
このページのスレッド一覧(全116スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 6 | 2019年12月27日 18:38 |
![]() |
9 | 6 | 2012年10月26日 20:21 |
![]() |
3 | 4 | 2012年1月3日 10:17 |
![]() |
1 | 3 | 2011年7月24日 07:04 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2011年7月9日 00:03 |
![]() |
0 | 2 | 2011年1月12日 18:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H5
4GB メモリースティックデュオ、純正アダプターリング、充電器が付属した中古良品で、送料別 2200円でした。
この機種は、過去レスによると【空飛ぶシャッターボタン】という悪評が有るようです。
入手品のH1共々 現状では正常に作動しています。
初心者画像を連投でアップします。
4点


自己レスです。
撮影画像の日時が設定ミスでした。
2019-12-23 の午前8時過ぎ(加古川駅)と11時過ぎ(明石 魚の棚)でした。
書込番号:23130894
1点

魚の棚=うおんたな ですね
明石焼き食べたくなりました^^
書込番号:23132282
0点

あ、正月の魚を買いにいかなきゃ!
書込番号:23132346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>AE84さん
今晩は。 そして初めまして。
コメントありがとうございます。
【 魚の棚 】を ご存知でしたか。 地元の人は、仰る通りの発音で言いますね。
自分は、明石市に約20年間住んでいましたが、ここへ行ったのは数回でした。(笑)
我が家は、妻が【粉もの】好きなので 【明石焼き】を食べていました。 自分は、一部を味見する程度です。
ここが美味しい店か不明ですが、画像をアップします。
この日は、自分一人で行きましたので画像(3) の店で 画像(4) のタコ天(300円) を食べてみました。
直径15〜6センチ位の天ぷらで、食べ応えがありました。
書込番号:23132357
0点

>松永弾正さん
今晩は。 コメントありがとうございます。
松永さんは、近所(神戸市?)でしょうか? そうなら 良くご存知ですね。
ところで、二見の人工島での魚種ですが、C-2100 のクチコミ欄に投稿済みです。
お手すきの際に 【よろしく】 です。(笑)
書込番号:23132366
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H5
題名通りです。
何気なく漁っておりまして発見です。
電池蓋をあけてみると、「純正のメモリースティック1GB」が差し込まれたままではありませんか!!
外観は傷が多いですが、なかなかかっこ良く、単三乾電池も使えるし、動作も問題なさそう!
こりゃ、お買い得!とのことで
早速 救出致しました。
乾電池では、やや消耗が激しいので、「ニッケル水素充電池」を490円で購入。
充電器は持っているので、これ以上の出費は無し。
写りもアップ画像通り何ら問題なく、いい買い物でしたよ〜。
6点

メモリスティック1GBの方が価値が高そうですね。
書込番号:15247313
2点

これまた遊びがいのありそうな買い物で(笑)!
キタムラ…恐るべし!
書込番号:15247504
1点

すごいお買い得でしたね♪
キタムラジャンクコーナーはたまに掘り出し物に当たりますよね♪
書込番号:15247927
0点

綺麗に撮れますね(*^_^*)
いいなぁ安くて^_^;
書込番号:15248625
0点

格安でしたね。SDカードが使えないことも関係あるのでしょうが・・・
書込番号:15249961
0点

皆様 有難うございます。
ジャンク救出もたまには 楽しいですね!
失敗も多いですけどね!
書込番号:15255123
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H5
はじめまして。サイバーショットのDSC-H5を友人から譲り受けました。
使おうとしたのですが、(充電式)電池を入れて10分そこいらで、
電池が全てなくなってしまい、電源がおちてしまいます。
これは、寿命だということなのでしょうか?修理をおこなうということも不可能なのでしょうか?
1点

こんばんは
確かこの機種は充電電池は単三型ですよね。
本体と電池のどちらが悪いかはわかりませんが、ご自身できちんと使える他の単三型充電池はお持ちではないですか??性能が落ちていない満充電のエネループかエボルタで同様の症状が出るのでしたら故障かもしれませんね。故障診断の際には、100均などのアルカリ電池ではすぐに切れてしまうこともあるのでお勧めできません。
あと、改善できる可能性があるのは、充電池とカメラと充電器の接点を手入れすることです。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?DI100247-1
せっかくご友人から譲り受けたのですから、電池交換だけで使えるようになるといいですね。
書込番号:13972319
1点

さっそくのお返事ありがとうございます!
そうです、当機は充電池式です。付属品でソニーのニッケル水素電池とチャージャーがあったようですが、私には本体しか来ませんでした(汗)
我が家では、パナソニックの充電式のニッケル水素電池(HHR-3MPS)を使用しております。やはりエネループやエボルタのほうがよいのでしょうか…。
とりあえず、電池でテストしてみます!
ありがとうございます。
書込番号:13972357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>我が家では、パナソニックの充電式のニッケル水素電池(HHR-3MPS)を使用しております
私は現在エネループと充電式エボルタを使用していますが、以前HHR-3MPSを使用したことがあります。
デジカメ使用でも十分対応できるニッケル水素電池でした。
さんがくさんがおっしゃるように、電池・充電器の接点の清掃は大切です。
私は一か月に一度は無水アルコールを付けた綿棒で接点の清掃をしています。
カメラ本体のバッテリー室の接点の清掃もお忘れなく。
現在お使いのHHR-3MPSの使用期間はわかりませんが、長期使用していたのなら電池の寿命も考えられます。
思い切ってエネループに買い替えるのも悪くないと思います。
エネループに替えても同じ症状なら本体故障の可能性大ですね。
書込番号:13972606
1点

m-yano様
さっそくのお返事ありがとうございます!
充電池式のカメラをつかったことがなく、掃除をしたことがありません…。大事なんですね…、さっそくやってみます。
私の電池は、購入してから三年たちます。実はこのカメラ用に購入したのですが、購入時から、すぐに電池切れの表示がでます…。
もしかすると、本体がダメなのかもしれませんね…。
書込番号:13973018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H5
と、ご大層なタイトルですいません。
要はテレコンがほしくなりまして、純正の1758を探しましたが既に新品在庫は無いようです。(あくまでネット上での話ですが)
オークションでもパナやオリの物に比べて品薄状態。
というわけで今回一番出物の多いパナのLT55を買ってみました。
取り付けはステップダウンリングで難なくOK。
LT55には前ネジが無いのでフード用にステップダウンリングを接着しました。
使用感ですが、さすが潔いW端36mm。5倍以下でもケラレません。
画質も思っていた以上ですごく満足です。
設定をテレコンにしたり、Pオートで色々試したり遊んでいる最中です。
1点


他機種(パナFZ)ですが、私もTCON-17には、72-77ステップアップリングを
接着して、フードや他のテレコン(DCR−1540pro他)との連結(Wテレコン)が
可能にしています。
書込番号:13285626
0点

これはこれは。「じじかめさん」からコメントを頂けるとは光栄の至り。
といいますか、これは何を隠そう「じじかめさん」書き込みを参考にした手法なんです。
その時は「何でステップダウンなんだろう?」「ケラレは大丈夫なのか?」とか色々疑問持っていたんですが、
いざ取り付けてみると外ネジつきのフィルターやステップアップでは無くステップダウンで正解です。納得しました。
書込番号:13289179
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H5
発売されてだいぶたつが、ccdだが、700dpiだが、
「このカメラをやめて、新しいカメラをすぐに買い替えたい」とまだ思わない
それだけこのカメラに愛着があるようだ。
しかし、このカメラをベースにしたような、f2.8-3.7、1000dpi,連射機能アップ、ズームアップ
されたカメラが発売されれば別だ。今のところそれがないようだ。
忘れ去られる前に画像をアップしてみたくなりました。
4点

遅い返信です。見ていらっしゃらない事を承知があえて書き込みます。
10日ほど前、何気に「アコンアコンさん」の書き込みに遭遇し、ブログなどで作品を
閲覧させて頂いてるうちに自分でも鳥の画が撮りたくなりました。
見よう見まねで中古のH5を買い、久しぶりに晴れた日曜日にベランダから鳥に対して
レンズを向けて見ました。
H5は「見た目やイメージより硬派なカメラだな」という印象でした。
「筋合いは無い」と言われそうですが礼を言いたくて一筆しました。
これからしばらく楽しめそうです。ありがとうございました。
書込番号:13223952
0点

元配さんへ コメント ありがとうございます
当方まだ、肉眼では見ていない鳥ですし、
近所で撮影されたとは、ベランダカメラマンとしてはうらやましいかぎりです。
H-5入手のきっかけになるとはたいへん恐縮です
実は私もきっかけとなったブログがありました
というよりも、いつも参考になり、こっそりのぞいていますが
同じ関西の方だと思うのですが「えむぼば」さんのH-5一筋です、これで私も買いました。
それと、「元戦士の」方で改造プロの人気ブログです
いろいろと鳥ブログを見てきましたが、コンデジ限定ならではの工夫や苦労が共感でき、
また、一眼以上に楽しませてもらえるブログなので、2つともお気に入りです。
当方、もっと大きく撮って見たい病にかかり、
H-5は少々改造してしまいましたが(前玉がない状態)
鳥撮シーズンには大活躍するだろうと期待しているところです
ネットで鳥写真を参考にといろいろ見ていますが
H-5決して負けていません(すごい愛着)
書込番号:13230875
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H5
購入して3年半ですが、ピントが合わなくなりました。
最初は、明らかなピンボケ写真が撮れるような状態でしたが現在は、何が写っているか分からないまでにピントが合わなくなってしまいました。(涙)
3年保証が切れたばかりだったので、仕方なく買い替えすることにしました。サイバーショットの他の機種ではCCDのリコールがあったのですね。半年早く壊れてくれれば・・・。
0点

ピントが合わなくなるのはセンサーリコールと無関係っぽいので寿命だったのかも?
書込番号:12498687
0点

コメ有難うございます。
寿命ですかねー。潔くFinePix F300EXRを注文しました。今度は、コレで思い出を残して行きます。ペコリ(o_ _)o
書込番号:12499001
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





