α100 DSLR-A100 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディ のクチコミ掲示板

(24531件)
RSS

このページのスレッド一覧(全366スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

取扱説明書ダウンロードできます。

2006/08/02 23:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:35件

α100の取扱説明書がダウンロード可能になっていますよ。

http://www.sony.jp/support/manual_alpha.html

書込番号:5312731

ナイスクチコミ!0


返信する
業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2006/08/02 23:37(1年以上前)

おおっ!!
ありがとうございます。
これで、セコイ私としては、心おきなく取説を読めます(笑)

書込番号:5312833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/08/03 00:35(1年以上前)

取説ダウンロードってのは増えてきましたね。

1.無くされても再送付するコストが削減できる。
2.買う前に見て貰うことで販売後のトラブルを防止できる。
3.PCに向かうのが日常化している人は本を見るより見やすい。
  (検索が楽、拡大・印刷が自由)
4.他メーカーに見られても不利なことは何もない(メーカーにとっては当たり前のことしか書いていないから)
5.(吾輩もそうだが)取説というのは結構かさばります。紙の文書は処分し、電子文書のみで管理すると場所を取らないし管理しやすい。

以上のメリットがありますかね。
でもPC持っていない人は何にもなりませんが…
近頃はPDAやPSPでも読めますので。

書込番号:5313121

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2006/08/03 11:02(1年以上前)

発売日が"2006/06/01"って...(^^;

何の日付でしょうか?

書込番号:5313878

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2006/08/04 16:08(1年以上前)

でも、少なくとも発売開始前には存在しているはずなのに、もっと
早く登録するのは制度的に難しいのでしょうか?

できれば、遅くとも発売日に登録されると非常にうれしかったりす
るのですが。

# フラッシュとかはまだ登録されないのかなぁ...
# 電子カタログにはMINOLTAさんのときのような詳しいワイヤレス時
# のGNとか載ってないので、仕様表くらいは載せて欲しいと思うの
# ですが。

書込番号:5317424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

α100の新製品レビュー

2006/08/01 16:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

IT-PLUSにα100の新製品レビューが掲載されました。
ご参考にどうぞ。

http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITdp000026072006

書込番号:5308650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どこまで下がる?

2006/06/29 00:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100W Wズームレンズキット

スレ主 ROCKY2853さん
クチコミ投稿数:12件

発売前なのに、どこまで価格が下がるのでしょうか?

書込番号:5210690

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/06/29 04:41(1年以上前)

ROCKY2853さん、こんばんは。

ほんとですね、1万円も値下がりしてますね。
あと20日ちょっとありますからね。
ROCKY2853さんは、どう思われますか。

書込番号:5211062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/29 08:22(1年以上前)

ヨドバシ/ネット店の予約価格が139800円(ポイント10%)ですから、
最初の金額が高すぎだと思います。

書込番号:5211218

ナイスクチコミ!0


スレ主 ROCKY2853さん
クチコミ投稿数:12件

2006/07/01 00:57(1年以上前)

ニコン富士太郎さん
そうですね。。。私は、子供の頃、いわゆるカメラ小僧だった者ですが(デジカメ・オートカメラはまったくの素人ですが)、そろそろ子供成長記録にちゃんとした一眼レフカメラを買おうかな。。。と考えている今日この頃です。
そんな中、ズーム2つと本体で、この値段は他社と比較して驚異的な価格破壊ですね。12万円切ったら買おうと考えていますが。。
無理でしょうかね?

書込番号:5215833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/07/01 02:49(1年以上前)

>無理でしょうかね?

あくまでも予想ですが、3ヵ月後くらいには切るかもしれませんね。

書込番号:5216023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2006/07/21 23:15(1年以上前)

今日もチラッと新宿のカメラ屋へ…
相変わらずの山積み
ディスプレイで空なのかな?
販売用で中身があるとしたら
結構早く切るかも…

書込番号:5275974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットのオーナーα100 DSLR-A100W Wズームレンズキットの満足度5

2006/07/29 17:51(1年以上前)

さっき「α100 DSLR-A100W Wズームレンズキット」購入してきました。
価格はメモリーステックPRO DUO MSX-M2GNU (2GB)とセットで129,000円でした。

デジタル一眼は初めてなのでこれからが楽しみです。

書込番号:5299994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

α100ガイドブック届きました

2006/07/28 12:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

スレ主 CT110さん
クチコミ投稿数:3904件

先程メール便のおばちゃんが届けてくれました。
72Pと普通の市販のムック本に比べ約半分の厚さです。
内容は豪華カタログ本という感じで初心者向けです、まあ当然か。

書込番号:5296293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/07/28 13:17(1年以上前)

CT110さん はじめまして。

>メール便のおばちゃんが

ヤマトですか?

ヤマトだと、うちの地域(だけ?)は郵便受けに入らないと、玄関先に放置していくので・・・・。
一回は、在宅していたにもかかわらず。
(何度クレーム入れてもやるので、「そんなことするような業者は二度と使わん」と通告したが、
こういう場合は業者を選べないのでつらい。)

書込番号:5296338

ナイスクチコミ!0


CT110Kさん
クチコミ投稿数:8件

2006/07/28 14:05(1年以上前)

クロネコメール便だから残念ながらヤマトですね。
配達は下請けでさらにアルバイトでしょう。(>_<)

書込番号:5296418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/07/28 14:22(1年以上前)

CT110Kさん
ありがとうございます。

でも、困ったなァ・・・・・・。

書込番号:5296448

ナイスクチコミ!0


スレ主 CT110さん
クチコミ投稿数:3904件

2006/07/28 15:42(1年以上前)

αyamanekoさん、こんにちは。

CT110=CT110Kです、念のため(^^ゞ

普通のポストなら、封筒の上部を折るか
(上部を折るといっても本は折らない範囲でという意味です)
もしくは全体を多少丸めて折り目をつけない様にすれば入ると思います。
ただメール便を配達する人の器量によりますのでどうなるかわかりませんが、
無事届くことをお祈りします。

書込番号:5296598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2006/07/28 23:55(1年以上前)

>ただメール便を配達する人の器量に...

私は器量良しが届けてくれることを望みます。

...失礼しました。

書込番号:5298032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/07/29 01:23(1年以上前)

(今ちょっと気になったのですが、)
ガイドブックの応募期間が2007年12月31日まで(1年以上)って長くないですか?

単なる誤記入でしょうか?
まさか、それまで新製品の投入なしが決まってる?

書込番号:5298292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/29 10:13(1年以上前)

>ガイドブックの応募期間が2007年12月31日まで(1年以上)って長くないですか?

上位機の発売とは関係なく、当機種の販売を継続するということでは?

書込番号:5298927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

“標準レンズ”

2006/07/26 22:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

スレ主 komokeriさん
クチコミ投稿数:761件

フイルム時代はショットの半分ほどが50ミリレンズ…
これに相当する画角のレンズは35ミリ。
ところがです、高額・巨体、1絞り明るいことだけが誇りのf1.4のみがカタログに。
スリム・安価なf2.0がカタログ落ち!!
…フイルム時代ほどISO感度に縛られなくなったのにこの現実、おかしいと思いませんか。
声を大にして、電気屋ソニーに気付かせましょう!!

書込番号:5291968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:146件

2006/07/26 23:07(1年以上前)

< フイルム時代はショットの半分ほどが50ミリレンズ…

人それぞれですからね。私は50mmは殆ど使っていません。
まあ、f2やf2.8の単焦点は中途半端ですよ。
f2.8ズームと大口径単焦点の組み合わせで十分だと思います。

書込番号:5292041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/26 23:13(1年以上前)

50mmを中心にしていた方なら、確かに現状は厳しいですね。

35/2使ってますが、けっこう悪くないです。このクラスで円形絞りはあまりありませんし。

まあ、35/2を復活させないなら、余力をAPS-C専用の標準単焦点開発に回してくれると良いですね。意外とどのカメラメーカーもそのあたりのレンズは新規発売してないので、心意気を見せるには良いのではないかと思うのですが・・・。

書込番号:5292069

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/07/26 23:33(1年以上前)

こんばんは
SIGMA 30mm F1.4 EX DC (コニカミノルタ用)という選択肢もありますね。
価格.コムより
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=10505011535#4872539

書込番号:5292164

ナイスクチコミ!0


スレ主 komokeriさん
クチコミ投稿数:761件

2006/07/26 23:37(1年以上前)

そうなんです。ひとそれぞれ…
なぜか砂漠に行く機会多く、砂が多いところでズーミングしようものなら伸びたレンズに吸い込まれた空気と一緒に砂が入り込んで大変なことに。
それに砂漠でウットリする場面は朝日と夕日、もちろん太陽に向かってシャッターを切ることも。そのような時、レンズ内部の無用な反射はレンズの枚数が少ないほど有利。
外の景色がいくら素晴らしくとも、ガラス戸が何枚か重なっていたらうっとうしい。理屈は判らないが同じことがレンズにも言えるはず。クリヤーな画像が嬉しいライカMの50ミリf2.8レンズ、3郡4枚とガラスが少ないことがクリヤーな画像をもたらすと信じる私、そのようなレンズの登場を願っています。

書込番号:5292179

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2006/07/26 23:39(1年以上前)

フルサイズボディを前提にしたレンズラインナップのようですからしょうがないかもしれませんね。APS-C機はズーム主体の使用を想定しているんだと思います。

書込番号:5292193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/07/26 23:53(1年以上前)

私はフィルム一眼の頃は35mmを「標準」として使っていました。50mmだと画角が狭く感じたからです。

α100ですと24mmが相当品になるんですね。でも今回のソニーレンズのラインナップには・・無いんですね。ズームが全盛で、単焦点は売れなくて肩身の狭い存在なのでしょうか?

書込番号:5292259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件

2006/07/26 23:54(1年以上前)

こんばんは^^

ああ、僕も修業時代にCNTAXのS2に50mmレンズ、
ポジ詰めて一年間それ以外は使わせてもらえませんでした(^^:)
でもお陰で画角を勉強出来たと思います。
ツァイスの35mmの明るいレンズを期待しましょう!

余談ですが先日手持ちのAF35mmF2旧とAF35mmF2Newの
解放描写テストをしました。
http://blog.goo.ne.jp/batsman_10/e/9f4675286ed6d492c0e89a72886af5be
旧型の方がいい描写だったのに驚きました。
まぁ2L程度ならわかりませんが
ワイド四に伸ばす機会の多い僕にとっては・・・です。

書込番号:5292267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/27 00:02(1年以上前)

安くて結構写りの良いAF50mmF1.7を復活させた方が、レンズ沼にはまる人が多いかも。

旧レンズのラインナップが待ちどうしいです。

書込番号:5292299

ナイスクチコミ!0


スレ主 komokeriさん
クチコミ投稿数:761件

2006/07/27 00:03(1年以上前)

タイプするのが遅いので、ようやく終わってヤレヤレと思っていたらつぎのコメントが…
< まあ、35/2を復活させないなら、余力をAPS-C専用の標準単焦点開発に回してくれると良いですね。
…そうですね、小さなイメージサークルの標準レンズ、明るさの割にコンパクトに出来るかも。
< SIGMA 30mm F1.4 EX DC (コニカミノルタ用)という選択肢もありますね。
…それも魅力的ですね。買物する時しかカタログが気にならない性分なので、世の中にそのような製品があったなんて知りませんでした。
< フルサイズボディを前提にしたレンズラインナップのようですから
…普通の印刷原稿でさえ600万画素(しかも私の場合jpgで納品するのがほとんど)で十分なのに、フルサイズなんて。。。でも例えば1000万画素のままフルサイズにしたら、露出の許容度が広くなって、M形ライカのレンズのような素晴らしい階調が得られるとか、、 ソニーを焚きつけましょうよ!!

書込番号:5292305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2006/07/27 00:26(1年以上前)

たぶん…廉価版の純正単焦点レンズはこれからもあまり期待できなさそうな…。

新品でなくても良ければ最近ミノルタレンズの中古の流通も増えつつあるようで、AF24mmf2.8は割とお手頃価格で良く見かけます。私も以前中古で買って持ってるんですが、あまり印象がなくって…。

先日AF50mmf1.4の中古Bマイナスランク品を仕入れてなかなか良くって、また沼に…。
続けてもうちょっと広角が欲しくなり、AF35mm1.4はさすがに中古でも手が出ないんで、シグマ30mmf1.4(新品)を仕入れました。まだ1回しか使っていませんが、なかなか良さそうです。

(私はα-7Digital,SweetDigitalですが)

書込番号:5292400

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/27 00:46(1年以上前)

私も35of2愛用しています。
たぶん現在最も登場回数の多い単焦点レンズです。
私も元々50oで撮っていたことが多かったです。
明るいレンズって50oが一番安かったから、それくらいしか買えませんでしたし。
(ペンタのマニュアル50oレンズは1.4、1.7、2.0を持っています。)
ミノルタの28oは持っていませんでしたので、欲しかったのですが、24f2.8がちょっとちょっとという印象(私の持っている個体が悪いのかもしれませんが)だったので、28f2.8もどうかな?という気がしていました。
ところが、こちらの板で28f2はいいよ〜と言われたので、手に入れましたが結構気に入っています。
ただし、やはり35f2の方がより良い写りをするとの印象を持っています。

ミノルタAF初期型単焦点レンズがだいぶそろってきました(6本)ので、そのうちに写りを比較しようかな〜なんて思っています。

書込番号:5292470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2006/07/27 00:49(1年以上前)

35mmF2はコストパフォーマンス高すぎなので、35mmF1.4が売れなくなると思ったのかも。
28mmF2.8がなぜか残っているのでこちらを使えと言うことでしょうか(それともただ在庫があまってためか)。

書込番号:5292487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:14件

2006/07/27 00:57(1年以上前)

私はフィルムではほとんど50mmでしたね。いまではほとんどズームレンズですが、50mm換算の画角を使うことが多いです。
ですから、35mm F1.4Gに非常に期待していたのですが、お値段が予想の倍近く(泣)

書込番号:5292510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:9件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2006/07/27 01:12(1年以上前)

kohaku_3さん

28/2を手に入れられましたか。
この手のレンズではトップクラスなのですが、確かに
35/2と比べるとシャープさ・抜けの良さは少し落ちます。
それだけ、35/2の出来が良すぎるということでしょう。

書込番号:5292537

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/27 02:05(1年以上前)

過焦点@さん こんばんわ

はい、28/2手に入れました。
35/2とほぼ同値段の約3万円でした。
28/2もいいですね。
32/2はものすごくいいですね。
35/1.4は・・・完璧に手が出ません(ToT)

書込番号:5292640

ナイスクチコミ!0


スレ主 komokeriさん
クチコミ投稿数:761件

2006/07/27 12:12(1年以上前)

夜が明けたら、35ミリF2.0レンズのお話がたくさん、しかも良いお話しばかりです。
7Dを入手してすぐ、単焦点レンズの確保に走りました。その時点ですでに35ミリF2.0と28ミリf2.0の新品は在庫がありませんでした。その後よく行くニューヨークのB&Hという巨大な写真機材の店で28ミリf2.0を見つけ、即購入しましたが、35ミリF2.0はありませんでした。いよいよ逃した獲物の大きさを感じる昨今です。
ちなみにこのお店、非常に勤勉な仕事をする店で、日本で入手出来なくなった品でも結構在庫していたりします。私の場合、ここ10年ほぼすべての35ミリクラスのカメラをこの店で直接訪問並びに通販で購入していますが、トラブルはありません。お時間があるときにでもご覧ください。
下のページの緑文字の“add to cart”が、在庫ありの品々です。驚くほど古い商品の在庫もあり、例えば28ミリf2.8は、新品ですが初代モデルですからお気をつけください。
http://www.bhphotovideo.com/bnh/controller/home?A=search&Q=&b=16&a=0&a=0&mnp=0.0&mxp=0.0&Submit.x=11&Submit.y=7&Submit=Go&shs=&ci=8432&ac=

書込番号:5293303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/27 18:02(1年以上前)

銀塩時代は50mm中心でした。
貧乏なときはは105と50しかなかったのですが、
限られた画角だけで表現するってのも面白かったですね。

α7Dで愛用してるのは、フレクトゴン35mmF2.8です。
AF使えませんが、AEはなんとか使えます。
αの50mm持ってますが、ほとんど使う機会がないですね。
ぼかしたいときは、85mmを使ってます。

> …フイルム時代ほどISO感度に縛られなくなったのにこの現実、おかしいと思いませんか。
声を大にして、電気屋ソニーに気付かせましょう!!

APSサイズだと、正確には35mmは50mmの代わりには
なりませんからね。ボケ量を考えれば、35mmF1.4は50mmF2.0
に相当します。そう考えれば、50mmF1.7の代わりが35mmF1.4
という位置づけなのかも、とも思えます。

書込番号:5293953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

R1が・・・

2006/07/20 20:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:814件

初めての書き込みm(._.)m ペコッです。昨日出張出先の町でキタムラにR1が欲しくていきました、その店には無くて一時間程の県庁所在地の店に一台有りとのこと。
カカウンターの上にはα100が山盛り、全品予約品なのですねと確認したところ。
ダブルズームセット以外でしたら大丈夫ですよ、但し明日二十日のお引き渡しです。
うーん・・・またも衝動買い。。
ソニーはDSC-S70以来のことなので、暫くは眺めていようと思います。
皆さんの書き込みを拝見しながら使い始めますので宜しくお願いします。
R1が・・・

書込番号:5272283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2006/07/20 21:29(1年以上前)

どちらのお店で、おいくらで衝動買いされたのでしょうか?
すごく気になるので、教えて下さいな〜

書込番号:5272448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件

2006/07/20 21:56(1年以上前)

遅くなりました。
カメラのキタムラ水沢・佐倉河店とレシートに書いてあります(現 岩手県奥州市)かなぁ。
107,820円でしたね、果たして高いのか安かったのか。
御参考までに。。

書込番号:5272567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/21 12:33(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_15317888_54924177_54924240/54827528.html

ご購入おめでとうございます。
ヨドバシのポイント差し引き価格と同じですね。
おまけは、何もなかったのでしょうか?

書込番号:5274248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件

2006/07/24 13:28(1年以上前)

じじかめさん   m(._.)m 遅くなりまして
大分前からHPにて、カワセミの写真やPanaの機材拝見していました。
自分もFZ1もってますが、とてもあんな写真は・・・(._ .@)う〜ん?

出張中で時間がなくR1の購入費用で727Eやバックや三脚を買ってしまったあとの話だったので、カードで決済しほとんどお店のひとと話もしないで帰って来ました。
(前日の社員・・店長らしき人もいませんでしたので)

よってなにもありませんでした  

冉(ぜん)といいますよろしくm(。^_^。)m

書込番号:5284086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/07/24 19:29(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

大手家電量販店のポイント分を引いた価格で購入できたことは
ラッキーだったと思いますよ。

詳しくは割愛しますが、いわゆる「ポイントマジック」
に引っかからずに済んだということで。。。


これからどんどん使いこなしてください!!

書込番号:5284872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件

2006/07/25 17:54(1年以上前)

ウルトラザウルスMKIIさん
どーもです 基本的には孫の写真とりです小学に保育園、昔と違って行事の多いこと。
ビデオの数が多いように見受けられます、三脚にビデオも用意しましたが今は嫁用。
なら写真かなぁ・・・単純です
しかし 用語がわからない、これは自分には無理かもと思いつつ毎日一枚でも。アハ
カメラ持つようになって変わったことは、ものの見方が多少・・カメラ目線か。
昨日庭先にてカタツムリに首をつっこんで食している虫・・・名前も知りません。
生きている蜘蛛を転がしている蜂、いいまでも目の前にあっても見えなかったか見なかった事物が自然に見えてるのが不思議(。σ_σ))ウン

ウルトラザウルスMKIIさん
ガンバ!(  ̄o ̄)ノッってみます、有難うございました。

書込番号:5287937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/25 18:05(1年以上前)

>カタツムリに首をつっこんで食している虫・・・名前も知りません。

たぶん、マイマイカブリではないでしょうか?

http://www.iip.co.jp/zukan/mushi/01.html

書込番号:5287966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/07/25 20:52(1年以上前)

冉爺ちゃんさん!

ビデオと一眼レフで以ってお孫さんをお撮りまくっておられるとは
素晴らしい!! ウチは一眼レフとハイビジョンビデオカメラで我が家の祖母さんを撮りまくってます! 


R1も確かにいいカメラで、僕も発売当初のキタムラ価格(84800円)で
随分悩みました。この掲示板では無数の報告例がありますが、ほんとにキタムラは「原価はいったいいくらなの!?」っていうくらいの
安値で販売することが多々ありますね。
(近所の石巻店や古川店はあんまし安くないのが残念だけど…)


デジカメはいくらでも写真の撮り直しが利くのが最大の利点なので
たくさん撮って練習し、想い出に残る写真の撮り方をどんどんものにしていってください!!

書込番号:5288444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件

2006/07/27 13:17(1年以上前)

サモトラ家の三毛さん
御丁寧に有り難うございます、拝見いたしました。
どーも違う様です30milli位で棒状すこし白混じりの黒色でした。田舎育ちの山ん中なので子供のころから虫も蛇も苦手なものは無いのでして。
もしかして虫を食べてるカタツムリヽ(。_゜)ノ ?・・・あり得ないかぁ
ピントハズレのぼやけた画像でしたので削除してしまいました、画像アップの仕方も分かりませんし。
キャノンイメージゲートウェイなるところからお誘いメールがよく来ていますけどこれも\(?。?")ハテです 
今EFS-60とタムロンの90を手に入れてマクロ練習中です、α用のマクロレンズはまだなのでお奨めがございましたら教えて下さい、よろしくお願いします。。

ウルトラザウルスMKUさん
お励ましのお言葉身にしみましてございます、有り難うございました。
古川店には一度いってみたいなぁ、と思っておりましたが中々いけません。
毎日必ずシャッターを押せるようにしています、とにかくパソコン・デジカメ(カメラと名のつくものでコンデジ以外)はオール初心者なので。
パソコンも50すぎてからで習いもせずに、独学なので基本がなってないし。
でもまぁ少しづつ一枚々積み重ねていきたいと思っております。。

サモトラ家の三毛さん
ウルトラザウルスMKUさん
御指導よろしくお願いいたします、とても嬉しかったです。感謝感謝

書込番号:5293455

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング