デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/01/31/5482.html
ビギナーへの門戸が広くなりますね。これ買っておしまい、というユーザーにも、ここから始めるというユーザーにも18-200は無駄にはならないでしょうから。
でも次の製品情報の方が待ち遠しいですね...
書込番号:5944969
0点
同記事中のSONYさん自社ブランドのCFの方が気になったりします...
書込番号:5945020
0点
SONYさんのニュースリリースの中に「市場推定価格」が載ってるん
ですね(^^;
デジカメWatchの店頭予想価格と同じではありますけど...
書込番号:5945034
0点
無駄になるかならないかは、使う本人次第。
高倍率は いやだという方も居ますし、かならずしも
便利さだけを求めるだけが全てではありませんしね。^0^
選択は多いのは良い事です。
書込番号:5945302
0点
α100自体が入門機なんだから18-200とのセットができるなら
もっと早く選択肢に加えるれば良かったのに。
カメラメーカーが自社ブランドで18-200を出している
のが限られているんだし。もっと早ければ目だったのに。
書込番号:5945825
0点
タムロンの『AF18-250mm F/3.5-6.3』 (Model A18) が、発売日決定しましたね。
αマウント用は、いつになるか判りませんが。
これが発売されれば、18-200mm が売れなくなる。
その前に、カメラと一緒に売っちゃえっっ!!
・・・・とか?
(^^;;
書込番号:5951889
0点
遅レスすみません。
ニコカメさん
>選択は多いのは良い事です。
私も 選択肢は多いほうがいいと思います。
私のまわりでも、高倍率レンズ1本あれば、他にはいらないというようなユーザーがいますのでいいのではないでしょうか?
α-とんちゃんさん
>タムロンの『AF18-250mm F/3.5-6.3』 (Model A18) が、発売日決定しましたね。
>αマウント用は、いつになるか判りませんが。
>これが発売されれば、18-200mm が売れなくなる。
>その前に、カメラと一緒に売っちゃえっっ!!
>・・・・とか?
といいますか、私の勝手な想像としては、DT18-200mmはタムロンの18-200mmのROMとコーティングが変わった物だったと記憶していますので、
それほど遠くない時期にDT18-250mmも発表されるのではないでしょうか?
書込番号:5961449
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 24 | 2025/03/20 15:05:51 | |
| 17 | 2022/11/16 22:02:33 | |
| 1 | 2022/05/29 13:18:58 | |
| 9 | 2020/12/11 6:51:23 | |
| 14 | 2018/01/28 3:17:01 | |
| 3 | 2017/04/09 12:22:15 | |
| 3 | 2016/02/17 10:27:04 | |
| 5 | 2015/07/09 22:22:27 | |
| 6 | 2015/01/05 23:48:22 | |
| 8 | 2014/12/03 20:55:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








