α100 DSLR-A100 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディ のクチコミ掲示板

(24531件)
RSS

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信65

お気に入りに追加

標準

モンスター出現!

2007/03/09 03:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

返信する
スレ主 88C-Vさん
クチコミ投稿数:7件

2007/03/09 04:07(1年以上前)


クチコミ投稿数:883件

2007/03/09 04:23(1年以上前)

ペンタが三角屋根。賛否が分かれそうな斬新なデザインですね。
視野率100%なんでしょうか。後ろも見たい・・・
しかし、やたら引っ張ってくれました。他には何かないんでしょうかね〜。
24-70/2.8のツァイスレンズとか、望遠のツァイスマクロとか・・・

書込番号:6092216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2007/03/09 04:27(1年以上前)

あれ、書き込んでも反映されなかったから再投稿したら2つになってる・・・
削除依頼しないとorz

で、よく見ると2機種あるみたいですね。屋根と平坦。
これは中級機とフラッグシップって事でしょうか。

書込番号:6092219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:35件

2007/03/09 04:58(1年以上前)

出てきましたね!
おそらく今回もモノは何も出てこないだろうと思っていたので
二機種もモックアップもしくは試作品が展示されたということで
驚きました。
今のところデザインぐらいしかコメントできませんが
結構アクの強いデザインですよね。
本当にこのまま出てくるんだろうか?とも思いますが
そのへんの完成度みなさんはどう思われます?

書込番号:6092235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:35件

2007/03/09 05:01(1年以上前)

24−70他何本かレンズが追加されるというコメントか何か
あったみたいですよ。
詳細は不明です。

書込番号:6092238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:694件

2007/03/09 05:22(1年以上前)

一方はペンタックスの67Uみたいな軍艦部で、アクセサリーシューは・・・有るのかな?
もう一つの方は、縦位置コントロールグリップがVC-9そのものに見えますが。。。
この画像は信じて良いのかなぁ〜?
何かどえりゃーボディーを出してきてまんがなぁ〜(笑)
新鮮だわぁ〜このボディーは。。。

書込番号:6092247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2007/03/09 05:27(1年以上前)

>本当にこのまま出てくるんだろうか?

僕もそう思いました。
見ると、ボディに装着してるのにレンズの絞りが閉じてるんですよね。
モックアップってのは恐らく当たってると思います。
この三角形は冒険しすぎの感は否めないところですね。


>アクセサリーシュー

http://gizmodo.com/photogallery/alphaflag/1556907
を見ると付いてますね。
個人的には、キヤノンのなめくじとかゴリラとか言われてる流線型のが好みです。

書込番号:6092251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/09 06:26(1年以上前)

がーん・・・。
フラッグシップ機は内蔵フラッシュがないのですね。
α9はフラッシュがあり便利だったのに。
それはそうと、スペックや発売予定時期を知りたいですね。
詳細が出てくるまでしばらくかかりますかね。

書込番号:6092294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2007/03/09 06:35(1年以上前)

ついに来ましたね。斬新なのが・・・

2機種みたいですね。フルサイズがあるのか早くスペックが見たいです。
スゲー楽しみでかなり待ち遠しいです。

書込番号:6092301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2007/03/09 06:41(1年以上前)

>フラッグシップ機は内蔵フラッシュがないのですね。

フラッグシップ機には内臓フラッシュをつけるなと考えている人もいるので、そちらを採用したんでしょうかね?

書込番号:6092308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/09 06:45(1年以上前)

新レンズも何本かあるようですね。
これはヨクヨンでしょうか?
当然、SSMなんでしょうね。

http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1037&message=22364841

書込番号:6092313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2007/03/09 06:51(1年以上前)

訂正
内臓フラッシュ

内蔵フラッシュ  でした。

おっ、新レンズも発表ですか?リンク先を潜ってみます。

書込番号:6092318

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2007/03/09 08:05(1年以上前)

デカイ・・・・のか??
(デザインとしては、今までのαに無い程「大きく見える」デザインですね)

早く続報みたいな〜〜♪

書込番号:6092397

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2007/03/09 08:07(1年以上前)

ってか、このボディとだったら、SIGMAのお化けレンズ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2007/03/08/5746.html
とも釣り合いそうな予感・・・・・・

#300/2.8とかにα-SweetUとか付けると、釣り合いが取れない事取れない事・・・・(写真は撮れるが)

書込番号:6092400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2007/03/09 08:26(1年以上前)

日本での詳細発表は今日の午後ですかねー。
楽しみです。

自分はnumber(N)ineさんと違ってキャノンのような角が取れすぎた
デザインはカメラに限らず車でもバイクでも好きではないので、
個性的ではありますが、こっちのとんがり帽子のほうがよいです。

書込番号:6092427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/03/09 08:46(1年以上前)

開発は継続していくという言葉を、具体的な行動で示してくれるようですね。モックアップでも、今後の方向性が見えるから大歓迎ですね。
中級機とフラッグシップ機だとすれば、まさに、ソニーの本気度具合を示していると思います。
エントリー機だけでやってくみたいな下馬評もあり、さすがにそれはないだろうと思っていましたが、実際に方向性が見えてくると安心が出来ます。
高品位の上位機種という事は間違いなさそうですが、もっと詳しい情報が出てくるといいですね。

書込番号:6092457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2007/03/09 08:52(1年以上前)

CAPAのサイトのPMA07動画速報に
少し嬉しい情報が出てますね!!

新レンズも年内に24-70F2.8、70-300F4.5-5.6、
DT18-250F3.5-6.3を含む合計5本以上を出そうですし、
逆にお金の方が心配です(^^ゞ

ちなみに「今年はαのポテンシャルが最大に解放されるとき」
だそうです!!!

かなり期待♪
でも財布の中身が…orz

書込番号:6092474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/03/09 09:07(1年以上前)

>年内に24-70F2.8

フルサイズの準備着々ですね。

書込番号:6092504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/03/09 09:24(1年以上前)

おぉっと、こちらにスレがあったのですね。(ごめんなさい。目に付いた巨大スレにいれちゃいました。>向こうは流してください)

これですね。
http://clubcapa.cocolog-nifty.com/pma/
どうやら、右はフルサイズ機らしいです。

書込番号:6092544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5854件Goodアンサー獲得:158件

2007/03/09 09:48(1年以上前)

こんにちわ〜。

デザインはどうあれ、新機種の登場はウレシイですね〜。

レンズはズームしかないのかな〜??

>どうやら、右はフルサイズ機らしいです。

左はペンタ部が違うダケなのでしょうかね。デザイン的には。
α807siみたいですね〜。
α7Dの後継でしょうか。

書込番号:6092605

ナイスクチコミ!0


この後に45件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

購入しました

2007/03/03 06:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:36件 α100 DSLR-A100K ズームレンズキットのオーナーα100 DSLR-A100K ズームレンズキットの満足度5

今まで普通のデジカメを使用してきましたが、画質の鮮やかさに感動しました。いろんな機能があると思いますが、カメラの基本はこれが一番肝心だと思います。シャッタースピードも速く、いろんな面で違いが歴然としてます。ただ、パソコンに取り込んだ時は画質サイズは10Mでも2.5Mでも、スタンダードでもファインでも同じに見えますが。普通の写真なら2.5Mのスタンダードで充分でだと思います。

書込番号:6068226

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/03 08:06(1年以上前)

チャングム777 さんこんにちは。
コンパクトデジタルとは一味も二味も違うデジタル一眼の世界へようこそ。

>パソコンに取り込んだ時は画質サイズは10Mでも2.5Mでも、スタンダードでもファインでも同じに見えますが。普通の写真なら2.5Mのスタンダードで充分でだと思います。

ゆくゆくはプリンターでのプリントをというのであれば10Mでの撮影を薦めておきます。あと、トリミングしたときも画質劣化が少ないですよ。
仰るとおり通常のL版や2L程度では違いは判らないですね。

じっくりと、デジタル一眼を、お楽しみください。

書込番号:6068338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 α100 DSLR-A100K ズームレンズキットのオーナーα100 DSLR-A100K ズームレンズキットの満足度5

2007/03/03 09:12(1年以上前)

ありがとうございます。本来なら普通のデジカメで充分なんですが、これだけ性能が違うと買って良かったと思いますし、レンズやその他、撮り方をこだわる方の気持ちがわかるような気がします。

書込番号:6068505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/03 10:59(1年以上前)

よく見ていると気がつくと思うんですが、撮影方法には工夫・こだわりを見つけてください。


ですがレンズに楽しみを見出すと大変なことになりかねませんのでご注意を。

書込番号:6068836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5854件Goodアンサー獲得:158件

2007/03/03 17:31(1年以上前)

こんにちわ〜。

ご購入おめでとうございます〜。

>シャッタースピードも速く、

タイムラグは確かに短く感じますけど、どうなんでしょうね....
コンパクトカメラも最近のは充分速いのではないでしょうか。

ただ、一眼レフは、なんか気持ちイイシャッター音がしますね。(^_^
写真撮ってる!っていう感じの音が。
これが好きです。

書込番号:6069894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 α100 DSLR-A100K ズームレンズキットのオーナーα100 DSLR-A100K ズームレンズキットの満足度5

2007/03/03 17:55(1年以上前)

今、面白がっていろいろ撮ってます。このカメラは性能の割りに安いんじゃないですか?いりいろこだわるのは面倒なので、ほとんどオートで撮ろうと思ってます。シャッター音は本来の音じゃなく、なんかあっけない音がしますが、変えれるんでしょうか?まぁ、綺麗に撮れたらそれでいいんですが・・・

書込番号:6069958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/03 20:39(1年以上前)

シャッター音ですか・・・
コンパクトデジタルカメラは「電子音」ですので、如何様にも変えられます。カトちゃんのクシャミの音を使う事も、ガンダムのビームライフル音でも、可能です。あればですがね。

一眼レフはミラー・シャッター幕の作動音(要は機械・部品の作動音)ですので、装着レンズで響き方が若干変わったり、高速シャッターで「カシャッッ!!」と低速シャッターで「カッ   シャ」と、変わるぐらいですよ。

シャッターが早く切れると言うか、たぶんAF速度が早いからキビキビ感があるんでしょうね。

書込番号:6070499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 α100 DSLR-A100K ズームレンズキットのオーナーα100 DSLR-A100K ズームレンズキットの満足度5

2007/03/03 22:42(1年以上前)

携帯みたいにいろいろ変えられたらいいんですけどね。でも撮ることに集中してますから、あんまり音は気にしてませんが。

書込番号:6071153

ナイスクチコミ!1


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/03/04 22:52(1年以上前)

つまらない突っ込みで恐縮ですが、
「普通のデジカメ」ってのは
(私を含めて)ここの板の来ている人たちにとっては
「レンズ交換ができる、でかいデジタルカメラ(たとえばα100)」のことを指すような気がしますよ。

書込番号:6075620

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

拡大アイカップ

2007/03/04 00:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1033件

ペンタックスの拡大アイカップ O-ME53
何だか評判が良いのと、他社のカメラにも装着できているようなので、αはどうかなと思って、試しに買ってみました。

今日届いたので、早速装着。
なんと、そのまんますんなりとつきました。
なんかうれしい。見た目は純正みたい。

使用感ですが、確かに少し大きくなったような気はしますし、少し厚みがあるので、液晶は汚れなくなった気がします。
が、めがねの人は、四隅が見づらいかなあ。
でも、それはもともとか。

amazonで2678円。

書込番号:6071761

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/03/04 01:34(1年以上前)

α-7Dでペンタの拡大アイカップ使ってますが…やはりK10Dや*ist DSに装着しているよりは外れやすかったりします。
7Dに装着してて一度紛失してるので…それからは両面テープ貼っちゃってますよ♪

書込番号:6071945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2007/03/04 06:59(1年以上前)

chokoGさん・⇒さん 情報ありがとうございます。
私の購入予定はないのですが、この様に有益な情報があると大変参考になります。
たしかコニミノ製のアングルファインダーを他社に流用できていたので、流用できる他社の製品がもっとありそうですね。

書込番号:6072362

ナイスクチコミ!0


0743さん
クチコミ投稿数:56件 My Photo 

2007/03/04 12:28(1年以上前)

 αSweet D では、水平面でのセンターが合いませんが、本当に α100又はα7D では合うのでしょうか?
ただ、入り口が はまる。ということではないですか?

書込番号:6073228

ナイスクチコミ!0


横ろさん
クチコミ投稿数:127件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度4

2007/03/04 13:23(1年以上前)

こんにちは。

私もα100に付ける目的でO-ME53を買ったのですが、
正直なところあまりいい感じではありませんでした。

装着は割ときっちりできますが、覗き窓(?)が円形で小さいので
むしろ装着しない方が見やすく感じました。
またα100に付けた場合、ゴムの部分が長すぎて余ってしまいます。
(ゴムを押さえつけて「スカートを拡げた」ような感じで付ける必要があります。)
本体とアイカップの隙間が微妙にあいているので、
覗いているとすぐに曇ってしまいました。
それから、装着後に液晶画面が点いたり消えたりチカチカしだし、
「故障か!」と慌ててしまいました。
ファインダーを覗くと液晶が消えるシステムになっているためと思います。
アイカップをはずすと正常に戻りました。
これは何か設定を変えれば解決した可能性もあります。
(「アイスタートAF」はいつもoffにしています)

上記は私が使ったときの個人的経験です。
うまく使いこなしている方も多いかとは思いますが。

書込番号:6073380

ナイスクチコミ!0


スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1033件

2007/03/04 13:57(1年以上前)

0743さん へ

百聞は一見にしかずですね。
装着画像です。下の方にアップしました。


横ろさん へ

ときどきお写真を拝見してます。
100mm F2.8 Macro購入されたんですね。
羨ましい限りです。

アイカップですが、センサーがついているので
ぼくは下までさげていません。
そうすると下に空間があるので逆に曇らないようです。
スキーのゴーグルと同じですね

でもまあ マクロ撮影には
アングルファインダーやマグニファイヤーのほうが
いいでしょうね。(高いけど)

書込番号:6073480

ナイスクチコミ!1


0743さん
クチコミ投稿数:56件 My Photo 

2007/03/04 17:39(1年以上前)

chokoG さん
ご丁寧に、有難う御座います。αSweet D の場合をご覧ください。
http://www.geocities.jp/wasabi1184/test001.html 

(中ほどより、下の写真)
どうやら、Sweetが駄目のようですね。
私の場合、α100 をまだ買うことができませんので、ざんねんです。また、機会が有りましたらご指導ください。

書込番号:6074118

ナイスクチコミ!1


KOMURA135さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/04 19:53(1年以上前)

> アイカップですが、センサーがついているので
> ぼくは下までさげていません。

私は下までさげて常時装着してます。フィルム一眼と併用するとファインダ像の小ささが気になりますが、このアイカップのおかげで多少ましになった気がします。もちろんアイスタートAFは使用してません。元々このアイカップ導入の動機はMFピントあわせの助けの為でした。効果のほどはまだMF撮影機会が少なく、お伝えできるほどではありません。

> どうやら、Sweetが駄目のようですね。

私の場合はアイカップを加工してα100に取り付けてます。私のアイカップはコの字形勘合部の周囲が盛り上がっているので、そこがα100と干渉してしまいます。他の方は無加工のようですが、O-ME53の樹脂形に2種類あるのですかね?

> またα100に付けた場合、ゴムの部分が長すぎて余ってしまいます。

このおかげで装着時は逆に外れにくくなってます。私の場合は常時装着ですが、特に脱落防止のテープ等は使用していません。

以上ご参考まで。

書込番号:6074633

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

αクリニック@名古屋に行ってきました。

2007/02/24 22:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:136件

今日の午後、行ってきました。
私が行ったときは点検は1時間待ちでしたが、その後2時間待ちに延びていました。なかなか盛況でした。
レンズは堪能し放題で、馬場先生のセミナーも面白く、かなり楽しい時間はすごせました。点検は以前大阪会場のスレッドで書かれておられた通りAFと露出のチェックおよび外観チェックと簡単な外装清掃でしたが、それだけでもものすごく安心感を頂くことが出来ました。質問にもしっかりと答えていただきましたし。
スタッフの方々の対応も気持ちよく、帰りにエレベーターを待っていると受付のスタッフの方が「今日はどうでしたか?」と話しかけてきて下さいました。その方曰く、また来年も予定しているとの事。
でも、何よりもαを使っている人が集まるイベントがあって、それに参加することで仲間がいるという安心感みたいなものを感じることが出来たことが何よりの収穫でした。
Sonyに感謝です。ぜひスタッフの方が言われていたようにぜひ来年もその後も続けて実施して頂きたいものです。

書込番号:6043629

ナイスクチコミ!0


返信する
zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2007/02/24 23:45(1年以上前)

その他、何か良いお話は無かったですか!? ( ^^) _旦~~粗茶です。

書込番号:6043975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2007/02/25 00:24(1年以上前)

すいません、将来の話は(私のほうから)あまり聞きませんでした…
ひとつだけ、「28-70mm 2.8Fのレンズを早く出してほしい」とスタッフの方に言ったところ、「今はないですからね」とかわされてしまいました。
でもきっと近々何か発表してくれるのではと期待しています。

書込番号:6044185

ナイスクチコミ!0


zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2007/02/25 00:53(1年以上前)

>すいません、将来の話は(私のほうから)あまり聞きませんでした…

ホホントですかぁ? (;¬_¬)
クリニックの話聞くために態々足運んだ訳でもないんでしょう? (~-~;)ヾ(-_-;)コラコラ
うしろの点々(…)が気になります。

>でもきっと近々何か発表してくれるのではと期待しています。

近々?えっ?い、何時頃に成りますかねぇ。( ^^) _旦~~抹茶です。冷えたビールもあります。

書込番号:6044356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/02/25 19:15(1年以上前)

大阪会場で尋ねましたが、計画があるということしか言えないと言っていました。むしろ、要求があるなら、おっしゃってくださいと言われたので、ちょうどハンズオンで握っていたツアイスレンズをさして、これとマッチするような高品位のボデーをお願いしますといったら、心なしか笑っているようにも見えましたが、それが会心の笑みなのか苦笑いなのか、ソニー社員でない私には知る由もないです。

書込番号:6047075

ナイスクチコミ!0


zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2007/02/26 18:01(1年以上前)

GTからDS4さん

情報ありがとうございます!
それで、GTからDS4さんはそれ以上突っ込まなかったのでしょうか?^^
αと心中さんもGTからDS4さんも、な〜んか大事なことを隠しているようなぁ。。。
クリニックの話しだけを聞くために、足を運ぶものでしょうかねぇ?
どんな人が行くんでしょうね?その「αクリニック」とやらに。。(~-~;)ヾ(-_-;)コラコラ

書込番号:6050721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/02/26 21:00(1年以上前)

> クリニックの話しだけを聞くために、足を運ぶものでしょうかねぇ?

個人的には、馬場さんの話を聞きたかったのと、なんといっても、バリオゾナーを実際に触ってみたかったというのが、一番です。
あと、コニミノ時代にはフォトクラブ会員向けの特典があったので、イベントには顔は出しておこうという癖がついていたとかいうのもあります。今では、フォトクラブに何のメリットもないので、惰性に過ぎませんが。

書込番号:6051405

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/02/26 21:02(1年以上前)

>それで、GTからDS4さんはそれ以上突っ込まなかったのでしょうか?^^

そうそう、GTさん、ここはもっと絡んで良い場面だったと思いますよ。

>むしろ、要求があるなら、おっしゃってくださいと言われたので、
>ちょうどハンズオンで握っていたツアイスレンズをさして、これとマッチ
>するような高品位のボデーをお願いしますといったら、心なしか笑っている
>ようにも見えましたが、それが会心の笑みなのか苦笑いなのか、ソニー社員
>でない私には知る由もないです。

ホントにそれだけで引き下っちゃったんですか?随分と優等生な対応に見えますが、体調でも悪かったのですか?信じられませんね。
私だったら、ここぞとばかりに絡みまくっていると思います。

書込番号:6051417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/02/26 22:51(1年以上前)

> ホントにそれだけで引き下っちゃったんですか?

はい。

> 随分と優等生な対応に見えますが、

基本的に、実世界では優等生ですので:P。

> 体調でも悪かったのですか?信じられませんね。

体調はそう悪くもなかったですが、電車で?時間+3時間待ちで、めちゃくちゃ疲れてました。時間つぶしに食った牛筋焼きそばが不味かったし(前のビルの上階にあったラーメン横丁みたいなところの空いてる店に入ったら、空いているだけあって、まずいまずい。)

> 私だったら、ここぞとばかりに絡みまくっていると思います。

いくら絡んでも、言えないものは言えないでしょう。
別業界ですが製品開発に絡んでいるので、新製品情報に関して勝手に漏らせない事情は十分理解しています。仮に何か聞いちゃったとしても、公にしてはまずいと思うものは、ここでは漏らしませんよ。というか、実際、そんなものは聞いてないし。

書込番号:6052088

ナイスクチコミ!0


zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2007/02/28 11:49(1年以上前)

>いくら絡んでも、言えないものは言えないでしょう。

直では幾らなんでも答えんでしょう。
こうなるの嫌やですからねぇ。←平手を顎下に
遠回しに聞いて、推察する方法もありますたが!。。。う〜ん残念!

書込番号:6057771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/02/28 23:00(1年以上前)

上のほうのスレ(番号順表示で閲覧中)でも、ソニーの役員が思わせぶりな事を言っていますが、計画があるなんて、なんか口裏合わせているみたいな感じですね。こりゃ案外、サプライズがあるんじゃないですか?

書込番号:6059923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼はイイッすね〜!

2007/02/13 19:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:21件 デジカメ写真 

初めまして、最近α100ダブルズームキットを買って楽しんでいます。

買う前はα100は高感度ノイズが多い、シャッター音がダメ
などネガティブな意見が掲示板で書かれていたのでチョット心配でしたが・・・・・
実際自分で使ってみたら、ISO800でも全然オッケーですね〜\(^o^)/
逆に秒3コマの連写に軽く感動を覚えました!
これからバンバン撮りまくるゾ〜!

書込番号:5997601

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/02/13 19:31(1年以上前)

そう。写真は楽しむものです。

書込番号:5997619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/02/13 19:31(1年以上前)

クチコミの評価は必ずしも一般の人(私のような^^)と同じ意見と言うわけでは無いですからね。

自分が使って楽しく撮れるのが一番です^^。

書込番号:5997621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 デジカメ写真 

2007/02/13 19:40(1年以上前)

αを守れさん 乱ちゃん(男です)さん
お返事どうもです<(_ _)>
まだそれほど撮っていませんが、なんと言うかこのα100は
フトコロが深いな〜と感じています。
前機種がパワーショットS1isだったのでなおさらそう思いますね〜。

書込番号:5997649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5854件Goodアンサー獲得:158件

2007/02/13 20:23(1年以上前)

こんばんわ〜。

そーですね〜、自分が気に入った機種が一番ですよね〜。
私が以前使っていたカメラも、かなり酷評されてましたが、私は好きでした。

>フトコロが深いな〜と感じています。

深いところまで行っちゃってください。(^_^

書込番号:5997829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 デジカメ写真 

2007/02/13 20:40(1年以上前)

>タツマキパパさん
お返事どうもです<(_ _)>
買って2週間ぐらいしか経っていませんが、次に欲しいナ〜
と思うレンズを価格comのレンズ板で物色しております(笑)
次に欲しいのはシグマの30mmF1.4ですね〜。
金も無いのに妄想全快です(笑)。

書込番号:5997924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/02/13 20:44(1年以上前)

ご購入おめでとう御座います。

まあ、色々言われていますが気にせず。
「隣の芝は青く見える」ということもありますが。。。

私も身近な被写体を探して楽しんでします。先代のα銀塩機からずっとαレンズの魅力に感じています。
特に85mmではαユーザーで良かったと思うこともありますね。

>深いところまで行っちゃってください。(^_^

ボディはまだまだですが、レンズは相当に深いと思います。
私はまだ35mm,50mm,85mm,70-200mmしか持っていませんが、それぞれ確かな手応えがあります。
それが実感できる日も近いことでしょう。

書込番号:5997951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 デジカメ写真 

2007/02/13 21:21(1年以上前)

>α7→α7D→α100さん
お返事どうもです<(_ _)>

>「隣の芝は青く見える」ということもありますが。。。
今はまだ隣の芝を見てる余裕がないです(笑)。
私が住んでる所は、撮りたいものはたくさんありますね〜
たとえば五能線や津軽鉄道など鉄道好きならイイ被写体が
たくさんありますヨ〜。


書込番号:5998137

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/13 21:49(1年以上前)

初めまして、ご購入おめでとう御座います。

写真は自分が好きなものを、好きなように撮るものだと思います。
多いに楽しんで下さい。

歓迎祝いと宣伝を兼ねて、1年10ヶ月前のカメラと
最初のレンズ(1万4千円の中古新品レベル)で撮った画像をアップします。

何に見えますか(笑い)↓
http://www.ne.jp/asahi/konayuki/nature/sample/sample.htm

書込番号:5998308

ナイスクチコミ!0


chokoGさん
クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:54件

2007/02/13 21:56(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

いいですよね このカメラ
下の方にも書いていますけど
ぼくもつい最近α100を買いました。

やっぱりコンデジと違って
なんだか沢山勉強することがあってとっても楽しいですよね。
今は仕事の行き帰りにパチパチと撮っているだけですけど
春になって時間ができたら もっと沢山撮りたいです。

レンズも欲しくなりますよね。
レンズが交換できるってのが凄い。
30mm1.4 良さそうですよね。
家の中で子供やペットを撮るので
シグマの単焦点のどれかが欲しいなと思ってます。

どんどん撮って楽しみましょう!

書込番号:5998362

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/02/13 22:09(1年以上前)

αはレンズも良いものがそろってきてますね(^o^)

カメラのフトコロも深いのですが、レンズはもっと深そうですよー(^^;)
楽しんでくださいねー。

書込番号:5998445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 デジカメ写真 

2007/02/13 22:33(1年以上前)

>粉雪さん
>何に見えますか(笑い)
左のほうは、おじぎをしたエイリアン。
右のほうは、腕組みしたおじさん。
に見えました(笑)。

>chokoGさん
やはりコンデジとは違いますね〜。
連写に強いし、絵に余裕が感じられますね〜。
あとボケがイイ感じですネ。

>yasu1018さん
レンズの沼もカナ〜リ深そうですね〜(笑)。
底なし沼でしょうか?\(^o^)/

皆さんに見せられるような写真を頑張って
撮りま〜す。

書込番号:5998619

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/02/13 23:34(1年以上前)

いいなー、こういう健全なαの板は!

平八 見参!さん スバラシイ!!

 これ、本来の姿ですね。

書込番号:5999069

ナイスクチコミ!0


deweyさん
クチコミ投稿数:280件 dewey写真雑記 

2007/02/13 23:38(1年以上前)

平八 見参!さん、こんばんわ^^/

他の方もおっしゃってますが、写真は好きなもの、気に入ったものを撮るのが一番!
αレンズは奥が深いですよ〜^^
私は解像度とは無縁の、ボケ、あるいはアウトフォーカスとい邪道の道に嵌っています^^;

粉雪さん、こんばんわ^^
おっと!
この作品、HPでは拝見できないですね^^;
新しい作風、を感じました^^/

書込番号:5999100

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/14 00:51(1年以上前)

>左のほうは、おじぎをしたエイリアン。
>右のほうは、腕組みしたおじさん。
>に見えました(笑)。

私には
左は鼻水とよだれをたらしたエイリアン(雄)
右は人間(女):胸に手を当ててるでしょ。

エイリアン(雄):あぁ、なんで人間の女を食らう事が出来ないのだ!
         (でも涎はしっかり垂らしてる)

人間(女):いいのよ食べて、食べて生き延びて!
          (と言うながら、逃げるチャンスを狙ってる)

   続きは省略
   
deweyさん、こんにちは。
樹氷はRAWで80枚撮って、固定WB(5500K)で現像しました。
雪は日中は青白く、夕方には赤く染まり、やがて深い青に染まりました。

どれをアップしようか思案中です。

書込番号:5999512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2007/02/14 06:53(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ノイズについてはキヤノンのISO800と比較しなければ問題はありません。これからも他のマウントの描写と比較せずに、写真を楽しみましょう。

書込番号:6000008

ナイスクチコミ!0


weirdoさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:6件

2007/02/14 09:16(1年以上前)

粉雪さん、ご無沙汰しています。すばらしい写真いつも敬服しています。

敬服ついでに?氷雪ならぬ剽窃写真をご紹介します。ほかでもありません、SILKYPIX JPEG Photographyの宣伝です。もちろん、ボランティアです。

書込番号:6000245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 デジカメ写真 

2007/02/14 18:36(1年以上前)

>yasu1018さん
いや〜自分はマダマダ写真の修行が足りないっすヨ〜!
早く写真をアップできるように努力します_(._.)_

>deweyさん
先日、近くの漁港でカモメを75−300mmで撮りましたが、背景のボケがキレイでした\(^o^)/

> 粉雪さん
まるで映画の一場面のようですね〜(笑)。
まだ一度もRAWで撮っていません、もっぱらJPEGですね〜。
今度チャレンジしてみます\(^o^)/

>水戸のご隠居さん
比較できるほど金がありませんのでご安心ください(笑)

みなさんお返事どうもです<(_ _)>
特殊な知識はありませんが(笑)
お手柔らかヨロシクおねがいします。

書込番号:6001686

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/15 00:32(1年以上前)

weirdoさん、お褒めに預かり光栄です。

剽窃? 辞書を引いて意味が分りました。
アップした画像は自由に使って下さい、使い物になればですが(^_^;

ちょっと分らないのですが
アップしたJPEGの画像をいじってもweirdoさんの絵になりません。
フィルム調Aが似ていますが違いますね。
どういう設定で現像したのか教えて下さい。

書込番号:6003589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2007/02/15 00:55(1年以上前)

>weirdoさんの絵

これって凄く面白いですよね。
よくこのメーカーの絵作りが好きっていう書き込みを見ますが、
RAW現像やレタッチをすると、それを自分だけの絵作りにする事ができちゃう。
コントラストの付け方1つとっても、色んな方法があるし。

そういう過程でできた画像は、その人しか出せない味を持ったものになる。
やり方はそれこそ無限にありますからね。
WBや露出の微妙な調整、トーンカーブのS字のかけ方なんかで色の出方も全然変わるし。
粉雪色があればweirdo色もあるんですよね。
これには性格も出るし、とっても面白おかしいです。

こう考えると、メーカーに拘らなくても自分の絵って作れるんだなあって思います。

書込番号:6003687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/02/15 01:23(1年以上前)

ははっ。

つまりカメラ内RAW現像であるJPEGを堂々と「メーカーの絵」として謳っているわけで(笑)
RAW現像が趣味という変わり者(吾輩?)なら、別にどこのメーカーのカメラでも同じであるようにさえ思えます。
SILKYPIXは各社カメラのRAWを同じエンジンで現像出来ますから、非常に興味深いソフトです。

昔撮ったα7DのRAWが残っていますが、SILKYPIX3.0の「ピュアディテール」を使って現像してみると、600万画素とは思えない解像感が出ます。

書込番号:6003799

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

買いました!

2007/02/07 00:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1033件

初めてのデジタル一眼を購入すべく
α100とK100Dの両方の掲示板を参考にさせていただきながら、お店に何回か足を運び、結局α100に決めました。
決め手は持ったときの感触と撮影後のアフタービュー等の使い勝手でした。

キタムラで79800円だったのを、
なんでも下取りで10000円と
持っていたデジカメ下取り14800円で
ボディは55000円でした。

これに旅行やマクロっぽいもの用にシグマの17−70と(36800円)と、子供やワンコなんかの室内撮りや、スナップにと思い
タムロンの28−75F2.8を(34000円)購入しました。

どちらのレンズもジャスピンで、なんだかとってもいい写りです。
子供やワンコの動きにもついていけるし、もわっとぼけてくれるし、コンデジとは、えらい違いでとっても満足。
これでしばらくは、楽しめそうです。

書込番号:5971467

ナイスクチコミ!0


返信する
高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2007/02/07 04:12(1年以上前)

良かったですね。 
シグマ、タムロンの普及帯を代表する人気レンズで2本揃えたんですね。
おまけに「どちらのレンズもジャスピンで」というのが更に良かったと思います。(色々あるので)
焦点距離がダブるので、両レンズのボケの違いなんかも比べるのも楽しそうですね。

またそのうちお子さんの運動会シーズンになれば300mm程度の望遠ズーム
も1本欲しくなるかも(^^
α100は本体手ぶれ補正付きなので、高いレンズを買わなくても
安い望遠レンズ(望遠は安くても写りがいいものが多い)で
手持ちで撮れるので便利ですよ。

撮った画像を家族みんなで見て、色々楽しんでください^^

書込番号:5971770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/02/07 07:51(1年以上前)

> またそのうちお子さんの運動会シーズンになれば300mm程度の望遠ズーム
> も1本欲しくなるかも(^^

APS-Cなので、200ミリクラスでもかなりアップで撮れます。
このクラスなら明るいズームもあるし、中古でよければミノルタの単焦点の200Gレンズなんかもあります(今は高騰してますが、ちょっと前まではかなりお買い得レンズだった。沈静化すれば、元通りとはいかなくても、そこそこに落ち着くんじゃないですかね?)
また、ソニーのラインナップが揃っていけば、どんどん楽しくなりますよ。一眼のシステムって、そういうものです。コンデジでは味わえない喜びをお楽しみください。

書込番号:5971931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/02/07 13:34(1年以上前)

>200ミリクラスでもかなりアップで撮れます。
>このクラスなら明るいズームもあるし

って、もしかして30ん万のことでしょうか・・・・・?

書込番号:5972706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/02/07 14:20(1年以上前)

> って、もしかして30ん万のことでしょうか・・・・・?

中古ですが200/2.8Gとかだと、ちょっと前まで4〜5万でありました。今は、高騰していますが、いずれは落ち着くと思います。また、レンズメーカーにも解はあると思います。
ちなみに、30ん万ってSAL70200Gの事でしょうか?
定価はそうですが、実売価格はもっと低いです。
神戸のお店で23万台で見ました(ソニーになってからソニー製で)。

書込番号:5972812

ナイスクチコミ!0


スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1033件

2007/02/07 18:26(1年以上前)

みなさん お返事くださって どうもありがとうございます。
なんだか とっても嬉しくなってしまいます。

実は手元に むかし父が使っていた α303i?用の
70−210mm(F4.5-5.6)のズームレンズがあるのです。

だから当面 一眼初心者の僕にとっては
十分なシステムなのかな・・と思っています

ちょっと暗いかもしれませんが 運動会は外だし
α100だと多分105−315mmのレンズだと思うので
結構使えるかなと思ってます。
どんなものでしょうね?

・・と そうだ・・一脚とか三脚は運動会で必要ですね
学芸会もそうなんですが
ビデオも カメラも いつも一人でとらなくちゃならないので
いつも大変なんですよねえ
どちらも中途半端になっちゃう
三脚とかは一人一本と決まっているから
ビデオは流しっぱなしにして カメラは手持ちかなあ
なにか いい方法はないものかしら?

レンズは 当面 部屋撮りとかは
タムロンで十分かなと思っていますが
将来 上手になってきたら
ソニーの50mmF1.4か
シグマの30mmのF1.4あたりの
単焦点を買おうかな・・と思っています。

そのためにもたくさん撮らなくちゃだめですね
でもねえ こちらは雪国なので外は寒いです
早く春にならないかなあ

書込番号:5973411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/02/07 22:41(1年以上前)

お初です。私もα100ユーザーですが、運動会では三脚要りませんでした。手持ちで75-300mmを使いましたが手振れ補正が効いて失敗写真(ぶれと言う意味の)は無かったです。コンティニュアスAF&連写もバッチリでリレーなどではいい写真いっぱい撮れました。学芸会などの室内ではきついかもしれませんが・・。それでも私は手持ちで撮ってます。

書込番号:5974419

ナイスクチコミ!0


守谷人さん
クチコミ投稿数:33件

2007/02/08 12:41(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
去年9月にα303siからα100に乗り換えた運動会撮影程度の初心者で
すけどちょっとだけ。

>実は手元に むかし父が使っていた α303i?用の
>70−210mm(F4.5-5.6)のズームレンズがあるのです。

>だから当面 一眼初心者の僕にとっては
>十分なシステムなのかな・・と思っています

>ちょっと暗いかもしれませんが 運動会は外だし
>α100だと多分105−315mmのレンズだと思うので
>結構使えるかなと思ってます。
>どんなものでしょうね?

せっかくあるのですから先ずは使ってみて判断されれば良いので
は。自分は70-300mmの古いタムロンを持っていますけど300mmでは
下手なので補正機能あっても手ブレになる可能性が高いです。
だからなるべく200mm以下にして使っています。

>・・と そうだ・・一脚とか三脚は運動会で必要ですね
>学芸会もそうなんですが
>ビデオも カメラも いつも一人でとらなくちゃならないので
>いつも大変なんですよねえ
>どちらも中途半端になっちゃう
>三脚とかは一人一本と決まっているから
>ビデオは流しっぱなしにして カメラは手持ちかなあ
>なにか いい方法はないものかしら?

小学校の運動会や体育館のスポーツを一人でビデオとカメラの2台
を同時に撮った事がありましたが、どちらも不評で特に三脚に固定
したビデオは×××でした。
お気持ちはよく解りますがどちらかに専念された方が結局良いので
はないでしょうか。

書込番号:5976144

ナイスクチコミ!0


スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1033件

2007/02/08 18:39(1年以上前)

お二人とも 情報を ありがとうございます

DDTが得意技さん

・・そうですかあ
手振れ補正を頼りに
手持ちでやってみますか
運動会までには時間もあるし
少し練習することにします

守谷人さん

・・二兎追うものは・・ということですね
まあ ビデオのほうは期待しないで流しっぱなしに
することにして 写真に専念してみます

それにしても
買ってから忙しくて
なかなかカメラに触れません

買う前は暇だったのに・・うう

書込番号:5977040

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング