α100 DSLR-A100 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディ のクチコミ掲示板

(24531件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1263スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

α100のフラッシュについて

2006/10/10 12:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100W Wズームレンズキット

クチコミ投稿数:12件

α100のwズームキットを購入しました。初心者です。公園などで動物の写真を撮ってます。先日奈良公園で鹿の写真を撮りましたが内蔵ストロボではどうしてもきれいにとれないので、外部フラッシュの購入を考えています。メーカーはソニーでも他でもいいのですが、おすすめの商品を教えてください。

書込番号:5524440

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2006/10/10 13:09(1年以上前)

多分、実質SONYさんのHVL-F56AM、HVL-F36AMしか無いと思います(シ
ューの形式が他の機種とは異なります)。
SIGMAさんのものもありますがそちらは良くわかりません。

中古や流通在庫で手に入れば、MINOLTAさんの最近のものも付けられ
ますが5600HS(D)、3600HS(D)、2500(D)以外は自動調光できません。

書込番号:5524482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/10 15:40(1年以上前)

鹿の写真ってストロボいる?
ぼくが撮る時はいつも使ってないけど。

書込番号:5524755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/10/10 16:13(1年以上前)

ありがとうございます。α100のSONYのフラッシュは2種類あるようですが、どちらがいいでしょうか。
それで鹿の写真を撮るときは夕暮れ時が多いのでフラッシュは必要なのです。

書込番号:5524802

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2006/10/10 16:49(1年以上前)

そこは、光量を含む機能をとるか(HVL-F56AM)、値段や軽量性(HVL-
F36AM)をとるかでは無いかと思います。

でも、フラッシュを焚くと鹿を驚かせてしまうようにも思いますが...

書込番号:5524847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/10/10 16:52(1年以上前)

それが奈良公園の鹿は、フラッシュ炊いても平気なのですよ。なれてるんですね。

書込番号:5524855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/10/17 09:07(1年以上前)

普通に使う上での、純正2機種の大きな違いは、光量と首振りの違いですね。

私は、縦位置でも天井バウンズのできるフラッシュが、安く欲しかったので、あえてシグマのにしましたが、普通に使う分には、問題ありませんね。

書込番号:5544521

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2006/10/17 10:45(1年以上前)

ワイドパネルが内蔵(HVL-F56AM)か付属(HVL-F36AM)かというのも実
用面としては気になるところかも知れません。

おっちょこちょいのわたしはすぐになくしてしまうので(^^;

書込番号:5544670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2006/10/18 13:54(1年以上前)

望遠レンズでフラッシュを使うのは、光量不足になり易いので、
AF75-300を使われるのでしたら、ガイドナンバー56の
SONY HVL-F56AM、または (KONICA-)MINOLTA 5600HS(D)
がお勧めです。レンズフードをはずして、ケラれないようにして、
試し撮りでストロボ調光補正をすれば、望遠域でもOKだと思います。

> それが奈良公園の鹿は、フラッシュ炊いても平気なのですよ。なれてるんですね。

ということでしたら、AF18-70での撮影かな?
それだと
SONY HVL-F36AM、または (KONICA-)MINOLTA 3600HS(D)
でも大丈夫そうですが、、、

書込番号:5547839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信69

お気に入りに追加

標準

他人の撮影について

2006/10/10 09:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

スレ主 nekomaさん
クチコミ投稿数:10件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度4

7/25にα100を購入デジ一ライフを満喫しております、ところで街の風景を撮影する場合、人物が構図に入った時、肖像権の関係で撮影は要注意ですが皆さんはどうされていますか?。私の場合は人物が特定されない場合(遠景、後姿等)は勝手に公開してますが・・・判断が微妙です。海外旅行の時の撮影は特に気を使います。
PS.以前書き込みがありましたが空の青はやや強調されるようです、紅葉の色は上手く写るか楽しみです。

書込番号:5524070

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/10/10 09:48(1年以上前)

アメリカでは他の人を勝手に撮ってもOKだと聞いてます(判例)。
名作の男女路チューの写真もあります(日本ではFRIDAY?)。
報道、芸術なら問題ないですが、愛好家でも常識範囲内でしたら
・・・、・・・

書込番号:5524105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/10/10 09:54(1年以上前)

私の場合何枚か撮って顔が判別できない写真を撮ります、
つまり顔が判別出来なければ良いだろという考えですが、まれに特徴的なファッションの方がいまして(^_^;)

顔がわからなくてもこのファッションでわかっちゃうよなぁこれじゃあ公開できないよなぁ、とがっかりする事があります。

書込番号:5524116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/10 09:58(1年以上前)

>私の場合は人物が特定されない場合(遠景、後姿等)は勝手に公開してますが・・・判断が微妙です。

運動会なんかで生徒の着用している運動着や校名入りテント、
名前やHR入りゼッケンなんかが入ると微妙でしょうね。
未成年者ですと本人の同意に加え保護者の同意も必要でしょうし、
水泳やテニス等の試合関連は当然NGですが、、、
風景でも人家の全景はNGでしょ、、、
掲載許可を取るか、心配なら掲載しないことですよ。


>海外旅行の時の撮影は特に気を使います。

他人に許可なくレンズを向けないことです。


>PS.以前書き込みがありましたが空の青はやや強調されるようです、紅葉の色は上手く写るか楽しみです。

α100の青空の色は格別だと思います。


※クチコミ掲示板でこのような話題(撮影許可云々)を提供しますと、
必ず異論を唱えて支離滅裂な長文を際限なく書き込む異常な人が出てきます。
くれぐれもご注意下さい。

書込番号:5524123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/10/10 10:18(1年以上前)

>>風景でも人家の全景はNGでしょ、、、
この点私も非常に気を使って写真を撮っています

面白い風情をかもし出している家があっても写真の目的がその家であれば、その写真の公開にはその家の方にお伺いをたてることになります。

公開が目的の場合でも遠景に写ってる家の場合はわざわざ写っている何十軒何百軒の家にお伺いをたてるようなことはしませんのでその境は自己責任の世界になっちゃいますけど(^_^;)

書込番号:5524156

ナイスクチコミ!0


スレ主 nekomaさん
クチコミ投稿数:10件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度4

2006/10/10 11:14(1年以上前)

書き込みありがとうございます。街を撮影する時は賑わい、スケール感など人物の存在は捨てがたいと思います。しかし微妙な場合は避けた方がよさそうですね。ありがとうございました。

書込番号:5524242

ナイスクチコミ!0


天放さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/10 21:20(1年以上前)

私は街角を撮るのが好きだ!
そして必ず人を入れる。
人の居ない街角は街ではない。
また、喩え人がいなくても、人の臭いがするから街なのだ!
でも、他人を狙って撮ることはしない。

先日「アンリ・カルティエ・ブレッソン」の映画を 見てきた。
撮りたい時に迷わずシャッターを押す。
「歴史の一片を、人生の一片を、短刀で一瞬に切り抜くのだ」とブロッソンは語っていた。
木村伊兵衛の写真から人物を取り除いたら木村伊兵衛は存在しない。

最近の日本の写真集では渡辺克己さんの「新宿」が素晴らしい。
オカマ・ゲイボーイ・ヤクザ・様々な歌舞伎町住人にしっかりとカメラを向けている。
渡辺さんには新宿に対する熱い思い入れがある。
そして、それが住人にも伝わっている。
今、検索したら新刊にも古本にもなかった。
一度、TVで取り上げられ売れたのだろう。
そして、誰も手放さない。
良い物は矢張り良い・・・

「女」と「花」と「風景」しか撮らない写真家は写真文明を駄目にした張本人だ。

肖像権については誤解もあるようだ・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%82%96%E5%83%8F%E6%A8%A9

肖像権等はクソクラエ! でも、なかなか常識人には難しい。
私も友人間で見せ合う以上はしていない。
私は自分のために写真を撮っている。見せる必要もない。

書込番号:5525494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/10/10 21:42(1年以上前)

天放さん、いつになく熱いですね・・・
僕としては、オカマ・ゲイボーイ・キャバ&風俗嬢くらいまでならまだしも、ヤクーザさんを撮って、
「何しとんじゃい、ワレ!?」となっちゃったらどうすんのかが心配です・・・
まさか命懸け?(((゜Д゜;;;)))ガクガクブルブル

書込番号:5525571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/10 22:19(1年以上前)

私は屋外でモデルさんを撮るときは、背景に関係者以外の人物が入るときは基本的に撮りません。
入るときは、フォトショで消します(^^;
展示会などで、人が大勢いるときはフォトショのレイヤーを使ってぼかします。
HPトップのカメラのアイコンをクリックしていただくと、サンプルがあります。
でも面白いですね。
撮ったときのままで勝負する方と、私みたいにレタッチの技巧で作品にするやり方の違い(^^;

書込番号:5525764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度4

2006/10/10 22:19(1年以上前)

はじめまして。

肖像権の問題は難しいし、そして考えてしまいますね。
「どうしようかな?」と迷った時は止めておいたほうが無難、というのが私のやり方(笑)

町並みを撮る時は出来るだけ人物が入らないようにしています。
後ろ姿でその人物を特定できない場合や遠くに見える時以外はその限りではありませんが。

書込番号:5525766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度4

2006/10/10 22:23(1年以上前)

上の書き込み
誤:遠くに見える時以外はその限りではありませんが
正:遠くに見える時はその限りではありませんが

すみません、訂正です。

書込番号:5525790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2006/10/10 22:32(1年以上前)

肖像権以前の問題として、他人様の顔は他人様のものなわけです。
風景の一部としてでも、他人様の物を拝借するという認識があってしかるべきかと思います。かといって、他人が写りこまないようにするのは、困難ですから、基本的に、水着のとかコスプレ系の人は勝手に撮らない、顔や服装から個人が特定されるような写真は、撮影の前か後で相手の了承を取る。結果として、点としてしか写っておらず、個人を特定できなければOK。ただし、相手が撮るなと言ったら、たとえ相手がだれでもダメ。干渉するなとか非常識さらけ出して撮影を強行するのは、社会人として失格。そんなところでしょうか?

書込番号:5525834

ナイスクチコミ!0


天放さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/12 00:07(1年以上前)

number(N)ineさん
どうも熱くてすみません
余り書くと年寄りの冷や水ですね。

>ヤクーザさんを撮って、「何しとんじゃい、ワレ!?」となっちゃったらどうすんのかが心配です・・・

上記渡辺さんは変なカメラ親父として歌舞伎町の住人に認知されていたのですね。
頼まれればヤーさんやオカマさんの写真を撮ってあげたりもしていたそうです。
矢張り最後は人柄でしょう。

>いつになく熱いですね・・・

正直に言いますと悩んでいたからですよ!

街角を撮っていると、私を無視して、無遠慮に入って来る輩がいる。
怒らないで許してやります(笑)。
でもとてもよい表情がありますよ。

ブレッソンの影響かもしれませんが「心が写真に現れる」。
そこで、最近は他人を意図的に撮ることは止めました。
自分の心の「さもしさ」が写真に出るからです。

私の写真は、自分のために撮っているのは本当です。
自分で撮った写真の中に自分が知らなかった世界がたくさん写っている。
60有余にして知る・・・てところです。

最近人を撮っていて2度注意されました。
一度目は秋葉でティシュを配っていたメイドさん。
2度目はソニービルの前で化粧の実演をしていたモデルさん。
文句を言ったのはモデルではなくて広告代理店のお兄ちゃん。
ともにワンショットは御目こぼし願えたが、正面に回ってアップで撮ろうとして注意された。
腹立ち紛れに、吾が師匠に話したところ
撮るだけとって注意されたら退散すればよいと教えられた。

この歳になれば世の中に遠慮して生きるのは真っ平!
文句を言われりゃ笑ってごまかす(細かいことを言っていると大成しないよ!)。
それで済まなきゃ屁理屈を並べる。
しかも、いざとなれば、私には奥の手がある。
ボケた振りをして開き直ること・・・
とても高尚とはいえませんね。

でも写真は愉しいですよ!

http://www.humanlife.co.jp/photo/photo20061011.htm
初めてHPに出す写真。文句を言われる前に削除します。

書込番号:5529270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/12 00:57(1年以上前)


 ーーー 空想と思考 ーーー

書込番号:5529418

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2006/10/12 04:07(1年以上前)

私も街の風景的な写真が好きなんでカメラを持って出かけますが、
街角で別に他人の面(ツラ)を撮っているわけではないのに、
例えば電線に停まった鳥を撮っているだけでもジロジロ見られ、
挙句にこういう世の中だから無用心だから一応声をかけておこう的な感じに
「何を撮っているの?」(見りゃわかるだろ、ボ○が・・・)
的に、まるで不審者扱いで声がかかること今年早3〜4回ありましたね。

こちらが夫婦2人でいるなら声なんか殆どかからないのですが、
一人でいると声がかかることがやはり多いですね。
時代なんでしょうね。世の中は写真に興味の無い人の方が多いですから。

これは例外だけど、
なんか腹クソ悪いので、出てくるなら出て来い、と
去年交番を撮っていたら10秒も経たないうちに中から
オマワリが慌てて出てきたこともあった(笑)

ヨーロッパの競馬の騎手が、レースで勝てなかった時、馬主に対する
言い訳を100用意していると言われるように、一応こちらもそれなりの
「らしい」言い訳を用意はしていますが(笑)

私も天放さん同様、写真は個人で楽しむだけのモノなのですが、
ネットで盗撮画像とかで色々載せる人も多いからか知らんが、
ある意味仕方ないのでしょうね。

腕章でもしていればいいのかもしれないな。


「交通安全」とでも書いて(笑)

書込番号:5529628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2006/10/12 09:02(1年以上前)

テッシュ配りのメイドさんや化粧中のモデルさんはまずいでしょう。
視覚的なものを売り物にしている、いわば彼らの商売道具ですから、それをちょいとというのは、あまりに都合よすぎです。
写真雑誌とかでも、そのようなスナップが出ていますが、もめ事はおきないのでしょうか?それとも、すべてヤラセ?

書込番号:5529862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/12 09:55(1年以上前)

>最近は他人を意図的に撮ることは止めました。
>自分の心の「さもしさ」が写真に出るからです。

では、お止めなさい。


>最近人を撮っていて2度注意されました。
>腹立ち紛れに、吾が師匠に話したところ
>撮るだけとって注意されたら退散すればよいと教えられた。

ロクでもない師匠です。反面教師とすべきでしょう。


>文句を言われりゃ笑ってごまかす(細かいことを言っていると大成しないよ!)。
>それで済まなきゃ屁理屈を並べる。
>しかも、いざとなれば、私には奥の手がある。
>ボケた振りをして開き直ること・・・

歳を取るだけが能ではないことがよく分かりました。


追伸:このような話題になりますと、異常な関心を示し
支離滅裂な長文を延々と連続投稿する方が出ていらっしゃいます。
その方がからみ始めますと、スレッド自体の削除になる可能性が
非常に大きいものですからご注意をお願いします。

書込番号:5529947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2006/10/12 10:08(1年以上前)

> 挙句にこういう世の中だから無用心だから一応声をかけておこう的な感じに
> 「何を撮っているの?」(見りゃわかるだろ、ボ○が・・・)

「無用心だから一声かけておこう」ではなく、不審人物だからでは?内面は外見に出ます。単に声をかけられただけで、上のように腹を立てる人物が徘徊しているだけでも、住民にとっては充分迷惑な話でしょう。先日も、騒いでいるのを注意したら、逆に殴り殺されたって事件もありましたしね。実際

> なんか腹クソ悪いので、出てくるなら出て来い、と
> 去年交番を撮っていたら10秒も経たないうちに中から
> オマワリが慌てて出てきたこともあった(笑)

なんて無益な事もしたわけでしょ。自分の悪いところがまるで見えていない。撮った写真も推して知るべしですな。

書込番号:5529969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/12 11:23(1年以上前)

天放さん

>街角を撮っていると、私を無視して、無遠慮に入って来る輩がいる。

他人様の歩く往来で図々しく写真を撮る輩もいる。



高山巌さん

>「何を撮っているの?」(見りゃわかるだろ、ボ○が・・・)
>的に、まるで不審者扱いで声がかかること今年早3〜4回ありましたね。

>時代なんでしょうね。世の中は写真に興味の無い人の方が多いですから。

写真に興味があるとかないとかではなく、
不審人物から自分の身を守ることは当然のことですよ。


>なんか腹クソ悪いので、出てくるなら出て来い、と
>去年交番を撮っていたら10秒も経たないうちに中から
>オマワリが慌てて出てきたこともあった(笑)

それを言うなら『むなくそ悪い(unpleasant)』です。
「腹(ハラ)クソ悪い」んで、交番にトイレを借りに行ったのだと思いました。(爆笑

書込番号:5530094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/10/12 17:46(1年以上前)

う〜ん、他人を勝手に撮っちゃうのはまずい気がします。
広角で意図せず入っちゃうのは仕方ないけど、意図的に入れて撮ってしまうのは・・・
自分がされたら嫌だし。どうしても撮りたかったら、お願いするべきでしょうね。

書込番号:5530704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2006/10/12 18:43(1年以上前)

というか、

> 秋葉でティシュを配っていたメイドさん。

とか

> ソニービルの前で化粧の実演をしていたモデルさん。



> 正面に回ってアップで撮ろうとして

なんて事をしたら、東京都迷惑防止条例とかでつかまりませんか?
甲子園でパンチラ撮ってるきもいおじさんと、どこが違うのだろう?本人にはその自覚がまるでないようだけど。

書込番号:5530829

ナイスクチコミ!0


この後に49件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

α-100使い始めてみて

2006/10/10 08:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:31件


こん○○は!
独静です。
一眼ミノルタから使っていて、今回、初めてのデジ1に
この機種を選びました。
銀塩ではα707i それとニコンF501なんてのも未だに現役です。
ミノルタのレンズ資産が少々あるのでこれにしたのが
大きな理由です。SONYはメーカーイメージでは嫌いな方ですが。。。

使い始めて最初はRAWにとまどいっぱなしです。
今はまぁ少しは慣れてきましたが、RAWはレタッチなどの
ソフトも含めて使いこなす感覚がないと駄目ですね。

そのためかまだ扱いが慣れているJPEGでの撮影がメインになっています。
そのJPEGのファインでの感想ですが、思ったより派手な写真に
なりました。撮影はスタンダードで全て+−0で撮って見ました。
測光をやや明るめのところですると余計に派手目になるのかな?
私にはこれで色は十分です。(笑)
オリンパスがきっとくどすぎたかも知れません。
具体的には快晴の屋外での撮影では空の色、緑の草など
派手に写りました。

レンズについてはまだ旧ミノルタのレンズはあまり使っていません。
Wズームを買ったので、その辺で言うと、AFレスポンスについても
そんなに遅いとは感じませんでした。
ただ、中々合わないようなら中央重点でAFあわせますが
ワイドで合わせる方が精度が高いような気がします。
それと望遠側ズーム(75mm-300mm)の方はズームリングが
重いです。真空度が高いのかな?なんかそんな感じで
思った以上の力が意外に必要ですね。

もう一つこれは私の撮り方がたまたま駄目だったのかも知れませんが、RAW+JPEGで撮った写真はJPEGもRAWに準ずる色味になるのですが、RAWだけとJPEGだけで続けて同じ被写体を撮った場合、
まったく違う色味で撮れます。
一言で言うとRAWだけのものは地味で暗く、JPEGだけのものは
派手で明るいような印象。
RAW+JPEGではその両方の中間よりややRAW寄りの
出来栄えになっています。

ちょっと仕上がりは今まで使っていたコンデジというよりは
ずっと一眼に近い仕上がりになっているのと、ミノルタ特有の
絵画的な仕上がりがとても気に入っています。

書込番号:5524014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:914件

2006/10/10 09:35(1年以上前)

このコメント内容で、なぜ「悪」なのですか?

書込番号:5524080

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/10/10 09:43(1年以上前)

> RAWはレタッチなどのソフトも含めて使いこなす感覚がないと駄目ですね。

…というか、RAWとはそういうものです。
RAWデータはネガフィルムで言う所のネガに喩えられますので、
(RAW“現像”という言葉からするとネガ以前の未現像フィルムかも?)、
本来そのまま鑑賞しても意味がないデータなのですね。
好みの画質調整パラメータを諸々入れて“現像”することにより、
JPEGなどの観賞用・印刷用画像を得ることが出来ます。

RAWデータに含まれる画像を直接表示させて鑑賞する方法も無くは
ないですが、あくまで「何が写ってるか」を知る用途程度の手段に
過ぎず、それで画質を語ってもほとんど意味がありません。

#ネガフィルムを光に透かして見ながら「空の青がイマイチだねぇ」
#と言ってるようなものだ、と言えば伝わるでしょうか?(^^;

ちなみにカメラでJPEG撮影する場合も、カメラ内でRAWデータを
瞬時に現像処理してJPEGを生成しています。その際の画質パラメータが
カメラで設定するホワイトバランス、色調、シャープネスと言った
諸々の画質指定値の類ですね。

RAWの場合、これらのパラメータをほとんどすべてRAW現像時に
好きなように決められますので、撮影時には露出だけに気を
配ればOK。これがRAW撮影の最大のメリットですね。


(メーカーは違いますが)私はデジタル一眼ではほぼ100%
RAWで撮っています。一度ハマると安心感抜群ですよ。
慣れれば大量のRAWデータでもさほど手間を掛けずに処理できる
ようになります(パソコンを自動運転させるので時間は掛かりますが)。
是非RAWを積極的に活用してみて下さい。

#ちなみに私は、SILKYPIXというRAW現像ソフトを使っています。
http://www2.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/
#ご参考まで。

書込番号:5524093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/10 09:55(1年以上前)

HNと書き出しのご挨拶が不突合いですが、HNを変えられたのでしょうか?

書込番号:5524119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/10/10 14:46(1年以上前)

すみません、色々と手違いがありまして。。。(((^^;;

すぎやねんさん:「悪」は完全な間違いっていうかデフォルト悪だったんですかね?全く気にしてなかったです。(泣)

LUCARIOさん:私も実はSILKYPIXは無料お試し版をDLだけはしています。(だけはってところが重要なんですけど)
表示だけしましたが、付属のソフト「Image Data Converter SR」とは随分と違っていてまたびっくりでした。要するにザラザラな感じに表示されてました。もうちょっといじろうとは思っていますが。。。

じじかめさん、違います。いつもは「独静」なのですが、こちらでは「よろしくメカ犬」だったのを忘れてしまったのです。m(__)m
HPはそのまんまです。
訳分らなくなってしまいましたねぇ。。。(((^^;;

書込番号:5524653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

一番大事なときに・・・

2006/10/09 22:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:17件

購入後1ヶ月ですがトラブル発生しました。

先週末から3日間、F-1観戦のため鈴鹿サーキットに行きました。
この週末の為に購入したα100、金・土曜日は快適に1000枚以上撮影
できたのですが、一番大事な決勝日の朝から徐々に下記の操作が出来なくなりホント地面に叩きつけてしまいたいくらい頭に来ました。

動かなくなったスイッチ類

×シャッター半押し
×コントロールダイアル
×露出補正ボタン
×ファンクションダイアル
×ドライブボタン
×アイセンサー
×MENUボタン
×再生ボタン

電源を何度も入れなおしたり、何をしてもだめでした。
自分はSONYのファンだったのですが今回の件で非常に不信感を持ちました。

その時にしか写せない物ばかりですから非常にショックが大きいです。

楽しいはずの家族旅行に水を差された感じです。

書込番号:5522868

ナイスクチコミ!0


返信する
null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2006/10/09 22:44(1年以上前)

ちょっと高めの授業料でしたかね。次回から予備機を用意しましょうね。

私もいつだったか、相当かなり昔に嫌な思いをしたので(昭和ですな)、それ以来は必ず備えあれば憂いなし、って感じです。

書込番号:5522933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/09 22:45(1年以上前)

お気の毒です。で、今でも使えない状態でしょうか。
しばらく使わずに冷やして元に戻るようなら、熱暴走した可能性もあるかもしれません。鈴鹿の日曜はかなりお天気がよかったようですが、気温はどのくらいだったでしょうか。

書込番号:5522939

ナイスクチコミ!0


ぱう中さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2006/10/09 22:54(1年以上前)

広島 虎之介さん
機械物は買ったばかりであろうと何時何時トラブルで撮影不能になるか解りません。 ですので絶対に撮り逃す事の出来ない時はやはりサブ機がないと私は不安です。 私はSONYのαユーザーでは無いのですが、何処のデジタルカメラでもあり得る事なので大切な撮影の場合は必ずカメラは2台以上持ち出します。

書込番号:5522982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/09 23:43(1年以上前)

>一番大事な決勝日の朝から徐々に下記の操作が出来なくなり
>ホント地面に叩きつけてしまいたいくらい頭に来ました。


本当にお気の毒なことだったと思います。
ソニーに怒鳴り込みたくなったでしょ。で、ちょっと質問

>動かなくなったスイッチ類
>×シャッター半押し
>×コントロールダイアル
>×露出補正ボタン
>×ファンクションダイアル
>×ドライブボタン
>×アイセンサー
>×MENUボタン
>×再生ボタン

動かなくなったのですか?
それとも動くけど作動しなくなったのですか?
もし動かなくなった場合は「砂噛み」ですね、
作動しなくなった場合は熱暴走かフリーズ、
電池抜き差しで強制リセット、
レンズの脱着、接点の清掃、
そしてメディアと設定の初期化ですね。

ここまでやってダメならもうダメです。
でも上の症状だと画像はAUTOで撮れたでしょ。

書込番号:5523239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2006/10/09 23:45(1年以上前)

皆さん、つれない反応ですが、まさか、購入直後のカメラに予備機が必要とは思いませんよね。
しかし、今まで購入したデジタル一眼ボディの中でも、
長時間撮影するとかなり熱くなるので、熱暴走する可能性があるのかもしれませんね。

書込番号:5523246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2006/10/10 00:30(1年以上前)

>動かなくなったスイッチ類

>×シャッター半押し
>×コントロールダイアル
>×露出補正ボタン
>×ファンクションダイアル
>×ドライブボタン
>×アイセンサー
>×MENUボタン
>×再生ボタン

新開発「ソニータイマー」が炸裂しちゃったのでしょうか?
ソニーは「ソニータイマー」から逃れられないのが現実なのかも。。。

書込番号:5523437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/10/10 00:36(1年以上前)

皆さん書き込みありがとうございます。

ひるね堂さん
今やって見たら普通に動きました。
当日は最高気温25度位でしたし、朝一番にホテルの庭で
セルフタイマー撮影しようと思ったら、ドライブボタンを
何回押してもセルフタイマーモードを選ぶ画面に切り替わらず、
電源スイッチを何度も入れなおしたりして30分かけて3枚撮影。
「家族から新しいカメラなのに!」と大ブーイング。もう1枚撮り
たかったけどそれ以降は切り変わらず時間も無いのであきらめてサーキットへ移動しました。

α7D⇒30Dさん
そうなんですよ。所詮機械ものなのでサブ機を持つのがベスト
なのは解かりますが、これを買うのもやっとなので我が家の
現状では当分無理です。

コテハンバスターズさん
ダイヤルやスイッチのタッチは普通だったけど、画面が変わらない状態です。
シャッターの半押しは出来ないのでシャッターを押した感じは
違和感がありましたが…
上記の通り朝からなので熱暴走は考えにくく自分も最初はフリーズかな?と思って、
・電源入れなおし
・バッテリー入れなおし
・レンズの脱着
・メディア入れなおし(接点などブロワーで掃除後)
はやってみました。

仰るとおりAUTOで撮影は出来ましたが、露出補正やホワイトバランスを調整できないのはつらかったです。
天候も刻々変わるし被写体も色んな明るさなので…
(RAWモードにも切り替わらないし)

書込番号:5523462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2006/10/10 06:48(1年以上前)

うわ〜、これは最悪でしたね。
楽しい筈の旅行に水を差されてしまって。目的の日に使えないとイライラしますよね。
心中お察し致します。

書込番号:5523871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/10 07:59(1年以上前)

修理依頼ですね

書込番号:5523978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/10/10 23:06(1年以上前)

<購入後1ヶ月ですがトラブル発生しました。

<先週末から3日間、F-1観戦のため鈴鹿サーキットに行きました

広島 虎之介様

お気持ち察します。私も鈴鹿でシューマッハの最後の走りを見たいと思ってましたが、仕事の都合で観戦できませんでした。できれば、完走して欲しかったですね。フェラーリのエンジントタブル、すごい白煙でした。
まさか、α100も完走できなかったとは(マシントラブル?)
私もα100を購入して2週間ですが、そういうトラブルが突然発生するのでしょうか?
来月、航空祭に行こうと思っていますが、非常に不安です。
今のところ順調に作動してますが、何か兆候とかありましたか?

書込番号:5526014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件

2006/10/11 00:17(1年以上前)

キヤノンのスレでこの様な事件があったら、鬼の首を取ったかの如く騒ぐ公平感のないバスカさん、α板なので見て見ぬ振り。

書込番号:5526371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2006/10/11 10:12(1年以上前)

ところで、電池抜いて入れなおしてみなかったですか?
案外、それで直る事も多いようです(電源スイッチでは、完全に切れない)。
P.S. 他人の不幸に乗じて、関係ない話をしている人たち、ちょっとは常識というものを持ってください。

書込番号:5527066

ナイスクチコミ!0


kumacαさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/11 12:41(1年以上前)

私も電池の抜き差しで、戻った気がします。A2やα-7Dで暑い日によく遭遇しました。
内部のCPUのhang upだと思いますが、識者の方いかがでしょう?

書込番号:5527334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/11 12:58(1年以上前)

[5523462] で
>・電源入れなおし
>・バッテリー入れなおし

って書いてあるんで、電池の抜き差しはされたんじゃないでしょうか。
普通はたいがい復帰するはずですけど、外気温やCPUの熱などの極端な要因が
一度に集中した結果では、と思います。


>今やって見たら普通に動きました。

ということだそうです。再現性がないような現象は・・・と書きながら
以前初代キッスDを使っていたとき、同じような経験をしたことを
思い出しました。
で、そのときの原因はCFカードでした。
結局「相性の問題」ということでウヤムヤにされましたが、
質問者さんはトラブった時点でCFの予備を持っていませんでしたか?

書込番号:5527374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/10/11 18:42(1年以上前)

たまらない貯金さん
ありがとうございます。ホント最悪でした。

ウェルビさん
明日本体の新品交換です。

飛行機屋さんはじめまして

≫私も鈴鹿でシューマッハの最後の走りを見たいと思ってましたが、仕事の都合で観戦できませんでした。

鈴鹿に来れず残念でしたね。
今年のシューマッハ気合入ってましたよ。
1コーナーで毎年見てますが、今年のマイケルの飛び込みは
一味違う気がしました。(琢磨とヤルノも気合十分でした。)

≫お気持ち察します。まさか、α100も完走できなかったとは
(マシントラブル?)
 
α100のトラブルは間違いなく電気系です…(涙)

≫私もα100を購入して2週間ですが、そういうトラブルが突然発生 するのでしょうか?
 来月、航空祭に行こうと思っていますが、非常に不安です。

飛行機屋さんのαはもちろん皆さんのαに同様のトラブルが出ない事を願います。

≫今のところ順調に作動してますが、何か兆候とかありましたか?

土曜日の夜夜景モードでサーキット内の遊園地を写している時に
ホワイトバランスの調整画面に切り替わるのが遅い時がありました。
その時はノイズの処理か何かで処理速度が落ちたのかな?と思っていましたが。
(暇つぶしに撮っていたのであまり気にしませんでした。)
その後ホテルに帰ってレンズを外し、ブロアで各部を手入れして電池はもちろん
外して充電器に、メモリーカードはフォトストレージでバックアップをとって寝ました。
そしたら次の朝一番から以前書き込んだ状況になりました。

GTからDS4さん
kumacαさん
ありがとうございます。バッテリーも着脱してみましたがダメでした。

コテハンバスターズさん

≫結局「相性の問題」ということでウヤムヤにされましたが、
質問者さんはトラブった時点でCFの予備を持っていませんでしたか?

ありがとうございます。
メディアはサンディスクのウルトラU(2GB)です。
その時はサンディスクの256MBも持っていましたが、それとの入れ替えは気が付きませんでした。
まさかサンディスクと相性が悪いとは思わなかったので…
メディアは一応抜いて接点をブロアで吹いて見ましたが…

≫外気温やCPUの熱などの極端な要因が一度に集中した結果…

朝一番の撮り始めからなのでそれは…
朝は気温が低かったので起床してすぐ窓を開け(もちろん暖房は
してませんが…)1時間くらい外気温に慣らして部屋を出て
撮影しています。

ホント困ったもんです。SONYのお客様センターの責任者とも話しましたが、
非常に事務的で「故障は不可抗力。故障を予想して作っていませんので…」だそうです。
自分はSONYファンでしたが残念な対応でした。
SONYにとっては数ある製品のひとつにトラブルが出ただけ…かも知れませんが、
我が家の経済事情では決してF-1を観にいく事もα100を買うことも簡単な事ではありません。
毎年サーキットで家族の記念写真を撮るのが楽しみだったのに…
まあそんな気持ちはSONYさんには関係ないんでしょう。

書込番号:5528011

ナイスクチコミ!0


KOMURA135さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/11 23:08(1年以上前)

> バッテリーも着脱してみましたがダメでした。

バッテリを抜いていた時間はどれくらいですか?数秒程度ですと内部の電圧が落ちきらずにパワーオンリセットがかからなくて復帰しない場合も考えられます。じゃあどれくらい?というと機器によってまちまちなので何とも言えませんが、1分以上くらいですかね。

もしそれくらいやっても駄目だったのなら個体不良なのかも。原因が回路部への導体異物付着の場合は、異物が落ちれば再現しなくなって原因がはっきり分からないままということもあります。

書込番号:5528986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/10/12 00:30(1年以上前)

KOMURA135さん 2006年10月11日 23:08

> バッテリを抜いていた時間はどれくらいですか?数秒程度ですと内部の電圧が落ちきらずに
パワーオンリセットがかからなくて復帰しない場合も考えられます。

数秒くらいだったと思います。
但し、ホテルを出て撮影して調子が悪かった後でサーキットまで30分以上電源をOFFで
移動しています(バッテリーは装着したまま)が到着直後も症状は同じ状態でした。

〉原因がはっきり分からないままということもあります。

それで症状が再発しなければ良いのですが、再発が一番怖いので交換していただく事にしました。

書込番号:5529343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件

2006/10/15 12:59(1年以上前)

>ARCH ANGEL&STRIKE FREEDOMさん
>ソニーは「ソニータイマー」から逃れられないのが現実なのかも

このカメラは旧ミノルタ陣営で設計しているので、ソニータイマは搭載していないのでは?

バリバリのソニー技術者が設計していれば、ソニータイマに付け加え、PSP連動機能、
ワンセグ放送対応、動画録画機能、携帯電話機能、スゴ録留守録機能等が満載で、しかも、
カードがメモリスティック専用だと思います。

書込番号:5539300

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2006/10/15 17:04(1年以上前)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
バリバリのソニー技術者が設計していれば、ソニータイマに付け加え、PSP連動機能、
ワンセグ放送対応、動画録画機能、携帯電話機能、スゴ録留守録機能等が満載で、しかも、
カードがメモリスティック専用だと思います。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

けど、ソニーはまだワンセグ携帯出してないですね。
んでもって、今冬のドコモ向け903iシリーズでは、遂に「miniSD/MS Duo両対応スロット」を装備しましたよっ!!

まぁ、他の会社はmicroSDに移行しちゃいましたので、相変わらず「一人だけ仲間はずれ」ですけどね。

#けど、miniSDな携帯持ってた人からの乗り換えなら、こっちの方がむしろ魅力的かも
#と言うか、microは最大1GBなのがネック・・・・・早く2GBモデルプリーズ
#も一つ言うと、SDHCとの互換性はどうなるんだろう・・・・関係ないか??

書込番号:5539796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2006/10/15 17:13(1年以上前)

こんにちは。
本当に、ソニータイマーなんて搭載していると信じているのですか?
皆さんや、皆さんの周りの方はプレイステーション2やスゴ録などは1年で壊れていますか?
本当にソニータイマーなど搭載していたら、とっくにソニーは崩壊していると思いますよ。
うちのソニー家電は至って元気です。

書込番号:5539811

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正とノンダスト

2006/10/09 19:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:146件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度5

はじめて一眼レフを買いたいと思い、電気屋さんを見て回っています。
あまり高くない入門機で、アンチダスト機能と手ぶれ補正がついていることが最低の条件です。
ソニー以外にありますか。
私は、ソニーが気に入っていて、ダブルレンズを買いたいなと思っています。

書込番号:5521951

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/10/09 19:12(1年以上前)

両方は・・・

これ買われたらどうですか。

書込番号:5521975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/09 19:29(1年以上前)

ペンタックスのK10Dも両方対応しています。

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k10d/feature.html

書込番号:5522010

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/10/09 19:40(1年以上前)

入門機、今ほしんいんじゃないですか?

>私は、ソニーが気に入っていて
最初から決まっているような気がします。

書込番号:5522040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/10/09 19:43(1年以上前)

>私は、ソニーが気に入っていて、ダブルレンズを買いたいなと思っています。

ご自分の感性を信じて、これにしましょう。
それと、一眼レフカメラ買うなら電器屋じゃなく、カメラのキタムラなどの、カメラ専門店で買いましょう。

書込番号:5522048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/10/09 19:50(1年以上前)

何と言うか、背中を押して欲しいだけみたいな感じもしますね。
Wズームキット狙いとの事ですが、SIGMAの17-70とかを最初から買うのもお勧めです。
レンズ購入も計画的にどうぞ。

書込番号:5522074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/09 20:41(1年以上前)

ソニーが気に入っていて、と言われているのでそれがいいと思いますが、
じじかめさんのおっしゃってるのは
今なら未だキャッシュバックも有るしお買い得感は有るかも。

書込番号:5522294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/09 20:59(1年以上前)

一番大事な画質は比較されました?

書込番号:5522380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/09 21:10(1年以上前)

私は別にソニーが欲しかったわけでなくαシリーズの延長上にある新しくて善い物として買いました。
Wズーム以外にもレンズ・加工ソフトなど考えて購入しては??
私は今でもコニミノのレンズを併用しています。
いいと思いますよ。
レンズの沼にはまらない程度に撮りたいもののために揃えればいいと思います。
私はα100をずばりお勧めします。^^

書込番号:5522422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2006/10/09 21:13(1年以上前)

K100Dはキャッシュバックがあり、安いので魅力ですが、アンチダストがないのですよね。

電気屋さんと、カメラ専門店では何が違うのか教えてください。

もうひとつ、考えているのは、メモリーカードです。
SDカードが安くて良いかなと思うのですが、ソニーはメモリーステックですよね。コンパクトフラッシュスロット対応だと、コンパクトフラッシュ単体に比べて、なにかのロスが生まれないですか。

書込番号:5522444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/10/09 21:23(1年以上前)

じじかめさん は、K10Dをお勧めです・・・。

書込番号:5522494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/09 22:12(1年以上前)

α100にするなら、他にメモリースティックやSDカードを使うデジカメなどを持っていない限り、わざわざアダプタかませてCFスロットに合わせるメリットはありません。CFメモリを買いましょう。
詳しくは過去ログみてください。

書込番号:5522755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度4

2006/10/09 22:35(1年以上前)

はじめまして「タカラマツ」と申しまして、こちらのコーナーの新人です。
私も2ヶ月前に購入して、買ってよかったと思います。

さてレンズですが、セットでお買いになるより他の方もお書きですが、シグマ17−70mm F2.8-4.5 がお奨めです。
実際に私の購入したのですが、大変シャープな画像、そして開放値がF2.8と明るいのがいいです。
300mmも私は同じくシグマ70-300mmAPOを購入。
セット買いよりお高くなりますが、本体の性能を引き出すにはこれくらいは必要かとも思った次第。

レンズも、となると電気店よりカメラ店のほうが店員さんも知識が豊富ですし、在庫も置いてあると思います。

アップした写真「夕日を受けて」そのシグマ70-300APOで撮りました。

書込番号:5522883

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2006/10/10 19:25(1年以上前)

Wズームキットレンズもいいと思いますが、私もタカラマツさん同様、
シグマ17-70と望遠はシグマAPO70-300もいいと思います。

APO 70-300はテレマクロ(最大倍率0.5)が使えるので、
外で使う時は意外と便利ですよ。
ただし双方合わせるとWズームキットよりお高くなりますけど。

書込番号:5525158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/10/11 00:10(1年以上前)

>電気屋さんと、カメラ専門店では何が違うのか教えてください。

専門性の違いです。
購入後、使い方、撮り方に疑問が出るのが、カメラです。
自分の撮った写真について、もっといい写真を撮りたくて相談したりアドバイスをもらったりできるのは、カメラ専門店です。
関連商品の品揃えも、カメラ専門店が上です。
カメラのキタムラなどは、大型電器店に比べても、価格は遜色ないし、プリントなど、購入後、利用頻度が高いです。

冷蔵庫や洗濯機は、購入後、誰がどう使っても、使用結果はほとんど同じですが、カメラはそうではないのです。
使い方、撮り方によって、結果(写真)が大きく変わるし、性能を発揮できるかどうかは、使い方次第なのです。
カメラは冷蔵庫や洗濯機と違って、買った後のサービスやアドバイスを重視して買うのが吉ですよ。

そんな訳で、デジカメも家電店で普通に売られていますが、「写真」を撮って行きたいなら、カメラ店での購入を勧める次第です。

書込番号:5526331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

α-100購入から2ヶ月経過

2006/10/09 00:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:3432件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度4

“クチコミ”に新規登録させていただきました新人「タカラマツ」です。
ミノルタα-7700とα-807iからのミノルタ愛用者で、そして新たにソニーα-100を購入しました。
レンズもミノルタAFシリーズを5本持っていますが、本体と同時にシグマ17-70mm F2.8-4.5、そして同じく70−300mmも購入。

以前から持っていた28-85mmでは1.5倍の大きさに写るので、ワイド側で、やはりデジ専用が必要になったのでした。

2ヶ月以上経過して今のところこれといった不満箇所、やアラなどは思いつきませんで満足度95%といったところでしょうか。
画質に関しては予測していた以上で、何枚かは四つ切ワイドでプリント(店に依頼)したのですが、銀塩に比較しても特に不満はありません。

強いてアラらしき箇所といえば、既に所有している2機種に比べ、ボデーの質感が何となく安っぽいな、ということくらいでこれは価格の関係でしょう。

もう一ヶ所、これは仕方無いでしょうが、シグマレンズを装着した時のAFの反応がやや遅い、といったところでしょうか。

ちなみに、過去一眼レフカメラはミノルタ以外は所有した経験はありません。
これからどうか宜しくお願いします。

書込番号:5520027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2006/10/09 00:46(1年以上前)

>過去一眼レフカメラはミノルタ以外は所有した経験はありません。

素晴らしいです! 小生 XD以来のカメラユーザーです。
先日、捜し物をしていたら、なんと、HI-MATIC Fが出てきました。(これがまた状態良好で。)^^

SONYになっても、αはαですよね。αといえば、AFの先駆者ですから、憧れはありました。

また、機会がありましたら、こちらこそ、宜しくです。

書込番号:5520199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2006/10/09 01:39(1年以上前)

タカラマツさん、はじめまして。
小生は周囲の人達がデジタルを使うようになっても、フィルムの方が好きなんだ、と頑固親父でいたのですが、1年前にα-SweetDigitalを手に入れてからドーっとデジタルへ比重が移ってしまいました。

昨日は、初めて望遠ズームを本格的に使ってみました。といっても町内運動会で競技風景を気ままに撮っただけですが、ミスショットを整理した後で残った一日の成果が約1300枚、、、、古いMINOLTAのAF70-210/F4を使ったのですが、かなりテンポ良く撮れたと思います。JPEGラージのみで撮りましたので、連写も快適でした。

動体へのAF-Cの追従性も悪くなかったので、予想以上の出来です。
「瞬間を切り取る」という機能に関してはRAW保存しないのならば、使えるな、という印象です。

最近は、光の変化に合わせてカメラでコントラストなどの調整をするのも慣れてきたので、JPEGのみでも大半は無難な仕上がりで、プリント前に調整したくなるものは僅かでした。やはりカメラへの慣れで、歩留まりがずいぶん上がりますね。

運動場での被写体と背景の距離感やボケの感じは、とても自然で、
銀塩でAF100-300APOを使ったときと非常に近い感覚です。
PC画面で見ていてもαレンズの作る雰囲気が感じられます。

α-SweetDigitalでは、ほんの少しデジタル画像処理臭さのようなもの(肌のノッペリ感とか)を感じていたのですが、α100ではそういった気になる点も無くなって、素直に「良く撮れてるね〜」と言える様になりました (^_^) 本当にイイ絵をしてます。


>DIGIC信者になりそう^^;さん

私もHI-MATIC E と 7SII を秘蔵(!)しています。
秋になると、HI-MATIC Eで青空を背景に柿の実を撮影したのを思い出して、今でもついついカメラを向けてしまいます。

幸い、α100の青空の色は、記憶の中の青い空を違和感無く(むしろ誇張して?)再現してくれますので、今年は柿の実が色づいて行くのが楽しみです。


書込番号:5520335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2006/10/09 01:42(1年以上前)

すみません、昨日使用したのはα100です。
投稿した後で読み返したら、α-SweetDigital使ったような文章になってましたが、今はα-SweetDigital、所有してませんので、、、

書込番号:5520347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度4

2006/10/09 01:57(1年以上前)

皆様、早速の返信を有難うございます。

私自身も少し前までは「銀塩信者」だったのですが、このカメラを手に入れてから、それはくつがえされてしまいました。
尤もそれ以前、α-7デジタルの画像を見たときから崩れかけてはいたのですね。

拙い出来ですが、ご覧になってください。
植物はミノルタ85mm F1.4 単焦点
白鳥はシグマ70-300mm
池の写真は同17-70mmで撮影したものです。

http://photos.yahoo.co.jp/ph/takara7144/lst?.dir=/Yahoo!%a5%d5%a5%a9%a5%c8%a5%a2%a5%eb%a5%d0%a5e0&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/

書込番号:5520381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度4

2006/10/09 02:15(1年以上前)

すみません、URLがコピー不可能ですね。
下のURL欄に入れました。

書込番号:5520410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/09 03:13(1年以上前)

レンズ板の方を徘徊しておりましたので、遅レスになってしまいました。
>私もHI-MATIC E と 7SII を秘蔵(!)しています。
これまた、素晴らしい! ^^

すみません。SONY α板でおじゃましました。

書込番号:5520483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2006/10/09 07:45(1年以上前)

おはようございます。確かに、α100の空の青色はいいですね。透明感があってすがすがしい感じがして。実際の色よりにごってないと思いますが、印象としてはいいですね。

銀塩からデジタルに入られた方が多いようですが、私の場合は反対なのです。デジタルを使っていて、ふと銀塩もいいかなと思い。それでニコンの銀塩を買ってしまったというわけです。で、銀塩も使ってみるといいですね。

それで、銀塩とデジタルの写真どちらもA4サイズで印刷して、知人に見せたら、デジタルの方が好きだという人も結構いるんです。
どちらも楽しみたいです。

書込番号:5520611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度4

2006/10/09 10:08(1年以上前)

しろうとさん、こんにちは!
はじめまして、タカラマツです。

仰るように空の色が綺麗に描写されますね。
ただ少し気になったのが海の色が実際より強調されて青く写っていたのです。
購入1週間目でしたから、使いこなしの点で未熟だったこともあり、モードは「AUTO」で撮影。

書込番号:5520883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2006/10/09 17:02(1年以上前)

空の色は、デジタルの場合はカメラ自身(あるいはメーカの画像処理)の色合いがあるのはもちろんだと思いますが、αレンズの場合は、レンズ焦点距離によって空を積極的に入れるかどうかを区別してます。
だいたい28mm以下の広角レンズだとC-PLフィルタ無しでも美しい青空が撮れるように思います。

書込番号:5521754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/09 17:08(1年以上前)

タカラマツさんこんにちは。α100の美点は、何といってもその画質のすばらしさですよね。さわやかで緻密な描写、ぬけの良い色(特に青空)は絶賛して良いと思います。それと、私は、これまでファイルサイズが大きくなるRAWは使ってこなかったのですが、αでRAWを使ってみて、繊細な画質にさらに磨きがかかる感じがして目から鱗でした。タカラマツさんは、もうRAWをお使いですか?大伸ばしするならば絶対RAWの方がおすすめです。葉が日に映えてきらきらしているところなどは、JPEGで撮ったのとかなり差が出ると思いますので、もし、まだお使いでなければお試し下さい。それと、おっしゃるように、この画質に見合った高品位な筐体を早く出してほしいですね。

書込番号:5521769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度4

2006/10/09 18:32(1年以上前)

デジ之輔さん、はじめまして。
昨日からこちらのお仲間に入れてさせていただきました。

RAWファイルでは何枚か「試し撮り」を行いまして、その画質の素晴らしさに驚嘆しました。
今のところ撮影は「Lサイズ・ファイン」でして「JEPG+RAW」ではありません。
1GBフラッシュメモリーを使っていますが、JPEG+RAWをですと1枚当り10数MBが必要なので、ちょっと心細い次第で、本格的にRAWを導入するとなると最低でも2GBメモリー、もしくは予備が必要ですね。

尚、当方はPhotoShopCS2を持っていますので、ソニーのソフト(RAWを開いてレタッチするソフト)はインストールしていません。

今日撮った写真をアップしてあります。

書込番号:5521888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2006/10/09 20:34(1年以上前)

タカラマツさん、こんばんは。

画像を拝見しようと思ったのですが、移動もしくは削除したと出るのですが、消してしまわれたのでしょうか?


それとも、私だけ?

書込番号:5522260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/09 20:38(1年以上前)

そうですか。もう、お試しになりましたか。ほんと、RAWで撮ると、あっという間にメモリがいっぱいになってしまいますね!それにハードディスクも。私は、iMacでleafoというアルバムソフトにphotoshopやImage Data Converter SRなどを編集ソフトとして登録して使っています。ただ、さすがにRAWの現像には結構時間がかかり…。RAWを使うと、どうしてもコンピュータのパフォーマンスを上げたくなりますね。うーん、先立つものが…。でも、そうしたくなるほど、α100のRAWの画像は魅力的ですね!あ、それと、私も「夕日を受けて」アルバムどうしても開けません。ご確認下さい。

書込番号:5522279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度4

2006/10/09 21:37(1年以上前)

画像が開けないですか、う〜ん、何故か判りませんで、こちらからはワンクリックで開きました。

一旦削除して今、再度アップしました。
これでどうでしょうか?

書込番号:5522559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度4

2006/10/09 21:48(1年以上前)

今度は当方からもダメでした。
まだここのBBSのことをよく理解していないようです。

再度です。

書込番号:5522619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度4

2006/10/09 21:51(1年以上前)

今度は当方からもダメでした。
まだここのBBSのことをよく理解していないようで、申し訳ございません。

再度です

書込番号:5522642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2006/10/10 07:04(1年以上前)

タカラマツさん、拝見することが出来ました。

構図やロケーションに気を配っているのがわかります。
「夕日を受けて」バックにある光源の丸いボケがうらやましいです。私は何故か、光源のボケがうまく作れないので。

書込番号:5523888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度4

2006/10/11 00:11(1年以上前)

たまらない貯金さん

>私は何故か、光源のボケがうまく作れないので。

はい、私も意図的作ろうとしているわけでもなく、一つのロケーションで最低でも10枚は撮影。
その中で、これは!というのを選んでご紹介しているのです。
綿密な計算なんて在るわけでもなく、趣味で撮っているわけですので、写真は「偶然の産物」といった気分でごく気軽に撮っているだけですよ。

書込番号:5526335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2006/10/11 06:43(1年以上前)

>「偶然の産物」といった気分でごく気軽に撮っているだけですよ。

「偶然の産物」はあると思いますが、そこは1枚1枚しっかり撮影されているからこそ生れる物だと、私は思っています。

センスがあれば関係無いのかもしれませんが。私にはセンスの欠片も無いので、考えて撮影して、イマイチの写真を量産しています(^^;)

これからもどんどん作品をアップして、楽しんで下さい。

書込番号:5526817

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング