
このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年6月7日 21:14 |
![]() |
0 | 2 | 2006年6月6日 23:47 |
![]() |
3 | 6 | 2006年6月6日 01:24 |
![]() |
0 | 3 | 2006年6月5日 20:38 |
![]() |
0 | 8 | 2006年6月3日 15:47 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月30日 23:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H5
皆様の書き込みを拝見し、同格の性能を持つであろう、このH5とS3ISとで購入を迷っています。
私のポイントとしては12倍を超える光学倍率と動画です。スマートズームはあまりにも魅力的です。ただ、動画についてはあまり話題になっていないようなのですが、私は、ビデオ代わりにも使いたのです。そこで、H5で撮った動画をアップされているところはないでしょうか?
0点

H5ではありませんが、H1ならあります。
http://www.steves-digicams.com/2005_reviews/sony_h1_samples.html
書込番号:5147300
0点

アクアのよっちゃんさん、ありがとうございました。
普段は、量販店にメディアを持ち込み実際に撮らしてもらうのですが、このメディアだけは持っていませんでした。そこで、こんなお願いをした次第です。
サンプルを拝見し十分に検討に値すると思いました。本当にありがとうございました。
書込番号:5148767
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H5
取扱説明書に活用編・困ったときは内に、”▲でワンプッシュ取り込み”までは記載されてますが、どのボタンを操作するのかわかりません、どなたか実際操作された方教えて頂けませんか?。
0点

カーソルキー(十字キー)の上と言う意味では?。
書込番号:5142520
0点

花とオジさん
ありがとうございます。
メニューボタンのその先に見つけることが出来ました。
マニュアル
▲の前にメニューを押すって記載してほしかったです。
ちょっとマニュアル見つけにくいですよね。
書込番号:5146445
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H5
晴天の時、屋外で撮ろうとしたらシャッター半押し状態でピントを合わせる時液晶全体がピンクの霧がかかった様になりました。逆光のせいかな?と再度角度を変更しても何度も同じ状態でした。液晶だけかと思ってたらファインダーも同じ様な症状になります。シャッターを押してしまえば&再生画面では正常なんですが同じような経験が有る方って居ますか?自分のだけがハズレだったのかな〜。ちなみに蛍光灯でもピンクが弱いのですけど出てきます。
0点

スミアという現象です。
「スミア」という単語で検索してみましょう。
書込番号:5142943
0点

撮影結果には出ないので気にしないか、NDフィルターを使用して減少を回避するかのどちらかが対応策ですね。
書込番号:5142946
0点

コニミノのカメラですが、私のも蛍光灯を画面いっぱいに撮ろうとすると、うすーいピンクがかかります。気にならない程度ですが。
書込番号:5143369
1点

>蛍光灯を画面いっぱいに撮ろうとすると
なんのためにですか?
書込番号:5143412
0点

αyamanekoさんへ
くまっぴーさんの疑問にお答えするためにそうしたのですが、このお答えでαyamanekoさんの疑問の解消になりましたか。
くまっぴーさんへ
蛍光灯を背景の一部として撮らえるとピンクの変化は有りません。くまっぴーさんのはどの程度なのですかね。私は今まで気がつきませんでした。コニカミノルタのA200なんですが。
書込番号:5143742
1点

DAN3さんご迷惑をお掛けしてすみません。知人の勤めてる店でしたので遅い時間でしたが交換してきました。やはり異状にピンクが出る個体だったみたいで店員さんも「こんなにひどいくらいにピンク色が出るとは思わなかった」そうです。交換してきたものは蛍光灯でもバッチリでした。ありがとうございました。
書込番号:5143866
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H5
DSC-H5 の購入を検討しています。お教えください。
---------------------------------------
動画撮影時にズーム機能は使えるのでしょうか?
---------------------------------------
現在、DSC-P8 を愛用していますが、動画撮影とズーム倍率に
物足らなさを感じています。
DSC-T30 は動画撮影時にズームできるとはっきり書いていますが
DSC-H5ではどうなのでしょうか。
では、よろしくお願いします。
0点

さっき質問した BoyBoy です。
SONY のサイトをもう一度丹念に探したら
動画撮影時に12倍ズームが使えると説明してありました。
どうもすみません、お騒がわせしました。
書込番号:5141924
0点

H5の動画撮影中のズームの速さは、静止画撮影時とほぼ同じで快適ですよ。
ライバル機は動画撮影中のズームが、静止画撮影時と比べて極端に遅い機種があるようです。
書込番号:5142151
0点

コスタリカ産MMX166MHZさん
>H5の動画撮影中のズームの速さは、静止画撮影時とほぼ同じで快適ですよ。
貴重な情報、ありがとうございました。DSC-H5に完全に決まりです。
書込番号:5142774
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H5
以前このサイトでEosKissについてのアドバイスを頂き
購入したのですが本体とレンズ2個を持ち歩くのが
やや苦痛になり兄弟に買い取ってもらいました。
もう少しコンパクトで高倍率ズームカメラを購入
しようと考えていますがサイバーショット DSC-H5が
第一候補です。予算はメモリーを含めて70000円くらいまで。
キャノンやパナソニックもサイトで比較されていますが
初心者にも使いやすい機種がよくわかりません。
どのようなところを比較して選べばよいのか
教えて下さい。よろしくお願いいたします。
0点

キスデジにシグマかタムロンの18-200mmでは、望遠が不足なのでしょうか?
どのような使い方をするかによって、高倍率ズームも選び方が違う
と思います。
書込番号:5134828
0点

説明不足ですみません。望遠に不足があるのではなく
バイクツーリングに持って行くのに
大き過ぎず、望遠も欲しいという感じです。
使用用途は旅行先での風景、ペットのネコ、
あと友人たちのスナップ、野球観戦時の
選手を撮る。そんなところです。
書込番号:5134857
0点


カメラメラさん、ご説明ありがとうございます。
そういう使い方なら、m-yanoさんご推薦のTZ1(パナ)や、リコーの
R4(200mm相当まででOKなら)がいいと思います。
書込番号:5134906
0点

今までKissをお使いでもう少し小さい程度でよろしいならばH-5もよろしいのではないでしょうか。
個人的には被写体を見つけやすい大きなLCD、比較的きれいな画像、手ぶれに自信が無いので手ぶれ補正付き優先、と言うわけで高望遠タイプの中からの選び方としては乱暴ながら、
・松下・リコーは高感度のノイズが多すぎるので除外。
・富士は手ぶれ補正が無いので除外。
・キャノンS3ISはLCDが小さいので除外。
でH-5。
でも何を優先されるかで当然結果変わってくるわけで、
・小さいのが最優先ならばリコーか松下。
・室内スポーツ中心なら高感度が強い富士。
・動いているものなどで連写が必要ならH-5以外。
と言った感じで如何でしょうか?
書込番号:5135024
0点

カメラメラさん、こんにちは。
私のアルバムの18ページに高校野球
19〜20ページにプロ野球(ナイトゲーム)の写真があります。
27枚全て、FZ5で3コマ/秒の高速連写で撮影した写真です。
良かったら、野球撮影の参考にのぞいて見てください。
野球の撮影では、高速連写機能があると
いい瞬間を撮影できる可能性が高くなりますね。
私は今、FZ7を使っています。
FZ7は軽量コンパクトで、しかも高い撮影能力を持ったカメラですから
今まで1眼レフを使っていらっしゃった方なら
きっといい写真が撮れると思います。
実際に店頭で手に取って、いろいろ操作してみてるといいですよ。
書込番号:5135198
0点

確かに一眼を持ち歩くのは大変ですよね。
800ISなんか手ぶれ補正ついてていいと思いますよ。
デザインも結構良いと思います。
ただ、コンパクトも買うと結局は旅行へ一眼と両方持ち歩くハメになりますよ。^^
書込番号:5135215
0点

みなさまの貴重なアドバイスありがとうございます。
先ほど2軒の家電量販店とキタムラに見に行ってきましたが、
どこにも「TZ1」は置いてありませんでした。
結局1番安かったキタムラでH5のシルバーを予約してきました。
(ブラックしか置いてなかった)isiuraさんの写真、拝見しました。あんな綺麗な写真が撮れるようになりたいものです。
ちなみにカメラ本体が49800円、ソニー製高速タイプ1Gメモリーが
8500円。70000円の予算でしたが余裕で買えました。
ところで高速タイプのメモリーを勧められて買ったのですが
普通タイプとの違いはどのようなものでしょうか?
書込番号:5135786
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H5
当方、デジカメに関して全くの素人になります。
5年程使用していた古いデジカメが最近シャッターが閉まらない現象が頻繁に起こるようになり、sony styleで15%OFF&金利0%の案内が来ていた事も重なっていたので、今回、思い切ってこちらに買換えてみました。
僕はデジカメのメンテナンス等に詳しくなく、保管する際、未使用時にはずっとケースに仕舞って置くのが常なのですが、この製品に関して保管時に何か留意しておく点等は有るでしょうか?
特に今回購入に当たりワイコンレンズも同時に購入しており、こちらの方は初めて使用する事となります。 保管方法や手入れの仕方とかの想像に難しいのが本音です。 主たる点はきっとマニュアルに記載されてるとは思うのですが、出来れば長く使用したいと思っておりますので、経験者の皆さんからアドバイス頂けたら有難いです。
微細な点でも何かお気付きの点等がございましたら、
今後の参考にさせて頂きたく、宜しくお願いします。
0点

未使用時の保管には、ケースにいれないほうがいいと思いますが、
週に1回程ケースから出してさわればカビも大丈夫かもしれません。
私は、ローボード(テレビ台)のガラス戸のある部分にケースに
入れずに保管しています。(銀塩一眼レフやレンズと共に)
書込番号:5124534
0点

> じじかめさん
> ガラス戸のある部分にケースに入れずに保管しています。
> (銀塩一眼レフやレンズと共に)
レス有難うございます。
考えてみれば、今まで通気性の事はあまり考えてなかったです。
部屋にあるコレクションケースがほぼ該当すると思われるので
一先ず、僕もそうしてみようと思います。
参考になりました。
書込番号:5125941
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





