デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30
光沢のあるボディが車のボディの様だと思い
試しにワックスを使用してみました。
触ってつく指紋などが落ちや易くなった様な気がします。
使ったのは固形のワックスです。
書込番号:5069867
0点
シンプルってうつくしいさん、こんにちは。
>触ってつく指紋などが落ちや易くなった様な気がします。
と言う事は、持つ手に毎度ワックスが付いているので、滑りませんか(^^;;;
書込番号:5069923
0点
ワックスの臭いはないです。
ボディは滑々ボディですが、持っていて滑るほどでは有りません
とりあえずワックスの缶には
「ブラジル産最高級天然カルナバろうの含有量80lにアップ、透明度の高い、硬く美しいワックス膜を実現しました。酸性雨をはじめ過酷な条件化にも優れた保護力を発揮します。メタリック・パールマイカ塗装車に最適のワックスです。」
書込番号:5070349
0点
> 考えすぎ?^^;
考え過ぎでしょう。
クルマもワックスかけたら、エアコンの効きが良くなったり
したらいいなぁ…(笑)
それより、余計なお世話かも知れませんがワックスを扱う
時はレンズに付着しないように気をつけた方がいいと思いますよ。
T30なら沈胴式ではない分マシかも知れませんが、それでも
付着させると厄介だと思います。
#クルマでも、ミラーや窓ガラスに付けちゃうと結構厄介です。
#たいていは洗剤使って洗い直し。
書込番号:5070656
0点
こんばんわぁ
レンズにワックスが着かないかは
一番気をつけてやりました。
ワックスをつけた布の端の方でレンズの周りを仕上げました。(周りと言っても塗装部分ですが…)
それでは御休み・・・・・・
書込番号:5070739
0点
シンプルってうつくしいさん
天然カルナバろうWAXでおやりになりましたか。
それ、濡れた艶具合が最高の輝きなんですが、硬化具合は
どうでしょうか。
車に使った場合、耐久期間は一般的にそれほど長くありません。
乾燥するとかなり硬化するタイプの、フッ素、ガラス繊維系等の
ポリマーコーティング剤のほうが良かったかも・・・
書込番号:5071714
0点
↓これなんか、どうでしょう?
http://www.carpika.net/main/buristop.html
カメラ磨きに飽きたらクルマに使っても良さそうです(^o-)
#私も一頃、車のコーティング剤には凝ったなぁ…。色々買って試したもんです。
#今じゃ拭くピカですが(笑)
書込番号:5072831
0点
「SONY > サイバーショット DSC-T30」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2008/08/12 9:05:45 | |
| 15 | 2008/08/16 10:59:34 | |
| 2 | 2008/04/13 13:20:33 | |
| 10 | 2013/08/07 16:16:22 | |
| 6 | 2007/01/07 11:25:37 | |
| 0 | 2006/12/16 13:22:17 | |
| 2 | 2006/12/11 22:39:50 | |
| 8 | 2006/11/17 23:09:05 | |
| 7 | 2006/11/16 9:22:14 | |
| 5 | 2006/11/07 19:39:31 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







