α100 DSLR-A100 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディ のクチコミ掲示板

(24531件)
RSS

このページのスレッド一覧(全366スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ142

返信60

お気に入りに追加

標準

α100のシェアは、わずか3.1%?

2007/03/04 04:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:48件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度1

1月下旬のシェアが、3.1%だそうです。
レンズラインナップが手薄なのは、シェアのせいなのかな?
みんな、αを買いましょう!

書込番号:6072242

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1694件 1 

2007/03/04 05:27(1年以上前)

C:33.1
N:49.9

食われてる

書込番号:6072273

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/03/04 07:42(1年以上前)

自分でいっぱい買ったら?

書込番号:6072420

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1694件 1 

2007/03/04 08:01(1年以上前)

スレ主のようなもってなくて、某社の社員がいくらいっても説得力無し。

書込番号:6072445

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/04 08:23(1年以上前)

まだ下もいるようですよ!

書込番号:6072485

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:65件

2007/03/04 09:01(1年以上前)

MACdual2000さん へ
>C:33.1
>N:49.9
これ、本当ですか? 1月下旬のシェアに限った事ですかね。

通年で個人的には、以下の様な感じかな〜と思ってましたが、ニコンが一位ですか。
キャノン:40%
ニコン&富士:30%
ペンタックス、α、オリンパス、パナソニック、...、海外製品:30%

書込番号:6072576

ナイスクチコミ!3


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/03/04 09:42(1年以上前)

MACdual2000さんの書かれているのは月間シェア、恐らく昨年12月ではないでしょうか?
ややこしいのでこの辺りはソースも含めても少し見られる方に正確に伝わるようにしてもらえるとありがたいのですが。。。


D40が非常に好評のようですね。お値段の安さはもとより、十分な性能であることと、サブとしての需要も大きかったのでしょうね。

シェアは調査会社によって差が大きい場合もありますが、2006年の通年ではこんな感じです。過去にさかのぼった累計販売台数ではあまり意味がないと思いますし、月ごとでは新機種発表でころころ変わるので、一年サイクルで見るのがよいのかなぁっと思います。

http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/seisaku/news/20070210ddm008020103000c.html

2強と呼ばれるCanon、Nikonの合計が8割とまだまだ幅を利かせているのは確かなようですね。

書込番号:6072701

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:158件

2007/03/04 09:44(1年以上前)

キャノンで売れてるのは、Kissデジくらいですからね〜。

一眼レフの場合、本体の売れ行きがレンズとかの売り上げにも大きく影響しそうだから、やっぱり台数シェアは大事っぽいですよね....

書込番号:6072709

ナイスクチコミ!3


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2007/03/04 10:16(1年以上前)

各社、自社のマウントのシェアを上げておかないと今後の商売に継ながらないので入門機にチカラを入れてますね。
でも、その機種自体ではあまり利益は見込めないでしょうし、価格競争も行き過ぎるとコンパクトデジタルの二の舞いになりかねません。(もうなりかかってるカモ)

まっ、メーカとしては頭イタイでしょうねぇ。
ユーザとしては 競争の結果を美味しく頂ければ良いのですが。。。

書込番号:6072805

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2007/03/04 11:20(1年以上前)

シェアを現行のボディー種類数で割ると面白いかもしれないですね。
デジ一眼を1機種で頑張っているとすれば、、、善戦しているんじゃないですか?
統計というのは見方次第で、有利にも不利にも解釈できるものです。
ご本人の気持ちや潜在意識が解釈に現われるものです。

書込番号:6073012

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度1

2007/03/04 14:22(1年以上前)

まあ、お金に余裕があれば私みたいにシェアが低いブランドを使うのも楽しいですが、それは王者を使用する余裕からですね。やはり、キヤノンやニコンはいいですよ。シェアなりですね!
勝ち馬に乗ることは人生では大切です。
(^_^)v

書込番号:6073536

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1694件 1 

2007/03/04 14:59(1年以上前)

と脳内妄想購入
安上がり

書込番号:6073632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度1

2007/03/04 16:35(1年以上前)

哀れな民よ! ああ情けない、男のじぇらしいー、きもいね。

「マックと住む世界が違う光圀かな」

っと (^_^)v ふあふあふあ

書込番号:6073908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/04 16:49(1年以上前)

とこおろで、キャノンとニコンのボディは何をお使いか。

書込番号:6073950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度1

2007/03/04 18:01(1年以上前)

ナンバー殿、プロフィールの意味はおわかりですか、もっといいマクロレンズを購入した方がいいぞ!

書込番号:6074194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7722件

2007/03/04 18:44(1年以上前)

この週末は、菜の花を撮りに行っていたのですが、帰って来て見てみたら、相変わらず荒れてますね。

> 勝ち馬に乗ることは人生では大切です。

勝ち馬に乗ろうとして落馬したんでしょ。あんた。
好きな馬に乗って、ポコポコ行くのも悪くはないよ。
それが不安で乗り換えて、妹に預けたなら良かったのに安い時期に売り払って、ボデーだけ買ってロクなレンズも買えずに可哀想だね。

書込番号:6074343

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2007/03/04 19:06(1年以上前)

現行のシェアは明らかなのですが、ちょっと先は面白そうですよね。

小さな撮像素子用に設計されたレンズのみのメーカーでは難しいですが、ニコン、ペンタックス、ソニーはAPS-Hやフルサイズに対応した本体を出す可能性があるので、将来的には、この3社は今よりシェア拡大が期待出来ますね。

特にソニーは、一機種しかデジタル一眼レフカメラを出していないので、APS-Cサイズのカメラの発売でもシェア拡大が期待出来る。

つまり、何機種も出しているメーカーと違って、一番、楽に、水準以上のものなら、何を出してもシェア拡大出来そうなので、他社にとっては、一番の脅威なのでは?

書込番号:6074443

ナイスクチコミ!1


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/03/04 19:14(1年以上前)

>[6073012]
>デジ一眼を1機種で頑張っているとすれば、、、善戦しているんじゃないですか?

 Pentaxが 2機種で 12%強のシェアではなかったでしょうか(2月の
月間シェア)1モデル 6%なので苦戦ですね。

書込番号:6074475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2007/03/04 20:01(1年以上前)

>もっといいマクロレンズ

STFなんだけど、これ・・・ぼそっ
でも、もっとイイのがあったら教えて下さい。

書込番号:6074671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/04 20:05(1年以上前)

絞りの形が多角形になっていなければ、気に入らないんじゃないでしょうか?

書込番号:6074688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/03/04 20:44(1年以上前)

ボケの質について、無頓着な人も少なくないようですね。
STFなんかはその典型ですが、多くのGレンズもボケ具合に配慮されて作られています。
αクリニックの時に馬場さんが言っておられたのですが、他社のレンズ設計者にボケ味の話をしたら、ボケなんていうのは設計するものではなく、合焦点できっちり解像度を出す設計をして、その結果として合焦していない位置のボケが決まるだけで、そんなものを気にしていたら設計できないというような事を言われたそうです。つまり、ボケ味なんてものは、考慮すらされていないという事でしょう。ユーザの多くも、合焦しているところの、解像度とかだけを気にしている人は少なくないです。
一方、ミノルタ時代の85/1.4GLimitedとかSTFとか、ソニーになってのプラナーとかは明らかにボケに配慮した設計になっていますし、200/2.8とか設計は古いけどボケに関しては最近のレンズなんて比ではないですし、80-200/2.8はちょっと絞ればズームとは思えないほど癖のないボケ方をしてくれます(作例ではわざと開放を多用してますが、それでも並みのレンズとは違って変な芯が残らずボケがそれほど煩くない)。プロフィールの写真程度の大きさでも、それは分かります(以前、200/2.8の例を出した時、あの大きさでは何も分からないと言い放った人(しかも、自称持ってる?)がいたのには、唖然としましたが)。
ミノルタから続くこれらのレンズの良さが分からないから、あっさり売り払ってしまったんでしょうね>水戸こと30Dの隠居。

書込番号:6074863

ナイスクチコミ!2


TYPE-100さん
クチコミ投稿数:183件

2007/03/04 21:09(1年以上前)

> まあ、お金に余裕があれば私みたいにシェアが低いブランドを使うのも楽しいですが、それは王者を使用する余裕からですね。

しかし、たかだか数十万の買い物でこれだけ優越感に浸れる方ってホント羨ましいですね(笑)
安いものではないけど、かといって「オレはお金に余裕がある」って自慢するほどのものでも無いと思うんですけど・・・ププッ
やっぱり中学生か高校生ぐらいの金銭感覚かなぁ。

> 勝ち馬に乗ることは人生では大切です。

たかだか趣味の世界で「勝ち馬」って・・・コトバ使うところ間違えてるよ(笑)

知識がないまったくない初心者以外で、趣味で使うカメラを「勝ち馬に乗る」なんて発想で選んでる人がいるとは思わなかった。
あっ、なんにも持ってないからこんなことが言えるのか(爆)

> もっといいマクロレンズを購入した方がいいぞ!

レンズの数とか値段とか数字で表せることしか分からないのに、余計なこと言って恥かいちゃった・・・ププッ

書込番号:6074980

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7722件

2007/03/04 21:30(1年以上前)

> でも、その機種自体ではあまり利益は見込めないでしょうし、価格競争も行き過ぎるとコンパクトデジタルの二の舞いになりかねません。(もうなりかかってるカモ)

エントリークラスは、価格競争に突入してしまったので、利益を出そうと思ったら、ミドルレンジからハイエンド機を出すしかないと思います。
まあ、噂を信じても仕方がありませんが、D200くらいの価格帯というのは、ある意味現実味があるかも。
D200くらいの価格で今出すとしたら、かなり魅力的な製品でなければ売れないだろうし、そういう製品に仕上げるための時間はそれなりにあったように思う。春か遅くても夏か秋あたりには、そういう機種が出て欲しいですね。

書込番号:6075098

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2007/03/04 21:53(1年以上前)

D40が利用に際して様々な制限があるのに予想以上にヒットした
のは、600万画素に抑えたのと、高感度ノイズ処理に見られる
画像処理でしょうね。

それとイメージとして良い、5万円以下の価格。

カメラ本体で利益が出なくても、
価格が高くて利幅の大きいVR18-200、VR70-300、VR105等
で、しっかり儲けられるのでウハウハでしょう。
本体手ぶれ補正を付けたら、この旨味がげっそり無くなるので
しばらくはVRシリーズでウハウハじゃないでしょうか。

書込番号:6075234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1694件 1 

2007/03/04 21:55(1年以上前)

しょせんこの程度の知識のみなのですよ
しったかしてもってないもににも講釈垂れるとけがするよ

書込番号:6075239

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2007/03/04 22:10(1年以上前)

>王者を使用する
>勝ち馬に乗ることは人生では大切です

たかだか趣味道楽の範疇でも、
キヤノンのカメラを買ったら、  
もはや人生の 王者であり 勝ち馬に乗ったことになるんですね!!!!

なら色々辛くても悲しくても
キヤノンを使うとたちまち王者に!

それはよかったね!!! おめでとー!

書込番号:6075333

ナイスクチコミ!3


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/03/04 22:52(1年以上前)

スレ主亡き後もなぜにまたこんなに荒れるのか(^^;;;

書込番号:6075614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2007/03/04 23:03(1年以上前)

荒らしているのはごく一部の人に過ぎないのです。
スレ主はその典型的な人です。
同じCANON使いとして申し訳ないです。恥ずかしい人だと思います。


>ナンバー殿、プロフィールの意味はおわかりですか、もっといいマクロレンズを購入した方がいいぞ!

水戸の光圀さん あなたは写真を見てどんなレンズで取ったか分からないのですか?

あなたには語る資格が無いと思います。

書込番号:6075687

ナイスクチコミ!2


naosusuさん
クチコミ投稿数:81件

2007/03/04 23:08(1年以上前)

みんなで慰めあっているんでしょう。

書込番号:6075710

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2007/03/05 00:06(1年以上前)

何回も触れていますが、カメラは一部の例外的な人を除いて、趣味の世界。シェアが低ければ下取りが安くなるだけで、使っている分にはシェアは関係ない。

不思議なことにαマウントはシェアは低くても中古レンズは高い。ボディに比べてレンズの絶対量が足りないのが理由。中古レンズの値段が下がったら水戸の馬鹿隠居のいう通りなんだろうが実態は違う。どうもα100はキッスDN・DXとは違って初心者が少ない可能瀬も高い。予定されている新発売のボディを楽しみに待ちましょう。

ところで女にも金にももてずに、女房にも実の子供にも嫌われていて、嫌味を書き連ねるしか脳のない水戸馬鹿隠居、どこのボディもレンズも持っていないだろうね。可愛そうにね〜(嘲笑)

書込番号:6076028

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:694件

2007/03/05 01:33(1年以上前)

水戸の肛門爺さんが、集中放火を浴びる事をわかっているのに、
此処に書き込みをする理由は何なんでしょうね?

書込番号:6076388

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7722件

2007/03/05 08:43(1年以上前)

> 同じCANON使いとして申し訳ないです。恥ずかしい人だと思います。

いえいえ、彼は本当にキャノン使いかも怪しいものです。
ほとんどカタログや雑誌のレベルの話しかしてないし、ちょっと使えばすぐ分かるような事を誤解していて、しかもそれを自慢げに語っちゃってたりするし。
というか、αシステム売り払って30D買って使いこなせていれば、こんな書き込み続けていないと思います。
結局、買い換えてみたけど、使えなくて(ひょっとして、売り払ったけど、黴レンズばかりでボデー買えなかった?)欠陥はαシステムじゃなくて自分にあることを痛感したから、それが悔しくてああゆう書き込みを続けているんでしょう。可哀想な人です。
自分が行っている事が、恥ずかしい事だという認識ができれば、もう少し成長も出来るかもしれないのにねえ〜。まあ、残念とも思いませんが。

書込番号:6076838

ナイスクチコミ!4


zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2007/03/05 17:58(1年以上前)

number(N)ineさん

>>もっといいマクロレンズ
>STFなんだけど、これ・・・ぼそっ

そんな良いレンズで撮影されたのなら大画面で見たかったですねぇ。
機会がありましたらUPを是非お願い致します。

書込番号:6078304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件 Wings And Landscape'07 

2007/03/06 12:00(1年以上前)

これはいじめ用のアイテムですか?「いいえ」はいらないと思いますが...

書込番号:6081199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/03/06 12:29(1年以上前)

>これはいじめ用のアイテムですか?「いいえ」はいらないと思いますが...

嫌われ者のマゾヒストを鼓舞させるにはもってこいかと。

書込番号:6081283

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:162件

2007/03/06 18:29(1年以上前)

こんな機能よりも、1スレッドあたりのデフォルト表示を先頭+最新20くらいにして、
あとは必要に応じてスレッドを展開して閲覧できるみたいな機能を追加して欲しかったです。

それはそうとNikonからもPMAに向けた製品の発表がありましたね。
Panasonicはどうも無さそうですから、あとはSONYだけです。
明日こそαユーザーを喜ばせてくれる発表があることを期待したいです。

書込番号:6082338

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2007/03/06 18:59(1年以上前)

「好き」「嫌い」のほうが罪が無くていいです。

「参考にならかなった」

A)書いてあることは間違いである。だから参考にならなかった。
B)書いてあることは正しい。しかし私はもう知っていた、だから参考にならなかった。
C)書いてあることが私には理解できなかった。
D)書いていることは正しい。しかしスレ違いである。

さてどれなのでしょうか?
ましてや主観の占める割合の大きいカメラ、写真ですからね。

アンケートの設問についてはそうとうな努力と工夫かどこかに蓄積されているはずなんですが。。。
なぜならアンケートの精度を高めることが、企業の存続を左右するからです。
でも、今回の変更は、、、ポカーンです。
ここにもブレ補正のシステムが必要なのかも。。。

書込番号:6082425

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:883件

2007/03/06 19:28(1年以上前)

>こんな機能よりも、1スレッドあたりのデフォルト表示を先頭+最新20くらいにして、
あとは必要に応じてスレッドを展開して閲覧できるみたいな機能を追加して欲しかったです。

もうやるせないほどに同意です。

>Panasonic
レンズ出すみたいですよ。25/1.4だそうです。
これでSONYだけなし・・・どうすんだろ。

書込番号:6082507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/03/06 20:35(1年以上前)

というか、私とか水戸某とかにせっせとつける人の存在はわからんでもないけど、普通の人?のまっとうなスレ(純粋にデジカメの情報とか)には、「はい」も「いいえ」もほとんどつかないってのは、なんだかなあ〜。それはそれで、残念な結果ですね。

書込番号:6082781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/06 23:10(1年以上前)

>普通の人?のまっとうなスレ(純粋にデジカメの情報とか)に
>は、「はい」も「いいえ」もほとんどつかないってのは

いや、さーっと見渡してみたがまっとうなスレでも
大部分「いいえ」になっているものも多い。
これは全く無視していい。
その気になれば価格.comのスタッフが操作することも可。

書込番号:6083542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/06 23:30(1年以上前)

>大部分「いいえ」になっているものも

「いいえ」に入れている人はほとんどが9ないし10人ぐらいまで。同一の人たちでしょう。
それ以上20人、30人と「いいえ」がついているのは固定客ですね。

書込番号:6083661

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2007/03/07 00:04(1年以上前)

と言うか、「はい/いいえ」に投票した人の名前が見られれば、固定客おんり〜なのか、誰からも一様に評価されてるのか判るんではなかろうか??

書込番号:6083834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/07 00:25(1年以上前)

>9ないし10人ぐらいまで。同一の人たちでしょう。

つまり、十数人ぐらいまでの「いいえ」はゼロとカウントしていいということです。

そうなると、どの辺が評判の悪いスレ or レスか分かりますね。

書込番号:6083941

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2007/03/07 00:25(1年以上前)

まあ、投票者の名前公表はちょっと難しいでしょうね(^^;
せめてホスト名位見られたら(^^

価格コムの「企画部掲示板課」(?)の人も色々と考えて、
試行錯誤しているんだろうと思います。
結果的にいい方向に向かえばいいですね。

書込番号:6083943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2007/03/07 00:38(1年以上前)

チミ達、なにか勘違いしてないか?
この「はい」「いいえ」システムは、その人格(HN)の格付けではないのだ。
よ〜く読め!
>この書き込みは参考になりましたか?
と書いてあるだろ。

どんなに高尚で的確な書き込みでも
閲覧者の買い物事情にそぐわなければ「いいえ」なのだ。
逆に「このカメラはエロい写真が撮れます」で
「はい」が100個ぐらい付くこともあるんでないの、、、、、

「はい」「いいえ」は投稿者にはなんの責任もなく読み手の都合だ。
萎縮しないで、言いたい放題書いてみろ。

まあ、日頃いまいましいヤツだと思っている相手には
ここぞとばかり「いいえ」をお見舞いしてやるのも、また一興だ。ハハハ

書込番号:6084005

ナイスクチコミ!17


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2007/03/07 01:05(1年以上前)

というか、他社のデジカメ板に行ってみたら、
ここのα100みたく「はい、/いいえ」の雨霰じゃないですね(笑)




書込番号:6084106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2007/03/07 08:01(1年以上前)

なんか、システム変更に関する話題ばかりになってしまい、本来のカメラの話が出てこなくなってしまいましたね。なんか、本末転倒だな?
システムなんて、運営側の都合でどうとでも変わるのだから、どうこう言っても仕方がないと思いますよ。
というか、ある日「はい」「いいえ」に加えて、コメントもつけられるようになったりするかもしれません(そのときには、過去の投票はコメントブランクでニックネームだけ表示とか?)。
レスに対する元ネタと関係ないレスは、レスへのコメントとして、コメントの下のメニューで読めるようにすれば、いいように思います。希望的観測としては、荒らしレスはそっちに行ってもらって、本スレはカメラの話題だけに集中できるとか?

書込番号:6084559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2007/03/07 10:58(1年以上前)

>レンズ出すみたいですよ。25/1.4だそうです。
>これでSONYだけなし・・・どうすんだろ。

フォーサーズで25/1.4で定価126,000円
APS-Cならもっと安くなるのか?
フルサイズならもっともっと安くなるのか?
もしAマウント用が明日緊急発売になっても夏まで買えませんっ。

書込番号:6084881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2007/03/07 16:04(1年以上前)

そういえば昔ヤシコンのディスタゴン25mmってーのを使ったことがあった。
まあ画角は我が輩が好きな28mmと同じようなもんで親近感がある。

が、しかし、、だ。亜米里加では高画素機=高級機だって言うじゃないですかぁ〜。
ものに対する価値観ほどアテにならないものはないな、
少なくとも世界的なデジカメの指向性は
我が日本国のカメラファンのそれとは大きくかけ離れているらすぃ。

どっちがいいとか悪いとかではなく、なんでもありの状況が一番健全だな。


しっかし、価格コムの皆の衆は『自意識過剰』っぽくねぇだか?
もちっとリラックスして気楽にやれよ。

書込番号:6085612

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/07 20:16(1年以上前)

「いいえ」が無くなりましたね。
参考になったかどうかを聞くのでしたらこれで十分なんですよね。

できれば、

スレ主のタイトルの横にレスも含めたそのスレの「はい」の合計数をのせるとか、

[発言者の獲得した「はい」の合計数/発言の合計数]

を発言者の名前の横に載せて優良発言者みたいなものをくっつけてくれると分かりやすいんですが。

書込番号:6086351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/07 20:47(1年以上前)

>スレ主のタイトルの横にレスも含めたそのスレの「はい」の合計
>数をのせるとか

もうのりましたね

書込番号:6086452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件 the real Bangkok 

2007/03/08 04:31(1年以上前)

Sony 's market share is only 6 percent , not as bad as many people here think.

Sony brand name is quite big in any part of world , many people never heard of Pentax or Olympus ,but evey body knows Sony at least.

So do not judge world sells or market share by only knowing how well they do in Japanese market.

Japanese market is not representing the sells order of world market.

Actually, what sells well in the US or Asia is quite different from what sells well in Japan.

In the Us , Nikon is always no2 , not no1 ,,,,,Nikon temporarily doing well only in Japan and EU does not mean the Nikon brand established it as dominant or at least as the market leader in this game.

In fact , Nikon is still way behind Canon , Canon is no1 with 46.7 percent of market share in the US and Canada, In China Canon has 56 percent of market share.

So just nikon temporarily doing well in Japan and EU now does not put it above Canon.

Now, Canon released 1Dmark3 , this'll shut up all those Nikon lovers criticising Canon's image quality as flat, at least in Pro market.


See the up coming Olympic , all pros using Canon 1Dmark3 with the L lenses.


As for Pentax , well , it is only popular in Japan and US.

In Asia , you can even not find the K10D(I tried to find it ) , even if you find one , there is no lens available for it .

This is the reality of Pentax poor marketing ....


Who buys an SLR that does not have any lens available other than kit lens?

I was thinking of getting a K100D three months a go in Bangkok and found it very luckily though, there was no lens sold I could buy for it other than the kit.I asked a guy in the shop had the K100D about the availability of those DA lenses , he said there would be no lens availability for Pentax system in Thailand and Sigapore .....

So I bought a Canon and Nikon .

In most part of Asia and Europe , you can not find any lens for Oly, Pentax and Sony , so have to choose Nikon or Canon whether you like it or not.

that is why I am a Canon and Nikon user , I have a D80 and EOS rebel XTI.

And I found I love my Canon more; compact , fast ,better high ISO performance than my Nikon, better bust mode etc , and in a few months , I will get a 1d mark3 or suspected 5dmark2.

nikon has no FF, no pro model , period .

As a company , I like Nikon better though, when choosing my camera system , I can not mix up my nostalgic feeling with the real value of ssytem , I can not make an wrong choice any more, it is a serious amount of money , and I learned it from making many many mistakes: bought KM 5D and now what?

KM is no longer in business. Well, I was almost making the same mistake with perchasing a Pentax K100D.

As a camera , the K100D is great ,great bang for your bucks though, as a ssytem how does it compare with a Canon or a Niikon esp out side of Japan , where there are no DA lenses available?

Remember an SLR is a system , you are not only buying a body but lenses , flashes and many others , and after making that kind of investment and find out the company your choice is going out of buisness ?

This is the reason why you should buy a Canon or Nikon, I love Minolta but it is not there (Konika ruined it by putting stupid KM name on Minolta's great SLRs).

Who wanna have an SLR says Konika?

I hope Hoya will at least have a bit of sense of understaning of the value of great Pentax name;the brand has so many fanatic followers in all over the world and Pentax fans are so loyal to their choice of brand. If Hoya puts Hoya name on its marging partner's upcoming SLRs like KM did many Penta-lovers leave Pentax system.

Hope Hoya is not as stupid or arrognat as Konika that spoiled Minolta's great name.

Hope Hoya will decide to sell all Pentax lenses in Asia , then I will maybe buy a K200? successor to the K100D as a back up for my 1Dmark3.



書込番号:6088258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2007/03/08 12:09(1年以上前)

ごもっとなご意見です。

レンズがサードパーティー製な時代からボディーがサードパーティー製な時代になるかもしれないですね。
そうすると、世界規模で勢力図が大きく変わることでしょう。
マウントの仕様をオープンにしない。
それが許されない時代になってきたような。。。

書込番号:6088992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件 Wings And Landscape'07 

2007/03/08 14:15(1年以上前)

>が、しかし、、だ。亜米里加では高画素機=高級機だって言うじゃないですかぁ〜。
ものに対する価値観ほどアテにならないものはないな、
少なくとも世界的なデジカメの指向性は
我が日本国のカメラファンのそれとは大きくかけ離れているらすぃ。
ニコンがD40を1000万画素にしてきましたね。時代はやはり高画素化に
向かって動いているのでしょう。
ただアメリカ人の価値観は個人的にあまり当てにしたくありませんが。
ヨーロッパ、アジアではどうなんでしょうね。
まぁ最終的には自分の価値観で、今現在あるものを使うしかない訳ですから
どうでもいいですが。

>「いいえ」が無くなりましたね。
参考になったかどうかを聞くのでしたらこれで十分なんですよね。
反応早いですね。すばらしい。

書込番号:6089342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/03/08 22:48(1年以上前)

> ものに対する価値観ほどアテにならないものはないな、
> 少なくとも世界的なデジカメの指向性は
> 我が日本国のカメラファンのそれとは大きくかけ離れているらすぃ。

というか、他人の価値観なんてカメラを選ぶ上では何の意味もないでしょう。シェアとかブランドでカメラを選ぶような愚かな真似をする必要はないんだけどね。それにしても、海外にもキャノネットははびこっているようですね。

書込番号:6091236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5613件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/03/09 17:47(1年以上前)

うーん、ソニーってブランドじゃないのかな?ツァイスって
ブランドじゃないのかな?

αシリーズは思いっ切りブランドで勝負しようとしていますよ。

書込番号:6093799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5613件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/03/09 21:29(1年以上前)

秋水一閃さん

>少なくとも世界的なデジカメの指向性は我が日本国のカメラ
>ファンのそれとは大きくかけ離れているらすぃ。

ボケを重視するのは日本独特で、欧米は被写界深度のより深い
フォーサーズの評価が高いようですね。

書込番号:6094678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件 Wings And Landscape'07 

2007/03/09 22:08(1年以上前)

ぷーさんです。さん
そうなんですか?
まぁたしかにライカも本国ではそれほど人気は無いらしいですし。
でも被写界深度が深いのが良ければ、絞れば良いと思うんですがね。

書込番号:6094912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5613件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/03/10 10:44(1年以上前)

秋水一閃さん

欧米には「ボケ」に対応する言葉すら無く「out of focus」で
済まされるらしいです。また実際にフォーサーズは日本以上に
海外で好調ですね。

いやー、ドイツに留学していた人に聞くと、一眼レフなんてもの
は、一般に普及していなくて、持っていたとしても全然使い方
を覚えず、ただシャッターを切っている状態だったそうです。
「日本人」というだけで、カメラの操作を聞きに来たらしいです。
アメリカではビデオの時計が点滅せずに、ちゃんと合っていると
感心されるそうです(まあ10年以上前の話ですが)。

深度を稼ぐために絞れば・・・という発想は、プロ以外無いのかも?

書込番号:6096756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5613件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/03/10 12:59(1年以上前)

巨大スレ・スルーレスです。

ライカは本国では人気が無いようです。まあ日本の人気が少し
異常なのかも知れないですね。

書込番号:6097195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5613件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/03/10 15:14(1年以上前)

さて、シェアの問題で、将来の全世界シェア20%を掲げている
ソニーですが、今回ハイアマチュア機とフルスペック機の開発を
標榜したものの、年内1機種ではたぶん10%には届かないはず
です。

別にエントリー機のスレッドも立てましたが、これはソニーの人も
開発中と言明していますね。2007年中に私は出そうだと思って
います。エントリー・ミドル・ハイアマチュア・フラグシップの
4価格帯体勢が何時ぐらいに揃うかが鍵ですね。

ただソニーの本気度は示されましたから、途中で放り出すことは
無さそうです。

書込番号:6097591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

αのCM

2007/03/04 00:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

今、ちょうど流れたんですけど、見てたら
別のCMを連想してしまいました…
掃除機なんですけど「ダイソン」のCM…
ただ、なんとなくですけど…^^;;

書込番号:6071579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:162件

2007/03/04 00:08(1年以上前)

ナレーションの女性の声が似てるというだけのことでは?

書込番号:6071625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/03/04 00:16(1年以上前)

実は私もそう思っていました。
「吸引力がおちないただひとつの掃除機」
「あなたのデジタル一眼、ボディに手ぶれ補正
ついていますか?」

言ってる内容は違うけど、CMの雰囲気似てますよね。

書込番号:6071655

ナイスクチコミ!0


天放さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/04 08:37(1年以上前)

後ろに移っているカメラは「α100」かもしれないが
「α」とだけで「α100」と一度も出なかったのは
期待が高まりますね!!!!

書込番号:6072515

ナイスクチコミ!1


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/03/05 10:27(1年以上前)

「あなたのデジタル一眼、訴求力、落ちてませんか?」
「α100、訴求力が落ちないただひとつのデジタル一眼」

と言って、一機種のみでここまで引っ張ってきた言い訳をしたかったのでは?

書込番号:6077053

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信21

お気に入りに追加

標準

ソニー中級クラスDSLRのうわさ

2007/03/03 10:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:922件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度4

ソニー中級クラスDSLRとのうわさです。

http://dslcamera.ptzn.com/article/1822/sony-rmr-dprf0302

書込番号:6068696

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/03/03 10:26(1年以上前)

面白いですね。

15〜17万クラスでしょうね。 良い方向でしょう。

書込番号:6068727

ナイスクチコミ!1


NARUSICAAさん
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:8件

2007/03/03 10:33(1年以上前)

ISO10000!!
D200,30D,K10Dに並ぶ(超える!?)機種の噂ですね!
これでα―7Dから乗り換えようと思ってた私のような人も諸手を挙げて大喜びできそう!?とにかく週末の話題が出来ましたね^^

しかしなぜ情報元がポーランドのミノルタ社員?

細かいことは気にせずあと2日噂を楽しみましょう!
ISO一万!なら、フジ・キヤノンの高ISOで手ぶれ対応とマージンを埋めて並べますね!!ノイズはまぁ出たとこ勝負で。
新CCDとのことで、CMOSではないそうですが画素数はおそらく1020万よりも上ではないかと思われますね。果たしていくつか!?超高速CCDか?

楽しみだぁ゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

書込番号:6068748

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/03/03 10:42(1年以上前)

ISO感度云々よりとりあえずAFの精度と高速化を望みます。

書込番号:6068780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/03/03 10:42(1年以上前)

待ちますよ

書込番号:6068783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/03 12:00(1年以上前)

発表は、3月8日のPMAになりそうですね。
ソニーの目玉のようです。
ホームページでの発表は3月9日になるかもしれませんね。

書込番号:6068993

ナイスクチコミ!0


天放さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/03 12:04(1年以上前)

ISO10000ならば私の要望は総て満足。
後は価格のみ。
ペンタみたいに、大量販売を最初から計算に入れて思い切った価格設定を期待します。

書込番号:6069004

ナイスクチコミ!0


NARUSICAAさん
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:8件

2007/03/03 12:16(1年以上前)

浮かれすぎました。訂正します。
>細かいことは気にせずあと2日噂を楽しみましょう!
細かいですが(爆)
あと“5”日の間違いでしたm( _ _;)m

さぁどんな機能が載ってくるか!?

書込番号:6069033

ナイスクチコミ!0


えるしさん
クチコミ投稿数:237件

2007/03/03 14:45(1年以上前)

いくら高感度域が拡張されてもノイズだらけでは
どうにもなりません。ISO800位までをきっちりと
ノイズレスにしてくれた方がよっぽど嬉しいです。

書込番号:6069453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/03/03 15:14(1年以上前)

ISO 10000などと使用に耐えられないと思われる高感度を搭載し、いたずらにカタログ上のスペックを誇るよりは、実使用に耐えられるISO感度を上げるなど堅実なもの作りをしていただいた方が使う側としてはありがたいと思うのですが。

書込番号:6069522

ナイスクチコミ!0


kazuasaさん
クチコミ投稿数:112件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2007/03/03 16:13(1年以上前)

>実使用に耐えられるISO感度を上げるなど堅実なもの作りをしていただいた方が

実使用に耐えられるISO感度を上げれば自動的に最高感度も上がりますね。(現在のデジ一でも最高感度=実用感度となってないですよね、最高感度は非常用と割り切っていると思います)

逆に考えると非常用とはいえ最高感度ISO10000が本当なら中感度域?もそこそこいけるのではないでしょうか(感度を上げるだけならISO1600で2.5段アンダーで撮影し、RAW現像ソフトでシミュレーションできますが、さすがにISO10000は全く絵にならない)。

カタログスペック云々なんてネガティブに考えずにポジティブに考えましょうや、いや〜楽しみです。

書込番号:6069682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:158件

2007/03/03 17:09(1年以上前)

こんにちわ〜。

>最高感度ISO10000が本当なら中感度域?
>もそこそこいけるのではないでしょうか

私もそう思います〜。
最高が10000なら、ISO3200はまぁまぁ常用できそうなくらいでISO1600はノイズレス。という感じではないでしょうか。

しかし、技術というのはちょっとづつ進歩するモノだと思ってるんですが、イキナリISO1000???
眉に唾つけとかないとね。

書込番号:6069822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2007/03/03 19:15(1年以上前)

「ISO10000」ってどんな価値があるか良くわかりませんが、とにかくAFを実用的なレベルにしてもらいたい。
半分他社に心は浮気しつつ待ちます・・・。

書込番号:6070239

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2007/03/03 20:49(1年以上前)

ISO10000なんて・・・画素数競争の次はISO値競争?

時代を超える画期的な低ノイズ撮像固体素子でもできるのなら別ですが、
まだまだそうじゃないと思うので、個人的には本体手ぶれ補正があるし、
ISO800までをかなり実用的になればいいです。
どうせあとは非常時のオマケのようなものだと思うから。

・後はファインダーをとにかく大きく見やすくして欲しい、
・AF速度を最低でもK10D並の強力に・・・しかし、そろそろ限界だと
 思うので、レンズ内モーターも出してほしい。
・AF精度アップ、そしてK10Dの様に裏メニューで前ピン、後ピンの
 本体側での修正が自分で出来るように。
・X1.2〜1.3倍のクロップが付いていればなおよし。
・5連写なら2台買うだろう。

画素数増やして、NRに躍起になる姿は、
まるで目先の欲望のために安易に借金して、
その返済のためにまたサラ金に手を出すような
状態なのでやめて欲しいっす。 
ダイナミックレンジを確保する為にも
きちんとセルピッチは今以上に確保して欲しいな。

書込番号:6070544

ナイスクチコミ!0


天放さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/03 21:04(1年以上前)

ノイズだらけでもよければα100でもISO10000はとても簡単です。
電気的に増幅するだけですから。

ISOを高くできる事は、増幅した時に暗電流によるノイズが小さい。
すなわちCCDから電流を取り出した段階でノイズが小さいことを意味します。

ノイズ無しに増幅出来る事は黒潰れを回避できる。
黒潰れが回避できるならば
シャッタースピードを上げることで白飛びを回避できる。

ISO10000は夢物語にしても
ノイズの小さい素子が出来上がれば
コンピュータ的にいろいろな補正が出来る。
いよいよデジタルも銀塩に追いつきそうですね。

書込番号:6070614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2007/03/03 22:11(1年以上前)

何か期待できそうですね。今日の朝日新聞のフロントランナーという欄にソニー会長兼CEOストリンガー氏のことが載っていました。

これを読むと、朝日の記者をはじめ多くの人がソニーに期待していることがわかります。私もその一人です。昨年のバッテリー問題で神話崩壊と言われてきました。でも、最近の株価を見ると立ち直りつつあるように感じます。ソニーのブランド力は、予想以上に高いような気がします。

朝日に取り上げられることこそが復活の証かもしれませんが、うわさが本当になればうれしいです。

書込番号:6070978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2007/03/03 22:55(1年以上前)

>しかしなぜ情報元がポーランドのミノルタ社員?
>ISO10000

ポーランドのミノルタ社員?・・・何か凄い微妙ですね!この方。。。(笑)
ソニーの社員だったら誰でも納得すると思うのですが。。。
もうコニカミノルタにカメラ部門は有りませんからね。

ISO10000は現実的に信じられませんが、
新機種が中級機種なら順番通りですね。
ソニーは素子はCCDに強い拘り・意地が有るみたいです。
おそらくこの機種はCCDでしょうね。
発表はPIEが有力なのかもしれませんね。

書込番号:6071227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度1

2007/03/04 03:02(1年以上前)

ソニーは初心者用が似合うな、純正の標準ズームに、F2.8がないとは? 75−300で撮れるボディでいいんじゃないの?

書込番号:6072150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件 1 

2007/03/04 05:38(1年以上前)

220000、143000(C社のF2.8とうし標準ズーム)
220000(N社)
初心者に優しい?

書込番号:6072291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2007/03/04 09:23(1年以上前)

>220000、143000(C社のF2.8とうし標準ズーム)
>220000(N社)
>初心者に優しい?
F2.8ズームはCもNも初心者には優しくありません。
だけど、無ければどうしようもありません。
何とかしてほしいレンズラインナップです。

書込番号:6072647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2007/03/04 19:00(1年以上前)

昨今は、情報の管理が厳しくなってきているので、内部流出の裏情報なんてまず流れません。流れる情報は、デマっぽいものばっかですね。
結局のところ、実際の情報がソニーから出てくるまで、待つしかないのではないでしょうか?
嘘かホントか分からない情報を元に、あだこだ言っても、仕方がないように思います。

書込番号:6074415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5613件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/03/09 18:02(1年以上前)

結構、噂レベルでもそれらしい感じでしたね。ISO10000かどうかは
わかりませんが。

書込番号:6093858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信18

お気に入りに追加

標準

新機種発表でα100は?

2007/03/02 00:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:47件

わしは、あれほどレンズが大切だと忠告したのに・・・・
純正の標準ズームが、10年前のレンズで、新ボディを出して・・・?
レンズ性能が、キヤノンに劣ることがミノルタのシェア低下になったことを忘れたようじゃな。
だいたい、ミノルタ時代は1万円の75−300を3万以上で売るのは、おかしい。純正レンズは高いわ、ラインナップはそろってないわ、これでカメラメーカーと言えるのか?
悔しかったら、純正の広角ズームや望遠ズームレンズ、そして標準ズームを開発してくれ! 頼むぞソニー。

書込番号:6064325

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/03/02 01:21(1年以上前)

ペンタックスがそうしたようにどこかでSSMを主流にしていかないと手遅れになっちゃうかもしれないですね〜。

書込番号:6064401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2007/03/02 01:51(1年以上前)

うんうん、頼むぞSONY!

書込番号:6064483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2007/03/02 04:43(1年以上前)

まともにデータがPCで扱えない高価なボディーだけは勘弁。
品質だけは某社をまねしないでね

書込番号:6064657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/03/02 08:31(1年以上前)

>純正レンズは高いわ、ラインナップはそろってないわ、これでカメラメーカーと言えるのか?

SONYは「カメラメーカー」では有りません。家電メーカーです。(しかも、あまり評判の良くない…。)

カメラメーカーを買収してカメラらしきものを作ったって、所詮、「カメラもどき」です。

まあ、写ることは写りますが、あまり期待はしない方が吉かと。

私も中古で購入した1台を持っていますが、未だに1枚も写してはいません。

書込番号:6064859

ナイスクチコミ!0


工楽さん
クチコミ投稿数:17件

2007/03/02 09:59(1年以上前)

> わしは、あれほどレンズが大切だと忠告したのに・・・・
> 純正の標準ズームが、10年前のレンズで、新ボディを出して・・・?

 10年前のでも、100年前のでも 性能さえよければいいのですが。

 それで写りはどうなのですか?

書込番号:6065043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:158件

2007/03/02 10:51(1年以上前)

そうですね〜。ソニーさん頑張ってください。
ズームじゃなくて単焦点がイイな。

書込番号:6065179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/02 11:42(1年以上前)

>まあ、写ることは写りますが、あまり期待はしない方が吉かと。
>私も中古で購入した1台を持っていますが、未だに1枚も写してはいません。

1枚も写していないのに、写りが判るとは???

書込番号:6065303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/03/02 15:26(1年以上前)

>1枚も写していないのに、写りが判るとは???

自爆してる書き込みはスルーがBEST。HNも憶えておいて。

書込番号:6065808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/03/02 17:21(1年以上前)

>まあ、写ることは写りますが、あまり期待はしない方が吉かと。

F828だったか、パープルフリンジが盛んに問題になりました。
αシリーズはデジ一ですが…。


>私も中古で購入した1台を持っていますが、未だに1枚も写してはいません。

2月初めにR1と2GBのCFを6万円余りで購入しました。
さらに、先日予備バッテリーと充電器も購入しました。(本体で充電できるようですが、あえての購入です。)
しかし仕事が忙しく、未だまったく撮影はしていません。
明日、明後日の休日も休めそうにありません。また、月〜水曜日は出張の予定が入っています。(訪問先はカメラ持ち込み厳禁です。)

αシリーズでは、父の遺品のレンズ群を活かすため、「カメラメーカー」製のα7Dボディを購入しましたが、これも実写することなく、妹宅に送りました。(銀塩αとレンズ群の管理は妹がしているため。)


>1枚も写していないのに、写りが判るとは???

トイカメラでも、壊れていない限り、写ることは写ります。
上記文章では、写りの良否の判断はしていないつもりですが…。

大きな期待をして、外れた場合、残念に思いますが、初めから期待してなければ、残念がることはありません。(R1でも同様です。)

書込番号:6066074

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/02 18:05(1年以上前)

>2月初めにR1と2GBのCFを6万円余りで購入しました。

--------------------------------------

気に入らない(メーカー)のカメラを持っていても仕方がないでしょう。
さっさと捨てることです。

その前に、こっそりと『いつ、どこに捨てるか教えてください。拾いに行きますから。』
--------------------------------------

他の板よりコピペしました。

知人にR1を使ってる人がいて、画像をよくチェックしましたが
なかなかよかったです。

まじに拾いに行きますよ(笑)

書込番号:6066173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2007/03/02 18:32(1年以上前)

>カメラもどき

カメラの定義ヨロシクw


粉雪さん>

ずるいですよ。私も拾いたいですw


ふそうえみさん>

有言実行期待しています。

書込番号:6066250

ナイスクチコミ!1


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/02 18:57(1年以上前)

>たまらない貯金さん

30分足らずの差ですが、1台しか持ってないようなので
先着1名様ですね。
でも予約中の vario zonnar 16-80が入ったら
1万5千円でお譲りします。(CF購入代金に当てる)

早く捨てて下さいね♪  

書込番号:6066321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2007/03/02 19:30(1年以上前)

ガ━━(゚Д゚;)━━━ン オソカタ


>1万5千円でお譲りします。

この破格なら、3万で手数料もこちらが持ちます。

早く捨てて下さいよ♪

書込番号:6066411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7722件

2007/03/02 22:02(1年以上前)

あいかわらず、わけのわからん奴だな。

> わしは、あれほどレンズが大切だと忠告したのに・・・・

誰に忠告したんだ?

書込番号:6066969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/03/02 22:10(1年以上前)

> αシリーズでは、父の遺品のレンズ群を活かすため、「カメラメーカー」製のα7Dボディを購入しましたが

なんだ、やっぱ30Dのおっさんか?

> これも実写することなく、妹宅に送りました。

つまり、実写することもなく、文句だけ言い続けているということだね?やっぱわけがわからんおっさんだな。

書込番号:6067006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/03/02 22:15(1年以上前)

> 自爆してる書き込みはスルーがBEST。HNも憶えておいて。

というか、いくつHN持ってるんだろう?>30Dのおっさん。
そうか、30Dで水戸か?つまらん語呂合わせだな。

書込番号:6067027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/03/02 22:27(1年以上前)

GTからDS4さん2007年3月2日 22:15

> 自爆してる書き込みはスルーがBEST。HNも憶えておいて。


あんたも失言自爆してるスレ「お花見」にはスルーなんだね。

書込番号:6067078

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2007/03/03 04:10(1年以上前)

いっつも新機種の話題になるとウザい書き込みが増えるよね。
いい大人が幼稚だからやめてくれない?カメラメーカーだろうが、家電メーカーだろうが良い物は良いし、それなりな物はそれなりの物…それ以上でもそれ以下でもないんじゃないですか?
僕も初めは家電メーカーのデジイチなんて…って思ってましたが、コニミノ贔屓でα100を買いました。今では老舗のカメラメーカー社製のデジイチにも負けてないし、むしろα100でしか出せないだろう良い意味で癖のある写真は撮影意欲を掻き立てる良いカメラだと思います。
良いカメラとはそういうものではないかと思います。
性能、デザイン、操作性etc...色んな要望等の意見が飛び交ってるのを読むと皆コニミノ〜ソニーのデジイチが好きなんだなぁ…と感じます。
僕が新機種に求めるものは、写真を撮りたくて休日がくるのが待ち遠しくなる…。そんな撮影意欲を掻き立てるような新機種を待ってます。
ソニーさんくだらない書き込みは無視して頑張ってくださいね。

書込番号:6068148

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信57

お気に入りに追加

標準

ホッとしたでしょう・・・

2007/02/28 16:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

スレ主 HONRIKIさん
クチコミ投稿数:153件

●ソニー [発表会会場速報]

 ソニーマーケティング取締役 鹿野氏
 「αのニューモデルも今年予定している」

まあ、新機種が出るであろうとは思っていてもハッキリ意思表示
されるとαファンの方も安心でしょう。 

時期・グレード・機能等々気になるところです。

現在5Dで楽しんでいますが、新機種の出来次第では憧れのSTFと
100マクロの世界へ突入するかもしれません。

フルサイズなら嬉しいですが、APS-Cでも構わないと思いはじめ
ています。

書込番号:6058528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:377件

2007/02/28 17:10(1年以上前)

ソニー、サイバーショット 2007年春モデルを発表
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/02/28/5678.html

サイバーショットもα100と同じBionzになったそうです。
そして

Bionzによって可能になったことのもう1つは、「顔検出」だ。

という記述があります。
ぜひ次のαにも顔検出が欲しいです。

書込番号:6058582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:158件

2007/02/28 18:55(1年以上前)

こんばんわ〜。

>「αのニューモデルも今年予定している」

まだちょっとレンジが長いですが、楽しみですね〜。
ニューモデルというニュアンスから、α100のモデルチェンジでは無く上位機(または下位機)である。と期待半分で受け止めたいです。(^_^

書込番号:6058861

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/28 21:37(1年以上前)

vario zonnarT*DT16-80はよく使う画角をギリギリ満足してるので
ぜひ欲しいレンズで予約中です。だからAPS-Cの上級機が欲しいです。
でも入門機が先かもしれませんね。

上級機はAPS-Hという噂ですが、AF24-105mmF3.5-4.5は
31mmスタートになるので微妙です。

今年は標準ズームはDT16-80で100mmマクロはフィルムカメラ
35/1.4GとSTFはデジタルとフィルム半々の予定です。

レンズが増えても使う時間はあまり無く、上記のレンズが
メインになるでしょう。
(あまり持ってない人にはごめんなさい)

フルサイズは年末発売なら、来春購入
手ブレ補正は無くてもいい。←個人的意見

sonnar135mmも欲しい、、、と景気よくアドバルーンを
上げてみました。


書込番号:6059474

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/28 22:14(1年以上前)

レンズの方の希望を書いておきます。

28mmF2  Gレンズ並という
35mmF2  F1.4より開放でシャープという噂
50mmF1.7 これもF1.4より開放でシャープという噂

この3本はキットレンズからステップアップする時必要なレンズです。
特に室内用途でしょうか。
デジ専の17(18)-50mm/F2.8 よりシャッター速度が倍稼げます。
復活を希望します。

でもやっぱり17(18)-50mm/F2.8の方が売れるのでしょうね。

書込番号:6059659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2007/02/28 23:12(1年以上前)

DSC-H7って、コニミノのZシリーズに似てませんか?

書込番号:6059998

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/28 23:35(1年以上前)

number(N)ineさん,こんにちは。

DSC−H7はDimageのZシリーズにそっくりですね。
Z1はもう使ってないけどまだ持ってます。
ついでにオリンパスの1.7倍テレコンもZ1と一緒に眠ってます。

Z1は欲しいという人がいるのでH7と入れ替えようかな(笑)

書込番号:6060145

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/28 23:58(1年以上前)

α100ユーザーのカキコが殆ど無くなってユーザーで無い
人のカキコばかり。。。何故かは書きませんが。
実際に使っている人が一番偉いのだからじゃんじゃん書いていいんですよ。

ユーザーでない私は4月までおとなしくします(汗)

書込番号:6060263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2007/03/01 00:05(1年以上前)

>DSC−H7はDimageのZシリーズにそっくりですね。

やっぱりそう思いますよね。
せっかく買った技術なので、目一杯利用して伸ばしてくれればと思いますけど。


ところで、中級機まだなんでしょうかね〜?
待ちきれなくて観音機購入が目前なんですけど〜orz
噂くらい流さないとまずいと思います。SONYは黙り過ぎ。
観音様くらいの実績があればだんまりもいいでしょう。
あそこは定期でちゃんと出してきてるから、ユーザーの信頼もある。
でも、αは実績0。餌撒いてユーザーに安心感くらい与えないとまずいっすよ。

聞いてますか?SONYの方。今更のように、毎日α100のCM見るんですが・・・
遅いんぢゃあないでしょうかorz

書込番号:6060295

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2007/03/01 03:41(1年以上前)

私も number(N)ineさんと同じです。

 暖かくなり外は少しずつ色づく季節になってきました。

Sonyの社員の方々、ここを見ているのなら何かリアクションして欲しいですね。
うちの奥さんはSonyのCM見て「あ!新しいの出たのね?」と言っていました(笑)

悪いことに一昨日2万円キャッシュバックを知ってしまったし
(やばいなぁ・・・) 
とはいってもαは放しませんが。

まあそういう人はとっとと余所に行ってくれということなら、
ちょっと寂しい気もします。。。

でも色々望む人は冷静に見てある意味でそれが正解なのかもしれませんね。
本体のラインナップが揃っているので、フラストレーションがたまらないでしょうし、
できたばかりの事業部に色々望むのが酷なのかも。

書込番号:6060846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/01 05:52(1年以上前)

>できたばかりの事業部に色々望むのが酷なのかも

コニミノから移った人の半分は辞めたと耳にしたことがありますが。

書込番号:6060942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2007/03/01 06:33(1年以上前)

都会の売れない素人カメラマンさんって、荒らし批判する一方で、
けっこう確証のないネガティブなこと多く書いてますよね・・・

書込番号:6060971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2007/03/01 06:45(1年以上前)

>>DSC−H7はDimageのZシリーズにそっくりですね。

>やっぱりそう思いますよね。
>せっかく買った技術なので、目一杯利用して伸ばしてくれればと思いますけど。

CyberShotのHがDiMAGEのZに似ているのは今に始まったことではなく、
コニミノ撤退前の時のH1からずっとですよ。
それにソニーはコンパクトのDiMAGEの権利等は引き継いでいませんから、
Zシリーズを利用しているところは無いと思います。
手ぶれ補正にしても、Hシリーズはレンズ補正ですし。

自分は買うならH7よりもH9がいいですね。
サンプルをいろいろ見てみてよさそうなら、海外から購入するかも。

書込番号:6060986

ナイスクチコミ!0


スレ主 HONRIKIさん
クチコミ投稿数:153件

2007/03/01 10:06(1年以上前)

みなさん色んな思いでSONYの動向をみてるのですよね。
噂話しを含めて色々な話しが出ていますが、取り敢えず
発売したα100がSweet-Dの後継機であるのは間違いない
と思いますし、α7Dの後継機が煮詰まっていたと言うのも
事実でしょう。
で、α100の後が開いているのもSONYの深謀遠慮なり、何か
事情があるのでしょうけど、α100発売直後に海外の話題と
して、当分α100の販売のみで他の新機種は出ない・・・
というのがありましたが、これは真実であったということ
になりますね。

粉雪さん こんにちは
いつも書き込み拝見しております。
「35mmF2」はミノルタ製が入手困難なので、SONYから
だしてほしいですね。(ず〜っと以前α7を使ってた頃に
実は「35mmF2」持ってたんです・・・)

書込番号:6061335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/03/01 10:13(1年以上前)

ご存知かもしれませんが、

NIKONの板では1.1倍CCD搭載の新機種の噂が・・・・・。
それが本当ならCCDはどこ製でしょう?(まさかもう早富士フイルム?)

少し期待してます。(出たとしても、たぶん買えないでしょうけど・・・・)

書込番号:6061343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2007/03/01 17:53(1年以上前)

>CyberShotのHがDiMAGEのZに似ているのは今に始まったことではなく、
コニミノ撤退前の時のH1からずっとですよ。

そうでしたか。
R1とAシリーズの融合とか期待したんですが残念。

書込番号:6062402

ナイスクチコミ!0


スレ主 HONRIKIさん
クチコミ投稿数:153件

2007/03/01 18:13(1年以上前)

>NIKONの板では1.1倍CCD搭載の新機種の噂が・・・・・。

そうですか、Nikonに限らずここのところ覗いていなかったもので
そんな噂が流れているとは知りませんでした。

でも1.1倍とは、また何とも・・・どういうことでしょうか?

もしSONY製のCCD(CMOS?)とすれば、SONYがニューモデル
の為にフルサイズでボディ内蔵手ブレ補正機能のマージンを
確保した結果としての1.1倍だったりして、てな事を考えて
しまいました。

こんな事書くと、変なのが湧き出てくるかもです。虫して下さい。

書込番号:6062459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2007/03/01 18:16(1年以上前)

>1.1倍

あまりにも中途半端で、ちょっと信憑性が・・・
1.1ならフルサイズにするでしょう、普通。

書込番号:6062465

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/01 19:52(1年以上前)

>1.1倍

1.1倍にすることでボディー内手ぶれ補正が例えば300mmのレンズまで
使えるのなら、魅力的ですね。
300mmを超える場合はレンズ側で手ぶれ補正する。
(新規開発の望遠レンズが必要)

あるいは1.0倍で200mmまで手ぶれ補正出来るなら
それでも個人的には十分です。
(200mmを超えるレンズはAPSで使うので)

書込番号:6062717

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/01 20:07(1年以上前)

×1.0でクロップモードで手ぶれ補正も考えられます。
でもクロップモードだとファインダーが見辛くなりそうで
使いにくそうです。 
もっとも、無いより有るに越したことはありませんが。

外装はプラでいいから7Dより小さく軽く を希望

書込番号:6062794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2007/03/01 21:50(1年以上前)

>外装はプラでいいから7Dより小さく軽く を希望

それを中級機でやるとネットで非難轟々の悪寒・・・


それはそうと、今日もαのCM見ました。
新機種は在庫を可能な限り吐いてから発表する気でしょうかね。
つまり、クラス競合機種か、できの良い下位機種が出るって事かな。
上位なら下は関係ないですもんね。

でも、CMやらお出かけセットで在庫減らし狙うなら、
キャッシュバック一発かますのが一番早いんですけどね・・・
CMって金かかりますよね。その分キャッシュバックすりゃいいのに。

書込番号:6063272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/03/01 22:06(1年以上前)

> >外装はプラでいいから7Dより小さく軽く を希望
>
> それを中級機でやるとネットで非難轟々の悪寒・・・

プラはエントリーモデル、上位クラスは金属というイメージが強いですからね。
ソニーはチタンの成型技術を生かした製品も持っていますから、フラッグシップとかはチタンというのもありかもしれませんね。
中級機の場合、プラでやっちゃうと高くは売れなさそう。
ただ、あえてプラで安くして性能勝負に出る可能性もありますね。
今年はいろいろ出そうですね。

書込番号:6063354

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/01 22:16(1年以上前)

>それを中級機でやるとネットで非難轟々の悪寒・・・

マグネシュウム合金のA1と7Dは今だにかすり傷一つ無しの
新品同様、Z1は一度もぶつけた事が無いのにメッキが一部剥がれ。
プラスチックのフィルム7は最初から1mm位のキズあり。

外装はしっかりして無いと売れないでしょう。
それと、音も大事です。
D200のシャッター音に魅力を感じる人は多いそうですね。
あとはデザイン。
ニコンは上手みたいです。
留学中の親戚がD70のデザインを気に入ってたので(笑)


次の機種は下のクラスでしょうね。
αー7Dは2年は使う、買い換えないと決めてましたが
2年以上になりそうです。

書込番号:6063396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/01 22:21(1年以上前)

かかしさん

>都会の売れない素人カメラマンさんって、荒らし批判する
>一方で、けっこう確証のないネガティブなこと多く書いてますよ
>ね・・・

私、荒らしちゃってますかね。
すまんです。(悲観的なもんで。)

書込番号:6063433

ナイスクチコミ!0


スレ主 HONRIKIさん
クチコミ投稿数:153件

2007/03/01 22:40(1年以上前)

都会の売れない素人カメラマンさん

>私、荒らしちゃってますかね。

いえいえ、そんなことないですよ。少し低気圧ってとこですよ。

ネガティブなことを考えさせてしまうとSONYにとっても良いこと
でないことは事実なので、何か手をうつといいんですけどね。

デジ一眼部門の内部事情は私なんかの想像以上のことがあった
のでしょうけれど、期待半分・心配半分の人達をもう少し安心
させてくれるといいんですけどね。

書込番号:6063537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/03/01 23:24(1年以上前)

> ネガティブなことを考えさせてしまうとSONYにとっても良いこと
> でないことは事実なので、何か手をうつといいんですけどね。

ソニーがもう少し情報を出してくれると、ユーザーは安心できるんですけど、なかなかそうもいかないのでしょうかね?
少なくとも、出す出すといい続けてくれるだけでも、ありがたいですね。>ソニーの役員&αクリニックの担当

書込番号:6063839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/03/01 23:31(1年以上前)

「αレンズ」発売日決定のお知らせ

3月23日(金)発売
Vario-Sonnar T*DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA
SAL1680Z

http://www.sony.jp/products/di-world/alpha/news/070223.html

メルマガきました。

書込番号:6063896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/03/01 23:33(1年以上前)

まあ、純正レンズを増やすことですね。
ノイズを減らしても、レンズがなければ売れません。
αはシェアが低すぎるので、純正レンズが出ずにボディだけだす作戦はムダですね。レンズ造る技術をもっとつけないといけませんな。キヤノンのようなUSMがないと、時代遅れですね。シグマにもHSMもつけてもら得ない状態を何とかしないとね!

書込番号:6063900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2007/03/01 23:57(1年以上前)

レンズも出るし、ボデーも計画されている。
まあ、着実にラインナップは揃っていくと思います。
考えて見れば、ソニーもα100とツアイスレンズ3本売るために、α技術を購入したとは考えにくいですね。これからも、新レンズ・新ボデーは徐々にではありますが、揃っていくでしょうね。期待してよいんじゃないでしょうか?

書込番号:6064028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2007/03/02 00:03(1年以上前)

スピーカーを内蔵して、フィルム巻き上げ音を再生するって、そんな要求はないですか?

音声合成で
バッテリーが少なくなりました。
メモリーが少なくなりました。
ちょっと手ぶれしています。
ドアンダーです。
あちこち飛んでいます。
構図が悪いです。
水平がとれていません。
マイケル大丈夫ですか?

など、色々あると便利です。
撮影に集中すればするほどポカやりますから。。。

書込番号:6064067

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/02 00:12(1年以上前)

USMはキヤノン用語でしたっけ?

AFスピードはレンズによってはかなり違い
インナーフォーカス式の低倍率あるいは単焦点レンズは大体早いです。
特にミノルタ時代のハイスピードAPOは望遠でも速いです。

AF速度が問題になるのは望遠レンズでしょうが
ファインダーに被写体を捉えている分にはUSMでなくとも
問題有りません。
ただロストした時のリカバリーはUSMが早いそうですが
リカバリーした時は既に被写体は居ない訳でシャッターチャンスが
無いことには変わりありません。

といってもSONYには望遠レンズは殆ど無い訳で
これからですね。
SSMにして欲しいという声は時々ありますね。
望遠レンズが無いという不満はユーザーからは殆ど
無いと思いました。

明るい望遠レンズは途方も無く高く重いですからね(笑)

書込番号:6064107

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/02 00:27(1年以上前)

>スピーカーを内蔵して、フィルム巻き上げ音を再生するって、そんな要求はないですか?


これ、いいですね。
デジタルだと幾ら撮ってもただなのでどうしても雑になり
数で勝負!になってしまいます。

その点、フィルムだと
「あ、電車が来た。撮っておこう」と構えても
さあ、シャッターを押すぞという時に
「1ショット50円するんだ」とふと浮かんで
シャッターチャンスを逃すことがあります。

それだけフィルムの時は被写体、構図、露出とか集中してるわけで、
いい写真が多いです。

書込番号:6064197

ナイスクチコミ!0


スレ主 HONRIKIさん
クチコミ投稿数:153件

2007/03/02 00:29(1年以上前)

けーぞー@自宅さん の仰っていること・・・笑えないん
ですよね。ファインダー覗きながらあれこれ考えてたら、
ついうっかりなんていつものことで、進歩がないです。

書込番号:6064207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/03/02 00:31(1年以上前)

最近のIFのレンズは、たしかに速いと思います。

> 特にミノルタ時代のハイスピードAPOは望遠でも速いです。

プロフィールの梅の写真でも使っているハイスピードアポテレズーム80-200/2.8は、そんなに速くありません。というか、重いレンズをグルングルン回しているって感じですかね(持ってる方には、この感じわかると思いますが)?まあ、以前のコスモスの200/2.8Gは、結構速いですが。可動部分の質量が効いていると思います。
ちなみに、80-200/2.8はズームのわりに描写が良くて気に入っているので、(色々な意味での)重さをものともせず、多用しています。

書込番号:6064214

ナイスクチコミ!0


みろろさん
クチコミ投稿数:1件

2007/03/02 00:34(1年以上前)

>悪いことに一昨日2万円キャッシュバックを知ってしまったし

ってキャッシュバックキャンペーンあるんですか?

書込番号:6064229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2007/03/02 00:42(1年以上前)

>構図が悪いです

って言うか、三脚もしっかり固定してじっくりと構図を練って決めて、
構図が悪いですとか言われたら・・・
ほお〜、なかなかいい度胸じゃあないかね、キミ・・・糸冬
となると思いますw
それ以前に、随分と感性豊かなカメラですね。

書込番号:6064266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/03/02 00:46(1年以上前)

>スピーカーを内蔵して、フィルム巻き上げ音を再生するって、そんな要求はないですか?

その前に、巻き上げレバーも・・・ってのは冗談です(巻き上げレバーはレンジファインダー機だけで十分です)。
あと画像再生時には、音楽を流すってのは・・。

書込番号:6064279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件

2007/03/02 01:00(1年以上前)

おはようございます。

余計な事には電気を使って欲しくないです。
もちろん予備バッテリーは持参していますが、
電池切れとメモリーを入れ忘れたのデジカメ程情け無い物も少ないです。

書込番号:6064328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/02 01:01(1年以上前)

>あと画像再生時には、音楽を流すってのは・・。

なら、携帯電話もつけるというのは!

書込番号:6064334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/02 01:07(1年以上前)

>USMはキヤノン用語でしたっけ?

>AFスピードはレンズによってはかなり違い
>インナーフォーカス式の低倍率あるいは単焦点レンズは大体早い
>です。

キャノンでも85mm/1.2とか遅いことで有名なレンズもありますし、
5Dも秒間3コマですから、キャノンといえども無敵に速いわけではないですね。

書込番号:6064353

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2007/03/02 01:39(1年以上前)

>それ以前に、随分と感性豊かなカメラですね。

ファームウェアダウンロードにより、「竹○ver」や「△場ルタver」がご利用頂けます(爆)


#選んだ相手によって、PLフィルター好きだったり、85mm大好きだったり、マクロ命だったり(^^;)


書込番号:6064461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2007/03/02 01:46(1年以上前)

>ファームウェアダウンロードにより、「竹○ver」や「△場ルタver」がご利用頂けます(爆)

ワロタw
同じ言葉でも好きな人なら許せますもんね。
マシーンの姉ちゃんに「構図が悪いです」と言われたら、
「このマッスィーン・・・シバキ倒すぞ!(゜Д゜#)」ってなるけど、
憧れのあの子の声なら、「んん、そうか。僕が悪かったな(´∀`)あっはっは」
となりますw

書込番号:6064478

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2007/03/02 07:04(1年以上前)

>外装はプラでいいから7Dより小さく軽く を希望

それじゃ粉雪さんはD200とかはでかい・重いでダメですね。
でも女の人だから…そうなりやすいですよね。

※APS-Cでは、D200のファインダーだけは個人的に一番好きです。
最初ファインダーってそのうち慣れるもんかと思ったら僕は逆でした(笑)
眼鏡かけてるせいもあるのかもしれないですが。
使っていけば行くほど、αSDのファインダー、狭くて・・・もう嫌状態(笑)

書込番号:6064750

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/03/02 07:31(1年以上前)

>[6064229]
>ってキャッシュバックキャンペーンあるんですか?

 canon 30D/KDX/lenseのキャンペーンですね。


書込番号:6064786

ナイスクチコミ!0


炎嵐さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/02 08:23(1年以上前)

>構図が悪いです。

これ、冗談だと思いますが、今の『顔認識技術』を考えれば、近い未来に出来るかもしれませんね。

ちょっと楽しみです(笑)


書込番号:6064842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/03/02 09:26(1年以上前)

すごい亀ですが。

>>1.1倍

>あまりにも中途半端で、ちょっと信憑性が・・・1.1ならフルサイズにするでしょう、普通。

ステッパーの制約では?との書き込み(予想?)も。
興味のある方はどうぞ。

[6057638] D3がPMAで発表?

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6057638/


「顔認識技術」。
正面を向いているのに認識してくれなかったら・・・・・・・・。


>なら、携帯電話もつけるというのは!

「操作うたフル」、で連写性能は1コマ/3分になります、とか?

書込番号:6064979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2007/03/02 10:51(1年以上前)

DPE店の自動露出補正は。。。

輝度ヒストグラムの情報からだけで補正量を決定しているわけではない。

というのをどこかで読んだことあります。
つまり構図という概念は既にプログラムになっています。
と思っています。

書込番号:6065178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/03/02 12:15(1年以上前)

> 余計な事には電気を使って欲しくないです。

そこで、太陽電池ですよ。目の付け所がシャープでしょ。

書込番号:6065396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/03/02 12:17(1年以上前)

> そこで、太陽電池ですよ。目の付け所がシャープでしょ。

暗いときには、フラッシュ炊いて、自分で発電(冗談ですよ)。

書込番号:6065400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2007/03/02 15:37(1年以上前)

今日だと思っていたのですが、リリースありませんでしたね・・・

アメリカ先行発表なら、まだ今日の夜というのもあり得ますが、
来週なんでしょうか。
PMA2007は、もう来週の木曜ですよ。

書込番号:6065837

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2007/03/02 21:52(1年以上前)

>1.1倍 1800〜2000万画素

聞いただけでうんざりしそう。

書込番号:6066919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2007/03/02 22:46(1年以上前)

>聞いただけでうんざりしそう。

確かにw

書込番号:6067173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/03 00:21(1年以上前)

かかしさん

どうして涙顔なんですか?

書込番号:6067645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/03 00:29(1年以上前)

>暗いときには、フラッシュ炊いて、自分で発電(冗談ですよ)。

ハイブリッドですね。

書込番号:6067689

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2007/03/03 03:30(1年以上前)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>構図が悪いです。

これ、冗談だと思いますが、今の『顔認識技術』を考えれば、近い未来に出来るかもしれませんね。

ちょっと楽しみです(笑)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

構図の善し悪しを真面目に考えると・・・・・D-レンジオプティマイザーの判断材料である40分割評価測光+AF測距によって
 ○シチュエーションの推測
が出来ます。
次に、レンズからの焦点距離情報が有るので
 ○使用レンズ(焦点距離)の判定(広角/望遠)
 ○撮影範囲/被写体のサイズ(撮影倍率から)
が判ります。
手振れ補正ジャイロからは
 ○水平/垂直チェック機能
が出来ますし、サイバーショットにも搭載された顔認識技術を一歩進めて
 ○「お姉ちゃん撮りか否か」判定機能
が実現出来るでしょう。

これらの情報をカメラマンデータと組み合わせる事により、

<フォトグラファーエミュレーション:タイプT>の場合、以下のようなプログラムになります。
 ・絞り→出来るだけ絞る
 ・色設定→鮮やかに
 ・広角レンズ使用時の傾き→激しく叱責

一方<タイプM>の場合は
 ・広角レンズ使用時→パースペクティブ万歳

の様になる事でしょう。


んでもって、<タイプB>を使うと
 ・Gレンズの場合 → 絞り開放
 ・50/1.4等 → 一段絞る
 ・ズームキットのテレ端 → 絞り開放
 ・STF使用時 → ISO感度を無理矢理下げてでも開放を維持
 ・カールツアイスやSTFのサンプル画像をサブリミナル表示して、レンズを購入する様にし向ける(ぉ

の様なパラメータと相成ります。


いや〜、ソニーの技術は凄いことになるなぁ(^^;)

※1.実在の写真家とは一切関係有りません(爆)
※2.αクリニックで馬場さんのセミナーを訊いた事とも無関係です(大嘘)

書込番号:6068115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/03/03 09:34(1年以上前)

どこのすれにへっつけようか迷ったんですが、これが一番近いかな?
最近、新製品の発表や、各種イベント、αのCM等でソニーの露出度が高まっている気がしますが、今日の朝日新聞ビジネスの1面2面でソニーCEOハワードストリンガーを取り上げています。
この手の記事は、広告みたいなものですから、ソニーの側で持ち込んだのでしょうね。
これはソニー、攻勢かける気ですね。
楽しみです。

書込番号:6068566

ナイスクチコミ!0


スレ主 HONRIKIさん
クチコミ投稿数:153件

2007/03/03 18:29(1年以上前)

GTからDS4さん こんばんは

>これはソニー、攻勢かける気ですね。

私は、ここのところ情報から隔絶(ちょっと大袈裟ですが)された
状態でしたので、SONYの露出が増えてるとは知りませんでした。

SONYがどんな製品をだしてくるか楽しみですね。

書込番号:6070075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2007/03/03 23:42(1年以上前)

都会の売れない素人カメラマンさん

今週末の新α発表にかなり期待していたのにスルーされてしまったからです。

書込番号:6071485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

オークション即決で買いました

2007/02/27 19:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:9件

残り3日でしたがお願いして買いました
保証書に店印押してあるので安心しました

書込番号:6055042

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/27 19:26(1年以上前)

ソフマップではなく、オークションで購入したのですね?

書込番号:6055110

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング