デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
αデジタルは中古品で安くなった古いレンズもASで使えて、レンズ内手ぶれ防止で高い割には絵があまり感心できないキャノンより圧倒的に優れていると感じるが、50mmのレンズについてはf1.4しか発売してなく、キャノンの50mmf1.8Uのように廉価版で写りのよいレンズが無い。もちろん中古でミノルタ50mmf1.7を買えばよいのだろうが、新品は発売しないのだろうか?
キャノンの50mmf1.8UはミノルタMD45mmf2のように、外観チープ/写りは鋭い/値段は安いレンズでコストパフォーマンスに優れていて、こういうレンズをソニーに出してもらいたいと思っている。
書込番号:5612182
0点
メーカーに希望を出しましょう。
併せてフルサイズで50ミリレンズ相当となる35ミリレンズ、それの廉価版となるf2.0レンズも、欲しいところです。
書込番号:5612192
0点
写りの良い悪いは人それぞれですし.
値段が絡んでくれるとなるともっと人それぞれですし.
でも,超音波モーターもいらないし,光学手ぶれ補正もいらないけど選択肢は多いほうがいいですよね?
#50/1.4のシンプルなレンズ構成にはおどろきです.
#これ以上簡単なのはピンホールだけ?
一方で,サードパーティーを育てるという戦略もありかな?
それでもASの恩恵はあるわけですから...
#レンズ自作キットなんてキット無理なんでしょうね.
皆さんが作例をアップし続けることが一番大切なのかも...
書込番号:5612217
0点
『Canon EF50mmF1.8Uは開放からシャープと言う評判はウソ! F4以上に絞り込まないとボケボケ。』
と言う人のブログがあります。
他の記事もなかなか面白いですよ。
http://xylocopal.exblog.jp/pg/blog.asp?eid=c0014043&iid=3&acv=&dif=&opt=2&srl=2772216&dte=2005%2D09%2D29+00%3A55%3A00%2E000
『2005年 7月 15日 Canonn EF50mm F1.8 U 試用記』
書込番号:5613510
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 24 | 2025/03/20 15:05:51 | |
| 17 | 2022/11/16 22:02:33 | |
| 1 | 2022/05/29 13:18:58 | |
| 9 | 2020/12/11 6:51:23 | |
| 14 | 2018/01/28 3:17:01 | |
| 3 | 2017/04/09 12:22:15 | |
| 3 | 2016/02/17 10:27:04 | |
| 5 | 2015/07/09 22:22:27 | |
| 6 | 2015/01/05 23:48:22 | |
| 8 | 2014/12/03 20:55:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








