サイバーショット DSC-H5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/720万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:340枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-H5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-H5の価格比較
  • サイバーショット DSC-H5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-H5の買取価格
  • サイバーショット DSC-H5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-H5のレビュー
  • サイバーショット DSC-H5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-H5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-H5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-H5のオークション

サイバーショット DSC-H5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月19日

  • サイバーショット DSC-H5の価格比較
  • サイバーショット DSC-H5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-H5の買取価格
  • サイバーショット DSC-H5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-H5のレビュー
  • サイバーショット DSC-H5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-H5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-H5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-H5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H5

サイバーショット DSC-H5 のクチコミ掲示板

(745件)
RSS

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-H5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-H5を新規書き込みサイバーショット DSC-H5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

フォーカスの速さはいかに??

2006/05/19 17:36(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H5

クチコミ投稿数:254件

キヤノンのS3isと比べているのですが、H5の方が持った感じや操作性のトータルバランスがいいように感じています。まあ慣れにも依るところが大きい感覚的なことですが。

そんな中で、AFの合焦速度を考えたいと思います。やはりキヤノンの超音波モーターは速いですね。それに比べるとH5は見劣ってしまうように感じます。
H5のAF駆動系はまさか超音波ではないですよね??それでこの速度差とは考えにくいので。この点だけが残念です。
逆にこの点に割り切れるのなら、かなりそそられます。コンデジでカメラに目覚めた人にとって、次のステップをふむための機種としては良いですよね。

書込番号:5092216

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/05/19 18:10(1年以上前)

S3ISというか、このS-ISシリーズはUSMをズームにしか使ってなかったような・・・

書込番号:5092301

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/19 21:14(1年以上前)

AFの速さなら、FZ7も検討してみてはいかがでしょうか?

書込番号:5092797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/20 01:43(1年以上前)

S3ISユーザーです。店頭でFZ7のAFを確認しましたが、圧倒的にS3ISが早かったです。広角から12倍ズームまで約1秒です。クチコミでFZ7の機動性のよさが謳われていますが、それほど機敏には感じないのですが。。。

書込番号:5093697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:5件

2006/05/20 03:42(1年以上前)

てんちーさん
残念ながらfioさんのご指摘通り、S3ISの超音波モーターはズームの駆動用にしか使われていないッス

currencysorterさん
FZ7はフォーカスのモードが9点/高速3点/高速1点/1点/スポットとありまして、
モードが高速○点になってないとフォーカスはあんまし早くないッス
個人的感触ではコンティニュアスAF+高速1点にした時が一番早いと感じましたが、それでお試しになられましたでしょ〜か…

おまけの超個人的感想としましては、
S3ISのフォーカスはFZ7より早いよ〜な、でも場合によっては遅いよ〜な、結局大差ないよ〜印象(逆にすると象印)です

書込番号:5093879

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/05/20 10:08(1年以上前)

>>結局大差ないよ〜印象(逆にすると象印)

うーん、ちょっと最初はわからなかったのですが、そのまんまということですね(笑)

>>AFの合焦速度を考えたいと思います。

どういった撮影対象をお考えなのかはわかりませんが、FZ〜・S○IS・H〜とどの12倍ズーム機にしても、過度の期待はどうかと思います。

はっきり言ってじじかめさんの「カワセミ」はぼくにとっては驚異的としか言いようがありません。これはFZ〜が良いというよりもじじかめさんの「ウデ」が良いのが一番です。
機械の能力だけでこれが撮れると思ったら大間違いのように思います。恐らくは「ウデ」と「根性」ではないかと・・・。

ぼくのようにウデも根性もない場合で、機械に頼ってすごい速さの被写体撮ろうと思ったら、最初からデジイチにしてしまった方が良いかもしれません。
1段階ステップアップとしては非常に良いと思うのですが、デジイチを使ってしまうと、特に速さという点ではAF速度以外にも色々な部分で段違いです。

野鳥などのきびしい対象でなければ、どの12倍ズーム機でも3倍コンパクトタイプよりもマニュアル機能も豊富で良いと思います。

書込番号:5094308

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/05/20 11:22(1年以上前)

[5093697] currencysorterさん
一応、確認(^^;;
>S3ISユーザーです。店頭でFZ7のAFを確認しましたが、圧倒的にS3ISが早かったです。広角から12倍ズームまで約1秒です。

ズームの広角から望遠までの移動スピードと、オートフォーカスによるピント検出(AF)の早さは比較として別な対象で書かれていますよね?
文章からだとAFが広角から望遠までズームミングする早さと取られかねないかな?なんて思いました(^^;;;;

書込番号:5094485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:5件

2006/05/20 18:43(1年以上前)

ken311さん
どもサバランです
スンマセン!先の投稿は寝ボケてる時に書いてしまって
判りにくくなってしまったッス
改めてオイラの印象(象印ではない)をちゃん書きます…

まず広角時のAFは、FZ7もS3ISも同じくらい早くて快適ッス
…で、
望遠時のAFも両機同じくらい早い感じッス
ただFZ7はピント合わせの時に液晶画面が一瞬フリーズしちゃうので
S3ISの方がスムーズに合焦している印象をうけるッス

でも、S3ISは結構な割合でピントを外して黄色枠になる感じッス
なのでオイラ的にはプラスマイナスで「引き分け」
…という印象ッス

ちなみに第三のライバルであられるSONYのH5は…
広角時のAFは同じく快適!
でも、望遠時のAFは上記の両機に比べると明らかに遅いッス
(しかしじっくり確実に合わせてる感じッス)

ちなみにズーム速度は(確かに)S3ISがバカ早で快適ッス
でもH5も遅くはなくて、むしろ使いやすい速度ッス
しかし!FZ7のズームはイライラするくらい激遅ッス!

以上、
寝ボケてないサバランでした〜★

書込番号:5095438

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/05/21 01:19(1年以上前)

AF速度を計測したレビューがありますので参考になさって下さい。H5はまだありませんが、そのうちレビューされると思います。代わりに参考としてH1のデータを。


    広角側    望遠側
S3IS  0.3秒     0.5秒
FZ7  0.3秒      0.5秒
FZ30  0.2-0.3秒   0.3-0.5秒
H1   0.2秒     0.6秒

ということですので、この結果からは、S3ISとFZ7が同等、FZ30が若干速いということになっています。H1は広角で最速でしたので、H5も同等に速いかもしれません。望遠側は若干遅かったのがどの程度まで速くなっているかですね。どちらにしてもS3ISが速くなってどの機種も大差はなくなったということだと思います。

なお、これらは特定の条件の元での計測ですので、たとえば暗いときやコントラストが低い被写体の場合では、もっと違った結果になると思われますので、あくまでも参考程度ということになるかと思います。


S3IS
http://www.dpreview.com/reviews/canons3is/page4.asp
FZ7
http://www.dpreview.com/reviews/panasonicfz7/page4.asp
FZ30
http://www.dpreview.com/reviews/panasonicfz30/page5.asp
H1
http://www.dpreview.com/reviews/sonydsch1/page4.asp

書込番号:5096770

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/05/21 01:51(1年以上前)

別のレビューサイトにH2のAF時間が載っていましたので参考に。こちらのレビューは先ほどのレビューよりも全体に遅めですが、傾向は同じです。こちらはS3ISがまだありません。


   広角側   望遠側
H2  0.45秒   0.90秒
FZ7  0.58秒   0.60秒
FZ30 0.56秒   0.57秒


H5がH2と同等だとすると、この傾向から広角側は他の機種より若干速く、望遠側はちょっと遅めだと予測できますね。


H2
http://www.imaging-resource.com/PRODS/H2/H2A6.HTM

FZ7
http://www.imaging-resource.com/PRODS/FZ7/FZ7A.HTM

FZ30
http://www.imaging-resource.com/PRODS/FZ30/FZ30A8.HTM

書込番号:5096871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

今日、予約しました。

2006/05/17 19:08(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H5

クチコミ投稿数:36件

初めまして、皆さんこんにちわ。
以前に、ここで他の人が立てたレスで質問させてもらったものです。
5月29日が運動会なので、そこに焦点をあててデジカメの買い替えを検討していました。
同クラスのS3ISが、随分と安く購入できるので、本当に最後までSI3Sと悩みましたが、スタイルや他のレビューを参考に本日
石丸電気で本日予約してきました。
値段は、延長保障込みで58000円でした、他の量販店と比べて
1万程度高めの価格でしたが、延長保障の内容(3年保障の減衰タイプですが、落下・水没も適用可)と、店員さんの対応の丁寧さに価格差以上の価値があると判断して購入しました。
H5の購入に至るまで、知識不足のため、色々な質問に回答をしてくださった皆さんに、お礼を言いたく、ここに書き込みしました。
末永く、H5を使用していきたいと思います。
後は、フジのF30を時期を見て購入したいと思います。

書込番号:5086889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/17 20:15(1年以上前)

本番まで2週間足らず、
最望遠側にして手ブレを起こさないか確認しておけば、
5/29の夜、涙しなくていいかもね、
ダメなら設定などで手ブレ起こさないよう対策を。

書込番号:5087084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/17 20:16(1年以上前)

F30は羨ましい限り、速くご購入を。

書込番号:5087090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/05/18 05:00(1年以上前)

おめでとう!!!

>延長保障の内容(3年保障の減衰タイプですが、落下・水没も適用可)

落下・水没も適用可は、いいですね。

>店員さんの対応の丁寧さに価格差以上の価値があると判断して購入しました。

いくら安くても、気に入らない店員からは、私も買いませんよ。

F30は、かなりの人気で予約数も多いみたいですよ。

書込番号:5088420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/05/18 13:57(1年以上前)

H5+F30とは羨ましいです。自分のH1+F10ではパンチにかけます(^^;
たぶんH5の望遠端の逆光時などで、やや明るく白っぽく写るときがあると思いますが、露出補正を下げると良くなると思います。効果があればお試し下さい…

書込番号:5089099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/05/18 19:50(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
本日、連絡があり、1日早く手元に届きました。
この機種でデジカメは2台目の購入になりますが、購入時期が悪く
いつも、最高値での購入になってしまいます。
これから、マニュアルや価格COMの掲示板を参照して勉強して
運動会に望みたいと思います。
あと一週間しかないのが不安の種です・・・・

書込番号:5089783

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/05/19 07:52(1年以上前)

ご使用レポートお待ちしております。
操作性はH1のものを引き継いでいる部分も多いと思うので、上の方のブログはものすごく参考になると思います。
自分もH1で大変お世話になってます。

書込番号:5091188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新規レヴュー

2006/05/16 12:28(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H5

スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0605/16/news020.html
サンプル画像は、フルサイズでは無いですが、そうするとISO1000も結構綺麗ですね。

書込番号:5083420

ナイスクチコミ!0


返信する
ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:17件 瀬戸のだるま夕日 

2006/05/17 08:12(1年以上前)

【伊達淳一のデジタルでいこう!】ソニー サイバーショット DSC-H5
もでました、同じポイントの撮影月日(4/17)の違う写真がUP
されている!。

書込番号:5085765

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/05/17 10:40(1年以上前)

高感度画質は予想以上に綺麗な感触ですね。
S3ISとどちらにするのかは、まったくもって悩ましい選択であるように感じます。

書込番号:5086007

ナイスクチコミ!0


ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:17件 瀬戸のだるま夕日 

2006/05/18 00:25(1年以上前)

【伊達淳一のデジタルでいこう!】のURL”UP忘れました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/05/17/3759.html

こちらの画像は綺麗ですね!、もう少しサンプル画をみてから・・・。

書込番号:5088073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ソニービルでH5先行展示中

2006/05/15 17:56(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H5

クチコミ投稿数:11269件

銀座のSONYビルに行きましたらH5がシルバー・ブラックとも先行展示していました。H1よりやや小さく見え軽く感じました。シルバーとブラックの両方置いてあり、ブラックはマット系の真っ黒で良かったです。
オート時の露出補正は背面のボタンを押して、ジョグダイヤルで上下するようでした。電子ビューファインダーは画素数が20.1万ドットに上がった分綺麗に見えました。が、その分動きが早すぎるとやや画像が流れやすいかもしれません。
あくまで、ちょっといじっただけですので個人的な感想です。販売機でもありませんのでご了承下さい…

書込番号:5081202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件

2006/05/16 13:24(1年以上前)

 ねねここさん、こんにちは。
猫耳アンテナ、時々拝見させていただいています。
私も一時、H1を使用していたのですが
その時に一番気になったのはEVFの見え方でした。
発色は鮮やかですが、画面が非常に小さく
遠くにあるような感じで見づらく思いました。
やはり望遠使用時はEVF使用が中心になるので
私はFZ30に乗り換えました。
H5はEVFの画素数は増えているようですが
大きさや見え具合はH1に比べてどうでしょうか?
某氏のページではS3ISのEVFよりも
H5のほうがだんぜんいいらしいのですが
どのような印象を持たれましたか?
良ければ教えてください。

書込番号:5083561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件

2006/05/16 14:20(1年以上前)

H1のEVFはあまり使わない方なので、H5との違いをハッキリ分かった訳ではないのですが、画素数UPで荒い感じは少なかったです。店頭でみたS3ISよりは自然に見えたような気がします。ただ、大きさが大きくなったかは微妙な感じですのでFZ30やA1には負けると思います。オートでピント確認する訳でなくフレーミングだけなら、まあまあな気がしました。
もし、メガネをかけていらっしゃるならはずした方が大きく見えますので、一度試されてください…

書込番号:5083646

ナイスクチコミ!0


ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2006/05/16 15:09(1年以上前)

S2ISオーナーとして、S3ISも店頭で確認したので、
H5も体験してみたいです。
最近は銀座に行く機会もなく、ソニービルも全く行っていないです。
H5は今週発売予定ですね。
個人的にはS3ISがH5より格段に劣っているとは思えない(思いたくない)ので
興味あります。

書込番号:5083736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件

2006/05/16 16:22(1年以上前)

ytunさん

S3ISが特に劣っていることは無いでしょうね。
S3ISが「ワシ」でH5は「タカ」みたいな(^^;?

書込番号:5083856

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/05/17 10:42(1年以上前)

発表当初は、デザインがH1の方が良かったかも・・・と感じていましたが、こうして改めて見てみるとH5の方がカッコ良いかも・・・ですね。個人的には「やっぱりソニーはデザインが好み」と感じたりしています。

書込番号:5086014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2006/05/17 11:15(1年以上前)

ねねここさん、丁寧な返答ありがとうございます。
残念ながらEVFの大きさはあまり変わっていない
ようですね。
EVFの大きさそのものはS3ISのほうが
大きいようなので、H5が発売されたら店頭で
見え具合を確かめたいと思います。
夏まで待てばおそらく高感度対応のFZ50も
発売されるのではと思っているので迷いますね〜。

書込番号:5086066

ナイスクチコミ!0


希坊さん
クチコミ投稿数:77件

2006/05/19 17:35(1年以上前)

H5触ってきました。
ブラックはS3ISと色がそっくりで濃いグレーといった感じですね。握った感じはH1だと親指のところにズームレバーがあって邪魔でしたが、その辺も改良されていて握りやすかったですね。やはり液晶モニターは大きくて綺麗です、EVFはサイズは変わってない様ですが、画素数が上がった分見やすくなってますねS3ISと比べるとサイズは小さいですがH5の方が明るくて解像度が高い分鮮明ですね。再生ボタンと露出調整ボタンが独立して使いやすくなりましたが、再生ボタンを押して画像を見ていると相変らずズームは勝手に引っ込んじゃいますね、シャッターボタンに触れると直ぐズームは出てきますがバッテリーは喰うし無駄な動作だと思いますけどね。
まだ改良してほしい部分がいくつか有りますがおおむね気に入りました値段が落着いてきたらH1からのりかえたいと思います。

書込番号:5092214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入予定〜♪

2006/05/11 18:16(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H5

クチコミ投稿数:13件

当方、細かい事はよくわかりません!しかし!H1は、大変満足でしたので、新しいもの好きな私は是非、購入したいと思います。購入を考えてる皆皆様、是非是非、都内の安いお店情報お待ちしております♪私自身は、常に有楽町のビックカメラで買ってしまいます(近い為、、w)が、今回はガッツリ調べて、購入したいと思います。情報宜しくお願い致します。私も、仕事が終わった後に調査しやす!

書込番号:5069673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サイバーショット DSC-H5 & DSC-H2

2006/05/10 04:50(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H5

スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 

DSC−H2、「總畫素約 618.3 萬畫素」とあります、
絵はH5よりいいかもね!。

http://www.sonystyle.com.tw/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/en/-/TWD/DisplayProductInformation-Start?ProductSKU=DSC-H2

書込番号:5065973

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 

2006/05/10 05:06(1年以上前)

「Sony Cyber-shot DSC-H5 and DSC-H2」がありました!、

http://www.dpreview.com/news/0602/06022509sonydsch5.asp

書込番号:5065980

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/05/10 07:31(1年以上前)

数ヶ月前のアメリカ発表時から「H5&H2」にはなっていたのですが、日本ではH5しか販売しないんじゃなかったかと思います。
間違いかもしれませんし、発売するように変更になっていたりであればすみません。
H1も海外では人気があったようですが日本では人気イマイチだったので、H5だけとなったのではないでしょうか。

書込番号:5066058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/21 00:31(1年以上前)

ビックカメラ新宿西口店でH2が展示、販売されていました。

書込番号:5096625

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-H5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-H5を新規書き込みサイバーショット DSC-H5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-H5
SONY

サイバーショット DSC-H5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月19日

サイバーショット DSC-H5をお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング