの型紙に実際の液晶パネル面をトレースするには
コピーかスキャナーで等倍のパネル面の画像を撮りなよ。
そうして型紙とそのコピーの間にカーボン紙をはさんでトレースするんだよ。
んで、最後に切り離す際にはデザインカッターを使いましょう。

君、出来る?

書込番号:5021318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2006/04/24 00:28(1年以上前)

私もブラックを購入しました。
前面にはシールがあったので、ゆっくり剥がすと糊の後が・・・
ちょっと指で擦ると小さな傷がバッチリ付きました!
近くにあったハクバのレンズペンで擦ってみると、綺麗に除去可能でしたよ。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/1217821.html
安いので一本持つことをオススメします。
参考までに・・・

書込番号:5021346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/04/26 00:44(1年以上前)

たぼたぼ2 さん、おめでとうございます。

情報、ご苦労様でした。

書込番号:5026684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/04/26 00:52(1年以上前)

スレ主が買ったら、静かになりましたね。

諸行無常の風が、吹いとりますねん。ぴゅ〜 ぴゅ〜
   

書込番号:5026713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件 サイバーショット DSC-T30のオーナーサイバーショット DSC-T30の満足度4

2006/04/27 23:19(1年以上前)

ボボッボッ・・・
ボディに・ににににっ・・・
傷が出来てしまいましたぁ!!!(レンズカバー)
力がかかりすぎたのか、拭き取るものに塵が付着していたのかも知れませんが、がっくりです。
その瞬間を言葉では表しきれないので画像で↓(ふざけるな、と言っている人が映ります↓)

http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=kiribanget&file=1146145687703o.jpg

傷と言っても磨き傷のような、見方によっては見えなかったりするような傷ですが・・・orz

ついでに、数日前にバイク(ビクスク)に雨の日に走り
泥などの汚れが酷かったので今日、洗車を行ったところ。
フロントマスク(ヘッドライトの上のあたりのボディパーツ)に傷が!!(鍵か何かでつけたような)
これには、つけるようなことをした覚えは無いので
更にがっかりです・・・orz・・・OrZ
なんとなく陰鬱になった私の目にはT30についた傷の線と似たようなつき方に見えました。

ですが身近な職場の人には私より不幸な方もおり
車で事故して修理10万以上かかり、直ってそんなに経っていないのに盗難されてしまったかわいそうな方がいました。

それに比べれば私のことなんて些細なことと心に言い聞かせて
自分を納得させているしだいです。
(かなりT30に関係ないことを混ぜて話してしまって申し訳有りませんが)

書込番号:5031297

ナイスクチコミ!0


お釈迦さん
クチコミ投稿数:138件

2006/04/28 08:04(1年以上前)

やっちまいましたか〜・・・・・

さぞやお気を落とされていることでしょう(合掌)

しかーし、

>ボボッボッ・・・
>ボディに・ににににっ・・・
>傷が出来てしまいましたぁ!!!(レンズカバー)

っつーことは、レンズカバーにも保護フィルムを貼るの忘れたんでしょ、

SONYのTシリーズを買った人(神経質なタイプ)は全員がレンズカバーにも

フィルムを貼ってますよ、平面で形が長方形だから絶対に失敗しないと思います。

今からでも遅くないのでこれ以上キズが付かないように

できればボディ全体にも貼りましょう。

書込番号:5031984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件 サイバーショット DSC-T30のオーナーサイバーショット DSC-T30の満足度4

2006/04/28 22:31(1年以上前)

ボディのフィルムでの保護について真剣に考えてみると

・ボディはフィルムで保護されている
・ボディの質感はあくまで保護フィルムの質感にさえぎられるものになる
・素のT30の質感を堪能するのは次の持ち主(買い換えるとすれ)

書込番号:5033515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/04/28 22:56(1年以上前)

>素のT30の質感を堪能するのは次の持ち主(買い換えるとすれ)

鋭い指摘。

書込番号:5033602

ナイスクチコミ!0


お釈迦さん
クチコミ投稿数:138件

2006/04/28 23:05(1年以上前)

あのな〜、むかしむかしのお話だがや、
世の中カメラと来た日ニャ銀塩MFの時代があった、
そのころは皆さんカメラを大事に大事にしたもんだよ。
工芸品のような革細工のカメラケースが各社から発売されていたわけだ、、、
でも中にはカメラケースに入れるだけでは飽き足らず
カメラ全体を透明シールで覆い尽くす人達がいたんだよ
今はもう売ってないと思うが、旧F-1のボディ全体を覆い尽くす
透明シールのセットが売られていたんだな、
正確に型取りされていてペンタ部分の三角アタマもきれいに包むことが出来た

でもな、旧F-1はケースなんかに入れずに使い込んで
角が擦れて地金の真鍮が出てくると本当にカッコ良かったんだよ
ケースに入れたり透明シールを貼ったりした人は
擦れてカッコ良くなったF-1に出来ないまま、ほんの少し高く下取りに出しただけ・・・
今はどうなったか知らないけど、高橋七宝さんではM6なんかの塗装で
せっかく塗った芸術的な作品の角の所にわざわざスレをこしらえて
最高に「粋」なオプションがあったように思う。

カメラのスレやキズは「景色」って言うんだぜ。

書込番号:5033626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/05/02 19:26(1年以上前)

私も最近、妙にT30が気になるようになりました。

きっかけは〜フジテレ・・・違いました。このスレです。

販売店で手にしてみると、確かに少し青みを帯びた黒でした。
「あぶない、あぶない」
(手にしていると、買ってしまいそう)

書込番号:5043831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SONY旅写真の撮り方サイト

2006/05/02 18:57(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30

クチコミ投稿数:11269件

http://www.sony.jp/products/di-world/cyber-shot/enjoy/contents/06travel/
SONYの恒例写真の撮り方サイトです。ほぼT30で撮っている様で拡大すると情報もあり記念写真の参考になりそうです。
これを見ると白い服は着ない方が無難。オートでは被写体ブレにやや弱い時もありそうなのでISO200ISO400固定もあり。という感じでした…

書込番号:5043779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーボンブラック

2006/04/22 20:01(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30

クチコミ投稿数:309件

黒のT30は照明条件よって、黒だったり、青いだったりして、BMWの車体色のカーボンブラックのような感じです。

書込番号:5017374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

T9の後継機種?

2006/04/21 17:08(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30

クチコミ投稿数:5件

この機種、この分厚さはT9の後継機種とは思えません。
型式からしてT30は離れすぎです。
T10とかで、薄型の後継がでてほしいものです。
がっくり...

書込番号:5014312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

私もソニービルで実際に使用しました。

2006/04/16 19:48(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30

クチコミ投稿数:244件 YouTubeチャンネル 

アランラリさん、ブロガさんが、SONYビルに展示してあると
おっしゃっていたので、私も本日、銀座のSONYビルまで行きました。
ちなみに私は、2002年発売『DSC-P9』のユーザです。

DSC-T30 のダメだったところ
・ズームが遅い(DSC-P9の方が早いです)。
・画像再生のときファイルの展開処理が遅い(重い)。
・レンズカバーをスライドするとき、指をかける部分が無く
 開閉が不自由。
・液晶が大きすぎてカメラを構えるのが困難。

DSC-T30 の良かったところ
・スタイリッシュで気品のあるデザイン。
・撮影時・待機時に、液晶画面にあらゆる情報が表示されるので
 カメラ撮影の経験が豊富な方にとっては、なにかと参考になると思う。
・バッテリのスタミナと、ソニー独自の節電設計が生かされ、
 あの小ささで、十分に思う存分、撮影を楽しめると思う。

書込番号:5002718

ナイスクチコミ!0


返信する
Badfishさん
クチコミ投稿数:13件

2006/04/17 17:31(1年以上前)

私も先ほど、ソニービルでT30を触ってきました。
見た目の質感は、シルバーもブラックもなかなか良かったですが、手に取ったときの質感は、アルミ製になったこともあり見た目以上に軽く感じ、少しおもちゃっぽくなったと思いました。スペック上では、T9よりも重いですが、体感はT9より軽く感じます。レンズカバーの開け閉めは、皆さんが言うように開閉しにくいとは思いませんでした。天面部分のレンズカバーの厚みのところを上から押すようにして開けました。

液晶のある背面は、液晶画面から操作ボタン周辺まで、アクリルのような材質が続いていたので、液晶保護シートだけでは、使っているうちにボタン周りが傷だらけになりそうかなと思いました。今のところ、液晶保護シートはN1と同じ3.0型のものしかないので、今後サードパーティーからT30用に背面全体を覆う保護シートが出ることを期待します。

そしてT9とのサイズの差ですが、縦のサイズ差は気になりませんでしたが、横のサイズ差は大きく感じました。T30のバッテリー容量や画面サイズを考えれば十分コンパクトですが、T9を見慣れてしまっているせいか数字上でのサイズ差以上の差を感じたのが率直な感想です。触った感じからだと、発売から少し経てば結構値崩れしそうな気がするので、発売日に買うか買わないか非常に悩んでます。

書込番号:5004673

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-T30」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T30を新規書き込みサイバーショット DSC-T30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T30
SONY

サイバーショット DSC-T30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月21日

サイバーショット DSC-T30をお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング