サイバーショット DSC-T30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/720万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:420枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-T30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T30の価格比較
  • サイバーショット DSC-T30の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T30の買取価格
  • サイバーショット DSC-T30のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T30のレビュー
  • サイバーショット DSC-T30のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T30の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T30のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T30のオークション

サイバーショット DSC-T30SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月21日

  • サイバーショット DSC-T30の価格比較
  • サイバーショット DSC-T30の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T30の買取価格
  • サイバーショット DSC-T30のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T30のレビュー
  • サイバーショット DSC-T30のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T30の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T30のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T30のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30

サイバーショット DSC-T30 のクチコミ掲示板

(1466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-T30」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T30を新規書き込みサイバーショット DSC-T30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

24,800

2006/12/11 02:04(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30

クチコミ投稿数:16件

新品24,800
展示品19,800
でみつけました、色はブラックとシルバーでした。
新品、展示ともに潤沢にありました。価格コムの値段だとT50と値段が並んでいるので実際はどこも値崩れしているんでしょうね…。
19,800で新品なら安かったでしょうけど微妙な価格ですね。

書込番号:5742919

ナイスクチコミ!0


返信する
ヤシャさん
クチコミ投稿数:3件

2006/12/11 13:45(1年以上前)

羨ましいです!
是非私も購入したいのですが・・・。
どちらのお店でしょうか?

書込番号:5744040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/12/11 22:39(1年以上前)

秋葉原のラオックスザコンピュータ館です。

書込番号:5746145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

電池の充電について質問です。

2006/11/14 22:31(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30

スレ主 ☆薫☆さん
クチコミ投稿数:2件

はじめましてこんばんは。質問なのですが、充電をしていても最近フルで充電されることが無くて困っております。

こちらのT30を半年ほど前に購入しました。
200枚前後の撮影を8回ほどした後に2ヶ月使用しなかった期間があり、最近使う予定があったので充電をしようとしても静止画像の状態で180分前後の充電しか出来ないのです。

説明書を読みいろいろやってみたのですが、なにもわからない状態です。電池の寿命はこんなに早いものなでのですか?
初めてデジカメを買って素人なので、教えていただけるとうれしいです!宜しくお願いします!


書込番号:5638075

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/11/14 22:43(1年以上前)

よくわからないのですが、仕様書にある記録時間210分が180分で電池切れになるという事ですか?

書込番号:5638136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2006/11/14 22:58(1年以上前)

仕様書で標準撮影可能枚数 / 時間が約420枚 / 約210分*7とありますので撮影時間のことですよね。
そうだとすれば、以下の条件で撮影された場合の標準時間を目安として載せてあるだけですのでバッテリーが消耗したわけではないとおもうのですが。

「*7 撮影枚数、撮影時間は以下のCIPA(Camera & Imaging Products Association:カメラ映像機器工業会)規格に基づく測定方法によるものです(ただし、低温の場合など、撮影条件により異なります)。付属のリチャージャブルバッテリーパックNP-FR1を使用、記録メディアは“メモリースティック デュオ”、画質設定をファイン、液晶モニターをON、ズームをW側、T側、それぞれ交互に端点まで移動を繰り返し、2回に1回フラッシュを発光、10回に1回電源をON/OFFして、30秒ごとに1回撮影。」

撮影後にズームで撮影の確認をしたりズームを多用したりすれば、使用時間は当然減りますのでバッテリーが消耗したのではないと思いますよ。

書込番号:5638217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2006/11/14 23:08(1年以上前)

あちこちで書いていますけど、もう一度書きますね.

リチウムイオンバッテリーの正しい使い方

1.満充電状態で長期保存しない。
2.完全に使い切った状態でも長期保存しない。
3.保存する時は、軽めに充電する。製品出荷時の添付バッテリーの状態に近ければ一番良い。

リチウムはメモリ効果がないのでラフに使ってもOKとかいう書き込みをたまに見るけど間違いよ。
私じゃないけど、新品の予備デジカメバッテリーを満充電状態で1年使わずにいたら完全に電池が死んだって人もいるわ。

1,2,3を守って正しく使えば、最近のカメラなら1,2年で目立って劣化はしないものよ(毎日数百枚撮るなら別よ)。多分カメラ本体が先に駄目になるわ。

☆薫☆さんが2月使わなかった時、バッテリーは満充電だったのかしら?もしそうだったら、少しは劣化している可能性もあるかもね。でも、一般的な話よ。
パソコンのリチウム電池なら1月で駄目になったって話は昔はよく聞いたわね。

ただ、T30の電池で2ヶ月が長期保存にあたるかどうかは、SONYに聞いてみてね。
SONYはインフォリチウムかしら? また少し事情が違うかもね。

いずれにしても満タンで長く使わないのはリチウム電池には厳禁よ。
もう、常識だとおもってたけど,そうでもないようね。

p.s.全く逆にニッケル水素バッテリーは満充電で保存が基本。混乱するわね。

書込番号:5638270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2006/11/14 23:24(1年以上前)

念のため、上の3は難しいと思う人もいるかもしれないので、次善策を書いておくわ。

====リチウム電池の正しい使い方(次善策)===
1.満充電状態で長期保存しない。
2.デジカメの電池を使い切って、しばらく使わないならすぐに充電しないでそのままにしておく。
3.数週間に1回位は満充電にして使い切る事.

なので、旅先などで旅館で毎晩フル充電にするのは全く構わないわ。
でも最後の日の残量には注意することね。満充電に近い状態でそのまま引き出しの中というのはあり得るわ。

携帯もリチウムだけどあれは毎日使うので、問題が目立たないのよ。
デジカメも毎日持ち歩いてパチパチやるカメラ小僧なら携帯と同じに使って良いかもね。

書込番号:5638380

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/11/15 12:43(1年以上前)

適度に使ってあげると、そのうち元に戻っているという状態になるかもしれませんね。

書込番号:5639849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/11/15 13:17(1年以上前)

☆薫☆さん、
液晶画面に出る残量時間表示のことですよね?

説明書を読んで私の経験と重ね合わせても、
電池がたっぷり残っている間は使用者がどんな使い方をするのか分からないので正確な表示は出来ないようです。

なまじ***分と表示されるので正確なのかと期待してしまいますが、
あくまで目安と考えましょう。

書込番号:5639942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-T30のオーナーサイバーショット DSC-T30の満足度4

2006/11/16 09:35(1年以上前)

単純に、充放電を繰り返していたら、元の状態(フル充電)に戻るのではないですか!

書込番号:5642658

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆薫☆さん
クチコミ投稿数:2件

2006/11/17 23:09(1年以上前)

皆さんこんばんわ!色々な意見ありがとございました。

私の場合2ヶ月間使わなかった時フル充電状態で放置してしまったので、劣化と云うことも考えられますね。
正しい使い方も分からなかったので、携帯と同じよう使ったら毎回充電してしまっていました。

これからは適度に使って、ちゃんと保管したいとおもいます!
もし何かの間違いで電池残量時間が戻ったらラッキーということで☆(笑)

本当にありがとうございました!
なにかあったらその時は宜しくお願いしますm(_ _;)m

では失礼します。

書込番号:5648075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

T‐30とT‐50

2006/11/10 13:50(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30

スレ主 TAKAHARAさん
クチコミ投稿数:25件

ソニーのサイバーショットT‐50とT‐30の性能の違いを教えてください。タッチパネルかそうじゃないかだけではないんですか?

書込番号:5621794

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/11/10 15:17(1年以上前)

ソニーのHPでスペック比較が出来ます。
今は携帯だから見られないでしょうけど…後でPCにて確認してみてください。

書込番号:5621962

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/11/10 15:21(1年以上前)

ざっと見た感じではタッチパネルが搭載されているかいないかだけのようですね。
タッチパネルが搭載されていない分T30の方が消費電力が少ないです。

書込番号:5621967

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKAHARAさん
クチコミ投稿数:25件

2006/11/10 16:55(1年以上前)

質問に対するご返信ありがとうございます。

書込番号:5622131

ナイスクチコミ!0


Sempronさん
クチコミ投稿数:152件 サイバーショット DSC-T30の満足度4

2006/11/10 23:37(1年以上前)

 私が知る限りですと、T50は、
・タッチパネルである
・消費電力が再生400分・静止画200分でT30よりややすくない
・ペイント機能というものがあるらしい
・液晶上でピントを合わせたい被写体にタッチするだけで自動でそれにピントを合わせてくれるタッチパネルならでわの機能があるらしい

 といったことがT50の書き込みにあったと思います。

書込番号:5623676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-T30のオーナーサイバーショット DSC-T30の満足度4

2006/11/14 09:00(1年以上前)

ねねここさんが、ソニー N2買われたのですが

確かに、タッチパネルは指紋で汚れますと
レポートされていました。

書込番号:5635750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/11/15 16:53(1年以上前)

ものぐさなので指で押しますが、付属のペイントペンはストラップに付けられますので、それを使えば汚れないと思います…

書込番号:5640329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-T30のオーナーサイバーショット DSC-T30の満足度4

2006/11/16 09:22(1年以上前)

ねねここさん

付属のペイントペンがあったんですね!
うっかりしてました。すいません。

書込番号:5642635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

T30 の電池のもちについて

2006/10/26 02:13(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30

クチコミ投稿数:5件

T30をお持ちのみなさまに電池のもちについてお聞きしたいです。

10月の半ばにT30を購入しました。
カシオのEXILIM EX-Z400からの買い替えで、買い替えの理由は
・手振れ&被写体ブレに強いと聞いたこと
・レンズが出ないタイプがほしくなったこと
  などでした。

カシオのカメラは電池のもちが非常に良く、買い換えるならば、上の理由とともに、次も電池のもちがいいものを。と思いパンフレットなどを見て
・静止画 420枚
・使用時間 210分
にひかれて購入しました。

ですが、手振れ補正などの機能は、前のカメラにくらべると、なかなか良いのですが、電池のもちがほんとうにいいのかわからないのです…

今日千葉県の動物園に行き(気温19度〜20度。くものち晴れ)
・105枚静止画 高感度(ズーム動作を30回くらい動かしました)
・1〜2分ほどの動画を4カット
・静止画再生(105枚全部を1回で)
・動画を1カットの半分を再生
を、フル充電(240分)
で撮影&再生し、今確認したところ、150分の残電量でした。

みなさまは、上の結果をどう思われますか?
普通なのでしょうか…

問題になっている、パソコンの電池のことはまったく気にしていません。
ただ、わたしのカメラの電池が不良なのかもしれない。と思い、心配しています。
前に、アイポットの電池不良で、本体含め総取替えを経験しているので、電池に敏感になってしまっているのかもしれません…

長くなってしまいましたが、同じ機種をお持ちの方。
ご自分のはどのような感じか教えていただけたらうれしいです。
よろしくおねがいします。

書込番号:5572230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/10/26 03:09(1年以上前)

十分すぎる持続時間だと思いますね〜。

書込番号:5572302

ナイスクチコミ!0


Sempronさん
クチコミ投稿数:152件 サイバーショット DSC-T30の満足度4

2006/10/26 03:36(1年以上前)

 ハムピーさん こんにちは。
 ご質問の内容からだと、ハムピーさんは要するに「電池のもちが意外と短いようで残念だった」ということでしょうか?

 私もこの機種を最近買いましたので、電池のもちに関しては近いものと思います。

 まず、大前提として、この機種の満充電時間は350分、実用充電時間も290分とありますので、基本的に240分ではたりないのではないでしょうか。(参考:「はじめにお読みください」1ページ)

 それから、千葉県動物園での使用状況からすると妥当かとも思いましたが、以前に使われていたEXILIMならもっととれてた感じですか?
(残電量160分というのは静止画撮影モードでの表示ですか?)

 撮影枚数が105枚ということはちょうど420枚の4分の1ですので単純計算でその時点で残電量は157.5分。
 さらに動画の撮影(←結構電池くうらしいです)と、105枚分の再生等、ズーム30回程度。
 
 満充電状態ではなかったにもかかわらず。これだけ使って160分残というのはカメラも結構がんばって消費を抑えたのでは?とさえ思いましたが、いかがでしょうか?^^;

 まったく同じことを充電なしであと3セットできると考えると、評判どおりの電池持ちだと思いましたが。

 私もまだ経験が浅いので、見解違い等ありましたらご容赦願います <(_ _)>

書込番号:5572321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/10/26 13:57(1年以上前)

からんからん堂さん
こんにちは、このたびはご意見ありがとうございます^^
参考にさせていただきます。


Sempronさん
こんにちは、このたびはご意見ありがとうございます^^

さっそくですが
>「電池のもちが意外と短いようで残念だった」ということでしょうか?
そうなんです。写真を撮って、残量をみるたびにどんどん減るのでショックだったんです。

>電池のもちに関しては近いものと思います。
これを聞いて少し安心しました!

>この機種の満充電時間は350分、実用充電時間も290分とありますので、基本的に240分ではたりないのではないでしょうか。(参考:「はじめにお読みください」1ページ)
わたしは
満充電時間と、実用充電時間とは
「自分が電池を充電をする時間だと」思っていました。(まちがっていたらすいません(−−))
なので、満タンに充電しようと思って、初めての充電は350分=約6時間 電池を充電したところ、静止画で240分ぶんの使用時間になりました。それから同じように2回ほど充電して、だいたい240分の使用時間ができたので、今回その状態から使ってみました。

>以前に使われていたEXILIMならもっととれてた感じですか?
(残電量160分というのは静止画撮影モードでの表示ですか?)
はい。わたしのなかでEXILIMの電池のもちはすごいとおもっていました。なのでもっと長持ちするのならばと、60枚多く撮れる T30を選びました。 
(すいません。残電量は静止画モードの時です。) 

>さらに動画の撮影(←結構電池くうらしいです)
そうなんですか〜…
 
>まったく同じことを充電なしであと3セットできると考えると、評判どおりの電池持ちだと思いましたが。
そうですね。使用した電池が80分なので、160分残ということは、全部で3セットできますね。

上文を読んでいただいて、ご指摘ありましたらぜひいただきたいです。よろしくおねがいしますm(−−)m

今もう一度充電しています。
動画をとらずに、使い切って何枚とれたかやってみようかとおもっています。

*他の方々もよろしければ、ご意見いただきたいと思っております。
よろしくおねがいいします。

書込番号:5573148

ナイスクチコミ!0


Sempronさん
クチコミ投稿数:152件 サイバーショット DSC-T30の満足度4

2006/10/27 02:52(1年以上前)

 ハムピーさんこんにちは。

>フル充電(240分)
 こちらの記載、誤解しておりました^^;
「350分の満充電状態のバッテリーを装着したら、静止画撮影モードでの(スタート時の)表示が240分だった」という意味なんですね。
とすれば使ったのは80分ぶんで、「あと2セット」撮影可能ということでしたね
失礼しました。

 で、本題の「バッテリーの持ちが悪いのでは?」というところですが…
ご記載の動物園での撮影状況のレポからだと、それが公表スペックから大きく離れているか否かは判断は難しいので、直感的な感想になってしまいますが…

 私の感想としては「妥当なのでは?」といったところです… おそらくからんからん堂さんも同じように感じたのではないでしょうか。

>わたしのなかでEXILIMの電池のもちはすごいとおもっていました。
 こちらの記載はハムピーさんの感覚的なもののように読み取れますが、EXILIMの電池残量は分単位で小刻みに減少するところまで表示されますか?
 もしかしたら、T30の「インフォリチウム機能(分単位でバッテリー残量が表示される=分単位でバッテリーの減少を体感することになる)」のせいで、バッテリーの実際の減少速度にびっくりしただけ、という可能性はないですか?

 バッテリーの持続時間等の検証条件などは取扱説明書「活用編・困ったときは」の24ページにありますので、動物園での撮影状況などと比べてみてはいかがでしょうか?

>今もう一度充電しています。
>動画をとらずに、使い切って何枚とれたかやって
>みようかとおもっています。
 そうですね、まずはその検証をやってみるのがいいかもしれませんね。
その結果しだいでは「満足」いくかも知れませんが…
 ↓
 できれば、ハムピーさんが今回の撮影結果(バッテリー残)についてどんなふうに不満を抱かれているのか(どうあって欲しかったと考えているのか)を記載されたら、もう少し他の方の意見もきけるかもしれませんよ。
 たとえば、「105枚(公称値の1/4)しか撮ってないのにバッテリーが1/3も減ってしまったのはおかしいのでは」とか、「EXILIMのときは同じような撮影環境で何枚とれた(又は電池残が○○分もあった)のに」など。

 ご記載の内容からですと、
「公称値の高さにひかれてかったハムピーさんが、実際に公称値に近い撮影結果がでたことに対して不満を抱いている」と読み取れてしまったのは私だけではないかもしれませんよ…^^;

書込番号:5575233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/10/27 19:24(1年以上前)

Sempronさん
こんばんは 
また、ご意見きけてうれしいです。
ありがとうございます。

さっそくですが
>「350分の満充電状態のバッテリーを装着したら、静止画撮影モードでの(スタート時の)表示が240分だった」という意味なんですね。

すいません>< 書き方がわるかったです。

>EXILIMの電池残量は分単位で小刻みに減少するところまで表示されますか?
 もしかしたら、T30の「インフォリチウム機能(分単位でバッテリー残量が表示される=分単位でバッテリーの減少を体感することになる)」のせいで、バッテリーの実際の減少速度にびっくりしただけ、という可能性はないですか?

まさにこれかもしれません!
EXILIMは、携帯の電池マークのようになっていて、電池マークが3個にわかれていて、みどり→きいろ→あか
と、信号のようになるものでした。

>バッテリーの持続時間等の検証条件などは取扱説明書「活用編・困ったときは」の24ページにありますので、動物園での撮影状況などと比べてみてはいかがでしょうか?

はい。もう一度読んでみます
(実はすりきれるほど読んでいます おはずかしいです^^;)

>できれば、ハムピーさんが今回の撮影結果(バッテリー残)についてどんなふうに不満を抱かれているのか(どうあって欲しかったと考えているのか)を記載されたら、もう少し他の方の意見もきけるかもしれませんよ。
 たとえば、「(公称値の1/105枚4)しか撮ってないのにバッテリーが1/3も減ってしまったのはおかしいのでは」とか、「EXILIMのときは同じような撮影環境で何枚とれた(又は電池残が○○分もあった)のに」など。

これも、ずばりSempronさんのおっしゃるとうりで
「(公称値の1/105枚4)しか撮ってないのにバッテリーが1/3も減ってしまったのはおかしいのでは」
と、思ったのです。
フラッシュは1度も使っていないのにな…というのもあります。
でも、温度も25度より低いし、5枚ほど静止画を撮ったあとに電源を切っていたし、動画も撮ったから、しかたないのかな。って思いもでてきました。

>ご記載の内容からですと、
「公称値の高さにひかれてかったハムピーさんが、実際に公称値に近い撮影結果がでたことに対して不満を抱いている」と読み取れてしまったのは私だけではないかもしれませんよ…^^;

そうでしたか…
文を書くのが苦手なので、考えながらかいているのですが、なかなかうまく伝えられなくて残念です。すいません。

Sempronさん、 たくさん教えていただいてほんとうにありがとうございました。

書込番号:5576688

ナイスクチコミ!0


Sempronさん
クチコミ投稿数:152件 サイバーショット DSC-T30の満足度4

2006/10/28 23:46(1年以上前)

 ハムピーさんのお気持ち、よくわかります^^;
私は特に電化製品の購入においては「バッテリー持ち」をかなり気にするほうで、今回のT30購入もそこが大きなポイントでした。
 ただ初めての使用時、私もハムピーさんと同じように「バッテリーの実際の減少速度にびっくり」したユーザーの一人です^^;

 やっぱり一瞬「思ってた以上にどんどんバッテリーが減っていく(>o<)」と感じましたよ
 
 でも冷静に計算をしてみると、むしろ自分が考えていた以上に撮影可能枚数が多いことがわかり安心しました^^;

 バッテリーのせいで使用が制限されるというのはやはりかなしいですからね

 私も今後の使い方を見ながら、サブのバッテリーを購入しようかとも思っています。

 ヤフオクで海外品(非純正品)が2000円程度で購入できるようなので、検討してみようと思います。(きちんと安全に使用できるかはわかりませんが…)

 同時期に購入したもの同士、うまく活用できるといいですね^^

書込番号:5581090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/10/30 18:14(1年以上前)

Sempronさま
お返事おそくなってすいません。
コメントいただきありがとうございます^^

いま、何枚撮れるかの実験中です。
わたしは、フラッシュ撮影が好きではないので、その分長持ちしてくれることを期待しています^^

もしかして、パソコンにマルチ端子専用ケーブルを使って取り込むのも電池をそうとう使ってしまうのかな?と思い、ちょうどパソコンがバイオでしたので、直接メモリースティックプロデュオをさしこめるようにアダプターを買おうと思って調べたら、デュオもそのまま差し込めることを知り、その分また電池の減りをなくせるかな!とうれしくなったところです^^


>やっぱり一瞬「思ってた以上にどんどんバッテリーが減っていく(>o<)」と感じましたよ

わたしだけじゃなくてよかったです^^;
それから、前に電源を入れた時より、後に電源を入れた時の方が、静止画撮影時間が長かったりして(温度やなにかでちがってくるんですよね^^;)そんなことでも驚きがあります。
 
>でも冷静に計算をしてみると、むしろ自分が考えていた以上に撮影可能枚数が多いことがわかり安心しました^^;

わたしも、ちょっと冷静になってみます^^;

>ヤフオクで海外品(非純正品)が2000円程度で購入できるようなので、検討してみようと思います。(きちんと安全に使用できるかはわかりませんが…)

もし、購入した際には、ぜひ結果を教えてください^^
よろしくお願いします。

>同時期に購入したもの同士、うまく活用できるといいですね^^

はい☆
ーーーーー*−−−−−−*−−−−−−
Sempronさま みなさま

それから、すいません。もうひとつ質問があるのですが、静止画の最後の撮影から、12時間ほどたってから静止画撮影可能時間を見ると、10分〜ほど減りがあるのですが、これは自然放電の範囲でしょうか?

よろしくおねがいします。

書込番号:5586602

ナイスクチコミ!0


Sempronさん
クチコミ投稿数:152件 サイバーショット DSC-T30の満足度4

2006/11/11 00:00(1年以上前)

 お返事遅くなりました

 バッテリーについて随分と神経質になられているようですね^^;
 インフォリチウム機能での表示はあくまでも目安ですので、精密なバッテリーチェッカーとは違って10分程度は誤差の範囲だとお思いますよ。

 今までのご記載内容からしても故障や「はじめから消耗品だったのでは」といったおそれも無いと思います。

 可能性としては外気の気温が下がったせいで(誤差も含めて)10分程度の減りがあったのではないかなと思います。
 逆にバッテリーを体温などで暖めて再度挿入・使用してみてはいかがでしょう?
  多少とも表示時間の増加があるかもしれませんよ。

 バッテリーについての気になるお気持ちは私もよーくわかります
 やはりスペアを買うのが一番いいと思いますよ。

書込番号:5623800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/11/11 00:14(1年以上前)

Sempronさま

お返事ありがとうございます!

あれからしばらく使っていて、だんだんなれてきたところです。

寒い日などは、がんばってあっためております^^v


バッテリーは、前にも書いていてすみませんが、
自分のアイポットのバッテリー不良で、メーカーから全取替えを提案されたことがあったので、今回もか?!と、過敏になっていました…

最近は、静止画撮影可能時間を表示させづに、ばんばん撮っています^^
(時間を見ないほうが安心します^^;)


Sempronさま
ほんとにいろいろありがとうございました!
感謝いたします

これからも何かあったときには、よかったら助けてください^^
よろしくおねがいします

書込番号:5623853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30

クチコミ投稿数:10件

今まで使っていたP10なんですが、昼間の撮影は結構いいんですが...ちょっと暗くなると、即座に手ブレが酷くなってせっかくの一枚がほとんどブレたままになってしまって、最近になって予算がついたので、買おうと思いました。もちろん自分はSonyのサイバーショットしか眼中にはなかったので、様々なサイトや家電量販店で下見をした結果、候補に
ブレに強く(高感度だけ)価格の安いW50と、
最も薄い&Wでぶれない(高感度+手ブレ補正)のT10と
最新型のタッチパネル画面のT50と
800万画素と同じくタッチパネルのN1と.....
現在生産中止になってしまったT30  があがりました。
そこで質問なのですが、
@、自称ブレに強いW50(高感度)と、WでぶれないTシリーズでは、どちらが実際一定の綺麗さでブレルことなく撮影することができるのですか?
A、夜の夜景や夕日など暗いところではどれが最もブレずに綺麗に残すことができるんですか?
B、N1は手持ちでAのような環境でぶれなく撮ることは可能ですか?
C、Tシリーズはレンズの関係で他の720万画素のデジカメに美しさでは劣ると聞きましたが本当でしょうか?
D、T30とT10の違いは画面の大きさと、バッテリーの要領と本体の厚さだけなのでしょうか?※どんな点でも結構です。お知らせいただければ幸いです。
E、T30はこれからの価格は下がっていくでしょうか?また、買うとしたらいつが一番お勧めですか?
長々質問させてもらいましたが、どの質問でも、どんな小さなことでもいいのでお知らせください。

書込番号:5611290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/07 00:56(1年以上前)

2.どのカメラも無力です、三脚をお使い下さい。
6.欲しい時が買い時、最安値。

書込番号:5611330

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/07 09:00(1年以上前)

夕日は、太陽の位置によって撮影できる可能性があると思いますが
日没後の夜景は、三脚がないと無理ではないでしょうか。

書込番号:5611905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/07 10:19(1年以上前)

W50もT30も最高感度はISO1000ですので、そんなに高感度と言うわけでもありませんね。
同じ感度なら、手ブレ補正もついているT30の方がブレには強いでしょう。
しかし、キレイかどうかはブレだけで決まるものではありません。
薄さを狙った機種は、なにかが犠牲になっている事もあります。
又、しっかり構えられないためブレやすいと言う事もあります。

3機とも夜景を手持ちは無理です。
と言うか、たとえISO6400などで手持ちで撮れたとしても、写真はキレイではないと思いますよ。
P10でISO400で蛍光灯下で撮って見られればいかがでしょうか?。
ブレは少なくなると思いますが・・・。

書込番号:5612034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/11/07 19:37(1年以上前)

皆さんありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:5613271

ナイスクチコミ!0


Sempronさん
クチコミ投稿数:152件 サイバーショット DSC-T30の満足度4

2006/11/10 23:52(1年以上前)

D、T30とT10の違いは画面の大きさと、バッテリーの要領と本体の厚さだけなのでしょうか?

 操作ボタンの形状が違います。個人的にはT10のほうが使いやすいように感じます(T30は操作の時に真ん中の決定ボタンを度々押してしまいがち…)が、この点を重視されるなら実機を触ったほうがいいと思います。
 それから、細かいですがバッテリーも違うものなので互換性は無いと思います。
 

E、T30はこれからの価格は下がっていくでしょうか?また、買うとしたらいつが一番お勧めですか?
 
 現在は、安値で出していたお店がもうT30を在庫していない関係で、T30を売っているお店自体が減ってきているようなので、もう待っても最安値は上がるだけなのではないでしょうか。
 可能性としては、在庫一掃を目的として一時的に安値を提示するお店があるかもしれませんが、通常のような「競争」的に価格が下がることは期待しないほうがいいと思いますよ。
 

書込番号:5623765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

すみません。

2006/11/07 00:55(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30

クチコミ投稿数:10件

もう1つ質問させてください。
T30もそうなんですが、Tシリーズで長いまっすぐなものを横から撮ると、両端が曲がって狭くなって見えると言う現象があると聞きましたが、これはTシリーズだけに起こることなのでしょうか?
しつこいですが、よろしくお願いします。

書込番号:5611325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/11/07 03:41(1年以上前)

ほとんどのカメラでは良くある現象ですね〜。

書込番号:5611616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-T30のオーナーサイバーショット DSC-T30の満足度4

2006/11/07 07:09(1年以上前)

レンズの収差(ゆがみ)ですね。
印刷するときは、フォトショップエレメント5.0だと
補正する機能があります。

書込番号:5611736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-T30のオーナーサイバーショット DSC-T30の満足度4

2006/11/07 08:02(1年以上前)

下のリンクのレンガタイルの写真を見てください。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/27/3681.html

書込番号:5611807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/07 10:26(1年以上前)

傾向としては、広角レンズほど、また、薄さや小ささを狙った機種ほど強く出る感じですね。
もちろん例外もありますが・・・。

書込番号:5612046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/11/07 19:39(1年以上前)

ありがとうございました。参考にさせてもらいます。

書込番号:5613274

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-T30」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T30を新規書き込みサイバーショット DSC-T30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T30
SONY

サイバーショット DSC-T30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月21日

サイバーショット DSC-T30をお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング