α100 DSLR-A100 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディ のクチコミ掲示板

(24531件)
RSS

このページのスレッド一覧(全366スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

久しぶりに・・・。

2009/05/02 17:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

当機種

フェラーリ

2009S-GT岡山開幕戦の写真です。
レンズは、ミノルタ200/2.8G。
ロケーションは、HOBBSコーナーです。

書込番号:9480928

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:58件

2009/05/02 19:55(1年以上前)

スミマセン。
開幕戦ではなく、予選日でした。

書込番号:9481435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2009/05/03 18:56(1年以上前)

すばらしい写りですね
私は900買ってからあまり100は使わなくなりました
すばらしい潜在能力を秘めていますね
頑張ってください

書込番号:9486000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/05/04 02:33(1年以上前)

星ももじろうさん、レスを頂き感謝します。

α100も古くなりましたが、十分現役で行けますよ。
もっとも、動体撮影ではAFが弱い為によく泣かされましたが・・・。
でも、AFが弱い=ダメなカメラ、ではありません。
弱点を補うのは機体を操る撮影者、ですから今回はMFで挑戦しています。

いつかは人馬一体と為らん事を!
これからも相棒と共に切磋琢磨して行きます。

星ももじろうさん、ありがとうございました。

書込番号:9488342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2009/05/06 23:05(1年以上前)

それでは
私も処分せず持っておきましょう
これからも頑張ってカメラの欠点を補いながら、頑張りましょう
桃次郎

書込番号:9504263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/05/08 01:55(1年以上前)

桃次郎さん、再度レスを頂き感謝しています。

正直申せば、α900やα700せめてα200が・・・、と思いましたし今も思っています。
更に言えば、サーキットでキヤノンやニコンをお持ちの撮影者の方々を見るにつけ、憧れと共に嫉妬の念すら心に湧いてきます。

ですが、岡山でAFからMFに切り替えた時、僕の中で何かが変わりました。
それは単にMFで撮影出来た、と言う事だけで無くもっと違う何かだった様に思います。
言葉で表せないのが、もどかしいのですが。

ただあの時、本当に楽しかった。
MFでの撮影は失敗も多かったですが、それだけは確実に、また胸を張って言う事が出来ます。

桃次郎さん、ありがとうございました。

書込番号:9510284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件 Slow and Easy 

2009/05/10 00:21(1年以上前)

さすらいの原型師さんこんばんわ。
私も岡山には行ってましたが決勝は雨で大変でしたね。
しかしMFでお見事ですね〜
ときどき挑戦しますが上手くいった試しがありません。
サーキットでは確かにキヤノン、ニコンが大勢を占めますが
αユーザーさんもよく見かけるようになりましたし
他メーカーにはないαの良さがあると思いますので
これからも相棒と共にがんばってください!

書込番号:9519998

ナイスクチコミ!0


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2009/05/10 00:34(1年以上前)

♪ \(^0^\)(/^0^)/ ♪

名誉会長さーん (=^_^=)

久しぶりの投稿デスねっ♪

今回もまた、豪腕デスねェー。
めちゃめちゃ刺激されちゃいます。

名誉会長さんに刺激されまして、競馬の写真を撮るようになりました。
α900でも撮ったのですが、ファインダーが大きすぎて、真ん中付近しか見えなくて、失敗ばかりでした。α700のほうでは、ファインダーも隅々まで見えて、失敗しないで撮れました。

また、沢山のお写真を見せてくださいね。

追記
200mmのG・・奇麗ですね。
αの絵って、奇麗ですよね。(^o^)/~~~

書込番号:9520065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/05/11 11:54(1年以上前)

デスカルトさん、kuma4さん、ご無沙汰しておりました。
また、返信が遅れた事、大変申し訳ございませんでした。

デスカルトさん。
MFは実を言えば”ヤケクソ”でした。(上で”挑戦”なんて言葉を使ってますが)
ところが、そのヤケクソが新しい世界を見せてくれました。
う〜ん、何がどう転ぶか分かりませんが、この時は良い方に転がってくれた様です。
今思えば、ロケーションが良かったのでしょうね。
Wヘアピンの出口で、マシンのラインや速度が全車ほぼ一緒だった事が幸いしたのだと思います。
MFと言っても、置きピンです。
しかし”ピン”が出ると、ボンネットに映り込んだ金具までしっかり描写されています。

kuma4さん。
えっ!僕って”名誉会長”だったんですか?
それは・・・、シッカリしないとダメですね!
ま、それはともかく、投稿したのはホントに久しぶりです。
一時、画像の投稿が上手く行かず、そのまま諦めてしまいました。
しかし、クチコミを見ていなかった訳では無く、皆さんのご活躍はいつも目にしていました。
kuma4さんの描き出す夜景には、本当に溜息が漏れてしまいます。
競馬の撮影にも、近々挑戦するつもりです。
その時は”師匠”、宜しくお願いします!

デスカルトさん、kuma4さん、ありがとうございました。
写真は被写体に向き合い、それを写し取りますが、同時に自分自身も写しているんですね。
今、そんな事を思いました。

書込番号:9526896

ナイスクチコミ!1


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2009/05/12 02:18(1年以上前)

∩`・◇・)ハイッ!!
さすらいの原型師さんは、α板で一番の豪腕です。

サーキットの写真は、他のメーカーの掲示板でも見ているんですが、会長さんりお写真は、画質そのものも奇麗ですよね。リアル感があります。
また、お写真を見せてくださいね。

( ‥)ン?
会長さんが競馬を・・・(^o^)
楽しみですね♪

私の写真も見てくださったんですね。ありがとうございます。

・・・
また、お写真を見せてくださいね。ヽ(*^。^*)ノ

書込番号:9530900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/05/14 06:00(1年以上前)

kuma4さん、過分なお言葉をありがとうございます。
正直、どう答えれば良いのか分かりませんが、これからもボチボチ相棒と頑張っていこうと思います。

それでは、皆様ありがとうございました。
今回はこの辺で失礼致します。

書込番号:9540634

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

NP-FM500H が使用出来ます。

2008/12/28 17:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

スレ主 potekitiさん
クチコミ投稿数:171件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度5 ぽてきち/写真雑記2 

ご存知の方も多いと思いますが、

現行機種のバッテリーNP-FM500Hはα100のバッテリーNP-FM55Hの

代わりに使用出来ました。 これからバッテリーを購入する時は

NP-FM500Hを購入するとα200 300 350等でも活用出来ますよ♪

充電器は両方とも同じですが 逆にNP-FM55Hは200-350では使用できません。

書込番号:8851782

ナイスクチコミ!1


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2008/12/28 19:57(1年以上前)

SonyのHPにずいぶん前からのっていますが

書込番号:8852251

ナイスクチコミ!2


スレ主 potekitiさん
クチコミ投稿数:171件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度5 ぽてきち/写真雑記2 

2008/12/28 20:49(1年以上前)

infomaxさん初めまして。

そうでしたか、、、

アクセサリー一覧だと判りにくい処に書いてあるのを見つけました。。。

バッテリー容量も若干UPしているのですね♪

書込番号:8852456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2008/12/29 17:36(1年以上前)

バッテリーの背中に溝が切ってますので、古いタイプは新しいタイプには使えず
新しいタイプは古い機種に使えます
900のバッテリー予備注文しました
ボデー側のスタッドで55Hは入りません

書込番号:8856541

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

このカードは使えません

2008/09/01 12:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:15件

α100を購入して14か月ほどである日突然、このカードは使えません。と表示が出て、フォーマットしますか?と表示するので、はい、を選択すると改めて、このカードは使えません。・・・新品のCFや友人の稼働中のMSを挿入しても同じ結果でした。同様のトラブルを経験された方、解決された方が居られたら情報をお願いします。

書込番号:8284722

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2008/09/01 12:46(1年以上前)

とりあえずはバッテリーの抜きさしを試してみるくらいしか...
それでも駄目ならSCゆきですね

書込番号:8284862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/01 15:16(1年以上前)

「新品のCFや友人の稼働中のMSを挿入しても同じ結果」ということなら
本体の故障でしょうね?

書込番号:8285302

ナイスクチコミ!1


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/09/01 17:51(1年以上前)

他のメモリーも同様の結果であれば、修理に出すしか?解決方法無いと思いますが?

書込番号:8285760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/09/01 19:19(1年以上前)

回答頂き有難うございます。バッテリーの抜き差しは勿論、抜いた状態で1週間放置したりもしてみたのですが・・・ソニータイマーという言葉が頭の中に・・・。
初めての子供が生まれる直前だったので、悩みつつもα350へと移行してしまいました。300が噂の段階だった事や、価格.comで底値(現在はもう少しさがってますが)をうったこともあり、350には運命的なものを感じて・・・?というわけで、α100はコストとの相談ですが、SC送りにしてサブ機として復活させるか、ジャンク扱いのまま、コンデジ購入の際の下取り機にするのか、急がない(子供もまだ2か月ですので)ですが同様の修理コストがわかる方が居られたらよろしくお願いします。

書込番号:8286111

ナイスクチコミ!0


A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:7件 写真集 

2008/09/02 20:34(1年以上前)

α700ですが、症状は私の場合と同じです。

修理に出したところ、「外圧によるピンの曲がり」ということでした。一般保証は使えません。
修理代はα700ですが、確か16000円くらいだったと思います。

実際には真ん中あたりの通常他よりちょっと長いピンが奥に入ってしまっていた
ようです。
SONY STYLEのワイド保証に入っていたので無償修理でしたが、α100で16000円
の修理代だとちょっと考えますね。

書込番号:8291405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/09/03 02:20(1年以上前)

A3ノビさん ありがとうございます。確かに痛い出費ですね。α350の性能に満足して、操作性などは350の方がしっくりきています(350の板やプレヴュー記事などで100の軍艦部両肩ダイヤルの方が良かったような事を目にしますが、私には理解できません)。近い将来にポケットサイズのコンデジ購入の際の下取りにしたいと思います。(その時には又、色々と教えて頂きたいとおもってます)ありがとうございました。

書込番号:8293311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信21

お気に入りに追加

標準

まさか 品番入れるだけ?

2007/10/08 10:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

スレ主 murightさん
クチコミ投稿数:25件

少し心配してますが もしかして α100てロゴが入ってないのでそれ入れるだけの変更で売り続けるんだったらどうしようっと 今からソニーの姿勢を心配します 早く情報がほしいです

書込番号:6843860

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


mochansanさん
クチコミ投稿数:13件

2007/10/08 10:51(1年以上前)

そんなうわさがあるのですか!?

書込番号:6843892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/10/08 10:56(1年以上前)

何か情報をお持ちで...?

個人的にはA100の弱点はAF精度だと思っていますからそこが改善され、ライブビューが出来るようになれば十分かと?

書込番号:6843906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/10/08 11:25(1年以上前)

α100後継機のことですよね?

α700パスして、α100後継機待ちの私としてはショックですね。
今更競争力の無くなった商品を名前だけ変えて売るなってちょっと考えられませんが・・・
レンズキットで59,800円、とかちょっと高めのコンデジと代わらない低価格路線用の
商品というのだったらまだ理解できるかな。

書込番号:6843996

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/08 11:35(1年以上前)

さすがにそんなコトはあり得ないでしょう。
連写については大差ないかもしれませんが…弱点と言われるAF性能や高感度ノイズ、 Dレンジオプティマイザーについても向上してくると思いますよ。
あくまで私の推測ですが…

書込番号:6844041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件

2007/10/08 13:22(1年以上前)

流石にそれは無いとおもいます。
それしちゃったら後から大変のような気がします。。。^^;
最低AF性能の向上と低ノイズ化は行わないと他社から周回遅れになります。
僕はα700より良いカメラになると勝手に期待しています。(笑)

書込番号:6844404

ナイスクチコミ!2


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2007/10/08 16:39(1年以上前)

外装はそのままで中身入れ替え だとすると、表面上は「型番が変わっただけ」に見えるやも。

CCD→CMOSの変更、BIONZのバージョンアップ、それに伴うDROの強化

AF性能や液晶の大きさに手をつけなくても、これだけの変更は有り得るかと。
当然、液晶の3インチ化はやってくるかと思いますけど。


(強化するとしたら、撮像素子とAFモジュール、どっちが優先だろう??)

書込番号:6845002

ナイスクチコミ!0


天放さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/09 23:40(1年以上前)

>僕はα700より良いカメラになると勝手に期待しています。(笑)

正しくその通りです(個人的には・・・)

ハイアマ機の下には2段階ある
6万円(D40&kiss)クラスと9万円(D80)クラス。
9万円クラスは暫らく出ないと見る(ハイアマ機との差別化が難しい)。

6万円クラスを予想する
重量    :500g以下
筐体    :エンジニアリングプラスチック
防塵・防滴 :なし
撮像素子  :1000万画素(APS-C)
ファインダー:ペンタミラー
液晶    :3インチ23万画素
連続撮影枚数:秒3枚
シャッタースピード:4000/1まで(2000/1でも個人的には問題なし)。
ISO     :3200まで
AFスピード :ハイアマ期に比べ多少落とすが、キャノンを考えると余り落とせない。
ライブビュー:ミラーアップならば可変で顔認識も付きそう。
撮像エンジン:ハイアマ機と同じ。
手振れ補正 :同上
DRO     :同上
操作機能  :略同上
写真品質  :素人眼には余り変わらない。

是でグリップが手にしっくり来ればいうことなし。
フルサイズは欲しいが、D3は高すぎるし重過ぎる。
筐体の質感が良ければ9万円クラスでも異存はない。

こう考えると、小生には、高くて重いハイアマ機を買う理由が無い。
ハイアマ機はせめてフルサイズでなければと思うが・・・
EOS5D後継機の出方如何では、一気にフルサイズ化するかもしれませんね。

例:D300と同じ価格帯に出してくる

書込番号:6850810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:1件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2007/10/11 21:02(1年以上前)

スレ主さん
返信も無いからただの釣りでしょうけど

α100もってますか?
液晶の下にα100のシルク印刷入ってますけど??

そもそも、何の根拠があるのか分からない事を
よく平気で書き込めるもんだね

書込番号:6857274

ナイスクチコミ!1


スレ主 murightさん
クチコミ投稿数:25件

2007/10/12 06:38(1年以上前)

販売中止なのに情報全くなし α700出ると α しか表面にかいてないα100は やっぱりα100ってかかないと と思っただけで ちょっと変えただけで新発売って大々的に宣伝するリバイバル出すのは得意なソニー 心配しただけです ごめんなさい

書込番号:6858847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2007/10/12 11:12(1年以上前)

まずは、その不正確な情報を繰り返し書くのをやめてください。
α100は生産完了していますが、在庫のある店舗では普通に販売しているので
販売中止ではありません。

書込番号:6859267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:1件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2007/10/12 12:55(1年以上前)

この人
他人の返信には一切触れず
根拠の無い書き込みをただ繰り返すだけのようですね

書込番号:6859528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/13 13:28(1年以上前)

今日α700のカタログもらったついでに

α100もカタログも見てみたんだけど

2007年10月付けのカタログだった

しばらくこのままでやるんじゃないの

書込番号:6862876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2007/10/14 06:26(1年以上前)

この方の過去の書き込みを見れば一目瞭然です
最初に適当な事を書き込んで
後は放置していることがほとんど
荒らし目的の書き込みを繰り返しているようですね

書込番号:6865324

ナイスクチコミ!0


スレ主 murightさん
クチコミ投稿数:25件

2007/10/14 09:18(1年以上前)

確かに持ってません。 でもα700は買いますよ。 α7Dも結構使えるし、気に入ってますが、マクロとか STFには ファインダー見えやすいのがいいのよねえ だから α100の後継機にも期待してます。 初荒 経験中 中傷って 怖いですね やっぱり 顔美枝編と いいたいこと言っちゃうんでしょうね。  書き込むの ひかえます

書込番号:6865604

ナイスクチコミ!0


スレ主 murightさん
クチコミ投稿数:25件

2007/10/14 09:20(1年以上前)

顔美枝編 → 顔みえへん 訂正です すみません

書込番号:6865612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2007/10/14 16:28(1年以上前)

>初荒 経験中 中傷って 怖いですね やっぱり 顔美枝編と いいたいこと言っちゃうん>でしょうね。

顔が見えないのをいいことに
何の根拠も無い書き込みを行っているのはあなた自身でしょう?
わざわざ荒れるような事を書いておいて
挙句の果てに被害者面してる
とんでも無い人ですね

書込番号:6866687

ナイスクチコミ!0


スレ主 murightさん
クチコミ投稿数:25件

2007/10/20 21:44(1年以上前)

sony FAN って おめえ ほんまに そにーふぁんかあ
ただ そのペンネームが怪しいぜえ おめえがあらしなんじゃないのかあというより
αファンじゃねえのかあおめえ αシステムを愛してるからこそ α100に期待してるだけやのに これまで 100万くらい使った αシステムの行く末が心配なんやろお そうやのにい 

書込番号:6888026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2007/10/21 03:44(1年以上前)

スレ主さん
期待してると書いてる割には
情報源のはっきりしない
言わば憶測のような事を
平気で書き込んでますよね?
SonyFAN!!さんに限らず
それを皆さんが指摘しているのが
分からないのでしょうか?

書込番号:6889220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2007/10/21 04:40(1年以上前)

あなたの書き込みからは
αシステムを愛しているなんて事は
微塵も感じられません
自分の書き込みを読み返してみたら??

書込番号:6889263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2008/08/16 20:30(1年以上前)

α700の後にα200、350、300と出てますが
あなたが如何に適当な事を言っていたか
分かりましたか?

書込番号:8215007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

α100で鈴鹿8耐を撮ってきました

2008/08/09 23:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

スレ主 KUMA333さん
クチコミ投稿数:5件
当機種
当機種
当機種
当機種

ピットロード入り口側から

決勝前フリー走行

決勝前フリー走行・シケイン手前

決勝・逆バンク付近

αユーザーの皆様、お世話になっております。KUMA333です。
久しぶりの投稿です。今回は鈴鹿8耐に行ってきました。

初めての鈴鹿サーキット、初めてのミノルタレフレックス500mm使用です。
なかなか上手く撮れずに苦労しましたけれど、レフレックスは条件さえ合えば軽くて携帯しやすく、
切れ味鋭い写り方をする良いレンズですね。手に入れて良かったです(^^)
ただ、どピーカンの時に流すのはNDフィルターを使っても厳しいですね。
400mmは前回同様、トキナーATX-400AFです。オールマイティーさではこちらが上ですw

今回使っていて困った点は、あまりの暑さに連続撮影中、本体がオーバーヒートを起こして
しまって、一時的に使用不能になったことですね。
これは途中で頭頂部分にタオルを被せることでだいぶ緩和されました。
炎天下での過酷な使用は注意が必要かもしれませんね。

画像をご覧いただいて、少しでも楽しんでいただければ幸いです。

書込番号:8188601

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 KUMA333さん
クチコミ投稿数:5件

2008/08/09 23:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

決勝・逆バンク付近

決勝・逆バンク付近

決勝・逆バンク付近

決勝・シケイン手前付近

もう4枚、レフレックスで撮ったのと一応トキナーATX-400AFで撮影した画像も貼っておきます。
ゴミが写りこんでいて恥ずかしい限りなのですが…笑ってくださいw
あと、今回失敗したのがホワイトバランスをオートに設定していたことでした。
白くぶっ飛んだり真っ黒くなったりばらばらでした。晴天の設定にしておけば良かったなと。

書込番号:8188677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 ろざんの日記 

2008/08/10 10:03(1年以上前)

この頃はA700に興味があったので、もっぱらそちらの板の方ばかり見てましたが、A100ユーザにとってはこちらの方が役立つ情報が多いですね。考えるまでもなく当然のことでした。
これからはもっと頻繁に覗いて、情報収集したいです。
ことろでKUMA333さんの暑さで一時的に使用不能になるというのは、どんな状態でしょう。AFが利かないとかシャッターが切れないというようなことなんでしょうか。

それにしてもオートバイレースの流し撮りで?オブジェクトはシャープに描画できてて、背景の流れ方にスピード感が溢れてますね。

書込番号:8190002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/10 10:32(1年以上前)

すごい迫力です、レフレックスも楽しそうですねー
衝動買いしそうなんですが、ヘソクリくずさないよう必死です
いつかはトライしたいです、飛んでる鳥で地道に練習はしてますが、、

書込番号:8190096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

α100でスーパー耐久を撮影してきました

2008/06/26 01:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

スレ主 KUMA333さん
クチコミ投稿数:5件
当機種
当機種
当機種
当機種

シャッタースピード優先・1/50

追いピンも挑戦しました。1/50

100Rの進入です。1/50

シャッタースピード優先・1/80

αユーザーの皆様、お初にお目にかかります!
御殿場在住のKUMA333と申します。
モータースポーツが好きで、観戦がてらよく撮影しています。
さすらいの原型師さんの書き込みを見て、αでレース写真頑張っている方がいるんだ!と
感じ、拙い腕ですが僕の撮影したものも見ていただきたいと思い、勇気を出して投稿します。
あまりほかの方に見てもらう機会がないのでドキドキです。

場所は富士SW、レンズはトキナーのAT-X400(400mmF5.6)という古の単焦点レンズです。

レース場で撮影というと、周りはEosやニコンの上位機種に高そうな白レンズばかりですが、
劣勢なαでも十分撮影できるんだ!と感じていただければ幸いです。

それではみなさま、今後もよろしくお願いします!

書込番号:7990422

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2008/06/26 07:34(1年以上前)

はじめまして
良く撮れています
見栄で長いレンズ大きなレンズこんなものでどこを撮影するのか
と思うような方が居ますが。腕が一番
多少は機材の性能もあるでしょうが
あまり関係ないと思います
引け目を感じないでどしどし撮影してください

書込番号:7990958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:18件

2008/06/26 16:30(1年以上前)

> 劣勢なαでも十分撮影できるんだ!と感じていただければ幸いです。

持ってないですがα100って劣勢とか思わないですけどねぇ。

どんな機材でもウデのある人が撮ると良いのが撮れますね。
特に左の画像の後部がブレていて、ほんと雰囲気出てます。
SS下げて撮られた効果が出てますよね。

書込番号:7992228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/27 15:12(1年以上前)

はじめまして、KUMA333さん。
さすらいの原型師と申します、宜しくお願いします。

α100+トキナAT-X400の作品、楽しませて頂きました。
4枚とも凄い写真です、僕は特に左端の1枚に引き付けられました。
やはりマシン単体よりも、この写真の様に”バトル中”のカットがレースの緊迫感や迫力を一段と感じさせますね。
しかしビックリしたのは”追ピン”で撮影された写真です。
KUMA333さんのウデを、まざまざと魅せ付けるこの1枚。
お見事です!!!
移動中の被写体をMFで追いかける”追ピン”は非常に高度なテクニックです。
僕も練習中ですが、これが無茶苦茶に難しい。
実際、満足に追いかけることも出来ません。

ところで、サーキットでαは少数派ですが、こうして発信する事で興味を持って貰えると思います。
お互いに切磋琢磨で頑張りましょう!

書込番号:7996171

ナイスクチコミ!4


スレ主 KUMA333さん
クチコミ投稿数:5件

2008/06/29 21:25(1年以上前)

コメントいただいたみなさま、ありがとうございます
レスが遅れて申し訳ありません!

>星ももじろうさん。
はじめまして!よろしくお願いします。
お褒めいただき、ありがとうございます。
高い機材を使われている方を見ると、正直羨ましいです。
でも、ももじろうさんがお話されるように、見栄ではなく使いこなしてこその
機材だと考えて、自分の今ある機材でベストを尽くそうと撮影に挑んでいます。
将来的に高い機材を手に入れたとき、持ち腐れてはもったいないですから。
これからも怯まずに、どんどん撮影していい写真撮ろうと思います!

>そやねんさん。
はじめまして!よろしくお願いします。
何というかですね、αを小バカにするような態度を取られる方がいるんですよ。
そういう方に限ってすぐにほかの場所に行ってしまうんですが…。
何度か悔しい思いをしたもので、ちょっと卑屈になっていたかもしれません。
レースの場の雰囲気出てますかね?少しでも感じていただければうれしいです!
写真の腕はまだまだ未熟ですが、どこでも自信持って撮影できるよう頑張ります。

>さすらいの原型師さん。
はじめまして!よろしくお願いします。
あああ、勝手にお名前出しちゃってすみません(汗)
画像、楽しんでいただけたようでうれしいです。
実は追いピンの写真も含めて、全て動体予測AFで追っかけてます。
意外とα100の動体予測、優秀ですよ♪
秒間3コマの内蔵モードラは正直力不足ですが、タイミングが合えば3枚中1枚は
イメージどおりの写真が撮れるようになってきました。
ただ、百発百中というレベルにはまだまだ遠いので、目下実戦内で練習中です。

僕がさすらいの原型師さんの作品を見て「僕もやってる!」と声をあげたように、
ほかの方が僕の画像でαに興味を持っていただけたらうれしいですね!
今後もお互いに切磋琢磨、ですね。頑張りましょう!

書込番号:8007453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/02 20:23(1年以上前)

KUMA333さん、CAPAの流し撮りコンテストではありませんが、共にサーキットで燃えましょう!!!

書込番号:8020757

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング