サイバーショット DSC-H5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/720万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:340枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-H5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-H5の価格比較
  • サイバーショット DSC-H5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-H5の買取価格
  • サイバーショット DSC-H5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-H5のレビュー
  • サイバーショット DSC-H5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-H5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-H5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-H5のオークション

サイバーショット DSC-H5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月19日

  • サイバーショット DSC-H5の価格比較
  • サイバーショット DSC-H5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-H5の買取価格
  • サイバーショット DSC-H5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-H5のレビュー
  • サイバーショット DSC-H5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-H5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-H5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-H5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H5

サイバーショット DSC-H5 のクチコミ掲示板

(745件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-H5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-H5を新規書き込みサイバーショット DSC-H5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズ保護用のフィルターについて

2006/10/10 00:01(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H5

クチコミ投稿数:158件

こんばんは〜。

H5を購入して2週間ほど経ちました。
12倍ズームで手持ちで撮影しても、
昼間の屋外であれば全く問題なく撮影が出来ますね!

今日はレンズ保護用のフィルター、
もしくは偏光フィルターについてお聞きしたいのですが、
フィルター系の大きさが合うものであれば、
どこのメーカーのものを使っても平気でしょうか?

純正のものを使えば問題ないのかもしれないけど、
お店で見たところ、カタログに載ってるものが無かったので・・・。

みなさんの中で実際に使っている方がいらっしゃったら、
どこのメーカーのものが良いか教えて頂けたら嬉しいです!

よろしくお願いします。

書込番号:5523324

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/10/10 07:51(1年以上前)

>フィルター系の大きさが合うものであれば、
どこのメーカーのものを使っても平気でしょうか?

基本的にはOKですが、
1.フィルター枠の厚い・薄い
2.コーティングがデジタル仕様かどうか
の違いがあります。

1.の場合は広角域で使う時に、ケラレ(枠の先端が写ってしまい、画像の四隅が暗くなる)を起こす可能性がある。
2.は、私はあまり気にしませんが、一部の人は結構気にしているようですね。「デジタル対応」とうたっていなくても問題なく使えます。

メーカーとしては、

・ケンコー
・マルミ
・ハクバ

なら、どれも問題ありません。

書込番号:5523964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件

2006/10/11 13:20(1年以上前)

iceman306lmさん、早速ありがとうございます!

フィルター枠には厚さが違うものがあるんですね。

まだ、どこのメーカーのしようか決めてませんが

もう少し自分でも調べてみて購入しようと思います。

親切にありがとうございました!

書込番号:5527423

ナイスクチコミ!1


JA−JAさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件 KEEP`EM FLYING 

2006/10/29 10:06(1年以上前)

自分も保護フィルターをさがしているのですが、候補としてマルミの「DHGスーパーレンズプロテクト58mm」を考えております。ケラレなどは大丈夫でしょうか?実際に使用されている方がいらっしゃいましたら使用感など教えていただけるとありがたいです!

書込番号:5582183

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

ファインダーの見え方に付いて

2006/10/08 14:48(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H5

スレ主 proctさん
クチコミ投稿数:12件

誰か教えていただけないでしょうか?
先程、校区の運動会に持ち出して撮影していたのですが、シャッターを半押ししてピントが合うとファインダーの画像がうっすらピンクがかります。縦に薄いピンクの帯が走る時もありました。
今まで室内撮影だと気が付かなかったのですが、明るい屋外だと顕著なようです。
撮影された写真には問題ないようなのですが・・・・。
皆さんのH5はいかがでしょうか?

書込番号:5518332

ナイスクチコミ!1


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/10/08 15:52(1年以上前)

液晶ファインダーとか液晶系には良くある症状のじゃないかな?と思います。 直接、その状態を見てないので断定は出来ないですが・・・

画面内に強い光(反射)があったりすると顕著に出ないですか?
それとか太陽の光の照り返しが強かったり・・・

書込番号:5518464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/10/08 16:04(1年以上前)

「スミア」で検索されてみてください。

書込番号:5518485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2006/10/08 18:15(1年以上前)

ぼくのH5も同じです。特に気にしてませんでした。

書込番号:5518807

ナイスクチコミ!1


C-zeissさん
クチコミ投稿数:4件 サイバーショット DSC-H5のオーナーサイバーショット DSC-H5の満足度5

2006/10/08 23:52(1年以上前)

私のも同じようになりますが、ちゃんと撮れているので、こんなもんだと思い気にしていませんでした。

書込番号:5519985

ナイスクチコミ!1


スレ主 proctさん
クチコミ投稿数:12件

2006/10/09 09:27(1年以上前)

皆さん有難うございました。
異常ではないと分かって安心しました。

書込番号:5520772

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

充電池についてですが・・・

2006/09/28 16:51(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H5

クチコミ投稿数:158件

初めてカキコします。まっぷるるんと言います。

先日H5を購入しました。
光学12倍ズームっていうのが魅力で!
今充電してる所ですが・・・満充電に6時間もかかるんですね。
ちょっとこの時間の長さに驚いてます。

そこで質問なんですが、
充電式のニッケル水素電池と言うのはどこのメーカーのものでも
こんなに充電に時間がかかるものなんでしょうか?

今まではS85を使ってましたが(これからもH5と併用で使っていくつもりですが)、
専用のバッテリーのせいか満充電にかかる時間は2〜3時間だったと思います。

それと、やっぱり予備の充電池も欲しいのですが
何かオススメのメーカーありますか?
ここのカキコを参考にするとエネループが良いんでしょうか?
他のメーカーの充電池を買うと、それ専用の充電器も必要になるんですか?
H5付属の充電器では使えないんでしょうか?

やっぱり、デジカメは安く買ったとしても、その後から
色々揃えると、結局は良いお値段になってしまいますね〜!

質問だらけですが、教えて頂きたいです!

どうぞ、よろしく。

書込番号:5486347

ナイスクチコミ!1


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/09/28 17:12(1年以上前)

>充電式のニッケル水素電池と言うのはどこのメーカーのものでも
こんなに充電に時間がかかるものなんでしょうか?

充電器の種類によって充電時間は違います。
普通の充電器・・約5〜6時間
急速充電器・・・約1〜2時間

>ここのカキコを参考にするとエネループが良いんでしょうか?

私の機種は違いますが、エネループを使用して十分満足しています(^^)v

書込番号:5486395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/28 18:20(1年以上前)

ニッケル水素電池やめてエネループばかり使っています、
ニッケル水素電池は予備の予備になっています。

>こんなに充電に時間がかかるものなんでしょうか?

急速充電器お買い下さい

書込番号:5486548

ナイスクチコミ!1


Xodzuhさん
クチコミ投稿数:74件

2006/09/28 21:26(1年以上前)

エネループもニッケル水素ですよね

書込番号:5487095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/09/28 23:32(1年以上前)

>エネループもニッケル水素ですよね

そうですニッケル水素充電池です。

エネループは充電器+2本で1980円ってのが標準価格みたいねぇ。

あと、パナソニックからも「すぐ使える、長く使える。●つぎ足し充電OK!」って型番HHR-3MPS/4B。
これもイケマス。
印象は、ややエネループ>パナ・・・・って感じです。
もうちょっと時間をかけないとハッキリしませんが。

書込番号:5487675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/09/28 23:36(1年以上前)

パナの型番は4本パックです。ジョーシンでなぜか値札と違ってレジで1300円でした。(何かのセールだったのかな?)

書込番号:5487699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件

2006/09/29 00:33(1年以上前)

m-yanoさん、ぼくちゃん.さん、Xodzuhさん、戯言=zazaonさん
早速カキコしてくれて、ありがとうございます!

こんなにたくさんの方に、しかも短時間でカキコしてもらえて
本当に嬉しいです。

やっぱり付属の充電器では時間がかかってしまうんですね。
そっか〜急速充電器と言うのがあるんですね!

急速充電器は純正の物もあるのでしょうか?
充電池と充電器は同じメーカーの物じゃなくても使えるのかしら?
その辺の所がイマイチ分からないんですよね・・・。

でも、充電池はやっぱりエネループがオススメのようですね!
継ぎ足し充電が可能なパナソニック製品も気になりますが。
ちなみにエネループで撮影を行うと時間的にはどれくら持つんでしょうか?
実は先ほど、家の中でですがH5を使ってみました。
色々な設定で試しながら撮影してたんですが、
他の方のカキコにもあったように
何回か電源を切ったり入れたりしながら使っていたら
あっと言う間に電池残量が減ってしまってます。
枚数的には60枚ほどです。
それでも問題ないような事が取説にも書かれてますが
やはり気になってしまいますね・・・。
ま、電池残量を全て使い切ってみないと、
何とも言えないかもしれないで様子を見る事にしますが・・・。

しかし、これは予備の電池が無いとかなり厳しい気がしてきました。

H5は液晶画面の電池残量表示に数字は出てこないんですね。
S85では時間が数字でも表示されていて、便利だったもので。
しばらく使ってみて、電池残量の減り具合で
後どれだけ撮影出来るのかを判断出来るようにならないと!

書込番号:5487982

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

運動会の撮影について

2006/09/26 09:56(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H5

スレ主 DoGearさん
クチコミ投稿数:9件

初めまして。
先日、子供の運動会を撮影する為に、H5を購入したのですが、
使用するモードについて、お聞きしたいと思います。

早速ですが、

@晴天時の運動場での撮影
A曇天時の運動場での撮影

上記@Aのシチュエーションで、使用するモードは、

a.高速シャッターモード + 手振れ補正
b.高感度モード + 手振れ補正

の2パターンを考えています。
なるべく、子供がはっきりと写るように撮りたいのですが、
どうか、皆様のご意見をお聞かせ下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:5479458

ナイスクチコミ!1


返信する
isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2006/09/26 11:02(1年以上前)

DoGearさん、こんにちは。

私のアルバムの34〜37ページに、インターハイ陸上競技
男子100m、女子400mハードル、男子400mハードルの写真があります。
晴天下で全力疾走する選手を撮影していますが
撮影時の設定は、ホワイトバランス:晴天、ISO100に固定
-2/3EVの露出補正、シャッター優先AEで
シャッタースピードは、男子100mと女子400mハードルが 1/1000秒
男子400mハードルが 1/1300秒です。

また、18〜19ページにはフリスビードッグ日本一決定戦
ジャパンファイナル2005の写真があります。
曇り時々雨の薄暗い天気の下で
フリスビーをキャッチするためにジャンプしている犬や
フリスビーをくわえて全力疾走している犬を撮影しています。
撮影時の設定は、ホワイトバランス:曇り、ISO100に固定
撮影時の明るさで最も速いシャッターが切れるように
絞り優先AEで絞り開放F3.3で撮影しています。

私はFZシリーズを使っているので
H5とは少し設定が違ってくると思いますが
良かったら、アルバムをのぞいて見て
晴天時と曇天時の運動会撮影の参考にしてください。

動きの速い被写体を撮影するポイントは
被写体の動きに負けないようにカメラを動かし続け
ファインダーのAFエリアに被写体をしっかり捉え続けながら
シャッターを切ることです。
頑張って、お子さんの元気一杯の写真をたくさん撮ってあげてください。

書込番号:5479560

ナイスクチコミ!1


スレ主 DoGearさん
クチコミ投稿数:9件

2006/09/30 17:22(1年以上前)

isiuraさん。
素早いご返答有り難う御座います。
ぜひ参考とさせて頂きます。

しかし、技術的にも知識的にも未熟者なので、
今回はH5のモードに頼る事になります。
そこでもう一度、

晴天時の運動場での撮影では、
高速シャッターモード + 手振れ補正か、
高感度モード + 手振れ補正の
どちらで撮影した方が、良いでしょうか?

H5をご使用されている方にお聞きしたいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:5492873

ナイスクチコミ!1


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/10/05 02:28(1年以上前)

DoGearさん

なかなかレスが付かないですね。
私もFZ系のユーザーで申し訳ないのですが、どのカメラも同じようなものなので、スポーツ写真を時々撮っている経験からアドバイスさせていただきます。

晴天屋外という条件なら、わざわざ感度を上げてシャッタースピードを上げなくても、必要なシャッタースピードは得られますので、高速シャッターモードでよいと思います。ただ、カメラによって感度や絞りの自動調整の持っていき方が違うので、H5の高速シャッターモードでお望みの結果を得られるかどうかはわかりません。

たとえば、CANONのS3ISのスポーツモードは、ISO感度は自動的に800まで上がる仕様になっていますが、被写界深度を深くするため絞りをF8.0などに絞った上で、シャッタースピードを速くするので、晴天屋外にも関わらずISO感度が400まで上がることも多く、結果としてノイズの多い写真になってしまう仕様になっています。

FZ50のスポーツモードは同じくISO感度は自動的に800まで上がる仕様になっていますが、シャッタースピードを上げるために絞りも開いていく傾向にあるので、晴天屋外ならほとんど最低感度で撮影できるため、ノイズの少ない綺麗な写真が撮れます。

では、S3ISでは運動会で綺麗な写真が撮れないかというとそんなことはなくて、シャッタースピード優先モードで撮れば最低感度で必要なシャッタースピードを得られ、綺麗な写真を撮ることが出来ます。

H5の高速シャッターモードがどんな仕様になっているのか知らないのですが、ご自分でお持ちなのですから実際に試してみて下さい。

運動会でのお子さんの動きを止めて写すには、シャッタースピードが出来れば1/400秒以上、最低でも1/200秒以上になっていれば大丈夫です。その時の絞りやISO感度がどうなるのか、そして画質は綺麗かなどを自分でチェックなさって下さい。

もし高速シャッターモードで望んだ結果が得られそうにない時は、シャッター優先モードで撮ることを覚えると良いと思います。

書込番号:5507667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2006/10/14 17:24(1年以上前)

みなさん、詳しいご説明ありがとうございます!
初心者の私にとって、とても、参考になります!
自分でも探してみまーす!

書込番号:5536768

ナイスクチコミ!1


スレ主 DoGearさん
クチコミ投稿数:9件

2006/10/23 10:56(1年以上前)

返信が遅くなってすいませんでした。
nightheadさん。
詳細な解説を有難う御座いました。

最終的には自分で試してみて、納得のいく写真が撮れる様な設定を
出来るようにならないといけないですよね。
皆さんのご意見を参考に、頑張ってみます。

本当に有難う御座いました。

書込番号:5563399

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2006/09/13 08:05(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H5

クチコミ投稿数:2件

先日、H5を購入しました。子供の発表会の為に、バッテリーの買い増しを検討していますが、やはり純正品がいいのでしょうか?
エネループがいいと聞いた事がありますが、みなさんは、どこのメーカーの物を使っていますか?

書込番号:5435058

ナイスクチコミ!1


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/09/13 08:45(1年以上前)

専用電池なら純正品の方が安心ですが、単三形ニッケル水素電池の場合は純正品にこだわる必要はありません。
実際SONYはニッケル水素電池の生産はしていないので、SONYのロゴが入っていても別メーカーのOEMです。
個人的にはエネループが一押しです。

書込番号:5435118

ナイスクチコミ!1


希坊さん
クチコミ投稿数:77件

2006/09/13 12:04(1年以上前)

ニッケル水素電池はパナソニックとサンヨーでしか製造してなかったと思います、ソニーはサンヨー製です。
自分はソニー(サンヨー製)を使っていましたが、半年位使わないとその後何度充放電を繰り返しても復活せず使い物にならなくなってしまったという事があったので今はパナソニックを使っています。その辺を改良したのがエネループみたですけど。
私が使っているパナソニックの新しいタイプ(放電が少なく継ぎ足し充電可能)のニッケル水素電池です。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=HHR-3MPS4B

書込番号:5435527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2006/09/19 08:44(1年以上前)

エネループ(単三2本×急速充電器)購入しました。
様子を見て、本数を増やしていこうと思います。

書込番号:5456673

ナイスクチコミ!1


proctさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/20 23:26(1年以上前)

充電器は同じNi-MHなのでSONY付属のものでいけるみたいですよ。
カーマの家電売り場で聞きました。

書込番号:5462578

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

H5かFZ7か

2006/09/12 15:53(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H5

クチコミ投稿数:15件

室内での撮影(ストロボ使用)と野球の試合(望遠)での撮影をしたいので両機を検討しているのですがどちらがいいでしょうか?

書込番号:5432623

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/09/12 16:46(1年以上前)

普通に撮るだけならH5、
死ぬほど武者修行するならFZ7かも?

書込番号:5432744

ナイスクチコミ!1


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2006/09/12 19:58(1年以上前)

yu-jyu-fudanさん、こんばんは。

私はFZ7の動体撮影能力の高さを活かして
いろいろなスポーツを撮影しています。

アルバムの30〜33ページに、プロ野球(阪神×広島)ナイトゲーム
38〜41ページに、全日本大学女子野球選手権大会の写真があります。
良かったら、野球撮影の参考にのぞいて見てください。

写真は全て、TCON-17を付け734mmテレ端で
動きの速い瞬間を狙って観客席から手持ち撮影しました。
3コマ/秒の高速連写で撮影した中から、いい写真を抜粋しています。

実際にFZ7で野球撮影した経験から、AFの速さ、シャターレスポンスの良さ
そして3コマ/秒の高速連写など、コンパクトクラスのデジカメの中では
最も野球撮影に適したカメラだと思います。
yu-jyu-fudanさんも、FZ7で野球撮影を楽しんでみませんか。

書込番号:5433260

ナイスクチコミ!1


希坊さん
クチコミ投稿数:77件

2006/09/13 11:26(1年以上前)

個人的にはパナ特有のノイズが好きではないのでH5ですね。
液晶、ビューファインダー、ストロボなどトータル的にH5の方がおすすめだと思いますが。

書込番号:5435453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2006/09/14 13:43(1年以上前)

 私もH5かFZ7かでたいへん迷いましたが、液晶やEVFの見易さを最優先にしてH5に決めました。それぞれに長所・短所はあるので、何を最優先にするかで決まってくるのではないでしょうか?
 連射性能や軽量・小型を望むのであればFZ7。そうでもないのであればH5がよろしいかと思います。

書込番号:5438667

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-H5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-H5を新規書き込みサイバーショット DSC-H5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-H5
SONY

サイバーショット DSC-H5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月19日

サイバーショット DSC-H5をお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング