
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 6 | 2012年10月26日 20:21 |
![]() |
1 | 3 | 2011年7月24日 07:04 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2011年7月9日 00:03 |
![]() |
2 | 2 | 2009年4月5日 21:56 |
![]() |
0 | 7 | 2008年11月23日 20:33 |
![]() |
2 | 0 | 2007年3月24日 02:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H5
題名通りです。
何気なく漁っておりまして発見です。
電池蓋をあけてみると、「純正のメモリースティック1GB」が差し込まれたままではありませんか!!
外観は傷が多いですが、なかなかかっこ良く、単三乾電池も使えるし、動作も問題なさそう!
こりゃ、お買い得!とのことで
早速 救出致しました。
乾電池では、やや消耗が激しいので、「ニッケル水素充電池」を490円で購入。
充電器は持っているので、これ以上の出費は無し。
写りもアップ画像通り何ら問題なく、いい買い物でしたよ〜。
6点

メモリスティック1GBの方が価値が高そうですね。
書込番号:15247313
2点

これまた遊びがいのありそうな買い物で(笑)!
キタムラ…恐るべし!
書込番号:15247504
1点

すごいお買い得でしたね♪
キタムラジャンクコーナーはたまに掘り出し物に当たりますよね♪
書込番号:15247927
0点

綺麗に撮れますね(*^_^*)
いいなぁ安くて^_^;
書込番号:15248625
0点

格安でしたね。SDカードが使えないことも関係あるのでしょうが・・・
書込番号:15249961
0点

皆様 有難うございます。
ジャンク救出もたまには 楽しいですね!
失敗も多いですけどね!
書込番号:15255123
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H5
と、ご大層なタイトルですいません。
要はテレコンがほしくなりまして、純正の1758を探しましたが既に新品在庫は無いようです。(あくまでネット上での話ですが)
オークションでもパナやオリの物に比べて品薄状態。
というわけで今回一番出物の多いパナのLT55を買ってみました。
取り付けはステップダウンリングで難なくOK。
LT55には前ネジが無いのでフード用にステップダウンリングを接着しました。
使用感ですが、さすが潔いW端36mm。5倍以下でもケラレません。
画質も思っていた以上ですごく満足です。
設定をテレコンにしたり、Pオートで色々試したり遊んでいる最中です。
1点


他機種(パナFZ)ですが、私もTCON-17には、72-77ステップアップリングを
接着して、フードや他のテレコン(DCR−1540pro他)との連結(Wテレコン)が
可能にしています。
書込番号:13285626
0点

これはこれは。「じじかめさん」からコメントを頂けるとは光栄の至り。
といいますか、これは何を隠そう「じじかめさん」書き込みを参考にした手法なんです。
その時は「何でステップダウンなんだろう?」「ケラレは大丈夫なのか?」とか色々疑問持っていたんですが、
いざ取り付けてみると外ネジつきのフィルターやステップアップでは無くステップダウンで正解です。納得しました。
書込番号:13289179
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H5
発売されてだいぶたつが、ccdだが、700dpiだが、
「このカメラをやめて、新しいカメラをすぐに買い替えたい」とまだ思わない
それだけこのカメラに愛着があるようだ。
しかし、このカメラをベースにしたような、f2.8-3.7、1000dpi,連射機能アップ、ズームアップ
されたカメラが発売されれば別だ。今のところそれがないようだ。
忘れ去られる前に画像をアップしてみたくなりました。
4点

遅い返信です。見ていらっしゃらない事を承知があえて書き込みます。
10日ほど前、何気に「アコンアコンさん」の書き込みに遭遇し、ブログなどで作品を
閲覧させて頂いてるうちに自分でも鳥の画が撮りたくなりました。
見よう見まねで中古のH5を買い、久しぶりに晴れた日曜日にベランダから鳥に対して
レンズを向けて見ました。
H5は「見た目やイメージより硬派なカメラだな」という印象でした。
「筋合いは無い」と言われそうですが礼を言いたくて一筆しました。
これからしばらく楽しめそうです。ありがとうございました。
書込番号:13223952
0点

元配さんへ コメント ありがとうございます
当方まだ、肉眼では見ていない鳥ですし、
近所で撮影されたとは、ベランダカメラマンとしてはうらやましいかぎりです。
H-5入手のきっかけになるとはたいへん恐縮です
実は私もきっかけとなったブログがありました
というよりも、いつも参考になり、こっそりのぞいていますが
同じ関西の方だと思うのですが「えむぼば」さんのH-5一筋です、これで私も買いました。
それと、「元戦士の」方で改造プロの人気ブログです
いろいろと鳥ブログを見てきましたが、コンデジ限定ならではの工夫や苦労が共感でき、
また、一眼以上に楽しませてもらえるブログなので、2つともお気に入りです。
当方、もっと大きく撮って見たい病にかかり、
H-5は少々改造してしまいましたが(前玉がない状態)
鳥撮シーズンには大活躍するだろうと期待しているところです
ネットで鳥写真を参考にといろいろ見ていますが
H-5決して負けていません(すごい愛着)
書込番号:13230875
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H5
先日、念願のDSC-H5を入手することができました。液晶も大きく手ぶれ補正もあり結構満足しています。ところでみなさんも今やデジカメも複数台もっているかと思いますが、この機種はご存知のように今ではxDピクチャーカードほどではありませんが少数メディアの部類に入るメモステ系のPRODUOです。SONYの携帯電話を使っているわけでもないのでこの機種のためだけにPRODUOを買うのに抵抗があったのですが、秋葉のパソコンハウス東映にてKINGMAXのmicroSD(メモステProDUO、SDアダプタ付)512MB3480円というものを発見、1GBはありませんでした。動作するかどうか不安でしたが、使えなかったら携帯で使おうと購入し動作確認をしたところDSC-H5で問題なく使えましたし、SDアダプタに入れ替えパソコンにも問題なく取り込みできました。速度の問題もあるかと思いますがもともとSD系と比べメモステ系は速いものでもSD系ほどではないと思いますので私にとってはとりあえずいい買い物だったと思っていますが皆さんはどのようにされてますか。その後、すでに持っていたSanDiskのmicroSD1GBにそのアダプタをつけても問題なく使えましたよ。
1点

> もともとSD系と比べメモステ系は速いものでもSD系ほどではないと思いますので
人柱報告ありがとうございました。確かにMS系はマイナーになりましたね…。
サイバーショットも連写は遅いので全く問題にならないと思います。でも、1GBは欲しいですね。
書込番号:5553400
1点

遅い情報ですが、microSDを2枚差しできる「PhotoFast CR-5400」という変換アダプタを使って、8GBx2で16GBのMSDuoとして認識してくれましたよ。
※人柱報告ですので、購入・使用は自己責任で!
書込番号:9354174
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H5
今は、デジイチ使いの私ですが、中古のレンズを見ていたら、このカメラに目がとまり
1.7万だったため、ついつい衝動買いしてしまいました!
いいですね!風景撮りがメインだから十分楽しめそうです!
最近のコンデジは、バカチョン化していて面白みがなくなってきてますが、結構いじれて
久しぶりのコンデジ復帰ですが、満足してます。
ちなみに、駄作ながら写真も貼ってみました。いい感じです!
0点

購入オメデトウございます。
月の写真では、テレ側でもなかなかの写りみたいですね。
イルミも色がはっきり出て綺麗です。
SONYは露出が割と安定してるので楽かもしれません。
ただ、ゴミ問題とレンズ交換するデジイチが面倒にならないようにお気を付けください(^^;…
書込番号:8637697
0点

せっかくレス頂いたのに遅くなりましてすみません。
この時代(3年前?)の機種にしては、素晴らしいうつりですね!
多少の欠点を発見しました。。。
エネループでもバッテリー消耗が激しいですね。
Dレンジ補正なしだから、白とびも多いことも多々あり。
まあ、ご愛敬というところかな(笑)
かなり、いいです。
本気モード以外の時は、このカメラの出番が増えそうです!!
書込番号:8646470
0点

こんにちは。ご購入おめでとうございます。
綺麗な写真を見せていただき、ありがとうございます。
H5はコンデジにしてはなかなか写りの良い機種だとおもいます。
ISO感度は80限定ですね。200からはかなりノイズ出まくりです。
林の中など、葉に覆われた所などでは、ミドリ被りすることが多いようです。
5月の終わり頃にH50を買ったのですが、連写性能は良いのですが、ノイズ
出まくりで10日位使って直ぐにH5に買い換えました。
H5は2台持ってます!!
書込番号:8662816
0点

カメラに夢中!さん、お邪魔します。
H50を使用している者です。
かんばんやさん、H50はノイズ出まくりとのこと、気になってお邪魔しました。
H5は良い機種との認識は勿論ありましたが、H5ってそんなにノイズ特性良いんですか?
H50は後継機種にしてNR設定まで充実させているので良くなっていると思いこんでいました。
投稿画像はISO400でNR強設定です。解像感を犠牲にしてノイズの少なさを採りました。
ISO200を保てれば、耐ノイズも解像感もこの手の機種にしては優秀と思っていました。
H5の投稿画像にISO200以上の画像が無いようなので参考にするものが無く、気になりました。
(別に怒っているわけではないですよ!純粋に比較してみたかっただけです。)
ISO800の比較です。
H5↓
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/51456-3742-15-2.html
H50↓
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/138286-8497-25-2.html
何分インプレスさんなので単純比較はできませんが…
どうでしょう?
H50を出まくりとすると世の中のほとんどのデジカメが…
とはいえ、鳥さんの画像、きれいで上手ですね。参考にさせて頂きました。
書込番号:8667317
0点

カメラに夢中!さん
何度もお邪魔して申し訳ありません。
cococucuさんのご質問に答えさせてください。
私はフィールドスコープにH5を取付けて野鳥撮影を毎日楽しんでいます。
A4・A3プリントを毎日しています。L判や2Lプリント、Web上では解像度800*600位だと
あまり判らないのですが、ピクセル等倍で見てみるとはっきりわかります。ISO感度は80
のみで、ISO800は使ったことが無いのですが、画像ファイルをH5、H50の各元画と800*600
中央付近のトリミング画を貼っておきますのでご確認ください。
晴れた日の屋外撮影はISO80で撮られた方が綺麗な写真になります。
H50オーナーの方々不安にさせる様な言い方をして申し訳ありませんでした。
cococucuさん、ほのぼのとした可愛い写真見せていただきありがとうございました。
書込番号:8671200
0点

カメラに夢中!さん、またまたすみません。
かんばんやさん、お返事ありがとうございました。先ほどパソコン上で確認してきました。
要は高感度ノイズではなく、低感度ノイズですね。
おっしゃりたい事がよくわかりました。確かにかんばんやさんの目的には向かなそうです。
低感度ノイズの出方はH50の場合、色が抜けたように見えますね。これは空など単色系の部位には出づらいですが、確かに気になる部分ではありました。
私の場合、主な目的は9割がた子供の成長記録で、室内系も多くなりがちです。従いまして、等倍や切り出し時の低感度ノイズの不満点より、対高感度ノイズの有位性の方がありがたいと思いました。
今度低感度でNR設定による違いを確認してみたいと思います。
書込番号:8673100
0点

みなさま、素晴らしい写真を撮っていてこのカメラのよさが、分かります。
私は風景撮りがメインなんで、とりあえず大満足!
最初の月の写真デジタルズームでしかも手持ち、やはりCCDが一眼に比べ小さい
というメリットがなせる技だと思います。
使用目的を加味して、十分、一眼のサブとしてしばらく使い込むつもりです。
カメラライフまたひとつ楽しみが増えました!
書込番号:8680714
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H5
普通のデジカメよりやはり嵩張るので多少とも真剣に、でもお気軽に旅のスナップをどんどん撮るには結構イケテル機種かなと思ってます。
仕事柄、海外に行く機会が多いのでいつもバッグにいれてあります。ポケットに入るほどには小さくないけれど、写真の綺麗さ、シャープさ、操作性、色調が気に入っている、男の手には結構ピッタリくるのがいいです。
主な被写体は街角や家の軒先、垣間見える庭の花とかですが気が向いたらとにかくどんどん撮って、旅の終わりに整理して気に入ったほんの何枚かを自宅でプリントしてたのしんでます。
改良してもらいたいなと思う点はフィルターの取り付け方法があまりにスマートでない点くらいです。
最近、後継機種が発売されるらしい記事を見ましたが、コストパーフォーマンスを考えたら、新機種発売後に値下がりしたH5を買うのもよろしいかなと思います。
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





