サイバーショット DSC-T30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/720万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:420枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-T30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T30の価格比較
  • サイバーショット DSC-T30の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T30の買取価格
  • サイバーショット DSC-T30のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T30のレビュー
  • サイバーショット DSC-T30のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T30の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T30のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T30のオークション

サイバーショット DSC-T30SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月21日

  • サイバーショット DSC-T30の価格比較
  • サイバーショット DSC-T30の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T30の買取価格
  • サイバーショット DSC-T30のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T30のレビュー
  • サイバーショット DSC-T30のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T30の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T30のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T30のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30

サイバーショット DSC-T30 のクチコミ掲示板

(1466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-T30」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T30を新規書き込みサイバーショット DSC-T30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

悩んでます。。

2006/07/24 01:00(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30

クチコミ投稿数:2件

こんばんわ。
今、デジカメを購入しようと思ってるんですが、なにせど素人なもので、ついついデザインから入ってしまいがちになります。
自分としては、ソニーのT30がいいのではないかと思ってたのですが、友達の間で最近デジカメブームになっており、その中の1人がFX01をもってまして、機能がいろいろあってそれもいいなと悩むようになりました。

主に、風景や街並み(夜景も)・料理・人物などを撮影して、ポストカードのように使用できたらと思っております。

上記の用途だとあまりT30とFX01は、機能的に大差はないのでしょうか??

どなたか、ご意見がありましたら、宜しくお願い致します。
参考にさせて頂きたいと思います。

書込番号:5283077

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/07/24 01:29(1年以上前)

・FX01より広角に弱い(望遠には多少強い)
・FX01と比べると多少広角側でレンズが暗い(望遠側はT30の方が明るい)
・ISO感度が1000相当までしか上げられない(FX01は1600まで)
主な違いはこんな感じでしょうか。
風景を撮るには広角に強い方が何かと便利だと思います。

書込番号:5283136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/07/24 09:29(1年以上前)

個人的には気に入ったデザインで選ぶのもいいと思います。
あと、持った感じ(操作しやすいか否か)も重要だと思います。
(メモリーが「メモリースティック」というのはSONYだけなので、今後の買い換え時に、足かせになるかもしれませんが。
メモリースティックだの、xDピクチャーカードだの、SDだの、ユーザーからすれば統一して貰いたいものですが(企業のエゴ)。)

いまのデジカメは、Lサイズに印刷などで普通に使う分には大差はないと思います。

逆にどの機種を買っても、使い込んでいくと、多少の不満は出てくると思います。
(「広角側がもう少し欲しい」とか、「望遠側がもう少し欲しい」とか、「こういう機能うが絶対欲しい」とか、・・・・。)

ご参考
きれいに使って、箱、付属品などもちゃんと保管しておけば、
1年くらいであればいい値段で買い取って(下取りして)もらえますので、
比較的容易に買い換えができます。
(実際にこれまでこのやり方で、(半年〜1年毎に)2、3千円〜1万円位の差額で買い換えてきました。)

書込番号:5283560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/07/24 10:13(1年以上前)

ご希望の用途では、機能的には大差なしと言えますが、Tシリーズは、赤目やオーブが出やすいと言われているのが多少気になります。

書込番号:5283656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2006/07/24 15:08(1年以上前)

Fuji F30, Canon 800ISも良いカメラですよ。

現在 No1,No.2セールス中。
選ばれるには理由があります。

検討候補の仲間に入れてみたら?

書込番号:5284263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/07/24 18:44(1年以上前)

皆さん、親身になって回答いただきありがたいです(^^♪

ぜひ皆さんのご意見参考にさせていただきます。
確かに実際見て触って、しっくりくるのがいいですよね。
使っていく上でどうかなーって思えば下取りという手もあるんですね。勉強になりました。
電気屋にはしって気になるものを全部触ってみまーす。
ありがとうございました。
8月頭には購入予定なので購入したらまたクチコミいれちゃいます。
ありがとございました。

書込番号:5284760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2006/07/24 19:06(1年以上前)

最近T30買いましたけど、これって、バッテリの寿命がかなり、長いですね。前のカシオだと気付いたら電池切れで使いたいときに使えないといったことがありましたけど、T30はいつまで経ってもバッテリーが減らないような気がします。それとも今時のデジカメはみんなそうなのかな。

書込番号:5284820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2006/07/25 11:07(1年以上前)

コンデジのバッテリーを強化しはじめたのはそのカシオだと思います(ユーザの不満を早めに商品に反映してくれる事が多いのでカシオは偉いです、ソニーさんはどうかしら)。

150枚前後が標準の2004年に360枚、2005年春に400枚モデルを出しています。

これに対抗して各社も強化を急いでいます。現在、最高は FinePix F30の560枚。
手法は、各パーツの省電力の工夫とバッテリーの大型化です。T30も本体が厚くなっているはず。でも、まだ、そうでないのも多いので注意。

なお、電池が長持ちするから充電しっぱなしでそのままにするとバッテリーが使えなくなる恐れもあるのでご注意。

リチウムイオンバッテリーは充電状態で長く使わないと劣化します。満充電で1年放置すると一度も使わないでも多分駄目になるでしょう。
でも、空の状態で長く使わないとそれはそれで劣化します。
使う前に満充電にして早めに使い切る。最低半年に一回はそれをやれば、良いでしょう。

携帯電話のようにこまめに充電は、あまり勧められません。(本当は携帯も同じなんだけど、製品の性格上無理かもね....)

書込番号:5287102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/25 11:19(1年以上前)

>満充電で1年放置すると一度も使わないでも多分駄目になるでしょう。

あら、本当なの?
大変ね。

>最低半年に一回はそれをやれば、良いでしょう。

半年に一回充電して、使いきればいいのね。
わかったわ。
みんなに自慢してくるわ。

書込番号:5287125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件

2006/07/25 11:40(1年以上前)

Finepix花子さん、情報ありがとうございます。めっちゃ詳しそう、業界筋の方かなんかですか?

 私も数年前、未使用の予備バッテリー2個を充電しっぱなしで保管して本当に駄目にした事があります。
 充電しても数分で充電完了になって、2-3枚でバッテリー切れになる!使用回数0なのに、完全な劣化。
(8000円の損害!)メモリ効果のないリチウムなんでみんな安心って思っているんですよね。

 メーカによってはマニュアルの隅に その注意を書いてるところもあります。(CANONとiPodは書いてあったぞ)
が、もっと目立つように書けって思います。
明記していないメーカは論外!

ところで、そうなったバッテリーって本当にもうどうあっても復活しないの? 未使用で駄目になったバッテリー2個はまだ大事に持っています。せこいけど、だって8000円で一度も使ってないんだもん!

書込番号:5287171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/25 11:44(1年以上前)

ノートPC関係の危ないムックに過充電で渇を入れれば復活するって書いてあったわよ。

爆発しないことを祈るけど。

書込番号:5287185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2006/07/25 11:58(1年以上前)

かわいそう...でも多分駄目ね。すてちゃいなさい。
そういうサービスも見かけるけど、危ないし、怪しすぎるわ。新しいの買った方が安心よ。

でも、あんまり神経質にならないでね。
数週間の旅行位なら、予備バッテリーを満タンにして持っていっても結構よ。

でも、使わずにそのまま忘れたら、みどりのロッコールさんのようになるかもよ。

書込番号:5287218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

FinePix F30と迷っています

2006/07/23 21:14(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30

スレ主 panserさん
クチコミ投稿数:117件

我が家では、ワンちゃんを飼っているので散歩に出かけてはワンちゃんの写真を撮るのが多いです。ただ、動物なのでじっとしていなく今のデジカメではベストショットがなかなか撮れません。そこで、少しでもきれいに撮りたく候補としてSONYのT30とFinePix F30で迷っています。撮影場所は、屋外と屋内でどちらでもきれいに撮れるものを検討しております。また、動画撮影についても、きれいに撮れて長い時間撮影できるのものを!とも思います。どなたかアドバイス頂けないでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:5282033

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/07/23 21:36(1年以上前)

>屋外と屋内でどちらでもきれいに撮れるものを検討しております。

この時点でF30で決まりかと思いますよ。

書込番号:5282147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/07/23 21:45(1年以上前)

F30でないのですが、最近 ワンコ撮影専用に型落ちのF11を買いました。

今まで持っているコンデジの中ではダントツに室内犬専用カメラとしてお勧めです。新聞が読める程度の明るさならフラッシュ焚かなくて大抵OKです。今まで撮れなかったような様々なワンコの表情が撮れることでしょう。
F30の正確なところは、きっと持っている誰かが言ってくれるでしょうが、F11の改良型なのでもっと良いのでしょう。

 今まで、ワンコの為にデジタル一眼を使っていましたが、F11のおかげで出番がめっきり減ってきました。
(時々、FinePixはデジタル一眼を超えたとか簡単に仰る方がいて私は読んでいて不快になるのですが、そこまでとは思いません。デジ一にも多くの種類があるので...)
 
 そんなどうでもよい他との比較はおいといて、室内ワンコ用にはF10以降のFinePixがダントツでお勧めであることは間違いありません。多分、今現時点では、相手になるコンパクトデジカメはないと思います。

 無論、動画も高感度で640x480 30fpsで撮れます。IXYのように本体内編集はできませんが十分でしょう。

 普通にオートで撮ると見た目より明るく写るとか、明るい屋外が少し青みがかるとかいう特徴はありますが、調整可能な範囲だと思いますし、いくつか問題もあるかもしれませんが、ワンコの為なら許せるでしょう。

 思わず絶賛してしまいましたが、私は、この高感度シリーズと出会えてラッキーだったと思っております。

書込番号:5282192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/23 22:03(1年以上前)

F30に2つ目(3つ目?)

書込番号:5282283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/07/23 22:16(1年以上前)

あ、ここはSONYの板ですね。
FinePix30とあるのでテッキリFujiの板だと思いました。
大変失礼いたしました....

p.s.我が家のワンコさまは、写真に撮られるときフラッシュ不要なので、まぶしくなくて大変具合が良いと言っております。ただ、残念ながら、ホームページは過去3年近く更新していないので新しいデジカメの写真はありません。 1万枚以上ストックがあるので....

デハ!

書込番号:5282365

ナイスクチコミ!0


スレ主 panserさん
クチコミ投稿数:117件

2006/07/24 00:23(1年以上前)

皆さん色々アドバイスありがとうございます。そこで、後気になるのが手ぶれ補正機能なのです。今までのデジカメでもそうなのですが撮影後カメラ本体液晶で見るとぶれている様子がなくパソコンで見るとぶれている事が多かったのです。そこで、F30には、T30のような手ぶれ補正機能はあるのでしょうか? F30をHPで確認すると、手ぶれ軽減と書かれていますがこの機能で動く被写体(ワンちゃんなど)に対応できるのでしょうか?また、アドバイス宜しくお願いします。また、他機種でもお奨めがあれば教えて下さい。

撮影条件(まとめ)
1)屋内外できれに!
2)動く被写体対応(ペット撮影)
3)動画撮影がきれいに!

書込番号:5282963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/07/24 01:45(1年以上前)

実は、去年、200万画素機から 400万画素機IXY50へ買い換えたとき、室内でのワンコ撮影がうまくいかなくなりました。
高画素化に伴い 感度が落ちたためです。 解像度はあがっても感度が低いので被写体がブレルのです。
最初はなんで?と思いました。 

それで、当時、Panasonicの”あゆはぶれない”手振れ補正付きFX-8が有名だったので、これを購入しました。
しかし、結果は、確かに低速度シャッターでの手振れは防げますが、犬はじっとしていないので、被写体ブレブレで結局 IXY-50とそう変わらない結果となりました。寝ている時は良いです。

手振れ補正機能というのは、3脚を使わなくても似たような効果が得られるというありがたい機構です。どんなにカメラが動かなくても写す相手が動いたら、遅いシャッターではブレルのは当たり前です。良く考えたら、動く被写体に手振れ補正は効かないのは、買わなくても分かるはずだけど、”あゆ”はそんな細かい事まで教えてくれてはいませんでした。
つまり、
 ”被写体ぶれは、手振れ補正は無力です”。
当然ですね。

それで、手振れ補正+デジタル一眼という事で、今度は今は無きKonica-Minoltaのα Sweet digital+F1.7 50mmという明るいレンズを購入しました。CCDサイズは、T30の10倍以上大きく、αの最大ISOは 3200です。レンズもT30よりはるかに明るいF1.7です。手振れ補正もあるのでこれで、最強のはずです。

予想通り、ISO800-3200などの設定にすると そこそこ満足できる写真が撮れるようになりました。
ところが、デジ一は普段、乾燥箱にしまってあって、レンズキャップが付いているので、撮影開始までの時間がかかります。

コンデジみたいに電源オンで、レンズキャップが自動的に収納される一眼はまだ存在していないようでした。
私の要求は限りないようにも思えます。ま、一言で言えばワガママなのでしょう。

当時から、FujiのFinePix F10が高感度がどうたらこうたらと言っているのは知っていましたが、光学式手振れ補正はないし、感度を上げただけのなら他にもあるし、Fujiは 今使っている SDメモリが使えないし、という事で無視していました。
 光学式手振れ補正の方が素人にはなんだかありがたそうな気がするのです。

でも最近、F11というのが型落ちになって購入しやすくなったので、駄目元で試しに買ってみたらこれが予想以上だったという訳です。
これなら ノイズだけでしたら、αSweetより少し落ちるレベルで使えます。
シャッターチャンスにはレンズキャップを撮らなくて良い分αより強いです。

でもですね、ワンコが激しく動き回るとしたら、フラッシュなしでは、暗い室内ではF11ではぶれます。
これは、ISO3200のαでも同じです。
私的には、ISO6400-12800位で 現在の ISO800レベルの画質のカメラが手の届く範囲であればと思うのですが、今はありません。
従って、これはF11でも αでも フラッシュを使わないと駄目です。私は可哀想なので、そういう時は写真を極力撮りません。

つまり、ものには限度はあるのですが、普通にご機嫌でにっこりして微妙に動いている程度のわんちゃんであれば問題ないと思います。動いていないようでもじっとはしていないので、FX-8の手振れ補正は全く役に立ちません。

で、DSC-T30は、手振れ補正も高感度対応もどちらも付いているので良さそうなのですが、肝心の高感度対応というのが撮った後の画像処理がメインなので、サンプルを見れば分かると思いますが、ノイズまみれになる訳です。

他方、FinePixの方は、CCDが他社とは違うタイプを使っているので、画素に光が沢山当たるのですね。なので、高感度の基礎体力が違うのだと思います。結果は、他社の高解像度はISO400でももう無惨で ISO800-1000なんて論外だとおもうのですが、私の場合は、F11なら、ISO800でも他社ISO200よりちょっとまし、ISO 1600でもまだ許容範囲内だと思っています。

F30のISO3200対応のレベルがどうかは持っている人に聞いてください。私は分かりません。

無論、DSC-T30の高感度でもISO1000までいくのでしょうか、”あの画質で私は十分よ”というのなら、手振れ補正がついて2倍おいしそうなのでそういう選択子もあるかと思います。
そこいらは、私は持っていないのでわかりません。T30ユーザの誰か答えてやってください。
ポイントは、被写体ブレを押さえる高感度の画質をどのレベルで許せるかでしょうね。

で明るい所での画質ですが、なんだか説明するのが面倒になってきたので 
http://wikiwiki.gotdns.com/soft/camera/compact060714/
で判断願います。

また、私が書いた程度の情報は、Webで探せば見つかります。例えば、

 F30 http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20060606/117013/?from=listimg

 F11 http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20051027A/

T30 http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20060424/116434/?from=listimg

他にも色々ありますが、雑誌や評価サイトは、必ずしも公平な立場で記事を書いていない場合があるので注意が必要です。
ライターとメーカの関係を考えれば当然ですね。

 最後にくどいようですが、”光学式手振れ補正”は3脚の代わりです。
 動く被写体(ワンちゃんなど)をぶれずに撮るのには役に立たないのでのでお間違えのないよう。

でも、動く被写体を手振れしながら撮ったらどうなるのなんて悩まないでくださいね。

後は、他のかたアドバイスお願いします。

なんかいっぱい書きまくったので疲れました。多分、私はここには戻ってこないと思われます。

後はSONYユーザ様よろしくお願いします。

色々書きましたが、最終的に決めるのはあなたで、あなたの嗜好が一番です。

デハ!

書込番号:5283175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/07/24 02:39(1年以上前)

追加
 高感度時の画質を公平に見るには同じ条件で撮影した写真を見比べる必要がありました。

 同じISO値でも、明るい場所で撮影すると光が強い分ノイズが目立たなくなるからです。
 ライターがちょとメーカをおんぶしようと思ったら 明るい場所での高ISO写真を掲載すれば ユーザを目くらましする事ができます。それでも嘘ではないわけです。先に掲載したサイトのレビュー写真はその意図が感じられます。


 同じ条件で撮影した比較画像は例えば下記にあります。私はT30は持っていないのに、高感度時のノイズがどうたらこうたら言っているのはこの画像を比べているわけです。

T30
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/27/3681.html

F30
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/25/3671.html


このISO800位の画像で見比べてみるとどのくらい違うものかが分かると思います。

書込番号:5283266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2006/07/24 14:36(1年以上前)

面白い書込みが見れると聞いてやってきました。

当然、F30に一票です。バッテリーの持ちもすごいわ。

でも、デザインはイマ2かしら。はっきりいって無骨だわ、T30には完敗ね。液晶モニタもT30の方がいいみたい。

動画もとっても綺麗だけど、長時間というのは、欲張りね。時間優先なら、T30。

でも、レンズが F3.5-は業界標準F2.8-より暗いのね? 室内では苦労しそう。小さいCCDと合わせて、パンフォーカスになりそうね。

ワンコを静止画でいつも綺麗になら、F30ね。無敵だわ。
動画がメインで時々静止画なら、T30? 

でも、動画優先デジカメなら他にも色々ありそうよ。

書込番号:5284204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/07/24 17:22(1年以上前)

ワンちゃんを室内で撮るフラッシュなしの高感度の比較ならF30だと思います。それにF30にはマニュアルがあるのでシャッタースピード優先とフラッシュを併用すれば、光りの届く範囲ではフラッシュOFFの高感度時よりシャッタースピードが速くできると思います(F30は持ってませんのでたぶん)ので、室内の動きにもいいような気がします。
T30のISO800以上はフラッシュOFFだとノイズが目立ちますが、これもフラッシュと一緒に使うと明るい部分はそんなに目ただ無くなる感じだと思います。CCDが小さくピントの幅が深いのは、多少のピントのズレをカバーしてくれるいいところもあるかと思います。
あとは、画質の好みなどで…

書込番号:5284541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件

2006/07/25 08:43(1年以上前)

高感度対応と手振れ補正に魅力を感じてT30を購入しました。一眼のサブカメラです。
手振れの方はまぁまぁ有効ですが、高感度の方は、ちょっと私は許せません。
こんなものだろ、という人もいるでしょうが ISO400以上だとザラーっとした感じになり、私は使えません。T30の高感度はおまけ=非常用と考えています。

サブカメラなのでとも思うけど、F30に買い換えを検討しています。

後、動画ですが、知り合いにコピーを渡すと見れない人が結構いるので困ります。原因不明。F30はそんな事ないんだろうか?

書込番号:5286818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買って良かったです(b^ー゚)♪

2006/07/22 09:41(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30

クチコミ投稿数:24件

キヤノンIXY500を使っていましたが、特に不満というわけでもないですが、今時のデジカメの液晶画面の大きさと見やすさに浮気心がムクムクと・・・
で、買い増ししました。

PSP用の手持ちでメモステDuo512MBがあったので、他機種と迷うこともありませんでしたが、記録メディアの点から見ると、SONYは相変わらずスタンドアローンですよねぇ。
今はSDカード使用機が多いようですけどね。

今は「接写」に親子ではまっています。
自分の「耳の穴の中」なんて初めて見ましたね(^^)
小学校4年生の息子と、年甲斐もなくデジカメをおもちゃ代わりに遊んでいます。

3インチ液晶、手ぶれ防止機能、クイック起動、簡単操作の接写機能などなど、本体のデザインも含めて今のところ満足してます。

書込番号:5277080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/07/22 10:07(1年以上前)

実家は北斗市さん

ご購入おめでとうございます。

>小学校4年生の息子と、年甲斐もなくデジカメをおもちゃ代わりに遊んでいます。

私が子供の頃は、カメラなんて触らせてもらえなかったですし
上手く撮影も出来なかった思います。

デジカメは、撮ってすぐ見れますし
有難いですね。

ご家族の楽しい想い出たくさん撮ってください。

★:゚*☆※>('-'*)♪オメデトウ♪(*'-')<※★:゚*☆

書込番号:5277151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:13件

2006/07/24 11:42(1年以上前)

先日T9を紛失してしまったので、T30を購入しました。
メディア毎紛失したのでメモリカードにはこだわりませんでしたのでF30、FX01、800is、Z1000、μ720SWなどと比較しましたが最終的にはT30にしました。

決め手はやはり他機種とは比べ物にならない大きくて写りもきれいな3.0型液晶とスライドさせるだけですぐに電源ONで写真が撮れる気軽さからでした。写りで言えば確かにもっと良いのがある事もわかりましたが私の場合ほとんどPC上で鑑賞するか、WEB上にUPすると言うのが主な用途なので気になりませんでした。又その場で友人にスライドショーを見せる場合なども多いのでその部分は他機種と較べて大変重宝しています。

ここ数日このkakaku.comを見てもいろいろ研究しましたが、
どのコンデジにも一長一短があるようです。
なのでもっと気楽にデザインなども含めた満足感で選ぶのも良いのではないでしょうか?

ちなみに先日F30を持っている知人がいたので取り較べて見たところオートでしかも本体の液晶で見る用途でしたら、T30の方が液晶が良いせいかきれいに鑑賞出来ますし、トウモロコシをマクロで撮ったところのピントの合いなんかもT30の方がしっかりしてました。もちろん実際プリントする場合や屋内でフラッシュ無しでの撮影では違いも出るんだとは思いますが・・・私のように気楽にシャッターチャンスを逃さずバンバン撮るような用途の人には買って良かったと思える良いカメラではないでしょうか!

書込番号:5283845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 サイバーショット DSC-T30のオーナーサイバーショット DSC-T30の満足度5

2006/07/30 17:32(1年以上前)

湘南ライダーさんの視点にほぼ賛同します。コンデジも一眼なみの品質が得られればそれに越したことはありませんが、現時点での技術や重量と言ったものを考えた場合、所詮コンデジはコンデジなのです。そのなかで、T30のお手軽さは画質が超一級でなければ、とかいう議論を超越して使いやすさで納得感があります。(といって、普通に使う分には不満点はさほど無い商品です。)それに、沈胴式のものは、いちいち撮るときに出っ張りが生じるだけでも何か面倒っぽい、と言ったら言いすぎでしょうか。

書込番号:5302820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画素数を下げると・・・

2006/07/21 00:24(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30

現在使用中のcanon IXY500からの買い換えを考えております。
当時は「うーん,1/1.8サイズのCCDで500万画素かぁ・・・。大丈夫かいな。」と悩んだものですが,最近は1/2.5サイズのCCDでも600〜700万画素クラスなんて当たり前になっているようで大変驚いております。ほんの1〜2年でも隔世の感がありますね。

さて,こうなってくるとやはり気になるのは素子の感度なのですが,特にこのモデルのように「コンパクトで高感度」を謳い文句にしているものについてはどうしても不安を覚えてしまいます。その不安が的中しているのかどうかはいざ知らず,ある程度の高感度を用いるとやはりノイズがひどくて話にならないとのことですよね。
 自分は,大半の写真はPC画面で鑑賞するだけなのでせいぜい300〜500万画素(ホントにPC画面だけなら100万画素も必要ないかもしれないですね)で残しておけば良いかなと思っているのですが,このモデルのように720万画素のカメラでも500万や300万に画素数を落として撮影すれば高感度で撮影した際のノイズは多少は低減されるものなのでしょうか? それともいくらの画素数で撮影しようが変わりないものなのでしょうか? ノイズの問題を除けばこのモデルが非常に気に入っているので,どうしても気になってしまいます。(F30はデザインがどうしても好きになれなくて・・・)

長々と書いてしまって申し訳ありませんが,どなたかご存知の方,あるいは試してみたことのある方がいらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。
(既出の話題でしたら失礼しました・・・)

書込番号:5273258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:214件

2006/07/21 00:38(1年以上前)

私はT9を持ってますけどサイズを落として撮ってもノイズ感はあまり変わらないと思いますよ。画質にこだわるのならF30にしておいた方がベターだと思います。

書込番号:5273300

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/07/21 00:40(1年以上前)

こんばんは
>720万画素のカメラでも500万や300万に画素数を落として撮影すれば高感度で撮影した際のノイズは多少は低減されるものなのでしょうか?

カメラ内ソフトでリサイズしているので
解像感を除くと、画像の基本的な質はあまり変わりません。
ノイズ感も概ね引き継がれると考えられます。
結局、画素ピッチが拡大しているわけではないので、
S/N比が有利になるということはありません。 

書込番号:5273307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/07/21 00:54(1年以上前)

SCREEN OF LIFEさん
写画楽さん

早速のご返事有り難うございました!
残念ですけど,やはり画質(特に室内での赤ちゃんの撮影に苦慮しての買い換えでしたので・・・)にこだわるとするとF30が無難なようですね。大変参考になりました。
何れの機種もまだ実物には触れたことがないので,見た目で決めずに触った感じの質感や操作性,持ちやすさなども含めてもう一度ゆっくり考えてみたいと思います。
ともあれ,ご返信有り難うございました。

書込番号:5273351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

コンパクトなデジカメの選び方って・・・

2006/07/20 20:19(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30

スレ主 youdieさん
クチコミ投稿数:1件

どうも。初めて書き込みします。

この度、今週末にでも夏に向けデジカメを買おうと思うんですが、
どのメーカーの何が自分に合ってるのか無知な自分ではわからず
ここでご教授頂ければ幸いです。

主な使用用途は、
・風景…バイクツーリングの際に、出来るだけ自分の見た景色を綺麗なまま残したいのです。出来れば小さめなのが望ましいです。
・人物と猫…人を撮る機会よりも猫を撮る機会のが多いかもしれません。

そんな感じです。
贅沢言えば、そこそこのズームと接写が出来るといいかな。

予算は5万以下で
夜景なんかも好きなので、感度のいいやつがいいんでしょうかね?

最初はカッコからこのT-30かな〜と思ってたんですけど、
猫とって赤目は嫌だな〜と思いまして…。


基本的にメーカーは気にしてません。
SONYのT-30。パナのTZ1、FX01。フジのF30。
なんかがいちおう自分の中の候補です。

是非アドバイスの方お願いします。

書込番号:5272235

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/07/20 21:07(1年以上前)

>夜景なんかも好きなので、感度のいいやつがいいんでしょうかね?

夜景の種類にもよりますが、高感度撮影できるデジカメでも夜景撮影は三脚が必須です。
三脚を使用して最低感度で撮影するのが一番キレイです。

書込番号:5272370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/20 23:47(1年以上前)

猫などの動く物には、高感度で
シャッタースピードを稼ぎたいですね。

書込番号:5273102

ナイスクチコミ!0


natsu819さん
クチコミ投稿数:21件

2006/07/21 00:45(1年以上前)

猫、撮っても「赤」目にはなりませんが、「キラッ!!」と光るのは不気味がる人もいますね。
フラッシュを使わずに撮ればこれは解決できますが、動きの素早い猫ちゃんは同時に高感度が必要です。
家では以前、持っていたのより格段にうまく撮れるようになりました。

ただ、素早い動きの時はシャッター押した瞬間の画像と実際に記録された画像にタイムラグがあり、たまに誰も写っていないものもあります。これはほかの機種でも大して変わらないように書き込まれています。

接写、OKです。猫の鼻の中も撮れます。

夜景は三脚を使うこともありますが、とっさの時には自転車のサドルに置いて2秒セルフタイマーを使って撮ってもいます。

というわけで、家のT-30は風景、夜景、猫景どれもだいたい良い感じで撮ってます。

書込番号:5273327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

通販の購入ってどう?

2006/07/19 19:37(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30

クチコミ投稿数:41件

ここに出てくる通販の最安値は非常に安くて魅力的で(特にこの機種なんかは)、販売店よりかなり安いようです。メモリーなどは通販で買ったことがありますが、あとの故障のことなど考えるとデジカメを通販で買う勇気が出ません。
通販で買った経験の方で、お勧めのショップなどあれば教えて下さい。

書込番号:5269030

ナイスクチコミ!0


返信する
DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2006/07/19 20:35(1年以上前)

PCボンバー
http://www.pc-bomber.co.jp/
ホームショッピング
http://www.store-mix.com/ko-bai/p_list.php?oid=10303
ビックカメラ.com
http://www.biccamera.com
PC DEPOT
http://www1.pcdepot.co.jp/webshop/commerce/CSfEcMain_001.jsp
で買いました。特に問題は有りません。
すべて着払いですけど。
修理、クレームの経験は無いのですけど。

書込番号:5269201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/07/19 21:03(1年以上前)

PCボンバー
http://www.pc-bomber.co.jp/

e目玉
http://emedama.com/NASApp/mnas/MxMProduct?Action=prd_ctgr_list&DISPCATEGORY=0000000&SHOP_ID=11

NTT-X
http://nttxstore.jp/

ホームショッピングYahoo!店
http://store.yahoo.co.jp/homeshop/index.html

この4店は、電話で在庫確認できます。




ヨドバシ

ビックカメラ

パソ電


初期不良1回⇒e目玉、電話で連絡、不良品送付後良品と交換

書込番号:5269291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/20 07:45(1年以上前)

私の場合比較的故障の少なさそうな電機製品は通販で買うときあります。その場合は事前に掲示板等で調べます。

通販のデメリットとしてはやはり不良品の場合ですね。
やりとりが電話になって中々伝わりにくいし時間もかかります。
返品するのも面倒です。

これが気にならなければ、通販はいいですね

書込番号:5270654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/07/20 08:43(1年以上前)

皆さん、情報ありがとうございます。

初期不良品の修理や交換で、トラブルのあったような経験の方はおられませんか?

書込番号:5270734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/07/23 22:24(1年以上前)

今、デジカメを通販で買おうかと思ってるんですが、皆さん通販は懸念しているようですね。
半年前に、液晶TVを、価格com.の 最安値店で買ったことがあります。ここに登録している店は、審査とかあって安心なのではないのですか?このときは振込みしたらすぐに送ってくれて、初期不良ではありませんでしたが、ちょっと気になることがあってメーカーに問い合わせたら、保障期間だからすぐに無料で来てくれましたが。
やっぱり危ないのでしょうか?
このサイトに出ている店でのトラブル経験のある方はいますか?

書込番号:5282400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/24 00:33(1年以上前)

カメラではないですが5〜6年前にCD-Rドライブが購入後半年で故障しました。
販売点に連絡して、送料は向こう持ちでしたが梱包が面倒でした。
(箱を捨ててしまったので)

購入したら箱は撮っておいたほうがいいでしょう。

書込番号:5282999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/07/24 08:17(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

実機をショップで見て、通販で買ってみたいと思います。
やっぱり、保障の延長をつけたりしたほうが無難でしょうかねー?

書込番号:5283466

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-T30」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T30を新規書き込みサイバーショット DSC-T30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T30
SONY

サイバーショット DSC-T30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月21日

サイバーショット DSC-T30をお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング