
このページのスレッド一覧(全660スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 25 | 2009年7月31日 09:20 |
![]() |
1 | 3 | 2009年7月28日 00:55 |
![]() |
4 | 3 | 2009年6月19日 23:44 |
![]() |
1 | 4 | 2009年6月18日 21:53 |
![]() |
1 | 17 | 2009年1月16日 17:57 |
![]() |
0 | 10 | 2008年12月7日 09:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100K ズームレンズキット
購入したのはベスト電器で5年補償の06年12月です
最近ようやく撮影をよく撮るようになり
あんまりにもピントがあわないので(AFがすごく迷う上に、撮影後PCで写真を見ると後ろのほうにピントがあってるのがあまりにも多くって)勇気をだして7月5日に修理に出しました。
7月15日になっても連絡がこないので、確認すると、まだ見積もり回答に至ってないとのこと(゜ロ゜屮)屮
今日7月21日電話すると見積もり回答が出て\9975円でどうしますか?って・・5年補償なのにどうしてですか?と聞くと確認しますとのこと(゚Д゚≡゚д゚) しかも、部品代と工賃ですって・・そんな大まかな!!こんなに時間がかかってて!?
電話しないと料金が出てこなかったり もう散々な感じで不安いっぱいです。
5年補償で料金が発生したりすることってあるのでしょうか?
また、ピントが合うのかも心配で不安です。経験ある方いらっしゃったら・・どなたか大丈夫っていってほしいんです(;ω;)
1点

今電話がありまして
調整名目なのか故障名目なのかで値段が違うって言われました
(;ω;)ピントは前ピンになっていてずれているということ
それで2.835円はゴム代っていうんです。
落としたわけでもなく ずっとピントが曖昧だったのに
それに対してお金を払わないといけないのか不安でいっぱい。
心が折れちゃいそうです(;ω;)
書込番号:9885759
0点

結局はお金儲けしたいだけなんですね。
ベスト電器ではもう買わないことをおすすめします。
書込番号:9885797
2点

えええ!!(;ω;)
7月5日は日曜日だったんですけど、ベストの修理を集めるところには
7月8日にしか到着してないからって言ってました
そんなの知らないよ−みたいな(;ω;)
それで17日には見積もりが出てますって言うんです
今日21日ですけどみたいな(;ω;)
私てっきり長くて10日ぐらいかかると思って出したのに
なんか怖くてたまりません(*ノД`。)
書込番号:9885832
0点

こんにちは、
>5年補償で料金が発生したりすることってあるのでしょうか?
このカメラではないのですが先日ビックカメラで長期保証の保証内でAFの調整をしてもらいました
当然ユーザーの触れないられない部分なので無料対応でした
ベスト電器の保証規定がどうなっているのか分かりませんが
「長期保証の内容に通常使用で不具合が起きた場合はメーカー保証内容に準じますと書いてありますので
修理の工賃や部品代を取られるのは変ですね」っと言ってみた方が良いのではないでしょうか?
ベスト長期安心保証(コレですよね?)
http://www.bestdenki.ne.jp/chokihosho
書込番号:9885894
0点

家電店に修理に出すと期間はそんな感じですね
すぐに修理業者に出すのではなく、週に一度とかまとめて出すようです
修理業者も、すぐに点検ではなく、順番にやっていって行きますので
見積もり回答も遅れますね
ピント不具合は調整ではなく故障なのだと言い張っていいと思いますよ
調整なら部品交換はあり得ないですから
ちなみに、キタムラの5年補償ですと、年数により修理金額の
何%だけ補償します という内容です
9975円という金額は、普通の修理代金に比べて安いような気もしますので
そういう補償規定なのかも知れません
書込番号:9885898
0点

>2.835円はゴム代
うさんくさいw
AF不良ならソニーの修理票には「光学変換部調整しました」
ってあるだけだとおもうのですが,ゴム・・・
α100は消耗品磨耗部品としてゴムをAF機構につかっているのかな!?
詳しくないのでわかりませんが・・・
ゴムという名の販売店の手数料かもねw
修理部品を購入した場合,取り外した部品を一緒に送り返すように
要求することができると思いますので交換したゴムも一緒に
返送希望を伝えてみるとかw
あと,5年保障の適否をしっかり確認したほうがいいですね.
有料になるようなら,一度カメラを戻して,メーカーに直接
出したほうが時間的にも気分的にもいいかもしれませんね.
金額はわかりません.
納得できない説明ならきっぱりノーといえばいいと思いますよ.
書込番号:9885998
0点

>心が折れちゃいそうです。
いやー、名言です。作詞家さんでしょうか?
きっぱり、初期不良または経時不良だから無償修理するように強く言うべきです。
前ピン・後ピンは写真を撮る道具において、不良以外の何ものでもない。
ベスト電器が流通業者として誠意を持って対応するように、強く要求してください。
書込番号:9886143
2点

Tomato Papaさん
お返事ありがとうございます(*uдu)
本当そうなんです
修理の工賃や部品代を取られるのは変だと思います!!
どんどん修理が先延ばしになっていて
またこれだけで修理が遅れてるっていう現実が辛いです!!
励ましが心の支えになります(;ω;)
書込番号:9886273
1点

atosパパさん
ありがとうございます!
家電店はそうだったのですか(;ω;)
調整なら部品交換はありえない!!そうですよね!
(((;≧-≦))))
キタムラかヤマダ電機の対応のほうが早くて
安心でした・・他の家電ですけど!!
普通の修理代金に比べたら安いのですか!?ヒィ!!
書込番号:9886282
0点

LR6AAさん
ありがとうございます
そうなんです!見積もり出ているなら口頭じゃなく
FAXとかで用紙を見せてくれてもいいものなのに
意味がわからないまま確認しますってだけで(;ω;)
取り外した部品を一緒に送り返すように要求!!
すごいですね(;ω;)なんだか
日本も安心して修理にも出せない世の中になってたら
怖いです!!
メーカー直接というと、現状ではメーカでは修理してもらえないということなのですか!?えええ!!出す場所で修理内容が変わるなんて 色んなことに動揺しちゃってます (゚Д゚≡゚д゚)
書込番号:9886288
0点

うさらネットさん
そんな 笑
笑わせてもらって笑顔になりました あは(;ω;)
なるほど!!「初期不良または経時不良だから無償修理するように強く言うべきです。」ってハッキリいいます!いってみます!
いつ電話がくるか大変微妙なのですが・・(*ノД`。)
α100はピントに問題があると聞いたことがあります
怖いです!!!
書込番号:9886297
0点

>メーカー直接というと、現状ではメーカでは修理してもらえないということなのですか
飛躍しすぎです.
自分→販売店→メーカー
自分→メーカー
後者のほうがレスポンスはやいです.
同じ有料なら後者のほうが私はすきです.
現状販売店の保障がつかえないみたいなので・・・
書込番号:9886562
0点

LR6AAさん
お答えいただいただけでもありがたいのに
ぶっとんでしまって本当すいません!!(*ノД`。)
ですよね (^ω^;)
はぁ・・でも 本当ありがとうございます
少々ですが気が落ち着いてきました
いっぱいチョコを食べて、ご意見を参考に印刷をかけて
いつでも電話に対応できるように待機しています!! 笑
書込番号:9886577
0点

みなさん!!
なんとベスト電器の店員の方がすごく親切丁寧に対応してくださって
今日中に納得のいく解決ができました!!!
ただ途中!ソニー側からは
「ピント前ピンだけど範囲内」「そういう仕様」とのこと!!
^((ωω゜゜))えええ!!
という内容が聞かれました・・・。
ベスト電器さんは信用できる結果となって安心ですが
ほんと今回は色んな意味で考えさせてもらいました☆
みなさん、ベスト電器さんありがとうございました!!
綺麗にピントがあうようにあとは戻るのを期待して待つばかりです!(*ノД`。)ホロリ
書込番号:9887589
1点

>心が折れちゃいそうです。
いやー、折れなくて良かったですね。伸びちゃったかな。アハ!
書込番号:9888567
1点

ほんとです!!!
折れなくてよかったです!!!
本当にありがとうございました!!!
お礼にといってはなんですが・・
先ほど携帯で撮影したばかりのホカホカ日食写真です!!
本当にこのたびはありがとうございました!!!
書込番号:9890446
0点

こんにちは^^
良かったですね解決して♪
僕はいま秋葉原のソニーサービスステーションにカメラとレンズの点検をしてもらいに来てるのですが、α700はジャスピン。
BUT!
α200が範囲内だが後ピンって言われちゃいました(笑)
そのまま調整に出そうとしたんですが保証書の購入日付が無記入になってるんで今からまた家に帰って買った時の領収書を持参します(爆)
と、ここまでは許容範囲。
ついでに見てもらったシグマの50mmがなんと5cmの前ピン(爆)
これから忙しくなりそうだ( ̄ ̄☆)怒
書込番号:9890767
0点

スカイカフェさんこんにちは!!
本当良かったです(;ω;)
そうなんですよね!!本当羨ましい!!
実はこの太陽を見ていてもわかるように・・
私の住まいは遠い遠い場所で、ソニーに直接なんて持っていけないんです笑
忙しくなりそうですね!!
私もシグマの30mmと85mmを持っていて
シグマを撮影してるときがとくに後ピンっぽかったので
帰ってきたらどうゆう事態になるのか見当がつきません・・
暑い中での移動は大変なので、どうか水分補給はしっかりしてくださいね!!
書込番号:9890903
0点

☆YOU(*vдv)さんありがとうございます^^
こんにちは♪
なんで高いお金出して買ったユーザーが過失もないのに不安になったりあっちこっち行ったり修理代の心配したりしないといけないのでしょーね(笑)
とりあえずソニーは対応が良かったんで問題ないとして、シグマに手持ちのシグマレンズ4本とボディ1個をダンボールに詰めて送り付けてやります( ̄ ̄☆)
こうなったらタムロンも巻き添えくらわそかな…(笑)
素敵なフォトライフを^^
書込番号:9890932
0点

スカイカフェさんこそ ありがとうございます!
無事に保証書もOKでしたか?
そうなんですよね本当はそこまで言いはしないけど、ふふ
若干心のそこでは私だって「なんで高いお金出して買ったユーザーが過失もないのに不安になったりあっちこっち行ったり修理代の心配したりしないといけないの!」ってやっぱり思っちゃいます (^ω^;)
修理してもらえるだけでも日本という地でありがたいのですが
シグマレンズ4本とボディ1個
タムロンなんて!!超いっぱいですね!!
すごいです!
私は超初心者だけど中古の85mmと30mm αについてたWズームで合計4本
これでうちどめにする予定です
なんだかスカイカフェさんが けっこう−すっきりばっさりあっさり
いいたいことを言っちゃってくれて
おかしくって 笑顔が戻りました ふふ
お返事までいただけて本当にありがとうございました!!
書込番号:9891105
0点

☆YOU(*vдv)さん日食見れましたか。
こちらはかろうじてうす雲の中10秒ほど見れました。僕はソニーだけじゃなく他のメーカーも使っていますが故障率は少ないです。
ピントのズレは結構有るのですが厄介ですね(汗
>α100はピントに問題があると聞いたことがあります
怖いです!!!
怖がらなくて平気ですよ(笑
たぶんAF精度が良くなく迷うの間違えだと思います。僕もα100使っていましたがα200より発色が自然でα100が一番好きな画を出すカメラです。
カフェさーんα700届きましたか〜♪♪
シグマ50mmが前ピンですか?シグマの明るいレンズはピンズレが多いと聞きました。で18-70 2.8は買わずタムロンA16にしたのですが…前ピンでした…orz(笑
K-7はボディー内で調節出来ますが今度タムロンに出しピン調節してもらいます。
書込番号:9891425
0点

☆YOU(*vдv)さーん、こんばんは^^
保証書OKでした☆
無事α200を預けれました♪
クールさん、
今度から新しくカメラやレンズ買ったら必ずソニーのサービスステーションに行って点検してもらうようにしますw
点検だけなら15分くらいで終わりましたから♪
ソニーサービスステーションとのやりとり。
技術者のソニ男「α200、範囲内だがほんのちょびっとだけ後ピンっす」
オレ「ちょびっとならいいや」
受付のソニ子「補償があと1カ月で切れるので出した方がいいんじゃないすか?」
オレ「補償切れたらいくらっすか?」
ソニ子「11000円」
オレ「高っ!ちょっと高くね?」
ソニー男「まぁ1段絞ればこのα200はジャスピンです」
ソニ子「出した方がいいです!」
オレ「じゃ、じゃあ出す(笑)」
こんな感じですw
α200、工場行きでーすw
次、
問題のシグマレンズ!とのメールのやりとり。
オレ「ソニーのサービスステーションで今日ボディとレンズのピント点検をしてもらったんだけど、50mm F1.4 EX DG HSM が4〜5cmの前ピンって言われたっす。どゆこと?」
Mr.シグマン「申し訳ございません」
オレ「シグマのレンズ4本使ってるから送るんで全部チェックして下さいね」
Mr.シグマン「AFの合焦性はご使用になるカメラとレンズに若干の個体差がある場合がありますので、被写界深度の関係でレンズの絞りを開放近くにされた状態ではこの差の影響でご連絡頂きましたようなことが起こる場合がございます。」
オレ「そゆ問題じゃなーい!」
つーことで、
いま段ボールにα700とシグマレンズ4本を詰めてシグマに送りつけてやりましたw
もちろん送料着払いで(笑)
結果、
1〜2週間くらい携帯電話のカメラしかないんですけど?w
まぁ、最近天気悪いのでいっかw
こうなったらタムロンも巻き添えにして、α200が帰ってきたらタムロンレンズも点検調整に出したいと思います★
A16は良いですがA09がちょっとうさんくさい(笑)
ふて寝しまーすzz
書込番号:9894537
1点

クール・ガイさん おはようございます!
日食をみんなで楽しみました!!
故障がないって一番嬉しいですね☆
<AF精度が良くなく迷うの間違えだと思います。
<僕もα100使っていましたがα200より発色が自然でα100が一番好きな画を出すカメラです。
そうなんですか!!(;ω;)α100は本当に良いよって聞いてましたが
自信が持てました!!ポジティブ意見を お伺いできるって幸せです(;ω;)
やっぱり超大切にします!!
本当にありがとうございます
戻ってくるのが楽しみになりました!!
昨日、ただアタフタするんではなく前ピンとかのチェックできるPDFをダウンロードして組み立てたりしました!!ちょっとワクワクです☆
書込番号:9895003
0点

スカイカフェさん 保証書良かったです!!
往復お疲れさまでした!
ソニーサービスステーションとのやりとりは、すごく親切で素晴らしいですね!
よくネットでも好評なのを伺っていたので羨ましいです!補償切れたら1万超えなんですね!!(^ω^;)
私も30mmf1.4のシグマを買ったばかりなので、戻りしだい見てみたいと思います!
85mmも見てみます!戻ってくるの楽しみです!!
書込番号:9895013
0点

みなさんに お返事いただいた件
無事に28日の夕方受け取りしました!!!
3週間もかかってしまったのですが
ジャスピンで戻ってきたんです(*ノД`。)
すごくピントが合うのも早くなっていて
納得いやそれ以上です!!
本当にありがとうございました!!!♪♪
書込番号:9932973
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100K ズームレンズキット
シャッターを押せない、半押し状態にならない? (撮影情報の
画面がスリープから復帰しない)というのがシャッターユニットの
故障ということなんでしょうか?
リモートコマンダーでは、きちんと反応する(撮影できる)んです。
sonyサイトで修理料金を概算検索したら、シャッターが切れない→
即23400円 となったんですが、ユニットごとの交換ですかね、やっぱり。
0点

>リモートコマンダーでは、きちんと反応する(撮影できる)んです。
なんかシャッターボタンの不具合っぽいですね。お店で見てもらい、簡単な修理ですむなら修理、シャッターユニットごとの交換ならα200又は230を購入するという選択でしょうか。
書込番号:9916567
0点

ありがとうございます。
シャッターユニットとは別の修理のようで安心しました(安く収まりますよね?)。
今日起きた不具合で、出来たら土曜日には使いたいと思っていますので、
サービスステーションに持ち込んでみます。
最悪、手持ち&リモートコマンダー(50cm)での撮影です(^^;)
書込番号:9917817
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100K ズームレンズキット


ぼくちゃん.さん今晩は
リンクありがとうございます。ダウンロードしてみましたがどこで読み取るのか解りませんでした。暇なときにテキストに落として印刷し、複数のファイルの情報を比較してみます。
書込番号:9725744
0点

メンタイナオさん
ExifReaderでは、画像のように下のほうに「撮影回数」という項目名で表示されます。
しかし残念ながら、カメラのシャッター枚数の情報をEXIFに埋め込んでいるのはニコンだけ
だったと思います。
※この写真は、ニコンD70で撮った物です。
αで撮影した画像では、この「撮影回数」が出てなくて正解だと思います。
書込番号:9726532
2点



デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100K ズームレンズキット

デジカメデフォーマットしてもダメなら、カードかデジカメが故障だと思います。
(他のカードで使える場合はカードの故障。)
カードの故障なら、新しいカードを買うほうが安心できると思います。
書込番号:9717855
0点

>トラブル
カードの読み込み不良は メディアの不良の事が多いので、San とか定評の物を使って下さい。
故障は、カメラ本体でも発生する事が有りますが、買う前から故障の心配、トラブルの有無を考えても誰にも判りません。
ですから、今から心配する必要は有りません。
故障はしない!と、思っているのが一番です。
故障した時に、普通に対処すれば良いのです。
書込番号:9718451
1点

CFカードが読み込まないトラブルは良くあるトラブルですよ(^^♪
カードの故障なら新たに購入すれば済むことですしね(^^♪
書込番号:9720297
0点

皆様レスありがとうございます。丁寧な解説もありがどうございます。カード自体の読み込みトラブルは分かりますがα本体の故障が多いのかと思いαの掲示板に載せました。以前の職場の同僚もαで旅行先での撮影の際にカードが読み込め無いトラブルに会い購入して間もなくなので無償修理で直したと聞いたのでこのカメラ特有の不具合かと思い書き込みました。皆様この件について情報お持ちでしたら教えて下さい。
書込番号:9720789
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100K ズームレンズキット
中古のα100レンズキットとSIGMAの70〜300を手に入れてデジ一の世界に入り込んで、まだ3ケ月程度の初心者です。あまり評価の高く無い本製品ですが私には十分な性能だと思います。しかし、撮影した写真をPC上で再生すると、ファインダーから見えている風景より下側と右側が切れたように見えています。狙った画より左上にずれたような写真になってしまいます。これはAPS-Cの宿命なのでしょうか?または、私のカメラ特有の事象なのでしょうか?分かる方がいましたら教えてください。
0点

ファインダーの中心と実画像のセンターがズレてしまうことはあるみたいですが、スレ主さんのは程度的に明らかに不具合ですので修理した方がよいですねf^_^;
書込番号:8917858
0点

>撮影した写真をPC上で再生すると
カメラのモニター画面ではいかがですか
書込番号:8917865
0点

カメラのモニタ上では狙った通りに撮影されています。PCモニタ上では左上にずれて見えています。サービスステーションに持ち込む方向で検討します。
書込番号:8918026
0点

再度確認したらカメラ上でもずれていました。何度もすいません。やっぱり修理に出したほうが良いですよね?
書込番号:8918063
0点

表示ソフトは何を使われていますでしょうか
また、マウスのダイヤルを回せば下のほうが見えるようになりませんか
書込番号:8918071
0点

フォルダから直接ダブルクリックして写真を直接表示させているので、マウスで下を見ることはできません。また、右側も切れているため、モニタの問題では無いと思います。
書込番号:8918090
0点

撮像体に入射しない光がスクリーンに結像していることになりますので
あまり例のないトラブルだと思います。
他社の例ですがミラーが脱落する例がありますので
浮き上がっているのかもしれません。
書込番号:8918131
0点

ひろ君ひろ君様、アドバイスありがとうございます。早速修理に出してみます。でも、あまり費用がかかるようならα200を買ってしまうかもです。
書込番号:8918174
0点

>フォルダから直接ダブルクリックして写真を直接表示させている
とのことですが表示させているソフトは何でしょうか?
カメラの撮影した解像度はお幾つですか?
書込番号:8919282
0点

アプロワンさま、Winndows上で再生しているだけで、特別なソフトは使用していません。
ひろ君ひろ君さま、確かに手振れ補正はONのままで、OFFでは確認していません。なお、本日近所の電気屋さんから修理を依頼しました、結果は報告します。
書込番号:8919430
0点

中古でどこで買ったのか存じ上げませんが、
中古品保証は付いていませんでしたか?
どちらにしても、気になるようでしたら修理した
方が良いと思います。購入店が家から遠くないようなら、
購入店に当たってみてはいかがでしょうか。
中古品ですから新品交換はありえませんが、
当たってみる意味はあるかと思います。
書込番号:8919789
0点

カメラマンライダーさま、助言をありがとうございます。
本日修理に出しましたが、修理するにせよ、調整するにせよSONYからの報告をいたします。
書込番号:8919861
0点

SONYからの修理見積もり電話があり、スライダユニット不良の為取替?調整?どちらかは分かりませんが、なんと、22,600円とのことで、速攻修理を断り送り返してくれるよう頼みました。α200ボディーが30,000円前後で買えることを考えると買い換えたほうが得だと思います。
書込番号:8942559
0点

やはり手ぶれ補正機構のトラブルでしたね>スライダユニット不良
書込番号:8942860
0点

かなり稀な故障ですね
#私は 回答ボタンを押してから考えるタイプ です。
書込番号:8943560
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100W Wズームレンズキット
初めて投稿します、宜しくおねがいしますm(._.)m
去年の9月頃、α100Wズームキットを購入し、早一年
主に、花や昆虫、風景、学校行事などを撮ってます。
同時期にゾナーT135mmF1.8を追加購入し、
今ではこのレンズの魅力に夢中です。
実はキットレンズの75−300mmは値段の割りに良く写ってくれるんですが
逆光やキラキラの入った被写体では激しいパープルフリッジが発生します。
300mmの画角も気に入っていますので、
少しクリアな画質を求め、以下のレンズを検討中です
1)ミノルタ AF 300mm F4 G価格(税込): \148,000 (マップカメラ中古)
2)トキナー AF300mm/f2.8SD(ミノルタ用):逆輸入レモン特価152,880円
単焦点希望で、この2点が気になってました
逆光は好きで多用します、また日暮れ後の撮影も多いです。
<動体(鳥、昆虫)の追跡撮影も時々>
この予算内くらいにて別にオススメのレンズなどもあれば
アドバイスいただければ幸いです。
0点

135STFなんてどうでしょう
ゾナーのかみそりピントと対局のポートレートレンズのプラナー85F1.4もお勧めです。
書込番号:7170380
0点

CαOさん こんばんは
中古で15万の予算でしたらGレンズも夢ではないですね
私のアルバム後半にミノルタレンズがあります
私はAF85mmF1.4が好きです
それと反射望遠の500mmF8もいいですね
AFが使えてボケがリング状になるのはこのレンズだけですね!
書込番号:7170496
0点

MACdual2000さん
早速ありがとうございます
135STFとプラナー85F1.4も魅力的で
実はゾナー購入時、大変迷いました。
お小使いの備蓄と短期ローンレベルの購入なので
まず135mmF1.8ZAを一年位は使い込んでからと思いました
現在は嗜好が少し変化し、300mmの単焦点に絞って
これを何とか安く良いものを購入できないか
いろいろ調べていた所です
書込番号:7170548
0点

エヴォンさん
早速のアドバイスありがとうございます
AF85mmF1.4の描写も素晴らしいですね
拝見してつい、グラリときます
ブログ拝見したら
40D+レンズキットにも傾きそうでした
実はWズームキットの75-300mmに
ケンコー2倍テレコンはめたら、意外と悪くなかったです
300mmの単焦点なら、きっと開放の甘さと
パープルフリッジが解決すると思っていました
書込番号:7170683
0点

エヴォンさんお薦めの500レフはリングボケが許せるかどうかで
欲しいかどうか決めればいいんじゃないでしょうか。
利点
〇携帯・機動性にすぐれる 全長118o、664g
〇色収差は気にしなくなる
〇屈折系レンズ使用の望遠より安く作れる
〇αユーザーはAFが使える
デメリット
〇軽すぎて手ブレしやすい?
〇絞り開放しかできない
〇2線ボケが発生しやすい
キットレンズ+135をお持ちなんですから 500までの
望遠が必要でなければ 100〜300apoもしくは
100〜400apoという中古の選択支もあります
私も85oがあるがために αマウントから浮気するつもりは
ありませんので 同じ感激を味わう仲間が増えればと願います
そしてつぎは 是非85oを手に入れて欲しいです
300oを購入するか、500レフにするか、100〜300アポにするか
望遠系のレンズ選び悩むところですね 助けにならずすみません
ぜひ楽しく悩んで 良い写真ライフを御送りくださいませ^^
…この文章投稿し終えてから OCNの写真拝見に伺います〜♪
書込番号:7172583
0点

グレアムペンギンさん
いつもありがとうございますm(._.)m
3日ボウズで終わった安フイルムカメラに
ゾナーをつけたら、あらビックリ!
色、解像度、別世界で
ある意味、カルチャーショックでした
それからもうデジ一眼含め夢中です
いつもバックに忍ばせて、気楽に撮れる望遠の
レフレックスも注目してました
今となれば
αの個性レンズを楽しむ方向が
出費が少なくて済みそうですし、、
皆さんのご意見参考にジックリ撮りまくります
書込番号:7173679
0点

MACdual2000様
エヴォン様
グレアムペンギン様
いろいろアドバイスありがとうございました
あちこち色々な噂も参考にしながら
75−300mmの新Gレンズか
ライブビューの新α300?にほぼ気持ちが固まってまいりました
そちらの板が立ち上がりましたら
気になるところ色々相談したいと思います
書込番号:7229633
0点


エヴォンさん
お忙しい所、ありがとうございます
やはり解像感充分、魅力的ですねー
実はリングボケはとても大好きなんです!
これを生かした写真を撮ってみたいなーと
これほど綺麗に写ってくれたら
ぜひ欲しいです
プラナー85mmと、ライブビューどちらか前後しますが
いずれは揃えるつもりでいましたので
サンプル画像、助かりました、ありがとうございました
書込番号:7233517
0点

CαOさんへ
Wズームキットの75-300mmにケンコー2倍テレコンはめたら、意外と悪くなかったです
ケンコー2倍テレコンはテレプラスPRO300でしょうか
一眼初心者です野鳥観察に携行してますが300mmでは役にたちません 2倍になれば多少使えそうです よろしくお願いします。
書込番号:8746839
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





