このページのスレッド一覧(全221スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2006年7月12日 21:29 | |
| 0 | 4 | 2006年7月12日 09:24 | |
| 0 | 4 | 2006年7月9日 14:26 | |
| 0 | 3 | 2006年7月11日 15:14 | |
| 0 | 8 | 2006年7月7日 22:05 | |
| 0 | 6 | 2006年7月7日 23:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30
今日は、待ちに待って先週とうとう入手!!液晶はバツグン、喜んでおりますが、旧タイプT9を持っておりますが日付を記入できる機能がありますがこのT30には見当たりませんでした、ないのでしょうか?
だれか知っていましたら教えてください。
トヨタ・ブラジル
0点
Brazil_Toyotaさん,こんばんは。
T30は、できないようです。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?017448
書込番号:5244284
0点
おはようございます。
ニコン富士太郎さん:
情報ありがとうございました。
ソニーさんちょっとずるいかな〜?同じシリーズだと機能は上乗せが常識だと思っていたのですが?。。。
書込番号:5248834
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30
先日、福岡市のコジマ電器で購入しました。
本体 ¥41,000+メモリースティック 1GB(同時購入で50% OFF)¥3,500 Total ¥44,500でした。
使ってみて一番よかったのは、スライドショー最高です^◇^
音楽もかっこよくて、エフェクトも最高です(^^♪
残念なのは充電です(T_T) バッテリーを本体から抜いて、専用充電器へ差し込む。めんどくさいです。
これでクレードルさえあれば、完璧なのに・・・残念です。
又、ISOをマニュアルでMAXの1000上げるて撮影すると、ぶれるし、ノイズも乗ってしまいます。
暗いところでの撮影が多い人は、富士フィルムF30をお勧めかもです。
否定的な文章ですが、実際は購入し非常に満足しております。
初心者ですし、機能的にはオートばかり使用してますし、なんと言っても、3インチモニターは美しいです。
あとクレードルさえあれば・・・・・・・ という感じです。
0点
そんな事は買う前から分かっていることではないでしょうか(笑)?
クレードルでしたらカシオがお奨めですよ♪
相変わらず工作員(常習犯)が、あちらこちらの機種で親スレを作っては、同じ回答を繰り返してますが、真剣に考えている真面目な皆様や、本当の初心者は口コミは全て信用せず、必ず参考程度にして下さいね〜真面目な皆様の為にf^_^;!
☆口コミ数と人気・需要・販売額は全く正比例してません、キッパリ!☆
書込番号:5243944
0点
`相変わらず工作員(常習犯)が、あちらこちらの機種で親スレを作っては` と書いてますが、そんなつもりはありません!!
単純に感想を書いただけです!!
ショックです。
書込番号:5245277
0点
優衣パパさん落胆しないでください。
私もこういうサイトは素人で、時々は書き込んでますがおおむね
Read Only状態です。毎日、チェックしている人達からすれば
こういう書き込みは歯がゆいかもしれませんが、専門家でない
人達にとっては、いくら利用規約やルール集見てもそれが
不適切かどうかなんて判断し切れません。その確認に多くの
時間をかけなければならないなら、その他一般の書き込みは
なくなって、一部の人達のチャットになってしまいますよね。
守るべきところは守らなきゃですが、積極的に書き込んで
いきましょう。
と、送信する前にすでにいっぱい書かれているので心配無用ですね。
さて、クレイドルがなくて嘆いていらっしゃいますが、私の場合
考え方を変えて、これはこれで活用してます。
クレードルあると、ただでさえごちゃごちゃのパソコン周辺ケーブル
がさらに増え、どうしてもほこりが溜まりがちになり、
あればあるだけ短所も見えてきます。
今は、MSduoのアダプターを介してパソコンに差し込むことで
結構スマートに画像を処理してます。
あまり、参考になりませんが。
書込番号:5246082
0点
natsu819さん ありがとうございます。
これからも思った事を書き込んでいきます^^
参考になりました。
僕もVAIOに直接メディアを差し込んで編集をしてますので、不便さは余りないのですが、ただ充電がめんどくさくて書き込みました。
natsu819さん 本当にありがとう^◇^
書込番号:5247325
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30
先日、このカメラを新品でこちらに載っているショップで
購入したのですが何方か私の気になる点を教えて下さい。
ケーブル1本が入ってると思うのですがこれはビニール等の
袋には入っておらずそのままの状態で入ってるのでしょうか?
また、バッテリーもプラスチックケースのままの状態で入ってるのでしょうか?
デジカメ本体は薄い紙みたいなのに包まれ、充電器と一緒に
再生紙紙ケースみたいなのに収納されています。
皆さんも購入された時は上記のような梱包だったでしょうか?
保証書は無記入タイプで購入履歴が保証書となるタイプですので
箱を開ける必要がないはずなのに明らかな開けた後があるので
聞いてみました。
どなたか覚えている方いましたらレス下さい。
お願い致します。
0点
以前のSONYはカメラ本体だけが薄い緩衝材に包まれていて、それ以外はすべてむき出しでした、
最近変わったとは聞いていませんが・・・
書込番号:5236500
0点
私が買ったT30も同じ状態だったと思います。
(もちろん新品未開封品)
最近のほとんどのソニー製品でみられる、環境に配慮した
簡易包装には好感を持っています。
書込番号:5236532
0点
お二方とも即レスありがとうございました。
開けた後があったので気になってたのですがこれで安心しました。
書込番号:5236567
0点
3日前にこの製品を購入しましたが
本体はベージュ色の薄いスポンジみたいな緩衝材に入ってました。
適当takebeatさんのおっしゃってるのと同じだと思います。
保証書も昔ながらの販売店印を押すタイプでしたが・・・
ロットによって仕様が異なるんでしょうかね?
書込番号:5239423
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30
本日のみ、横浜の方のビックカメラで37890円でポイントは18%付くようです。
もしお近くでご購入されるがいらっしゃいましたら、念の為お電話で価格と在庫を確認されてから行かれてはいかがでしょうか。
0点
横浜方面のビックカメラがこの価格だったのは本日だけだったようですが、今日いくつか電話で調べてみたところ、現段階では横浜・柏のT30のビックカメラの価格は比較的安いようです。
また、その価格を店員さんに伝えるとポイント等で調整をして頂けるので、もし近いうちに新宿へ購入しに行かれるのであれば調べてから行かれると良いかもしれません。
また、店員さんのお話では、ちょうど価格が下がってきているところなので、もうしばらくすれば店舗差は減るかもしれない、ということでした。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:5234621
0点
私もこの日に偶然横浜のビックに行って「安い!」と思って衝動買いしてしまいました。
この値段でヨドに交渉してみましたが、その販売員が他メーカーの人でT30を売りたくなかったのか相手にもされませんでした。
書込番号:5245111
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30
サイバーショットのTシリーズを買うぞ!とは心に決めているのですが(現在はサイバーショットの別シリーズを使用しています。)、すぐに必要、というわけではないので今買うべきか迷っています。
ちなみに…なのですが、Tシリーズに関してはデザインや色を重視しており、次出るものがもっと自分好みなのかも、、などと迷ってしまっています。(スミマセン。。)
今までのTシリーズをの発売時期の間隔は、大体ですが、
1年→3ヶ月→3ヶ月→5ヶ月→2ヶ月→5ヶ月(現在のT-30)のようです。
現在はT-30発売(06/4/21)から約2ヶ月半ほどたっています。
こればかりはわからない、とわかってはいるのですが、特にボーナス商戦等にはうといので…
皆様の個人的なお考え等をお聞かせして頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
0点
どうでしょう?今、ソニーさんは新生αブランドの立ち上げに最注力中でしょう。
それに、T30って、値頃感があれば、それほど、死角が無い機種のような。。。
個人的には、メモステ512Mを無料で付けてほしい位かな?
Nintendo DS Liteのように、カラーバリエーションの追加とかでモデルサイクルを
幾分伸ばす事も考えられるかもですね。
書込番号:5232779
0点
Tシリーズに限ったコトではありませんが…ソニーのデジカメって「いきなりかよ?!」みたいな感じで発売になりますよね…
書込番号:5232797
0点
早速のご返答ありがとうございます!
確かに、αブランドのことを考えると十分にそう考えられますね。
カラーバリエーションの追加…にはかなり惹かれてしまいますが^^;、持ち歩き用カメラとしては個人的には満足な機能性でもありますし!
また店頭でじっくり黒(現在の最有力カラーです。)を見つめて、触ってみて、前向きに再検討(葛藤?)してみようと思います。
ご意見ありがとうございました。
(ブログ、拝見させて頂きました。ぱっと見の時点で早くも気に入ってしまったので、これからちょこちょこ拝見させて頂きます^^。)
書込番号:5232798
0点
⇒さんも早速のご返答ありがとうございます!
ほんと、確かにそうなんですよね。^^;
買った直後に!の経験も多く……、またそうなってしまった時は前向きに生きて行きます。(笑
…あれ?ヘンな文章になってしまいました。(・∀・;
ご意見ありがとうございました。
書込番号:5232805
0点
デジ一とコンパクトデジカメは、別の開発チームでやっていると思われ
ますので、Tシリーズの後継機も発売されるのではないでしょうか?
ただし、T30からどこを変更(改善)するかが、結構難しいような
気がしますが・・・
書込番号:5232943
0点
>T30からどこを変更(改善)するかが、結構難しいような気がしますが・・・
個人的にはストロボが手動でポップアップして赤目を少なくするのとα100のDレンジオプティマイザー機能を付けて、モードダイヤルが付けばかなり使えると思います。(1/1.8型1000万画素もありえます?)
T5の様にデザインとカラーバリエーションが一番楽だと思いますが…
書込番号:5233331
0点
じじかめさん、ねねここさんさんもありがとうございます。
皆様の意見を参考にして検討させて頂きます。
本当にありがとうございました。
書込番号:5233747
0点
(↑のアイコン、間違えてしまいました。)
本日店頭へ行きじっくり見て、また、親切な店員さんに値引きをしても頂いたこともあって購入致しました。
皆様に背中を押してもらえたような気持ちで嬉しいです。
この度はありがとうございました!
書込番号:5234570
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30
出来れば意味のあるスレッドを作って下さい…
訳わからんのが多い気が…
書込番号:5227299
0点
こちらをご覧になってのご発言でしょうか?
http://kakaku.com/bbs/nicknameview.asp?nickname=%8F%EE%95%F1%91I%82%D1&BBSTabNo=6
書込番号:5227332
0点
>S6はTシリーズの真似だね。
Tシリーズは、ディマージュXシリーズの真似かも?
書込番号:5227849
0点
どっちが先かは良いですが、コニカミノルタのコンデジはソニーに移管したのでは?
もともと繋がりがあったとか・・・
別に真似でも真似じゃなくても、特許料払っていれば良いです。
書込番号:5231881
0点
いろいろなレス有り難うございます。
マック派は、意味している事がわからない程ぼけているのですかね?
そもそもソニー派と対決しているのは,ノートパソコンとMP3だけ位ですからね。
DIGIC信者になりそう^^;さんは何の為に
>こちらをご覧になってのご発言でしょうか?
>http://kakaku.com/bbs/nicknameview.asp?nickname=%8F%EE%95%F1%91I%82%D1&BBSTabNo=6
この様な事をしたのですかね?
やはりニコン派ですか。今までキヤノン派の顔をしていましたが。
レンズ構成ははソニーのT30は9群11枚で,ニコンのS6の10群12枚より明るく,望遠側でF4.3(114mm)とS6の5.4(105mm)より優れている。
ISOはT30は80〜1000で,ニコンのS6は50〜400で800がない。
ワイヤレス転送があってT30より値段が高くなっている。この機能のない2.5インチカラー液晶のS5が安くなっている。性能がよければT30の対抗馬としてS5に3インチカラー液晶を付けて出せば良かったのにと思う次第。
書込番号:5234953
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






