α100 DSLR-A100 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディ のクチコミ掲示板

(24531件)
RSS

このページのスレッド一覧(全366スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

なんか最近・・

2007/11/25 09:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:2380件 カメラノチカラ #2 

なんか最近、結構値上がりしていますねえ。
一時期は捨て値みたいな感じだったのに。
ホントに在庫が尽きようとしているって事でしょうか??
今の段階で何の発表もないということは、やっぱり年末商戦はα700一本で行く気かなSONY。

書込番号:7026544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/25 10:08(1年以上前)

α100もついに市場在庫だけになってきたのかな?
キタムラ等で店頭在庫があるところはレンズキットを6万円弱でだしているようですが、
他社エントリー機も込みこみで実質同程度になってしまうので、好みの問題になっちゃいますね。

ところで、α700+18-200?を店頭で触ったら、AF合焦時にはレンズの駆動を急速に止めるためか、
「カツーン」という鋭角的な振動が響くような感じがしましたが、固体差かな...?
ファインダーはびっくりするくらい見やすかったです。

書込番号:7026631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/25 10:58(1年以上前)

アメリカじゃあ、もうクリスマス商戦に突入していますからね。さすがにもう年内は発表も発売もないでしょう。来年1月末にアメリカでPMAがありますので、1月に新機種発表があるかもしれないですね。低価格エントリモデル・α100後継・最上位機の3機種同時発表という景気のいい噂も流れています。

書込番号:7026791

ナイスクチコミ!0


BIONZさん
クチコミ投稿数:333件

2007/11/25 14:13(1年以上前)

「会心の一撃」的なα700の出来からするに、α100後継なり900は
いったんお休みですね。

各社の出すタイミングを考えても、α700一球入魂だったのでしょう。

まあそのおかげか、α700があれだけの出来になったんで良かったんでは。

書込番号:7027420

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/11/25 14:17(1年以上前)

>BIONZさん 2007年11月25日 14:13 [7027420]

 会社が存続出来るだけの売れ行きかな?
中級機1機種だけでは無理がある。

書込番号:7027436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/25 16:00(1年以上前)

lay_2061さん

会社が存続って(苦笑)、デジタル一眼レフ1機種の売上如何で経営が揺らぐほど、ソニーってやわな会社なんでしょうか?

α700の場合月産台数2万台と公表しており、これはキヤノンの40DやニコンのD300と比べると元々の計画自体少ないですし、別にクリアするのが難しい数字ではないでしょう。仮に卸価格が店頭予想価格の6割(実際はもう少し高いのではないかと思いますが)として、毎月約21億円、年間で約256億円の売上です。
中級機のボディだけでその数字であって、実際はそれに加えてレンズ・周辺機器も売っている訳ですからね。今はα100が生産終了という困った状態ですが、それも来年の一番遅くても春までには解決するでしょうし。

それに加えて、(コニカ)ミノルタのカメラ事業で致命的だったのがコンパクトカメラが赤字だった事です。一方のソニーはベスト3に入るくらいのシェアを確保していますし、決算発表で取り上げられる程事業自体好調です(そもそも台数比で言えば、一眼はコンパクト機の1/10程度にすぎません)。
デジカメという事業分野全体で好調である以上、αのほうがスタートして1年足らずで、まだタイムリーに製品をリリースできていないという問題があった所で、別に余計な心配をする必要はなかろうと思いますが。

書込番号:7027796

ナイスクチコミ!3


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/11/25 16:17(1年以上前)

>[7027796]
>会社が存続って(苦笑)、デジタル一眼レフ1機種の売上如何で経営が揺らぐほど、ソニーってやわな会社なんでしょうか?

 失礼。会社ではなく、事業でした。
入門機のリリースが遅れている事を気にしています(その代わりにα100の実売価格を
下げる作戦に出たようですが、製造は既に完了しているらしい、在庫も払底しつつ
ありますよね)
 引き継いだシェアを維持出来ていない現状では・・・

書込番号:7027858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/25 16:53(1年以上前)

「シェアを維持出来ていない」というのは何を根拠におっしゃっているのでしょうか?例えば以下のリンク先はBCNランキングによる旧コニカミノルタ時代のSweet Digital発売前後のシェア推移です。

http://bcnranking.jp/news/0601/060120_3177.html

Sweet Digital発売前(7Dのみ)までは、グラフで読み取る限り、シェアは3%もないでしょう。せいぜい2%前後。αSweet DIGITAL発売直後ですらせいぜい13%(α100発売直後は20%を超えました)。これより現在の状況が悪化しているという情報ソースを何かお持ちでしょうか?
もちろん、スポット的に観測すれば、今はエントリ機の現行機が存在しない訳ですから、あまりいい数字は出てこないでしょうけど、それでもコニカミノルタ時代を上回るのではありませんか?
(それと、今の所デジタル一眼の市場規模は右肩上がりで来ていますから、仮にシェア横ばいでも売上台数は前年よりも伸びます)

いたずらに人を不安にさせるような書き込みをなさるのであれば、まず、その主張の根拠を明確になさったほうがよろしいのでは。

書込番号:7027967

ナイスクチコミ!4


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/11/25 17:46(1年以上前)

>[7027967]

 sony参入時に「現状シェア 10%を 20%にまでアップさせたい」というコメントが
あったと思います。minolta時点のシェアが 10%あると思っていました。

書込番号:7028181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/25 20:51(1年以上前)

α100発表の際にはソニーは世界シェアの目標を10%だと言っています。将来的には20%を目指すとも言っていたようですが。一方でコニカミノルタのシェアが10%あったという情報は私は聞いた事がないです。

ソニー、デジタル一眼レフで世界シェア10%が目標――「リーディングメーカー目指す」
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/digitalcamera.aspx?n=MMITda003006062006

先に引用したBCNランキング上での国内シェアでは、Sweet Digital発売直後でも13%程度。世界シェアについては、IDCのデジタル一眼世界シェアの2005年の数字がありますが、コニカミノルタの社名がなく、仮に「その他」がすべてコニカミノルタであったとしてもシェア4.8%にすぎません。銀塩時代の売れていた頃は10%以上あったとしても不思議ではないでしょうけど、デジタル時代になってから、果たしてそれだけのシェアがあったでしょうか?

デジタルカメラ世界シェア(IDC)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=aSvY1H.x3K4Y

また、ロイターの記事では、α700発表会時の世界シェアについてのソニーの発言をこのように書いています。

「当初は目標とする世界シェア10%を確保してきたが、発売から1年たち、足元(※ここ最近という意味でしょう)では7%ほどに低下しているという。新たに中級モデルをそろえることでユーザー層を拡大し、再び10%に引き上げる」

http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-27754120070906

書込番号:7029065

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/11/26 00:45(1年以上前)

>[7027796]
>デジカメという事業分野全体で好調である以上、αのほうがスタートして1年足らずで、まだタイムリーに製品をリリースできていないという問題があった所で、別に余計な心配をする必要はなかろうと思いますが。

 K100D/D40が発表され、D40の好調が明らかになった 2月以来の自分の主張です。

>[7027967]

 そうでしたか。1年前からシェア 10%と書いていたのですが、どなたからも指摘を
受けませんでした・・・

書込番号:7030523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/11/27 11:13(1年以上前)

lay_2061さん
BCNランキングでは実際のシェアはわかりません。
ソニーの場合キヤノンやニコンとはっきり違うのは、
家電メーカーらしくソニースタイルという直販チャネルを持っている事です。
コアなソニーファンはかなり利用してます。
αは割安なので、かなり利用されてるようです。
ソニーはブランド力が強く値段が下がりにくいので知ってるだけで
6人は限定セットを買ってます。
高額なものの利用も多いようです。
他メーカーがソニーより売れる直販チャネルを持ってるとは聞いた事ないです。
決めつけはよくない。

書込番号:7035984

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

α100後継機はまだ?

2007/11/04 11:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:46件

既にα100の生産は終了しているのなら、α700発売前の今はソニーはデジ一では無売上ってこと?
今年度10%のシェア取るって言っていたけど、α100の後継機を早く出さないと商売的に厳しいと思うんだけど…
噂では今年中の発表とかの話もあるけど、どうなんでしょう?

書込番号:6941673

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1694件 1 

2007/11/04 11:39(1年以上前)

流通在庫と700でクリア

書込番号:6941737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2007/11/04 11:45(1年以上前)

流通在庫の販売ってソニーの売上カウントになる? 出荷時点でカウントしていて、あとは販売店で眠っていようが消費者に渡っていようがシェア計算には影響しないと思っていました。

でもいずれにしろ、今の様子なら在庫のα100+α700では無理じゃない?
早くα100後継機出さなきゃ。

書込番号:6941758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:926件

2007/11/04 11:55(1年以上前)

BCNであればお客さんに渡った時点でカウントですね。
誤差もあると思いますが

流通在庫も 買掛も 売掛も あるのでその内訳ももんだいですね。

書込番号:6941788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/04 12:04(1年以上前)

シャアと売り上げは異なるものです。
流通に出ているから、シェアが上がっているとは言えません。
出荷台数=シェアでは無いのです。
シェア10%と言う目標は国内のみではなく、全世界でのシャアです。
これまで5%くらいのシェアですから、α700で一時的にシェアが上がっても1年通しての10%確保は難しいかもしれません。
何せ、この秋はニコン、オリンパス、ソニーの三つ巴です。
将来20%を確保したのいであれば、3機種以上のカメラをコンスタントに発売できる体制を作っていかないといけませんね。
早々に、α100後継機若しくはα100下位モデルの発売が望まれます。

書込番号:6941813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/04 12:51(1年以上前)

今の状況は当然ソニーも好ましくは思っていないでしょう。ただ、出したい気持ちがあっても、モノが用意できていなければどうしようもない訳で。

たぶん今はまだ計画通りに製品を投入できるような体制が整っていないのだろうと思います。2機種目の投入が予定より遅れた事は決算発表の席でほのめかしていましたし、私の憶測ではそもそも2機種目(必ずしもα100の後継という意味でなく、ソニーとしての2機種目という意味です)はちょうど1年目となる夏のタイミングで投入したかったのではないでしょうか?

新しいエントリ機はひょっとするとα700と同時発表かとも思っていましたが、この読みもはずれました。年内に発表される可能性もゼロではありませんが、α700発売と時期がかぶる事を考えると、それも微妙な感じ。いずれにせよ外部の人間には「新製品を投入するのに好ましい時期」はわかっても、「いつだったら新製品が投入可能なのか」は金輪際わかりませんので、今の状況では発売時期を予測するのは非常に困難ですね。

ちなみにインタビュー記事によると、世界シェアでは一応10%の目標は達成できているそうです。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/09/22/7079.html

書込番号:6941950

ナイスクチコミ!0


ryenyさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/04 13:56(1年以上前)

ソニーが、エントリークラスは今年のクリスマス商戦まではα100で行く、とはっきり言っていますので、逆に言うと年末年始には後継機発表乃至発売があるんでしょう。
エントリー機が売れないと意味が無いし、デジタル機器ですから嫌でも一年強に一回はモデルを改良しないと売れないのは誰でもわかるので、そんなに待たされ無いと思ってます。

α700で他社がみな搭載してきたライブビューを搭載してこなかったことから考えてそこら辺の開発に時間を掛けているのではないかという気がします。
他社のライブビューも必ずしも使いやすいものではないので、何か画期的なライブビューを搭載してくれると面白いですね。

コンパクトデジカメの場合など発表して1−2ヶ月でまとめて作って生産終了しあとは在庫だけの商売、というのが普通ですからα100も12月までの売り上げ見込み分は生産済みなんだと思います。場合によってはもうそのラインで次期モデルが生産されているのかも知れません。(確かα700は日本製、α100はマレーシア製だったと思うのでα100生産終了となるとラインが休止してしまいますので。)

書込番号:6942173

ナイスクチコミ!3


えるしさん
クチコミ投稿数:237件

2007/11/05 00:03(1年以上前)

随分前にデジタル一眼は年内に2機種出すってソニーが言っていましたが
今のところα700だけ。もう1機種はどうなっているんでしょうね。
もう11月ですから、今月中に発表が無ければ無いのかもしれません。

書込番号:6944715

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/11/05 00:20(1年以上前)

>[6944715]
>随分前にデジタル一眼は年内に2機種出すってソニーが言っていましたが

 年内 1機種と、年度内 (2008/3まで) に 1機種だったと思います。

書込番号:6944805

ナイスクチコミ!0


えるしさん
クチコミ投稿数:237件

2007/11/05 00:26(1年以上前)

>年度内
すっかり読み間違っていたようで失礼しました。

書込番号:6944832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/05 00:45(1年以上前)

これまでは時期を明言していなかったはずですが、上でリンクしたインタビュー(α700発表時点のもの)の中では、最上位機は年度内でなく「来年度(2008年4月)以降に発売」とあります。
CAPAカメラネットの動画インタビューでは、春頃に何か動きがありそうな事をほのめかしていたような気がしますが、いずれにせよ年度内に発売はないのでは。

書込番号:6944926

ナイスクチコミ!1


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/11/05 00:49(1年以上前)

>[6944926]
>上でリンクしたインタビュー(α700発表時点のもの)の中では、最上位機は年度内でなく「来年度(2008年4月)以降に発売」とあります。

 そうでした。年度内発表、来年度発売と思っています。

書込番号:6944942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/05 01:00(1年以上前)

補足しておくと、ソニーがこれまでに発売を公式にアナウンスしているのは、ハイアマチュアモデル(α700)とフラッグシップ機の2機種のみで、この内一台を年内に発売(結局これがα700)するというのが、3月のPMA時点の公式発表内容で、それ以外の製品については具体的な事はほとんど語っていません。

例外的に、昨年9月のフォトキナの際に、α100以外のエントリ機を出す事を検討しているとインタビューで語っているのと、3月のPMAの際に、今回発表した2機種(ハイアマチュアモデルとフラッグシップ機)は、発売順ではなく、要望の高いもの順で発表したと語っており、この2台が出揃うより前に、他の製品が出る可能性もある事をほのめかしていますが、それ以外は時期等の具体的な事は何も語られていません。

書込番号:6944987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2007/11/05 06:47(1年以上前)

僕自身はたぶん買わないと思うけど、レンズ交換の出来るR1みたいなの出したら売れると思う。
もちろん、ライブビュー可能・動画もOKみたいな。

大きさはキスデジや40Dより小さいぐらいで。
でもそれはα300的位置づけ。

α100の後継機(α500)はα700のAFやファインダーをそのままおろしてきた小型機にしてほしいなあと思いますね。あくまで希望としては。

いずれにせよ来年でしょうね。

書込番号:6945364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2007/11/06 21:25(1年以上前)

[6944805]

根拠のない脳内幻想を書き込まない
消えうせてください

書込番号:6951350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/06 21:29(1年以上前)

PIE時に、1年以内にレンズを5本以上発売するとのアナウンスはありましたけどね。

書込番号:6951373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

α100ファームウェアVer.1.04 アップデート

2007/11/01 11:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

スレ主 さん
クチコミ投稿数:14498件 Room no.624 

α100のファームウエアが1.04にアップデート出来るようになったようですね。

「DT55-200mm F4-5.6のレンズ情報表示に対応しました」とのコトです。

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/download/dslr-a100_v104/index.html

書込番号:6930190

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2007/11/02 19:35(1年以上前)

⇒さん、

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502411000/SortID=6897554/

すみません。

書込番号:6935240

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

記念に購入しました

2007/10/25 01:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:11件

皆さんはじめまして書き込みをいたします。
 昨今の在庫処分価格となり、やっと購入することができました。
αSDのダブルズームキットを購入した後、追加購入したAFズーム24-105を一本だけつけて街角スナップを撮影していたのですが、やはりこの焦点距離だと広角が不足し、自分の好みである望遠側も物足りないので、前からスナップ用にはAF DTズーム18-200が欲しかったのですが、コニミノ又はソニー純正にこだわると50,000円前後するのでためらっていました。
10月になってから、α100の高倍率ズームレンズキットが79,800円で販売していたので、ボディーだけなら39,800円だと自分に言い聞かせてソニー一号機の記念に購入しました。
 ところでなぜ記念にかというとαシリーズで100番台は当分出ないと思ったからです。
 α100はαSDの後継機種ですが、αSDの海外商品名はMAXXUN 5 DIGITALとのことでα7Dの直下の位置付けなわけで、α700が正式商品名でリリースされたので、α100の後継機種はα500になる(そして、プロ機がα900、さらに下位入門機がα300でラインナップが組まれるのではないか)と想像しています。
 すなわちα100の1はソニーの一番機との命名と思っているのですが、皆さんはいかが考えられます。
 

書込番号:6903163

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2007/10/25 06:17(1年以上前)

えっと、アルファ100の後継機はやはりアルファ500でしょうね。
100というのは、SONY製の一番機という意味合いだったのかなあ?なるほど。

ところで僕もアルファ500?に期待しています。
700並のAFとファインダー(そこまで行かなくても700に近い形)で、連写性能などは必要ないので軽量小型。
ニコンのD200に対するD80みたいな位置づけのカメラになったらなあと思っています。

後、勝手な予想ですけどアルファ300(入門機)は、光学ファインダーをなくしてEVFにするんじゃないかなあ・・よほどの思い切ったことしないとキスデジ・D40に割り込むことは無理だと思うので。

書込番号:6903538

ナイスクチコミ!0


BIONZさん
クチコミ投稿数:333件

2007/10/26 00:32(1年以上前)

キスデジ・D40なんかとは、絵作りからしてぜんぜん出来が違いますよ?
手ブレ補正内蔵もしかり。

書込番号:6906567

ナイスクチコミ!1


AL-1 Nさん
クチコミ投稿数:262件 適当日記 

2007/10/27 22:07(1年以上前)

α101にはならないかな?。

書込番号:6913302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/10/28 00:46(1年以上前)

 ソニーはVAIOでも低グレードから高グレードまで3x、5x、7x、9xの型番命名がありますから。
 ただ、CYBERSHOTのシリーズは、アルファベットでグレード(シリーズ)を別けていまsね。
 ところで、高倍率ズームレンズセット79,800−DT18−200レンズ50,000円=ボディ29,800円相当での購入の間違えでしたが、同梱されているMSDUO−CFのアダプターAD−MSCF1が5,000円前後なので29,800円−5,000円=24,800円となりますかね。
 α700がCFとMSDUOのダブルスロットで出てきたことから、ソニーはMSをDSLRにも採用してくることが見えましたね。 (ただし、MSDUO−CFのアダプターAD−MSCF1の付属品としての同梱はなし。)
 α500?やα300?などの下位機種は本体小型化との影響からニコンD40みたいにCFスロットを搭載せずMSDUOのみなどもあり得るのでしょうね。
 エプソンなどのフォトビューワーなどは、CFスロット+SDスロットなので、MS場合はMSDUOのCF変換アダプターが必要になると思いますので。
 MSDUO−CFのアダプターAD−MSCF1単体で購入を考えている人は、在庫処分価格のα100の購入も考えてはいかがでしょうか。



書込番号:6914057

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

修理代って高いですね。

2007/10/20 10:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:65件

α100を購入して、1年ちょっとたった頃、レリーズボタンが故障しました。
修理に出した所、以下の部品交換となりました。

1.ウエカバーベースバンユニット
1.レリーズボタンスペーサー
2.シャッタ
  ホジョザイリョウヒ
同一箇所の故障保証:3ヶ月
税込合計金額:\33,317

キタムラで購入したので、無償修理となりましたが、同時に5年保証も済。

ミノルタは、同一箇所の故障保証、6ヶ月だった様な?

αSweet DIGITALの完了頃の価格6万円に対し、α100の5万円というのは、修理代を考えると安いですね。修理代を見て、改めて、α100の値頃感を実感しました。

α700がAPS-Hだったら、シグマの20mmF1.8をつければ35mm換算、26mmF1.8の明るい広角カメラとして使えるので、購入検討対象機種となったのですが、α100の値頃感と比べ、価格面で腰が引けますね。

書込番号:6886034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

標準

皆さんごめんなさい!

2007/10/01 20:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

スレ主 MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

αファンの皆さんこんばんは。
α700の発表後、α100の後継機(エントリー機)が9月発表、年内発売と言うスレを立てましたが本日迄に発表はありませんでした。
勿論確かな情報との認識でご報告したつもりなんですが、9月に発表があるという所は結果的には誤った情報となってしまいました。

本当に申し訳ありませんでした。

書込番号:6820630

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/01 20:59(1年以上前)

α100の後継機はフルサイズのハイエンド機と一緒に発表…なんて何の根拠も無しに勝手に思ったりしています。
この時期に発表が無ければ来春になっちゃうんですかね。

書込番号:6820662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件

2007/10/01 21:05(1年以上前)

誰も責めないと思います。
実際に目の前に現れるまでは噂です(笑)

書込番号:6820689

ナイスクチコミ!1


スレ主 MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2007/10/01 21:18(1年以上前)

⇒さん
自分が伺ったのはエントリー機は年内発売、ハイエンド機は来年中に発売て事でした。

ねこ18さいさん
はい。ありがとうございます。ですがやはり反省です。m(__)m

書込番号:6820751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/01 21:26(1年以上前)

あなたの誠実さに感動した!

変なうわさ立てて
はずれても
何事もなかったように書き込みしてる人と大違いだ

書込番号:6820788

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3051件

2007/10/01 21:43(1年以上前)

立派な態度だと思います^0^



中には、人を中傷し謝らない人もいるというのにねえ。

書込番号:6820869

ナイスクチコミ!2


スレ主 MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2007/10/01 21:54(1年以上前)

endlicheriさん

どうもありがとうございます。仰る様にそんな方もおられるかとは思いますが、技術的な事やそれぞれのメーカーや機種の歴史、皆さんがアップされてる画像等、自分的には凄っい参考にさせてもらってましたから...

書込番号:6820921

ナイスクチコミ!1


A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:7件 写真集 

2007/10/01 22:07(1年以上前)

YAHOOのニュース⇒テクノロジを毎日14:00頃チェックしていましたが、なかなか発表されず、最近はさぼっていました。
いずれにしてもそろそろですよね。

確かα700の数日前に発表されたコンパクトデジカメ用の新機能の「笑顔認識」はα700には採用されず安心しましたが、入門用(α100後継機)にはあってもいいかな?と思っています。

書込番号:6820987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/10/01 22:44(1年以上前)

お初になります。

それにしても秋の行楽シーズンに売るカメラが無い、というのが信じがたいのですが・・・
α700も紅葉には西日本でギリギリといったところでしょうか。

書込番号:6821203

ナイスクチコミ!1


スレ主 MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2007/10/01 23:34(1年以上前)

地獄谷のおさるさん

紅葉は確かに魅力的ですが、焦って開発して初期不良でも出しちゃうとアウトですから、ジックリとやってるのかも..
とは言え人物も風景も満足な撮影ができる様、レンズも含めたラインアップを早く揃えて欲しいんですけどね〜

自分はα700を予約したんですが、最近はレンズが気になる一方です!

書込番号:6821515

ナイスクチコミ!0


スレ主 MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2007/10/02 09:19(1年以上前)

ニコカメさん

ありがとうございます。m(__)m
やっぱり中傷や明らかに冷やかしと分かる様な内容はスルーしか無いですかね、悲しいですけど.....

A3ノビさん

スマイルシャッター等の搭載機能については他スレで賛否両論ありましたが、自分は最近イオスキスDのCMを見る度にSONYさんの次期エントリー機にはスマイルシャッターがあってもいいんでは?って思い始めました。折角、開発した技術だしデジイチの間口も広がるんじゃないかなって気がします。

書込番号:6822417

ナイスクチコミ!1


ryenyさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:5件

2007/10/02 10:02(1年以上前)

α700の発表の時にソニーの方がエントリーモデルはクリスマス商戦までα100で行く、とはっきり言っておられたので後継機は年末年始あたり発売というのは合っていると思いますが、逆にクリスマス商戦をα100で乗り切ろうとしているのにあまり早く後継機発表してしまうとα100が売れなくなってしまうので発表も発売ぎりぎりの年末になるのでは無いでしょうか。

α700並に海外だけ1−2ヶ月先に発表・発売と言うのは有りかもしれません。
日本は夏・冬のボーナスとか秋の運動会とか売り上げが伸びる月が分かれてますが、海外の場合は恐らく売り上げはクリスマス時期が突出していると思うのでそこを逃すと厳しいと思いますので。

ライブビューは搭載してくると思いますが、そうすれば当然スマイルシャッターも搭載されるでしょうね。

書込番号:6822493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1287件

2007/10/02 21:33(1年以上前)

こんばんは。

エントリー機は仕方がないです。
去年のKissDXもカタログが送られてきて販売店がメーカーに文句を言ったように
台数の出るエントリー機は競争が激しいのでイキナリ発売が多いです。
ましてα700でEVFなど他社に遅れをとった部分があるだけに
見直しがあったのかも知れません。

α700パスしてα100後継機を狙っているので
クリスマスまでに出してくれれば正月も安泰でみなさん喜ぶでしょうに。

書込番号:6824430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2007/10/03 09:19(1年以上前)

数年前のペンタみたいにDS、DLとあまり機能が変わらない機種を立て続けに出され在庫を抱えるより良いかな?と思います。α100の後機種はじっくりと開発してもらいたいですね(笑
手ブレ、アンチダスト機能搭載で小型軽量、高感度ノイズ少なく、ライブビュー付きなら売れると思います。あとはデザインがどうなるか?ですね(笑

書込番号:6826193

ナイスクチコミ!1


スレ主 MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2007/10/03 10:46(1年以上前)

クール・ガイさん

本日、延び延びになった娘の運動会にきてます。平日って事もあり例年に比べ来てる人も少な目なんで撮影が楽です!

ふと感じたのですが、デジイチで撮影されてる方が増えたよ〜な..
お母さん方も望遠つけて勇ましくバシャッバシャッやってられます。こんな光景を見てるとエントリー機が担う所は大きくなりますよね。使い易さとか、軽さとかをベースにお手軽便利機能満載じゃないと見向きもされないかも。
デザインも含めSONYさんは得意分野の様な気がしますので、カミさん様に年内発売を期待してます。(来るべきフルサイズ購入の布石も込めて...)

書込番号:6826390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2007/10/03 19:23(1年以上前)

私も先々週に息子の運動会に行ってきました。
今年からはタムロン18-200に代わり、シグマAPO70-300を新調して臨みました。
私はRAWで連射機能を使いながら撮影するのですが、ホワイトバランスをオートで撮影した場合、色温度が私の好みより200〜300高いようなのでエレメンツで処理するので大変です。あと、色かぶりも補正しますね。
11月にα700が出るので、α100の後継機はもう少し小ぶりである方がママさん方に好評かも。
再来週は娘の入園予定の幼稚園運動会があるので楽しみにしています。

書込番号:6827452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2007/10/03 19:53(1年以上前)

RAW撮影で色味がかわってしまうんですね。初めて知りましたm(_ _)m
私はJPEGばかりで撮ってしまいます。と言うかRAWで一度も撮った事が無いです(^_^;)

書込番号:6827529

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング