α100 DSLR-A100 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディ のクチコミ掲示板

(24531件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

おぎさくドットコムで

2007/08/08 07:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

スレ主 kamesenninさん
クチコミ投稿数:580件

54800円のメール回答でした、取り急ぎ。

書込番号:6620382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/08 07:50(1年以上前)

いよいよ、次の準備を始めたのでしょうか?

書込番号:6620428

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/08/08 08:30(1年以上前)

9月に次機種発表の噂もありますからね。
エントリー機だけではなく…中級機やハイアマチュア機の発表もあればイイと思います。

書込番号:6620488

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2007/08/08 09:25(1年以上前)

そうですよ。 僕が8/3に問いあわせた時も548でした。
期限が付いてますのでお求めになる方は早めにどうぞ。
Sonyのレンズなんかもフジヤカメラより若干安かったですね。

書込番号:6620598

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2007/08/08 10:20(1年以上前)

MAPのメルマガ見たら、
創業祭特価!★SONY α100ボディ(ブラック)・・・¥60,800-

なんですね。それほどでもないなあ。

書込番号:6620700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/08/08 13:03(1年以上前)

「おぎさく」にはブラックの在庫が少々あるようです。中野のフジヤカメラではブラックが品切れ、入荷未定は未定だそうです。
この機会を買い逃したとしても数ヶ月もすれば中古で程度の良いものが市場に流れるのではないでしょうか・・・。その時に買うとしたらフジヤカメラで?!

書込番号:6621114

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

シルバーボディ49,800円!

2007/07/25 21:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

おぎさくhttp://www.ogisaku.com/index.htmの超お買い得コーナーでシルバーボディが49,800円です。ずいぶん安くなりましたね!

書込番号:6576359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/25 22:06(1年以上前)

こんばんは
確かに安くなりましたねぇ
「一点もの」ってことは1個しかないのかぁ・・・

書込番号:6576415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/07/25 22:38(1年以上前)

49800円とは随分とお安いですね。

書込番号:6576568

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2007/07/26 03:11(1年以上前)

一点ものだから、ここで知れ渡った瞬間に消えますね。
5万なら買っておこうと思いましたが。

書込番号:6577416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/07/26 08:55(1年以上前)

ソニースタイルでもα100ボディが『販売終了』になりました。
(ただし今のところシルバーだけです)

ーーーーー カ ウ ン ト ダ ウ ン ーーーーー

じゃあないでしょうか。

書込番号:6577761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

59800円

2007/07/14 13:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:314件

シルバーだけですが59800円です。

http://www.mapcamera.com/sho/search.php?MODE=M_VIEW&ACT=A_DETAIL&map_code=4905524339611&class=01

そろそろ出るのでしょうか。今月発表、来月発売だったらいいなあ。

書込番号:6533154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:474件

2007/07/14 13:35(1年以上前)

もう少し我慢?
49800円の店がでたら新機種発表の具体化?

書込番号:6533178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/14 14:01(1年以上前)

49800円が出たら、どちらを買うのでしょうか?

書込番号:6533255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/07/16 07:23(1年以上前)

ブラックなら買いでしょうね。 シルバーはエントリークラスだと各社作るんですが、どれも人気イマイチみたいです。
シルバーは処分なら49800円を切ることもあるかもしれません。

そろそろ、キヤノンとソニーは発売後一年くらい経過しますから、新機種のウワサが出てくるでしょうね。

書込番号:6540421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2007/07/16 14:30(1年以上前)

6日にヨドバシ吉祥寺店が、13日にヤマダ電機の池袋店がオープンしましたが、なぜ8月じゃなく7月オープンなのかというと、8月オープンじゃ夏の商戦の客を取り込むには遅すぎるからなんですね。

同じ理屈で、この夏のタイミングでソニーの新機種が登場する事は、もはやきわめて望み薄です。来週発表、再来週発売の可能性も1%くらいはあるかもしれませんが...。

また、仮に秋に新機種が出るとしても、現行機の買い控えを恐れて、発表があるとしても最短で8月後半、おそらくは9月以降になるでしょうね。

今現行機の値段が下がっているのは、新機種が登場間近というよりは、この夏も1年前発売の機種で勝負しなければならないので、値段を下げる事で、乗り切ろうとしていると解釈するべきでしょう。

書込番号:6541542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2007/07/16 14:33(1年以上前)

今日が月曜日なのをうっかり忘れていましたが、上の来週発表・再来週発売と書いたのは、今週発表・来週発売の間違いです。どちらにせよ、可能性は極めて低い事に違いはないですが。

書込番号:6541551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/07/16 16:01(1年以上前)

カメラのきむら湘南台店で在庫限り59800円と出ていました.色は選べそうですが,在庫があるのか,取り寄せなのかわかりませんでした.

書込番号:6541788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/07/16 17:34(1年以上前)

> カメラのきむら湘南台店で在庫限り59800円と出ていました.色は選べそうですが,在庫があるのか,取り寄せなのかわかりませんでした.

在庫限りというところを見ると、在庫はあるのでは?
在庫限りという売り方をするところをみると、そろそろ・・・期待できそうですね。

書込番号:6542097

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2007/07/16 19:21(1年以上前)

>在庫限りという売り方をするところをみると、そろそろ・・・

そうですね。私もそう思います。

書込番号:6542528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/07/16 19:29(1年以上前)

昨日〜今日うろうろした京都or滋賀のどこかのキタムラでも在庫限りで
59800円でした。もちろんブラックもありました。

別板で上位機(?)のそれっぽい噂もでていますし、そろそろなんでしょうね〜。


書込番号:6542559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2007/07/19 21:57(1年以上前)

今日キタムラを見たら、普通に59800と書いてありました。
そろそろのようです・・・

書込番号:6554365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

sony styleで

2007/07/05 19:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:447件

ソニースタイルなら、他にハンディカムや、VAIOなどのユーザーなら、15%割引クーポンが使えます。
ソニースタイルのstarが条件を満たしていればですが。
更に、選べるプレゼントでアクセサリ5%OFF&10,000beatがもらえます。
119,800の15%引きで101,830円になりました。
上記の10,000beatは10,000円として使えるので、アクセサリ購入時に
5%引きの上に10,000が使えます。
実質91,830になりました。
更に、1%ローンに、3年間保証なんかも付いています。

フィルム一眼カメラα5xi〜7xi〜707si〜807siとミノルタ族で、
デジタルに切り替わる時、いつ発売になるのか待っていても、出ななくて、
EOS kiss digitalにしてしまい、そしたら間もなくして7Dがでた(泣)
レンズをすべて処分してから、EOS20Dにして、
去年一眼レフから手を引いて ソニーサイバーショット R1に換えてしまった。
ずっと買いたかったαデジタル機。
やっと買えました。

書込番号:6503415

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/07/05 21:11(1年以上前)

DIGITAL OYAJIさん こんばんは

ご購入おめでとうございます

私と似ておりますね
私の父が元プロでした
父は昔からのミノルタファンで、その父から譲ってもらった
ミノルタを長年使用してきましたが
デジ一がなかなか出なくて
私もイオス10Dを買った翌年?7Dが出ました

結局α7Dも買いました
父から譲ってもらったミノルタレンズ資産が多いので
今は両方使っております

書込番号:6503676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件

2007/07/05 23:36(1年以上前)

エヴォンさん こんばんは!
ありがとうございます。
確かに似ていますね。
そして私も父の形見が宮崎美子のCMで有名な
ミノルタX-7で同じくミノルタ族だったのです。
それまで写真には興味がなかったのですが、そこから私のカメラの趣味が始まりました。
父の資産はMFなのでレンズは使えませんが、
先ほど書いたカメラを系譜しました。
メーカーがSonyへ譲渡された時は悲しかったですが、
私がαへ戻ったのでこれから出る上位機に期待し系譜していきたいです。
どうしても手が届かなかったα9シリーズのデジタル版がでないかな?

書込番号:6504341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件 Wings And Landscape'07 

2007/07/06 00:18(1年以上前)

DIGITAL OYAJIさん はじめまして。

いい話ですね。
レンズを処分してしまったのにまたαに戻ってこられるとは・・・

こうして期待しておられる方も多いわけですから、Sonyには早く
次機種(できれば上級機)を出していただきたいものです。

書込番号:6504508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件

2007/07/06 10:40(1年以上前)

秋水一閃さん はじめまして。
はい、レンズを処分してαに戻ってこれてよかったです。
充電器&バッテリーもR1のが使えるし、ハンディカムと共通で使えるし
今となってはsonyになって便利な部分もあります。
15日に届くので楽しみです。
って在庫ないのかな?

書込番号:6505348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/07/06 22:24(1年以上前)

DIGITAL OYAJIさん こんばんは


>メーカーがSonyへ譲渡された時は悲しかったですが
当時父にこの話題を振ったとき、全くの無言でした
私以上にミノルタに恋しておりましたので
そうとうなショックだったようです

>どうしても手が届かなかったα9シリーズのデジタル版がでないかな?
α7Dを買った時に、これ程の完成度で7? 
じゃ9はどれほど凄いのが出るの? と思ったほどでした

私個人の願いですがα9Dというネーミングで出て欲しいです
そして今寝たきりになった父に
今まで買っていただいた分のお返しの
おそらく最期のプレゼントになると思います

書込番号:6507020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件

2007/07/06 23:36(1年以上前)

エヴォンさん こんばんは。
私の父は10年以上前に他界したので、ミノルタの譲渡は知らないです。
生きていたらきっと同じだったでしょう。

シャッタースピード1/12,000とともにα9Dが蘇ってくれたらいいですね。

それから、
元ミノルタの技術者(現在ソニー?)さん、あの流線型モデルで出してくださいね。

書込番号:6507351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

sony styleの価格

2007/06/30 17:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

知らない間に、sony styleでのボディ販売価格が1万円下がり79,800円になってますね。
今夏はα100で乗り切るのかな?
ペンタックスK100D Superみたいにマイナーチェンジ機を出してもらいたかったですね。

http://www.jp.sonystyle.com/Style-c/Shop/Dslr/index.html

書込番号:6487618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:314件

2007/06/30 18:05(1年以上前)

ぞな〜135/1.8T※を店頭で、試写させてもらいました。
往年のMINOLTAレンズを思わせるしっとりした滑らかなボケ味と
ピント面のシャープさが融合し、官能的とも言える描写能力でした。
開放からの安定した写りと手ぶれ補正で、屋内で135が手持ちで使えました。
写りだけでわくわくさせてくれる素晴らしいレンズでしたが、
これに見合うボディがないから買うのやめたw
あんなに良いレンズ、他のメーカーにはないんじゃないかな。
でも、こんなにボディが弱いメーカーも他にないですね。
ばかばかしいほどアンバランス。SONYは何考えてんでしょうね。
この状況じゃ、αに投資は難しいです。

書込番号:6487680

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/06/30 18:18(1年以上前)

確かにSonnarやPlanarをはじめ100マクロ、70-200SSM等々α100のようなエントリー機ではなくもっと上位機で使ってみたい欲望に駆られちゃいますね。

書込番号:6487713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/06/30 19:01(1年以上前)

>今夏はα100で乗り切るのかな?

そうじゃないんですか?

書込番号:6487811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件

2007/06/30 20:29(1年以上前)

>そうじゃないんですか?

勝手な予想ですが、今年はハイアマチュア(プロ?)モデルの発売だけではなくエントリーモデルのモデルチェンジか新機種の発表があるものかと思ってました^^:

書込番号:6488051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2007/06/30 21:09(1年以上前)

>(((゜∀゜)))さん

135mmF1.8ZA はほんとうにいいです。
α100に付けてファインダーをのぞくだけでも、
このレンズの透明感に圧倒されてしまいます。
画角的には微妙な撮影対象でも、ついつい
持ち出してしまいます。撮れた画像もとても
端正です。


>頑張れ!一眼レフさん

私も中級機の発売をとても楽しみにしています。
年内に一機種とのことですが、早く中級機がほしいです。

上級機から出ると、かなりの葛藤を感じそうです。


書込番号:6488175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件

2007/06/30 21:16(1年以上前)

⇒さん、そうなんですよね。
せっかく良いレンズを揃えてるんだから、
それらの魅力を知ってもらうためにも、
ハイアマ〜プロ機の投入が待ち遠しいですね。
ぞなー135は溜息ものでした。値段と大きさと重さもですが。
外観も風格満点で、金属とガラスの塊って印象。
ちょっと試写しただけであれなんで、
使い込んだらもっと魅力が発見できそうです。


たていすかさん、あれは銘玉ですね。
久しぶりに物欲を刺激されまくりました。
サンプルを見て凄いのはわかってたんですが、
自分で撮るってみるとまた違いますね。
MINOLTA魂がまだ生きてるのを再確認できました。

書込番号:6488206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/07/01 02:17(1年以上前)

この価格なら・・・ひさしぶりにデジカメ買うかなぁ〜。

書込番号:6489287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2007/07/01 15:12(1年以上前)

夏はまだ始まったばかりです(笑)。こっちはまだ梅雨も終わってませんし。
私はこの夏低価格エントリ機が出ると予想していましたが、今月の第2週が終わって出てこなかったら、敗北宣言するつもりです。

書込番号:6490538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2007/07/08 09:02(1年以上前)

近所のキタムラが、ボディー単体で58,000円となっています。
自分が買ったときの値段と比べるとものすごい差が…
デジタル製品の宿命なんでしょうかね?

書込番号:6511874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/07/08 09:31(1年以上前)

> デジタル製品の宿命なんでしょうかね?

でしょうね。
最新のものを使おうと思ったら、それなりに払わされるし、それがいやなら実質1世代前のものになる。
その価格差の下落相当分(それを補う分)、次のモデルチェンジで性能が上がる・・・と期待したいですね。

書込番号:6511924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信20

お気に入りに追加

標準

滋賀県長浜市のキタムラにて

2007/06/27 14:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:163件 CHANGING PLACES 

知人が花を撮りたいからってことで 本体とレンズ、諸々
丸投げでまかされ、お金を預りました

んで 私が選んだのがα-100と100oマクロF2.8の組み合わせ
当分、私の使用頻度の低い50oF1.8も貸し出す予定です

本題ですが 本体、100マクロ、ケンコーIDプロテクター55
エツミ液晶保護シール、CFエクストリームV2GB 以上5品で
税込み144600円でした ボディ単体は確か64800だったです。

値段下がってるってことは いよいよ新製品の発表近し かな?
お金を貯めなきゃぁ.。o○(^^ゞ
100マクロたまには貸してもらおぅっと!オィオィ!ヾ( ̄ *)

書込番号:6477993

ナイスクチコミ!0


返信する
zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2007/06/27 15:06(1年以上前)

1000万画素クラスでボディー本体が64,800円、尚且つ高画質で手ブレ補正機能付き、更にゴミ取り機能が付いたデジ一は、世間広いといえどα100しか無いでしょうね。
ところで、グレアムペンギンさんはちゃっかり新製品狙いでしょうか。。。(-_-;)ゞ 知人にはチャンと言ってあるんでしょうね?
揉めない様お祈り申し上げます。(~-~;)

書込番号:6478048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件 CHANGING PLACES 

2007/06/27 20:00(1年以上前)

zq9_xxx7wさん返事ありがとうございます 先程払込
商品受け取ってきました。レンズ100マクロだけは
6月30日の受け取り予定です。

知人は50代、全くのド素人女性です はじめての一眼
おまけにデジタルってことで舞い上がってました。

今度は フォトショとシルキーの入ったタブレットを
購入させる予定です。16万預かりお釣りが出来たんで
それに少し追加させるつもりぃ.。o○

パソコンもカメラも やりはじめたばかりの方なんで
揉めることはない!・・・っと思います(^^ゞ

書込番号:6478684

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/29 00:04(1年以上前)

被写体が花なら100mmマクロ1本というのは大正解だと思います。
レンズの本数が増えると、いいレンズも出番が減って特徴、持ち味、といったものを忘れてしまいがちです。

100mmマクロは1年以上使っていませんでした。
本当は望遠で撮る予定だったコマクサは毎秒6〜10mの強風の中で、
旗のように揺れていました。

吹き上げてくる冷風は止むことがありませんでした。
100mmマクロでシャッター速度を1/1000秒稼げれば
ブレも目立たないかも?と試してみました。
結果は↓です。


http://www.ne.jp/asahi/konayuki/nature/sample2/sample2.htm


書込番号:6482696

ナイスクチコミ!1


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/29 00:32(1年以上前)

風で揺れる花をMFするのは厳しいです。
ピントの山は全く分りません。はっきり言えばヤマカンです(汗)

AFは合焦しました。でも日の丸だけだと寂しいので
MFを多用しました。

シャッター速度を稼げないときは、スローシャッターで
風に揺れる写真にも出来ますね。

1年くらい経ったらアングルファインダーをゲットするのも
面白いかもしれません。

と、偉そうに書いてますが
スローシャッターで撮ったことはないしアングルファインダーも
実は先週に2回目の使用で、横方向360度回転するのを知って
縦位置にも使える〜と喜んだ、そういうレベルなので
気にしないで下さい。

書込番号:6482796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:8件 αで野鳥撮影 

2007/06/29 15:05(1年以上前)

> グレアムペンギンさん

もちろんご存知とは思いますが、100F2.8マクロはマクロ以外の領域でも超一級のレンズですよね。知人の女性が存分に楽しまれるといいですね。

> 粉雪さん
> レンズの本数が増えると、いいレンズも出番が減って

私の場合は... 35F1.4G購入後は50F2.8マクロが泣いています。粉雪さんのところの100F2.8マクロと135STFの関係に近いでしょうか? 焦点距離が近い単焦点はその違いを生かせる腕がないうちは猫に小判だと自戒してはいるのですが、購入意欲を抑えるのは経済的要因だけですね(^_^;)

コマクサ、見ました。2/3段絞ってもアウトフォーカスはさすがに柔らかくて綺麗ですよね。もちろんフォーカスしている部分も素敵です。個人的には同じ構図でSTFだったらどうなるのか興味深いです。もし撮られていたら見せて下さいね。(「吹き上げてくる冷風」の中ではそんな余裕はなかったんじゃないかとは思いますが。)

シャッター速度の話で言えば、α-7DはISO100でも撮れますが、基本感度はISO200ですよね。私がα100との2台体制でα-7Dに感じるメリットはここです。次(購入する)機種はフルサイズなら3台体制(さすがに毎回3台持って出かけるのは無理ですが)、APS-Cで基本感度がISO100ならα100の立場が危うくなりそうです(^_^;)

書込番号:6484130

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/29 23:37(1年以上前)

>α-7D&α100さん


>焦点距離が近い単焦点はその違いを生かせる腕がないうちは猫に小判

やはりそうですか(^_^;;
35/1.4をゲットしてから50/1.4と28/2が全く出番がありません。

100mmマクロとSTF135は桜、カタクリの撮影の時、両方持って行ったことがあります。
マクロのほうが寄れるので、メインで使っていました。
STFはやや距離をとらないといけません。それにMF専用なので、気合が必要です(笑)

ボケの違いを真面目に比較したことはありません。
絞りは開放と1段絞りでいいと思いますが、被写体までの
距離をどうするかが難しく、イメージが沸きません。

絞り、被写体までの距離で変わるボケがイメージできるほど
1つのレンズを使いこなしてみたいです。

次は100マクロ1本勝負で行ってみようかなぁと思案中(笑)

書込番号:6485513

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/30 00:35(1年以上前)

カタクリをSTFと100マクロで撮った画像を追加しました。
1年前の春で、フィルムカメラαー7です。

STFの最短撮影距離は87cmでした。
ほぼ、眼一杯の大きさで撮ってます。
100マクロはSTFと同じくらいの大きさで撮った物をセレクトしました。
100マクロが3枚、STFが1枚です。絞りは全て開放です。

どれがSTFかは伏せました(笑)

STFではカタクリのドアップは撮れませんが
100マクロでは当然できます。

追加しました↓

http://www.ne.jp/asahi/konayuki/nature/sample2/sample2.htm

書込番号:6485757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件 CHANGING PLACES 

2007/06/30 11:31(1年以上前)

返事遅くなりましたm(__)m

α-7D&α100さん 100マクロの画像の素晴らしさ、皆さんの
絶賛されてる絵に迷うことなく知人に薦めました。
私も欲しいです、でも我慢(^^ゞ

購入意欲を抑えるのは経済的要因だけですね>その通りです。
当分は85oと135oで専念して勉強していきます

粉雪さん 花を撮りたいという希望だったので最初から
ズームは考えませんでした。明るいF2.8の100oで楽しんで
貰おうと思ってます。足らない部分は50oF1.4で補って
当分は2本体制でいけるかなって愚考してます。
もっとも最近のズーム主体の流れに逆行してるのは充分
承知の上です

35F1.4とSTFは 憬れのレンズです おふたりが裏山ぁ〜^^

アングルファインダーは 必要なら私のを貸し出すつもりです
リモートコマンダーもしかりです。でもまだまだ先の話かなぁ
Aモードや絞り、感度設定、マニュアル操作等等いちから
教えていかなきゃなのです。

本日午後にキタムラに100マクロ到着予定です。アマゾンに
発注したIntuos3フォトフィニッシュパックも今日到着予定
三脚は 安物ですがとりあえず譲渡しました。これでカメラ
三昧の日々を過ごすには、ひととおり環境が整ったと思います。
足らないのは カメラバッグと重量負担軽減用のストラップ
くらいかな?

今回友達の為に骨折って、発注しまくりましたがキタムラの
Tポイントも本人に渡しました。アマゾンのポイントだけ
私が貰い 報酬はこれだけ!(^^ゞ でも知人の笑顔と
私の勧めた希望が通ったという満足感で楽しかったです

あとは 彼女が撮った写真を早く見たいです。粉雪さんみたいに
上達されることを願っています ありがとぅございます♪〜


書込番号:6486797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:8件 αで野鳥撮影 

2007/06/30 16:49(1年以上前)

> 粉雪さん

50/1.4も28/2もあおりを受けましたか(^_^;)
私も50/1.4とシグマ24/1.8を持っていますが、どちらも室内撮影(特に知人のペット)で結構出番があります。屋外では出番激減ですけど。

カタクリのサンプル追加、うれしいです。でもクイズの出題は予想外でした(^_^;) 4がSTF、でしょうか? 絞り開放というヒント、徐々にボケていく滑らかさが私のイメージするSTFの写りに一番近いと... 間違っていたら恥ずかしい(>_<)

> グレアムペンギンさん

85/1.4はミノルタ撤退の時に散々迷った末に見送りました。その時に購入したのが50/2.8マクロなんですよね。85/1.4もいつか手に入れたい一本です。(STF、超望遠単焦点、次機種×2...)
135/2.8はオークション等で時々見かけます。1985年 2月の発売とのことですから、グレアムペンギンさん、大先輩ですね<(_ _)>

いい季節になってきました。写真を撮る時もそれ以外も楽しく過ごしたいですね!

書込番号:6487491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件 CHANGING PLACES 

2007/06/30 19:18(1年以上前)

α-7D&α100さん 大先輩ですね<(_ _)>・・・ってとんでもなぃ!
写暦だけは長いですが 下手の横好き?マイペースのおっさんです。
上記の50oもF1.4を1.8って間違ってカキコしてるしぃ>恥!

長年SR-7とROKKOR55mmF1.8を使い、記念写真くらいしか興味
なかったのですが 銀塩α-7000とα-7と進み いまやα-100で
デジライフを楽しんでます。

85oLは2002年12月に138000円でゲットしました ここから
描写の美しさに 目からうろこ取れた状態で嵌まったんだと
思います。

135はF2.8じゃなく F1.8の135SonnarZaの方です。豚に真珠?
豚に小判?ですが 素人に毛が生えた状態の私でも充分に
楽しんでますよぉ〜♪ いろいろ異論はあると思いますが
単焦点は、やっぱぃぃです! 重いのだけが難点ですけど(^^ゞ

補足 85oL・・・755g
   135oza・・・995g

書込番号:6487852

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/30 23:53(1年以上前)

>グレアムペンギンさん

ごく身近な親戚ですが師匠がいて、思い出すと
1.「こう撮っちゃダメ」 「こう撮りなさい」というのは禁句
   普通、理由が分りませんから
2.自分が撮りたい場所で自分だけ撮るのもダメ
   当たり前です
3.褒めるのは多いに結構、サルも木に登ります   
   
では、お二人で?多いに楽しく写真を撮って下さい。


>α-7D&α100さん

STFのサンプルNo.外れです。
というのは嘘で、当りです。ちゃんちゃかちゃ〜ん!

135SonnarZa も相当良さそうですよ。AFだし。
でも995gはズッシリときますね。

迷わせてみました(^_^;;

書込番号:6488861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件 CHANGING PLACES 

2007/07/01 08:24(1年以上前)

粉雪さん ご高説肝に銘じます m(__)m

知人は被写体=花 私は人物が主な被写体! 対象が
違うので多分 一緒に撮影ってのは数少ないかと思います。

褒められるっと木に登る・・・ドキ!(@_@;)
とった写真を褒められると嬉しいですよね^^
おおいに褒める事にしますぅ〜♪

知人は伊吹山の麓に住んでいて とっても自然環境豊かな
ところにいます。別名 ド田舎とも言いますが(^^ゞ
まずは朝露に濡れた蜘蛛の巣や早朝の草花を写してみたい
なんて言ってました。それに対して私が言ったのは、「数を撮れ
ダメっと思ったら、ドンドン消去しろ」でした。
人に対して批評できるだけの知識も腕もありませんので
高説に従い 褒め倒すことにします!!

話は変わりますが 85oと135oを比べて私が思ったのは
85oのほうがカミソリピントすぎて扱い、撮影が難しく
腕が要る。135oのほうは開放からでも安心して写せる
・・・ってことですかねぇ♪〜
あぁ懐に余裕あれば35oかSTFが欲しい.。o○(^^ゞ

書込番号:6489628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/07/01 15:00(1年以上前)

松本のキタムラに行ったら62800円の値札が付いてたので思わずJCBカード出しちゃいました。

書込番号:6490519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件 CHANGING PLACES 

2007/07/01 18:22(1年以上前)

真田村々さん 購入おめでとうございます^^

新規、買い増しかは知りませんが αレンズの味を
堪能しましょうね〜♪

安く買うには、新機種出る前のいまは消費者に優しい
シ-ズンですね、私は棒茄子とは無縁で悲惨ですが (^^ゞ


書込番号:6490981

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/01 19:40(1年以上前)

グレアムペンギンさん

「数を撮れ」は正解だと思います。
なるべく条件を変えて
ボケボケにしてみたり、離れて絞り気味に撮ってみたり、とる方向を変えてみたり
数多く撮るの方針でいいと思います。

それから「褒める」ですが
その日のショットからベストの1枚か2枚褒めればいいです。
全部褒めたら、「この先生、何でも褒めよるなぁ」と思われます、多分。


>「朝露に濡れた蜘蛛の巣」
ネットでサンプル探したら、凄い写真ばっかりでした。 
こういうのを撮りたいという事は相当の異能、異才の持ち主でしょう。
隠れた才能が一気に花開くかも。

書込番号:6491223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件 CHANGING PLACES 

2007/07/01 21:17(1年以上前)

粉雪さん はぃそうしますね。女心の扱いには細心の注意が
必要なのかなぁ?汗 
酸いも甘いも噛み分けた(多分) 2才年上の方ですが男って
面倒なことは苦手で 私なんか逃げ出す性格かも!大汗;

今日INTUOS3フォトフィニッシュパックを手渡してきました。
追い金も 頂き無事トラブルなしで喜んでいただいた様です。
タブレットドライバーとフォトショップのインストールだけ
今夜中にすますそうです。家に持ち帰ってブツを社会人の
息子さんに見つけられて、息子さんの方が感動してたらしい・・・す!

なんでも新しいものが 自分の生活の中に入ってくるって
ワクワクしますよねぇ♪〜
知人に あたらしい趣味、生活をプラスできたって事で
私も なんか嬉しいです(^^ゞ

100oマクロも一緒に渡すつもりだったんですが 当分50oを
使うから 私に暫く新品の100マクロ貸してくれるって・・・。
強く勧められて←嘘じゃないですよぉ!
悪いなぁっと思いながら にんまり喜ぶ私です

知人は そこら辺歩いてるごく普通の方と同じだと思う?んで
異才。異能があるかはわかりません 才能が花開けばぃぃですね^^

書込番号:6491548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/07/02 19:18(1年以上前)

最初にα7000を買ったのは20年以上昔だったと思います。
その後α9000に買い換え、こちらはいまだ現役。
軽いのが欲しくて101siを買ったら5年もたずに壊れ、今回のα100は4台目のボディにして初のデジタルってわけです。
これからレンズ増やしたいと思ってます。

書込番号:6494171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:8件 αで野鳥撮影 

2007/07/02 22:30(1年以上前)

> 粉雪さん
> STFのサンプルNo.外れです。

猛烈にショックでした。
酔いが回っているときに読んだので(^_^;)

> というのは嘘で、当りです。ちゃんちゃかちゃ〜ん!

その反動で本当に本当にほっとしました。
もし次の機会があっても簡単な問題にしてください<(_ _)>

> 135SonnarZa も相当良さそうですよ。AFだし。

迷うと言うより「欲しいリスト」に入っちゃいそうで怖いです。でも私の財布はドラえもんポケットではないので(^_^;)

> グレアムペンギンさん
> 真田村々さん

大先輩の楽しそうなやり取り、心があったかくなります。今後とも楽しい情報交換をよろしくお願いします<(_ _)>

書込番号:6494867

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/02 23:55(1年以上前)

α-7D&α100さん

外れと言われたらショックですよね。
普通に「当りです」だと面白くないのでアレンジしました。

こういう冗談は割と浮かぶほうですが、ちょっと間違うと
不愉快な思いをさせてしまうので普段はなるべく抑えているのですが、、、
ごめんなさい。

グレアムペンギンさんに対しても
横柄というか生意気だったようです。以後気を付けますm(__)m

書込番号:6495352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:8件 αで野鳥撮影 

2007/07/03 23:09(1年以上前)

> 粉雪さん

心配ご無用ですって!
あなたの冗談が通じなくて困った事態になったスレッドは、少なくとも私は見たことがないです。今回の私のびっくりの度合いも(ショックって書いたのが悪かったですね<(_ _)>) 「冗談きついよぉ」と笑っちゃった、というのが結末ですから。(笑っちゃった、というのが重要です。十分冗談として機能していましたよ。)

今後も楽しいやり取り、よろしくお願いします(^o^)

書込番号:6498254

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング