α100 DSLR-A100 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディ のクチコミ掲示板

(24531件)
RSS

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

手振れ補正の利きがすごい

2007/10/15 02:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

スレ主 zero1940さん
クチコミ投稿数:37件 一人ぼっちの写真展 

先日在庫処分のα100を買ったのですが、手振れ補正の利きがすごいですね。

夜景手持ちで撮っててシャッター速度1秒前後でほぼぶれずに撮れました。
もしα700やα100の後継機の手振れ補正が性能アップしてたら、高感度ノイズが減っているであろうこととあわせてもう三脚使うのは低感度で作品とるときしかいらないなぁっておもいました。

ソニーって結構すごいことやってたんだなぁと感心しました。

書込番号:6869025

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2007/10/15 05:46(1年以上前)

>先日在庫処分のα100を買ったのですが

おお、僕といっしょや。

α100格安だけど、なかなか面白いカメラですね。
手振れ補正の効きは確かに良いです。
僕はK10Dも使うんだけど、α100の方がぶれないように思うんですよね。
(あくまで印象。厳密にテストしたわけでも何でもないのでペンタファンはつっこまないように)

プロカメラマンを目指してられるんですか?!
いいですねえ・・・おっちゃんはうらやましいです(^_^;

書込番号:6869158

ナイスクチコミ!1


スレ主 zero1940さん
クチコミ投稿数:37件 一人ぼっちの写真展 

2007/10/15 06:47(1年以上前)

僕もK100Dもってますが確かにα100のほうが利きますね。
本当にこれにはびっくりです。

もしこれで高感度ノイズが少なかったらと思うんですが、まあこれはα100の後継機への課題ということでソニーにがんばってもらいましょう。

プロカメラマンは実際問題写真売るのが難しいのでこれで生活するのはしんどいですよ。
地道に生きてたほうが賢いと思いますww

書込番号:6869193

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/15 08:36(1年以上前)

>夜景手持ちで撮っててシャッター速度1秒前後でほぼぶれずに撮れました。

それはスゴいですね。
私の場合…超広角レンズで手振れ補正機能を使ってもSS1/2が限界ですからね…

書込番号:6869323

ナイスクチコミ!0


スレ主 zero1940さん
クチコミ投稿数:37件 一人ぼっちの写真展 

2007/10/15 18:04(1年以上前)

僕は腰が悪い関係で重い荷物があまりもてないので、写真始めたころから手持ちで夜景が撮れないかと思い練習していたのでその成果かと思います。

ちなみに確率は悪いですが2秒でもブログで使うぐらい縮小した写真ならブレがわからないレベルの写真が撮れてたこともありました。

自分が持ってるカメラではα100が一番手ぶれ補正のききがいいですね。

書込番号:6870455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2007/10/16 20:36(1年以上前)

zero1940さん、こんばんは。

おっしゃる通りですね。私もzero1940さんと同じように、手ブレ補正の威力に驚いたユーザーの一人です。
私の場合だと、18ミリの場合、後ろの壁に寄りかかると1秒でも2枚に1枚くらいの割合で全然ぶれない写真が撮れました。寄りかからないと、5枚に1枚くらいですが、もしも手ブレ補正を切ってしまったら、ぶれないのは不可能ですから、すごいことだと感じました。たまに手ブレ補正がないカメラで撮るとすぐにぶれてしまい「ああ、やはり自分は下手だった」と痛感します(^^;)。

おかげさまで、「広角レンズなら1秒まで可能」になったので、撮影範囲がかなり広がり、薄暗い室内や夜景も気軽に撮影するようになりました。

>自分が持ってるカメラではα100が一番手ぶれ補正のききがいいですね。
そうなんですか。α100はすごいんですね。もしも宜しければ、例えばどのカメラに比べてとか教えていただけませんか。ただ、差支えがあるようでしたら、結構です。

書込番号:6874158

ナイスクチコミ!0


スレ主 zero1940さん
クチコミ投稿数:37件 一人ぼっちの写真展 

2007/10/17 01:31(1年以上前)

こんばんは。

比較しているカメラはコニカミノルタのαsweetDIGITALとペンタックスのK100D(スーパーでない方)です。

どちらも1/4秒超えると手振れ補正がほとんど効かないですね。
αsweetDIGITALには説明書にも低速シャッター時は三脚をお使いくださいと書いてあったので、技術的に低速シャッター時に手振れ補正を効かすのは難しいのでしょうね。

まあぶれる可能性のある時間が長いわけですから当然なんでしょうが、その辺がんばってるα100の手振れ補正はすごいですね。

高感度ノイズがこれで少なかったらと思うのですがこれは後継機に期待したいと思っています。

書込番号:6875473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2007/10/18 09:13(1年以上前)

zero1940さん、教えていただいてありがとうございます。

その2機種は1/4秒超えると効かないのですか。その点α100はすごいのですね。
実際に他機種をお持ちで、しかもスローシャッターの手持ち撮影に注力されているzero1940さんのご見解なので、重みがありますね。

ありがとうございました。私も夕方〜夜景・暗い室内の撮影をこれまで以上に楽しみます。

zero1940さんのご活躍をお祈りします。

書込番号:6879178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/20 18:00(1年以上前)

< 先日在庫処分のα100を買ったのですが・・・
zero1940さん、おいくらでしたか?。それと店名も!。
手ブレに強いのは心強いですね!

書込番号:6887248

ナイスクチコミ!0


スレ主 zero1940さん
クチコミ投稿数:37件 一人ぼっちの写真展 

2007/10/20 21:26(1年以上前)

まずいっておかなければいけないのがそのお店の最後の一台でしたのでもう品物がないと思います。

後その店は僕が毎週のように通っている店で僕の担当の店員がいる状況の店で店頭の表示より値引きしてもらった状態なので価格は参考にはならないと思いますが。

書込番号:6887972

ナイスクチコミ!0


kozaru0さん
クチコミ投稿数:8件

2007/10/22 23:31(1年以上前)

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20071015/140649/
を見ると,論文の表紙にα100が使われていますね。
これは何を意味しているのか。

書込番号:6895703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

これ買いました

2007/10/14 17:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキット

スレ主 zettoさん
クチコミ投稿数:11件

超初心者の私 これ ¥79800買いました
kdx や D40 40D D10 E510 など 今出てるやつは全部 迷いました
がこれに いたしました。
値段が一番安かったし やっぱ手振れ補正はほしかったので。
まだまだ ぜんぜん わからないことだらけですが 
初心者で何か聞きたい人いますか?
初心者だから 答えれる事はこたえますー。
なければ いいです
なかなかよいですよ。

書込番号:6866900

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/14 18:02(1年以上前)

@選定理由は何ででしょうか?
Aブログの開設予定はございますか?

書込番号:6866988

ナイスクチコミ!1


スレ主 zettoさん
クチコミ投稿数:11件

2007/10/14 18:20(1年以上前)

てるテルさん
こんにちはー。
ブログの解説予定は今のところないです。
選んだ理由は 
1予算 
飽き性なので高いものを買ってやらなくなるのは、もったいなく感じたので
できるだけ安くしたかったからです、 一時は 安全牌でKDXを買おうと決めてましたが
やっぱり 手振れ補正がほしかったので CANONの手振れ補正付レンズを
買おうと思って見てましたが やっぱり高過ぎました。

ソニーとキャノンその他のレンズの数も気になりましたが 
結局 当分はそんなに買わないだろーという結論に至りました。

あと最終的に気に入ったのは ソニーのホームページにある 「αで撮るタヒチ」って
いう 写真のページを見て 気に入りました こんな写真が撮りたいと思ったからです。
   

書込番号:6867051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件 デジカメ道 

2007/10/14 18:35(1年以上前)

zettoさん、こんにちは!

ご購入おめでとう御座います!

旧ミノルタ・コニカミノルタのαマウントレンズも利用可能ですので、
是非飽きずに「デジ一ライフ」を送って下さい。

【79800円】3月にボディのみをその値段で買ったので、
とても羨ましい限りです。

書込番号:6867117

ナイスクチコミ!1


スレ主 zettoさん
クチコミ投稿数:11件

2007/10/14 19:22(1年以上前)


hiropon0313さん
 どーも 少し心配でしたが 今のところ不便を感じるところはあまりないですね。
 AFは遅い気がしますが そんなに動きがあるもの撮るわけじゃないので
 別にOKな気がしてます
 このαに関してはすごい値段の起伏が激しいですね 
 今は88000円位しますし
 この値段ですとかってないかも知れないです。
 でもいいカメラです 
 ただ 外で見る一眼ユーザーは9割がた キャノん ニコン ですねー

書込番号:6867273

ナイスクチコミ!1


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2007/10/15 04:54(1年以上前)

zettoさん おはようございます。

安く購入されてよかったですね。

>やっぱり 手振れ補正がほしかったので・・・
2年近く前、手振れ補正がほしくてαSD+高倍率ズームセットを14万円で買いました。
僕も飽き性なのでレンズを買い足すなんて思ってなかったのですが・・・今では・・・(笑)

>ただ 外で見る一眼ユーザーは9割がた キャノん ニコン ですねー
少数派の優越感を楽しんで下さい。

書込番号:6869133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2007/10/15 09:24(1年以上前)

よく話題になるAFスピード、精度はどうですか?
今まで使っていたカメラ(コンパクトでも・・)と比べて・・・・
なかなか焦点が合わずいらいらすることはありませんか?

書込番号:6869393

ナイスクチコミ!1


スレ主 zettoさん
クチコミ投稿数:11件

2007/10/15 21:46(1年以上前)


yellow3さん> 商品が高額なので のめりむのがいいのか悪いのか…
    少数派の優越感というか 「流されない男」を勝手に無理やり感じています
     
 小樽の人> AFは CANONに比べて(店で触ってみて)
       遅いし さくっとイカナイです。
       動きのあるものとか撮る人で CANON使っていた人が使うと
       たぶんいらいらすると思います。
       
       でも普通に困りません今のところ 空飛ぶかもめも連射で撮れば
       何枚かきれいな物も在りましたし、初心者が使う分には申し分在りません
       腕をあげて 知識もつく頃には このカメラがほんとに自分に
       物足りないかどうか分かると思ってます。
       コンパクト機は浜先あゆみのCMのやつがありますが 
       そりゃ あれより性能はいいです。
       
       ただ 走りまわる2歳のわが子にはなかなか AFは追いつきません
       これは多分 俺の腕の問題だと思う でも手振れ補正がある分他のカメラ
       で撮るよりは 失敗は少ないと思います。

書込番号:6871246

ナイスクチコミ!1


スレ主 zettoさん
クチコミ投稿数:11件

2007/10/15 21:51(1年以上前)

小樽の人>ps  僕の言ってるCANONはKDXです。
     上のクラスのやつはそりゃ精度はぜんぜんいい
     ただ 入門気の中では AFに関してはKDXは頭ひとつ出てると感じました。
     でも みんなAF AF っていうけどそんな大事かなーーー???

書込番号:6871272

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

SONYいいですね

2007/10/05 20:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:93件

今までキャノン、ニコン、フジ、オリンパスと色々試してみました。
各社それぞれいい所悪い所りますが、特に不満はないですね。
先日、SONY高倍率ズームが安かったので購入し、ストロボまで購入しました。
年月と共に性能等がよくなり他社にはないものがありますね。
アイスタート、18−200mm、ゴミ取り装置、手ぶれ補正などなどとてもいいですね。
女性にも手軽に使えそうな感じです。
欠点等はないですがストロボは純正でないと付かないですね、他社のもそうですが
取り付けは独特で他のメーカーのは絶対に付かないようになってますね。
続々と新機種が発売されますが、それと同時に旧機種はかなり手ごろな価格になり、
オリンパスのバリューキットみたいな価格のような物まで出てきますね。
この先まだまだ新機種は出ると思いますが、性能はほぼ同じようですね。
これを読んで思う方もいるでしょうけど、1000万画素あれば十分、2000万画素というのはどんな用途に使うのでしょう。
人それぞれ用途などもあるでしょう、暫く1200万画素で落ち着くのでしょうか????

書込番号:6834384

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/05 22:02(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
αユーザーが増えともて喜ばしいです。
ストロボですが、純正ではありませんがシグマやサンパックなどからソニー(ミノルタ)対応品が出ております。
但し、ADI調光には対応しておらずP-TTL調光になります。
画素数は今後も増えていく傾向にあるでしょうね。
いずれは、フォーマットもJPEGからHD PHOTOなどに変わっていくでしょう。
また、来年にもフルサイズのαも発売されることでしょう。
どんどん性能が良い物が出てくると思います。

書込番号:6834780

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2007/10/06 00:59(1年以上前)

>但し、ADI調光には対応しておらずP-TTL調光になります。

ADI調光に対応してます。
(シグマ、サンパックとも)

書込番号:6835588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3009件Goodアンサー獲得:64件

2007/10/06 07:27(1年以上前)

>取り付けは独特で他のメーカーのは絶対に付かないようになってますね。

http://www.ecat.sony.co.jp/dslr/acce/acc.cfm?PD=24755

↑に付属のアダプター(旧FS-1100 \2,000)を使って、ストロボに外光オートが有れば可能だったりします。
もうアダプターのみの市販が無くなっているので、オークション(絶版のため高くなっていますね)かセット購入でしか手に入りませんが…。

書込番号:6836085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2007/10/06 16:48(1年以上前)

それにしても高倍率は高くなりましてね
先々週まで79000円前後でした、安すぎて買う人が多くなったのでしょうか
早めに買っておいてよかった
新しいの出たのになんででしょうね、問屋さんが儲けているのかメーカーが儲けているのか分かりませんが
又安くなったらもう一台ほしいくらいです、そのころには在庫なくなるかな
ソニーの純正レンズは高いですね、特に明るいレンズはね、それなりにいいのでしょうか?

書込番号:6837341

ナイスクチコミ!1


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件

2007/11/12 14:36(1年以上前)

フジヤカメラだと今でも79800円ですね〜
いつまで残ってるかどうかはわかりませんが…

書込番号:6974407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

楽しく使ってます。

2007/10/05 15:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:9件

先日購入した初心者です。

以前はミノルタの銀塩を使ってましたが、現像代やフイルム代がかなり掛かってしまって
あまり使わずにお蔵入りしてました。
その後はホームビデオが主流となった我が家でしたが
父が残した以前のミノルタのレンズがそのまま使える
との事でα100を購入し
サッカーの試合と
運動会で早速撮ってみました。

初心者&下手な為に連射モードでたくさん撮って
パソコンでいらない画像の削除の作業が連日続いてますが、
なんか楽しいですよ。

銀塩のカメラみたいにその瞬間を狙い撃ちって感じではなく

とりあえずなんか1枚くらい気に入ったのが残るやろ・・・
みたいなノリですが、
手ブレ補正と1脚のお陰か結構綺麗にとれてました。

なんか以前の銀塩カメラとは形は似ていても、
用途が違うくらいに感じます。

ここに書かれている趣味趣向性の高い方々が読まれれば
全く”インプレッションにもなってない”って
笑われるかもしれませんが

超初心者の素直な印象として
眺めてやって下さい。

これだけの綺麗な写真が取れて初心者向けのカメラなら
逆にこれ以上の上級器は私には必要ないくらいに感じました。

なんだか
ホームビデオが
”時間と空間を保存する機械”
なら
デジタル一眼は
”瞬間と場面を切り取る機械”
に感じました。

なんだかαでなくて他社の同じ位のグレードの機種でも
同じくらい楽しいのかもしれませんが

以前に父が使っていたレンズを通して今度は自分が子供達を
追いかけるって感慨深いです。

わけのわからない
インプレッションもどきでした。




書込番号:6833686

ナイスクチコミ!0


返信する
komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件

2007/10/05 16:37(1年以上前)

それで良いのだと思います。

書込番号:6833778

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/05 18:50(1年以上前)

どういった使い方や楽しみ方をしても…それはユーザー次第であり…ス−パ−ライト さんが楽しんで使われているのであればそれもアリだと思いますよ。

書込番号:6834112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2007/10/05 21:50(1年以上前)

カタログなどを見て結果的にどこのメーカーの機種を選んだとしても、そのカメラで幸せな人と気が過ごせれば最高ですよね。
最近、値が下がってお買い得感のあるこの機種はスーパーライトさんにとって良い選択だったのかもしれません。
よく、あそこのメーカーは駄目だとか、ある機種を購入した途端にその社の信者にでもなったかの主張をする人がいますが、大半の人は自動車や電化製品を購入する時と同じように冷静に商品を吟味していると思います。
そういった意味では、後発メーカーのソニーは、より頑張ってもらわないと埋もれてしまうかもしれませんが。
ソニーには、堅実性とともに、相反するかもしれませんがソニーらしい独創性・奇抜さを発揮してもらいたいです。

書込番号:6834727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

写りが鮮明です。

2007/10/04 12:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

スレ主 mama05さん
クチコミ投稿数:14件

急遽、運動会の写真係りに。でも、手持ちのデジカメは、エクシリム400万画素。連写も望遠も期待できない。かといって、フィルムカメラ(ミノルタα7xi)では、フィルム代、電池代、現像代等かかる。 と言うことで、望遠と連写ができて、しかも、低価格のデジカメをと思っていたところ、s8000など丁度発売になり、カメラ店に。しかーし、期待はずれ。
望遠、連写はできても、走っている子どもたちを撮るには、不向きと分かりました。なぜなら、1枚撮るとファインダーは消えるので、被写体を正確に追いかけることはできないからです。
残された選択肢は、一眼レフしかありませんでした。そこで、店頭に置いたあったのは、kiss
digital X, D40x、とα100でした。ダブルズームセットだと、どれも値段は8万2千円前後。kiss digital X だけ、少々割高の18−200のズームセットがありましたが、大体同じような品でした。 迷った挙句、プリントして見せてもらうことにしました。
で、微妙ですが、α100の方が、画像が鮮明でした。その点が気に入り、ボデイーだけ、買いました。価格は、店頭価格5万8800円で5980ポイントサービス、+ クレジットカード申し込みで2000円値引きでした。
レンズは、当面はXiの28−105、100−300を使うつもりです。
生産終了で、α700が発売予定ですが、価格は、α100より10万近く高い模様。
α100も1年前に出たばっかりで、価格は、当初に比べ相当安くなっています。
まだ、在庫があれば、5万円程度なら、お買い得な商品と思います。
ちなみに、cfカードは、上海問屋が安いです。私は、日にちがありませんでしたので、その場でハギワラの2G160倍速を、9980円で買いました。

書込番号:6830053

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/10/04 16:41(1年以上前)

mama05さん こんにちは

ご購入おめでとうございます
ご存知かもしれませんがα100はα7Xiに比べて
フィルムに相当する撮像素子が小さいためレンズの焦点距離が1.5倍
28mmですと42mm相当の画角になりますので
お手持ちのレンズですと広角側が足りません
部屋の中で同じレンズをα7Xiと見比べてみるとわかります
今度レンズを購入される際は28mm以下が良いかと思います

何枚撮影されてもタダですからたくさん撮影されてください

書込番号:6830479

ナイスクチコミ!1


M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2007/10/04 17:03(1年以上前)

既にお手持ちのレンズを使用されるという意味では妥当な判断かと思います。

書込番号:6830530

ナイスクチコミ!0


BIONZさん
クチコミ投稿数:333件

2007/10/05 00:40(1年以上前)

>α100の方が、画像が鮮明でした。

α100は、KissDやD40と比較して
無理なノイズリダクションや彩度強調をかけていません。
ニコンで言うところの中級機(D200)
相当の絵作りを行っています。

鮮明感や諧調感を重視した場合、α100は良心的機種と言えます。

書込番号:6832245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/10/07 23:58(1年以上前)

>α100も1年前に出たばっかりで、

デジタル一眼の場合、1年経つと「出たばっかり」という表現は微妙なようです。
(ふつう(他社も)1年半程度で新機種が出るようで・・・・。)

私も今でも不満なく使っていますが・・・・。

書込番号:6842567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2007/10/08 08:54(1年以上前)

これまで、ホワイトバランスをAWBにして撮ってきましたが、色合いがしっくりせずにRAWで撮影していることもあって編集ソフトで調整していました。ところが、設定を風景にしてみると、色かぶりもなく、緑も鮮やかで人肌も健康的になり満足しています。
まだ、昨日のようなやや曇りがちの天気でしか試していませんが、色合いに不満を感じている方は試されるといいかもしれません。

書込番号:6843534

ナイスクチコミ!1


soncankonさん
クチコミ投稿数:34件

2007/10/09 15:32(1年以上前)

私は、 WBは ほとんどが太陽光で撮ってます(曇天でも・日陰でも、夕景でも)。
太陽光で撮ったもののほうが、色調的に私は好きです(空、緑・・・その他)。D−オプティマイザーは、アドバンス、画像仕上げはヴィヴィッドです。ただ、晴天時など、青かぶりがちょっと目立つことが多くなるのですが・・・。

書込番号:6848866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信19

お気に入りに追加

標準

α700の発表を終えて

2007/09/08 23:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:98件

ついにソニーより中級機α700が発表されました。
無理な連写を抑えあくまで実用的な範囲に抑えた連写レベル。
11点AF、確実に見やすくなったファインダー。
そして当然の事ながら記憶媒体はメモリースティック、CF
をダブル装備。手振れ補正も搭載。
レンズキットにはツァイスも参入。
これでいて発売時の予想価格160000円前後。
まさにこのクラスの中級機としてキヤノンを超えた現在最高の
中級機となるでしょう。
まさしく王者の貫禄を出した傑作でしょう。
またこれからデジ一デビューする方でツァイスはまだ高いと
お思いの方、今のうちにミノルタレンズの購入をお勧めします。
ミノルタレンズの描写力はDimageA1ユーザーの私が自信を
持ってお勧めします。

書込番号:6732457

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:1件 Camp Nouのぼやき日記 

2007/09/08 23:24(1年以上前)

バチスカーフ登場(-.-;)。

書込番号:6732509

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/09/08 23:25(1年以上前)

誰かさんの生まれ変わりサンご苦労様です。
おっしゃりたいことは それだけでしょうか?
書き足りないでしょ、もっと書いてもいいんですよ。

書込番号:6732517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2007/09/08 23:28(1年以上前)

とりあえず買ってから「良」評価付けてくれな(笑)
しかし王者の風格と来たか・・・

書込番号:6732539

ナイスクチコミ!3


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/09/08 23:31(1年以上前)

いやいや、彼の称号は「はだかの王様」w

書込番号:6732567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/08 23:36(1年以上前)

バチさんって、Dimage A2 買ったんじゃありませんでしたっけ?

書込番号:6732593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:314件

2007/09/08 23:48(1年以上前)

で、買うの?

書込番号:6732656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:1件 Camp Nouのぼやき日記 

2007/09/09 00:06(1年以上前)

一眼レフの掲示板にディマージュ使ってるぐらいでミノルタレンズの描写が云々書くなっての(-.-;)。

そんなにディマージュが好きならそちらの掲示板で活躍してください。

で、王者の風格とか面白い事言ってるけど、あんたが嫌いなキャノンが発売した40Dぐらいは店頭で触ってきたのかな?

書込番号:6732744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/09/09 00:27(1年以上前)

少し前のキヤノン板では
ちっとはまともな意見だったと評価されたのに・・・

やっぱりこれだ!

書込番号:6732852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:30件

2007/09/09 00:34(1年以上前)

E=mc^2さん、お疲れさまです。
やっぱり、CMには志田未来ちゃんを希望ですか?

書込番号:6732893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2007/09/09 00:45(1年以上前)

>まさしく王者の貫禄を出した傑作でしょう。

ソニー機って王者なんですか?


書込番号:6732930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2007/09/09 00:46(1年以上前)

>ミノルタレンズの描写力はDimageA1ユーザーの私が自信を持ってお勧めします。

一体型とレンズ交換式ってそのまま比較できるんですか?

諸元の異なるレンズをどうやって比較しているのか教えて下さい。

書込番号:6732945

ナイスクチコミ!1


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/09/09 01:13(1年以上前)

>ミノルタレンズの描写力はDimageA1ユーザーの私が自信を持ってお勧めします。

ここは笑うところですから。
かいれいさんはお笑いのセンスがありますね。
それに比べて、α板二大巨頭さんの相方さんはお笑いのセンスがイマイチですね。
それ故、彼のお方の書き込みは退屈で仕方ありません。
ね、かいれいさん。

書込番号:6733064

ナイスクチコミ!3


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2007/09/09 02:59(1年以上前)

バチブラのかいれいくん、
君はこれ以上ソニーやαや旧ミノルタのイメージを下げるようなことを言うなよな。
せっかく新機種が発表されてみんな気分を良くしているんだから、
ミノルタやソニーのネガティブキャンペーンやらないでくれ。
ほんと、迷惑だよ。

書込番号:6733334

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件

2007/09/09 08:44(1年以上前)

場違いかもしれませんが、フィルムスキャナの「DiMAGE Scan Elite 5400」を所有しているのですがPCをVISTAにしたら動作しなくなってしまいました。
コニカミノルタに問い合わせたところ、そんなもん知りません的な対応をされ弱っています。
スレ主様ならひょっとしてご存じでしょうか?
ご存じでしたらご教授ください。

書込番号:6733764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2007/09/09 09:01(1年以上前)

夜のかいれいさんには
ソニーファンを装ってほしくないですね〜

他社をけなしてソニーを「王者の風格」とかいわれたら
ソニーのイメージ悪くするだけですね

書込番号:6733801

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/09 10:33(1年以上前)

いい機種がでましたね。
他人にオススメするのもいいですが、ご本人は予約されたのでしょうか?

書込番号:6734114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2007/09/09 11:47(1年以上前)

どんどんDIONさん
http://www.hamrick.com/
のVueScanを試してみてはいかがでしょうか?
当方はまだ未確認ですが。。。

書込番号:6734305

ナイスクチコミ!1


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/09/09 11:52(1年以上前)

http://ca.konicaminolta.jp/support/download/ds/v113/system_dse5400.html

修理などのサポートは暫くするとは思いますが、ドライバの開発は
終わっているでしょうね。純正ドライバーではWinXPまでの対応しか
しないかと思います。

サポートはソニー側で行っておりますので、こちらをご参照下さい
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/konicaminolta/repair_service/

書込番号:6734316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/09/09 20:21(1年以上前)

 カカクコムのカメラ板には、一人数役を演じるのがばればれの人物が2名いることだけは分かりました。ありがとうございます。

書込番号:6735757

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング