α100 DSLR-A100 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディ のクチコミ掲示板

(24531件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1263スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

安くてがっくり

2006/08/21 18:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:44件

α100 DSLR-A100に関心を持ったのは旧αレンズが使えるということです。
コンデジは経験ありますがデジ一は初めてです。
銀鉛ボディはα3Xiとα8700i、レンズはαAFZOOM35-105とαAFZOOM70-210を持っています。
このα3XiとαAFZOOM35-105を買取見積に出したら、α3Xiは長く使っていなかったので故障、αAFZOOM35-105は査定不能で500円でよかったらだって(泣)

そこそこの値段がついたらレンズキッドを買うつもりだったのだけれどね・・・。

とりあえずα100 DSLR-A100ボディのみにし、後でαAFZOOM35-105より広角系を単独で買うのは高くなり迷っています。

書込番号:5365191

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22件

2006/08/21 19:02(1年以上前)

入門機ですから安いのでは? この機種はαスイートDの後継機らしいです。
意外と値下がり早いですね?
書き込みには安売り店で6万円台もありますね。私が何件か調べても平均7万円台でした。
噂では中級機が冬に出るとか出ないとか? 

書込番号:5365245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/21 19:22(1年以上前)

古いボディやレンズは、下取りは期待できないと思います。
持ってないつもりで、レンズキットの購入を目指すのが、いいのでは
ないでしょうか?

書込番号:5365295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/08/21 19:45(1年以上前)

キタムラやビックカメラあたりでは、「下取り 故障品可で〜円引き」というのをよくやってますので、そういう時に下取りに出すとよさそうです。

書込番号:5365360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/08/21 19:53(1年以上前)

35-105って、ジャンクでなくてもジャンク籠に入れられてますからね・・・
よくて2000円とかの売値です。買取なら500円くらいなのも納得かと。
BLACK PANTHERさんの仰るように、定額下取りの時に出すのが一番でしょうか。

書込番号:5365381

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2006/08/21 20:31(1年以上前)

=さん

スレ主さんの安いというのは買い取り価格のことで、販売価格のことではないのでは??

また、6万円台というのは、まだ聞いたことがないですね。
間違い情報はありましたが・・・・。

書込番号:5365467

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:22件

2006/08/21 21:32(1年以上前)

途中から勘違いでした。こりゃまた失礼。

書込番号:5365683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/08/22 08:38(1年以上前)

α3xiは[5365360] BLACK PANTHERさん の書き込みのようにできればいいと思います。
(キタムラなどが近所にあれば、ですが。)

とりあえずボディのみを購入され、いまお持ちのレンズで使われてはいかがでしょう?
(古いレンズはD対応ではありませんので、若干制約(ADI調光など)がありますが、最近のレンズに比べ、重い、大きい分?写りが若干いい物もあるような気がします。)

広角側のレンズは、キットレンズ(APS-C専用 DTレンズ)ではなく、8700iでも使えるフルサイズ対応の物の購入を検討された方がいいと思います。
(8700iをまだ使われるのでしたら、ですが。)

書込番号:5367086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2006/08/22 08:48(1年以上前)


      最終兵器 『オクでドナドナ』


なかにはもの好きがいて、なんでこんなもんをこんなに高値で落札するの?
みたいな、出品者が面食らうような珍事も起きます。

書込番号:5367102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/08/22 08:50(1年以上前)

ちなみに、α-7Dでも中古買取上限は4万円台、αSweetDのWズームキットも4万円台です。
銀塩の3xiとかは故障していなくても、ほとんど値段はつかないと思います。

書込番号:5367105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/08/22 12:08(1年以上前)

皆さんの意見参考になりました。

キタムラで下取り5000円セールをやっていましたので、その方が得でしょうね。暫く使っていて広角系が必要になった時、

>8700iでも使えるフルサイズ対応の

ものを探して見ます。

書込番号:5367436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/08/22 14:39(1年以上前)

ご参考まで
タムロンではリンク先の物があります。
(たぶん、コニカミノルタの純正(OEM)として出ていた物の元です。
(OEMは正式には公表されませんので「たぶん」としておきます。))

SP AF17-35mmF/2.8-4 Di LD Aspherical [IF]
modelA05

http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/a05.html

SONYからはこのへんは発売されないのでしょうかね?
APS-C専用のツァイスはでるようですが。

書込番号:5367711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/08/22 17:13(1年以上前)

63000円ですね。年金生活者にはきついですわ。
実勢販売価格は如何ほどになりますでしょうか?

書込番号:5367948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/08/22 23:20(1年以上前)

>実勢販売価格は如何ほどになりますでしょうか?

yodobashi.comでは52200円15%ポイントになっています。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_36289173_36289238_36289370/14538406.html

量販店では、4万数千円ではないでしょうか。

ここの登録店では、4万円くらいのようです。
http://kakaku.com/item/10505511652/

ここの登録店で、コニミノ純正が1ヶ所出ています
\37,980
価格登録の抹消漏れの場合もあるみたいですので、必要でしたら確認してください。

http://kakaku.com/item/10502111345/

他にもあるかもしれませんので、必要でしたらネットで検索してください。

書込番号:5369054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

機内持ち込みどうなる?

2006/08/21 13:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

スレ主 さん
クチコミ投稿数:22件

ソニー製パソコンのバッテリーが問題になってますがカメラ用Li電池は大丈夫でしょうか? 発火したら大変ですね。機内持ち込み大丈夫でしょうか。

書込番号:5364625

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/21 14:12(1年以上前)

今のところは大丈夫みたいですね、
この先大丈夫とは・・・?

書込番号:5364655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:9件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2006/08/21 14:31(1年以上前)

まぁ、こんなところでしょうか。
ご心配なら、こんな所に書くより航空会社に尋ねるのが先では?
我々が判断できる問題ではないのだし・・・。

  http://quote.yahoo.co.jp/q?s=%A5%BD%A5%CB%A1%BC&d=v1&k=c3&h=on&z=m

パソコン各社、安全性を確認=影響限定的か―ソニー充電池発火で

*米消費者製品安全委員会がソニー製充電池を使うノート型パソコン(PC)の安全調査に
着手したのを受け、富士通や東芝などPC大手各社は17日までに安全確認を急ぎ
現時点で過熱・発火につながる可能性は小さいとの調査結果を明らかにした。
「デルの採用した蓄電方式が発火原因の可能性がある」(業界関係者)との見方もあり
消費者に与える影響は限定的なものになりそうだ。

書込番号:5364695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:9件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2006/08/21 14:35(1年以上前)

ん?
全文転載は不味かったかな?

書込番号:5364707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/08/21 15:46(1年以上前)

ご利用される航空会社と目的地,途中経由する国によって事情は異なります.
時節柄,米国行きは特に厳しくなっています.
機内持込手荷物(Carry-on baggage)と預かり荷物(Checked baggage)それそれで制限も異なります.
米国行きの場合には,搭乗口にで機内持込手荷物の開梱検査もありますし...

もし,デル製のノートPCの持込禁止辞令が発動されるようだとその他の家電製品にも波及するかもしれないですね.
ソニー製のLiIon電池を採用している各家電メーカーは必死で情報収集しているのではないでしょうか?
我々にできることはそれらの発表を待つだけでは?
ユーザーの手では安全か危険かを検証する手立てはないわけですから...

現在最も厳しい検査,保安基準はTSAが参考になるかもしれません.
http://www.tsa.gov

NikonやCanon製品でも電池は他メーカー製造ですよね?

書込番号:5364829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/08/21 16:53(1年以上前)

バッテリーグリップ等、入手しやすい単三電池に対応していれば、無問題かと。

書込番号:5364946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件

2006/08/21 19:23(1年以上前)

1週間前に
ミネソタ⇒シカゴ⇒成田間をノートPC+カメラバックで乗りましたが特に何も言われませんでしたよ。

テロ未遂の件でボディチェックやらされましたけど。

書込番号:5365301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2006/08/21 20:15(1年以上前)

機内でデジカメ片手に「この飛行機はオレがハイジャックした!!」と叫んでみる、というのはどうでしょうか?

書込番号:5365433

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/08/21 20:59(1年以上前)

>[5365433]

 このご時勢、そんな事は公共の場には書かない方が良いですよ。

書込番号:5365554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/08/21 21:15(1年以上前)

「この飛行機はオレがハイジャックした!!」と叫んでみる


スチュワーデスに羽交い締めにされて後ろ縄だよ(笑)

書込番号:5365617

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2006/08/21 21:59(1年以上前)

スチュワーデスではなく、フライトアテンダントです(笑)

飛行機内で、おもわず「キャディさん」と呼ぶ人もいるらしい。

書込番号:5365802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/08/21 23:26(1年以上前)

>「この飛行機はオレがハイジャックした!!」と叫んでみる
軽くて、新聞沙汰で、学生は、学校を退学、会社員は、100%
クビです。
それと多額の賠償金が請求されますよ。
冗談でもやめましょう。


PCバッテリが燃える件、
8月19日の朝刊に載っていました。
実際にバッテリから、火が出たとのこと。

アメリカでPCバッテリの安全性を調査開始したと載っていました。

書込番号:5366283

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2006/08/22 01:19(1年以上前)

707siからさん同様先週ミネソタへ行ってきました。
コンデジとNotePC、携帯は機内持ち込みは特に何も言われませんでした。
絶対に持ち込めないのは、刃物や液体です。あと底の分厚いバスケットシューズはチェック厳しいと思います。

それにしても、707siからさん シカゴ経由ということはJALですね。私は直行便のノースワーストでした(^^

書込番号:5366765

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/08/22 02:08(1年以上前)

>ノースワーストでした
御意 ≦(._.)≧

書込番号:5366841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件

2006/08/22 10:46(1年以上前)

あはは〜。
貧乏なのでユナイテッドで〜す。

僕もノースワーストがよかったんですけど・・・。
代理店がダメダメでした。
シカゴ経由だと、シカゴからまたミネソタ上空を飛んで帰宅しました〜。もったいない・・・。
成田空港の案内の『おかえりなさい』のにホッとしますよね。

ところで飛行中の撮影ってありですか?
たまに飛行機から撮った写真を見かけますが、撮っている人を見たことありません。けっこう撮りたくなるような空あるんですが・・・。

書込番号:5367282

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2006/08/22 21:26(1年以上前)

あはは〜。

カナダ上空でコンデジで10枚ぐらい撮ってきました。隣の窓際の方にちょっと写真撮らせてくださいと断って、それから座席の無い窓のところで。あとはほとんど寝ていました。

書込番号:5368587

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:12件

2006/08/22 22:33(1年以上前)

ロシアがヤバいよ。空中爆破だな。

書込番号:5368864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件

2006/08/22 23:55(1年以上前)

あっ、OKなんですね。

最近は搭乗ゲートのカウンターで
『席を窓側にしてくださ〜い』
っておねえさんにぎりぎりの英語でお願いすることをマスターしました。
今度飛行機に乗る時はぜひ撮ろうと思います。

書込番号:5369211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2006/08/23 07:52(1年以上前)

ゆ先進諸国では機内からの撮影可能ですが発展途上国や戦事態勢または準戦事態勢国家では御法度ですぞ。

日本人は飛行機からカメラで「パシャ、パシャ」ですがこれは顰蹙物らしいです。
「平和ボケ」の弊害というか認識不足かもしれません。
(必ずしも日本人には限りませんが・・)

出入國によっては機内からの撮影または飛行場での撮影はくれぐれもご用心ください。
南西アジア、中近東、日本以外の東アジアはだめですよ。
許可必要です。
地域は言えませんがかなり厳しいエリアもあります。

書込番号:5369771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2006/08/23 17:26(1年以上前)

空港とか駅とかの撮影厳禁の国もありますね。
ちなみに、ドイツ⇒日本の場合、DELL のノートPC 、機内持ち込み問題ありませんでした。
ドイツの空港で、検査官にペットボトルの持ち込みOKか
尋ねたら、「え?いいにきまってるじゃん」だって。
ドイツの空港は緊張感ゼロだったな。

書込番号:5370842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/08/23 21:20(1年以上前)

ノースワースト 2度乗りました。
エコノミー席は、狭いし、サービスは、悪い。
米国で国内線に乗ったときは、乗員してからも、飛行機の
修理をしている。
ノースウエストで良く聞く話、70分前にチェックインしないと
キャンセルされる。オーバーブッキングは多い。

アメリカンエアーラインは、アルコール代 500円取られる。
ユナイテドは、映画のサービスなし。2年前 今は知りません。

ドイツは6年前に行ったけど、一人一人金属探知器で
体中、調べられました。PCが動くかもSWを入れさせられた。
今は、甘くなったのかな。

書込番号:5371487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

悩んでいるのですが・・・

2006/08/21 01:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:7件

私は今、ミノルタの銀塩を使用しているのですが
デジタル一眼に買い換えようと思っています。
そこで候補がα-100とα-7Dなのですが、どちらがオススメでしょうか?
なるべく画像が綺麗な方が良いです。
α-100はISO感度が高いとノイズが沢山発生してしまうと書いてありました。
主に撮影場所は競馬場のパドックです。
プリントもなるべく大きい物の印刷したいと思っているのですが、
α-7でも大丈夫なのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ございません。
なるべく長く付き合っていきたいので、慎重に選んでいます。
アドバイスがありましたら宜しくお願い致します。

書込番号:5363709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/08/21 01:08(1年以上前)

α7Dってまだ買えるとこあるのでしょうか?
どっちの機種を選んでも銀塩のように長くは使えないかもしれないですね〜。
レンズが既にあるのならそのへんを割り切ってα100から慣らしていくのも手かもしれません。

書込番号:5363722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/08/21 01:25(1年以上前)

やはり、600万画素と1,000万画素を比べると、大きなサイズの印刷では、違いが分かります。それに、アンチダスト機能は、レンズ交換式デジ一眼レフには、搭載された方が良い機能ですから、α100の方が良いと思います。

ただ、ファインダーの見え方が、α-7Dの方が良かった気がします。

書込番号:5363754

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2006/08/21 01:43(1年以上前)

"α-7Dでも大きなプリントに耐えるか?"については、サンプル画像を印刷してみれば・・・・・・・・・・・・・・・・って、HPからサンプル画像が消えてるっ!!


う〜ん、まぁネットを探せば色んなサンプルが出てくるって事で(^^;)

書込番号:5363770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/08/21 01:47(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
レビューのサイトを見て、印刷をしてみます。


ノイズに関しては如何でしょうか?

書込番号:5363777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2006/08/21 06:29(1年以上前)

もともとミノルタは、過度なノイズリダクションをかけずに
「写真画質」を提唱。キヤノンのアニメ絵とは一線を画していました。

現在はパナソニック・オリンパス・リコーなど
「ミノルタライク」な絵が増えています。
過度なノイズリダクションは、それだけ弊害があるのです。
化学調味料と同じで。

あと数年経ってキヤノンが撤退したら、
「ああ、あんなアニメ絵やってたから滅びたんだねえ。」
で終わるかも。

亀田親子みたいに。(笑い)

書込番号:5363951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2006/08/21 06:32(1年以上前)

ちなみに、同じCCDを使ってもD200とD80でかなり違います。

・ハイアマ〜プロ向けのD200

写真画質

・初心者向けのD80

のっぺりアニメ

ここはなぜか、ハイアマが多い割にのっぺりを
支持する人が多いですね。カメラよりもメーカーが好きなのかな。

書込番号:5363952

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2006/08/21 07:24(1年以上前)

>ノイズに関しては如何でしょうか?

サンプル画像を見比べたり、雑誌の評価記事(α-7DではなくSweetDとの比較が多いですが、7DとSDは同じCCDなので参考になります)で見比べれば判ると思いますが、高感度ノイズに関してはα-7Dの方が少ないです。


世代の差よりも、画素ピッチの差の方がCCDとしての基本性能に響いています。


ただ、自分が普段どの程度の感度を使っているのかを鑑みれば、必ずしもデメリットたり得ないかと思います。
(勿論、デジタル化を機に今までと違う撮影領域に踏み出すのなら勘案下さい)

書込番号:5363988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/08/21 09:10(1年以上前)

A-100のザラザラISO800でも、NRソフトを使うとD80と同等のノイズレス(&ディテールレス)画像に出来ます。
NRとシャープネスの適応量を調整すれば、良い結果に出来るでしょう。
最初からノイズ&ディテールレスでは、こういう事は出来ません。

書込番号:5364081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2006/08/21 09:23(1年以上前)

確かにα100は高感度ノイズが多いと言われていますが、その代わりに画素数がα-7Dの600万に対し、1000万ありますので、等倍ではノイズが気になってもドット数が多い分、A3なり、A4なりに印刷した場合はノイズが目立たなくなります。
一方でα-7Dはノイズは少なくとも画素数が少ないので、大きめの印刷をした時には解像度が不安になってきます。
この辺りは個人の好みにも影響される部分ですので、実際にどれくらいの感度を多用するかを見極めた上で、サンプルを見つけてきて、自分で評価するしかないのでは。

後は動きものを撮るならAF性能も気にしたほうがいいと思いますし、またα-7Dは旧モデルとはいえ中級機、α100は新モデルとはいえエントリモデルですので、機能的に省略されている部分も結構あります。その辺りも含めて判断する事をお勧めします。

書込番号:5364096

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2006/08/21 12:21(1年以上前)

NeatImageを使えば、ノイズなんてそれほど気にならなくなりますよ。
rawで撮ってSilkyPixのほうが良いかもしれません。
シリアスに考える必要はないと思います。

バチスカーフ→αの夢ライフさん、ノイズのこととなると必死だねえ。
バチスカーフの時代はキヤノンばかり攻撃していたけど、
ソニーαになってからはニコンまでも「アニメ画質」呼ばわりかあ。

実はホントに「アニメ」なのは君の頭なんだけどね。

書込番号:5364426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件

2006/08/21 17:54(1年以上前)

こんばんは^^

α-7Dの4台目を購入した馬鹿者です^^;
α100のスレッドで何なんですが、
どうにも画質・カメラの質感が好きになれなかったので…。^^;

>そこで候補がα-100とα-7Dなのですが、どちらがオススメでしょうか?
>なるべく画像が綺麗な方が良いです。

好みによりますがα-7Dでも半切(新聞紙半分)の大きさまでなら
十分観賞出来ます。
ただ画質はホントに好みで個人的には
精巧でデジタルチックなα100
粗いけどフィルムライクでアナログ的なα-7D
と思っています。

>α-100はISO感度が高いとノイズが沢山発生してしまうと書いてありました。
>主に撮影場所は競馬場のパドックです。

野外ならISO400までなのでどちらでも良いと思います。

>プリントもなるべく大きい物の印刷したいと思っているのですが、
>α-7でも大丈夫なのでしょうか?

僕はα-7Dで撮った画像を補完して新郎新婦の
等身大のポスターを作った事がありますが
「リアルやなぁ!」と式場のスタッフに言われました。
なのでどちらでも大丈夫だと思います。

書込番号:5365059

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/08/21 21:04(1年以上前)

>[5363952]
>写真画質

 もっともらしく書いても、銀塩・デジタル一眼レフを使った事が
もないのでは説得力が無い。
 ところで、写真画質って何?

書込番号:5365581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/08/21 21:19(1年以上前)

>写真画質って何?

ブラビア・スゴ録・αの夢ライフさん=元バチスカーフさん
はノイズが好きらしい(笑)

書込番号:5365635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/21 21:33(1年以上前)

まさうぃさん、はじめまして。

私も概ね田舎のブライダルカメラマンさんと同じ意見です。

あくまで私個人の独断と偏見と考えて気軽に読んでいただけるとありがたいのですが、

・画素数に関して
たぷん普通の用途で一番画素数が生きる被写体は遠景の風景を絞って撮ることではないかと思っていますが、そうした場合、理論値には差がありますが、実写では家庭用プリンターでA4までの印刷であれば、1000万画素と600万画素の差はルーペを使って隅から隅までくまなく比べつくしても差を発見することはほとんど無理だと思います。1000万画素と600万画素で実際に比べたのではないのですが、A6サイズで同じくらいの比率の画素数で解像度を変えて撮り比べて差が発見できるかどうか試したことがあるからです。

その経験から言うとA3になると、くまなく探すと差を感じる部分を発見できるようになります。ただし、あくまでなめるように間違い探しのように差のある箇所を探せば見つけられる、という程度なので、作品的には差が出るレベルではないと思います。

A2以上になると微妙としか言いようがないです。差は画面の色々な部分で発見できるようになりますが、A2まで伸ばしたものを10cm位まで顔を近づけてみれば分かる、ということで、いわゆる鑑賞距離で見る限りではいくら大きくなっても1.6倍程度の画素数の差だと違いを見つけるのは難しいと思います。

ですが、解像度と言うのは作品的な価値とはまた別に「差があるとついついこだわりたくなる」という悪魔的な(?)性質があるので、A2以上に伸ばす予定があるのであれば、その辺のこだわりをご自身で勘案されるのがよいと思います。

・高感度ノイズについて
物議を醸すところなのであくまで私見、と改めて断った上で。
ソフトでどの程度処理できるか試していないので分かりませんが、少なくともデフォルトで比べればISO400以上で差が出始め、800以上では丸々1絞りくらいはα7Dが強いと思います。パドックも日が傾くとそこそこ光量が落ちますし、動く被写体を望遠で撮ることが多いでしょうから、私としてはα7Dの絵が扱いやすいかと思います。

以上長文失礼いたしました。ただ、α100は画質以外にα7Dとは違ったよさがあるように思うので、その辺りもご勘案いただければよりよいかと思います。

書込番号:5365686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2006/08/21 23:23(1年以上前)

>ソニーαになってからはニコンまでも「アニメ画質」呼ばわりかあ。

良く読んで。
ニコンでもD200は写真画質。
D80はアニメ画質と区別してるでしょ。

現に、今月のデジカメ雑誌見てすぐ分かったから。
「あ〜D80はニコン版デジックだね。」と。

どなたかが仰ってたけど、ノイズはフリーソフトで消せます。
素材としては、あえてノイズレスにしないほうが良いのです。
最初からノイズレスにしてしまうと、失った情報を元に戻す
ことはできません。

α-7やSweetDだけど、コニカの意見が強かったのか、
あまり良いチューニングとは言えない。
α-100のほうが断然上。色もソニーのほうが素直。

ミノルタの意見が強くなったのか、
それともソニーにミノルタ信者が多数いたのか?(^^;)

書込番号:5366272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2006/08/22 00:42(1年以上前)

>α-100のほうが断然上。色もソニーのほうが素直。

バチスカーフさんの事だから、Bionzの性格くらいはとっくに調べ済みだと思いましたが、
ボケが進行してしまったのか?全然調べていなかったようですね!(笑)

書込番号:5366658

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2006/08/22 00:44(1年以上前)

>良く読んで。
>ニコンでもD200は写真画質。
>D80はアニメ画質と区別してるでしょ。

だからニコンの一眼をアニメ呼ばわりしてるじゃん。
そっちこそ良く読んで。


>素材としては、あえてノイズレスにしないほうが良いのです。

写真を撮ってるんであって、素材を収集してるんじゃないの。
キヤノンが世界で一番売れているのはノイズレスを指示する人が多いからなんだよ。
キヤノン画質がナンバー1!市場がそう答えている。


>α-7やSweetDだけど、コニカの意見が強かったのか、
>あまり良いチューニングとは言えない。

へえ〜、へえ〜
コニミノの時はこんな悪口、口が裂けても言ってなかったね。
今になってα-7やSweetDの悪口言うんだ!
ソニーがαを見限った時には何ていうのかなあ?
まあ、君は昔からソニーのデジカメ悪く言ってたけどね。


それと、
ひたすら煽るのが趣味の釣り師さんがこんなに簡単に釣られちゃだめだよ。

書込番号:5366664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件

2006/08/22 01:00(1年以上前)

こんばんは^^

>α-7やSweetDだけど、コニカの意見が強かったのか、
>あまり良いチューニングとは言えない。
>α-100のほうが断然上。色もソニーのほうが素直。

残念ながらα-7DとαSDはとても素直な描写です。
ノイズが立体感に役立っている点も特筆ものです。
(色合いに関しては蛍光灯下以外という条件がつきますが…)
対してα100はSONYおきまりのシアンに傾きます。
ノイズの使い方もただノイズが在ると言うだけになってしまいました。
つまりフィルムの粒状感がいい雰囲気を出すように
ノイズをα-7DやαSDのように逆利用出来ていません、
それと無理に(?)1000万画素を詰め込んだおつりでラチが狭い。
それをDレンジで補っているので不自然な描写になる。

ただそれらは平均的に見てエントリークラスの方々にはとても強い味方になると思います。
って言うか、実際に始めてDSLRに触る奥さんでも
記録用としては十分な写真が撮れちゃうんですよ(^^:)
しかし芸術レベルで言うと話しは別、
味のある画像が撮れるのはα-7DやαSDです。

書込番号:5366721

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/08/22 02:16(1年以上前)

私もα-7DやαSDの描写の方が好きです。
また、α-7Dの操作性は抜群ですよね。
いかんせん私には重すぎた・・・
K100Dの描写も「natural」にすると素直な発色で好きです。
DL2よりさらにおとなしい色合いになりました。

書込番号:5366849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/08/22 11:35(1年以上前)

>どなたかが仰ってたけど、ノイズはフリーソフトで消せます。
>素材としては、あえてノイズレスにしないほうが良いのです。
>最初からノイズレスにしてしまうと、失った情報を元に戻す
>ことはできません

1.ノイズは情報・素材?

2.カメラの機能でノイズレス
  ソフトの機能でノイズレス
  何か違いがあるのかな?

 バチ君は、コンデジしか持っていないから、ISOをあげる
とノイズだらけでしょう。
 いい加減、デジ一購入しようよ!
 

書込番号:5367379

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信46

お気に入りに追加

標準

なんと!66,400円!!!でした

2006/08/20 21:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

コジマNEW新潟店でのボディ価格です。
おそらく全国のコジマで同一価格だと思います。
8月19日〜25日までの限定特価とのこと。

それにしても、最初見たときに我が目を疑いました。
「えっ!!!」
しばらく、その場から動けませんでした。

他に展示してあったD200、D70s、D50、K100D、EOS30Dなどは、安いわけではなく、かえって他店よりも高いくらいでしたが、α100ボディだけが、とんでもない安さでした。

気を取り直して、店員さんを呼び、価格を確かめましたが間違いではないとのこと。それを聞いて、驚きと興奮に胸を躍らせながら言いました。

「これ、ください!」

店員さんに在庫を確認してもらったんですが、「在庫なし」とのこと。全国のコジマの在庫状況を見てもらうも、やっぱり、「なし」。ただ、レンズキットのシルバーが1個だけNEW新潟店にあるとのことだったのですが、レンズキットは、107,200円。

ボディ66,400円の金額で注文を受け付けてもらえるということだったので、迷うことなく注文しました。しかし、「納品は、一ヶ月から二ヶ月くらいかかる」と言われました。コジマの前に行ったヨドバシ新潟店では、普通に在庫があるようでしたが、この辺はどうなんでしょう?

ここ1週間、どのデジタル一眼レフを買うか、毎日悩んできましたが、最後はお得度で決まりました。でも、すごく満足してます。これから、レンズを何にするかワクワクしながら考えたいと思います。PENTAXの21mmパンケーキがずっと気になっていたので、広角の単焦点でαに合うモノを探したいと思っています。

ちなみにコジマNEW新潟店での価格状況は下記の通りです。

α100(ボディ)   66,400円
α100(キット)   107,200円
D200(ボディ)   182,000円
D70s(キット)   104,800円
EOS30D(ボディ)147,000円
K100D(キット) 82,000円

それにしても、恐るべきコジマ!
今日のコジマは家族連れなどでワンサカと混んでいましたが、デジタル一眼レフのコーナーは閑散としていました。α100の異常な安値に気を止める人は誰もおらず、私はひとりで興奮していました。

書込番号:5363014

ナイスクチコミ!0


返信する
業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2006/08/20 21:26(1年以上前)

そりゃすごい!!!

私も明日コジマに行って数台購入します。
何をするかは、ご想像のとおり(笑)

それにしても、キットの価格が高すぎますね。本体価格は、何かの間違いではないかな??

間違いであっても、表示価格は守る義務がありますから、買いです\(^o^)/

書込番号:5363052

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/08/20 21:27(1年以上前)

>α100(キット)   107,200円

なんだすて!
ニコンD80ボディと、ほぼ同じ値段ですね。
D80も値下げ必至ですね、こりゃ。

書込番号:5363059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/08/20 21:28(1年以上前)

(゜Д゜;;;)すばらしき情報。でも、コジマが近所にない・・・orz

書込番号:5363061

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/08/20 21:28(1年以上前)

店側がK100Dのボディ価格と勘違いしてたのかもしれませんね。

書込番号:5363063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/08/20 21:32(1年以上前)

>店側がK100Dのボディ価格と勘違いしてたのかもしれませんね。
激しくありえる。明日には79800とかなってたりして・・・

書込番号:5363075

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/08/20 21:33(1年以上前)

え〜〜〜マジですか?
(@o@)
私も明日貯金の限り買ってこようかな。

半年くらい前にもいきなり値段が下降したメーカーがありましたが・・・
ソニー、デジイチから撤退?
あっ、もしかしたら10万円代でフルサイズ機!かな。
(^▽^ケケケ

書込番号:5363078

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/08/20 21:34(1年以上前)

>店側がK100Dのボディ価格と勘違いしてたのかもしれませんね

私も、ものすごくそんな気がしてきました。

書込番号:5363090

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/08/20 21:35(1年以上前)

ふみ、明日コジマ行ってみよ。

書込番号:5363094

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2006/08/20 21:41(1年以上前)

私も、K100Dと間違えてるんじゃないかと思うのですが、ここは皆さんも気がつかないフリをしましょう。

あす、私が確認して購入するまでは、もう騒がないでください。どうか、そっとしておいて〜〜(爆)

書込番号:5363114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2006/08/20 21:43(1年以上前)

納品が1〜2か月先というのが、ちょっと気になりますが。

書込番号:5363121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/08/20 21:53(1年以上前)

>納品が1〜2か月先というのが、ちょっと気になりますが。
ですね。冷静に考えると、放っておいてもそこまで落ちるかも・・・

書込番号:5363160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/20 22:08(1年以上前)

9月になったら6万円台とは発売当初から聞いてましたが...。
KissDN後継機がでてくると分が悪いんでしょうね。
ボディ内手ブレ補正もPENTAXが追随、AFはPENTAXの方が良いとのことですし、
SONYとしては既定路線かも?最後は価格勝負のメーカーですしね...。
消費者としては喜ばしいことですし、フォトキナも楽しみですね。


書込番号:5363196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/08/20 22:45(1年以上前)

反響の大きさに驚いています。
コジマから帰ってきて、もう、誰かが書き込んでいるかなと思いながら、この掲示板を見たのですが、まだ書き込みがなかったので、書かせてもらいました。

確かにみなさんのおっしゃるようにK100Dのボディ価格だとすれば妥当な価格ですよね。

でも、お店の人に何度も確認ですけどね。

「すごく安いですね(喜)」
「おそらく、他店競合価格だと思います。」

ということでした。
これがSONYの販売上の戦略的な価格付けだとしたら、デジタル一眼レフのシェア争いもすごくおもしろくなりそうですね。

書込番号:5363334

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/08/20 23:06(1年以上前)

SONYの思うほど売れてないですからね。
当面の敵K100D対策としての値下げカモ?

書込番号:5363397

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2006/08/20 23:17(1年以上前)

>アップル・サイダーと彼女さん

その価格ならとても売れそうですね。
購入されたら、また是非お知らせください。
でも、他のお店でも同じ価格で売るのでしょうか?


ps
片岡義男さんのファンですか?僕もです。

書込番号:5363431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2006/08/20 23:19(1年以上前)


>D80も値下げ必至ですね、こりゃ。
それは,ないですね.

今回のα100は初心者ユーザーは別として,ノイズの多さとレスポンスの悪さで,さらにレンズの品質の悪さ,コストパフォーマンスの低さもあってニコ・キャノゆーざーの乗換えがなかった.
だからあの数字でこの安さなんですね.それにD80以上にキャノンの新型も登場間近でしょう〜. 爆沈寸前で売っちゃえ作戦ですね.

書込番号:5363436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/08/20 23:43(1年以上前)

>α→EOSさん

>でも、他のお店でも同じ価格で売るのでしょうか?

すみません。はっきりとは確認したわけではありませんが、コジマさんで価格を聞くと、いつもレジまで価格を確認されにいっているようなので、本部管理なんじゃないかなと思いますが。。。

>ps
>片岡義男さんのファンですか?僕もです。

分かっていただける方がいらっしゃってうれしいです。
片岡義男さんの文庫本のタイトルから取らせてもらいました。「緑の瞳とズーム・レンズ」とちょっと迷ってつけました。


たくさん売れて、一眼レフデジタルカメラ市場がどんどん活気づけばいいですね。

書込番号:5363502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/21 04:18(1年以上前)

>take525+さん
>SONYの思うほど売れてないですからね。

そうなんですか?
この前、近くの量販店で聞いたら商品が全然無くって、値引きもほとんど出来ないって言われたのに…

騙された?

書込番号:5363899

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:22件

2006/08/21 06:52(1年以上前)

嘘か誠か釣りなのか判りませんがα100の
価格が落ち着くのはこのあたりが妥当では?
前評判が良すぎただけにいざ発売されてみると・・・

書込番号:5363962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2006/08/21 08:28(1年以上前)

この金額が事実なら、私も買いたいのですが……。
でも、近所にコジマというお店がありません。
(都内在住ですが、見たことすらない……)

どなたか確認をされた方がいましたら、書き込みよろしくお願いします。

書込番号:5364035

ナイスクチコミ!0


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

薄い斑点模様?

2006/08/20 17:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

スレ主 YOH27さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。α100を購入して撮影していたのですが、気になる点が一つあります。
風景を撮ったりしている時、青空に薄い斑点が見えます。
斑点は周りの青より少し暗くなっています。
形状は崩れた丸です。
画像の右上の辺りと左下辺りの2箇所にでき、
レンズを換えても写ります。
レンズはレンズセットのDT18-70mmです。
クリーニングもしてみたのですが、状況は変わりません。
本当はサンプルをアップした方が良いとは思うのですが、
アップ先を持っていないためできません。

このような事は通常のことでしょうか?

青空とか以外では気になることはありません。
よろしくお願いします。

書込番号:5362465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:883件

2006/08/20 17:59(1年以上前)

それはCCDに付いたゴミです。

書込番号:5362485

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/08/20 18:01(1年以上前)

>クリーニングもしてみたのですが、状況は変わりません

クリーニングは何処をどのようにされました?
画像がないので判断しにくいですが、ローパスフィルター(または撮像素子)上のゴミと推測します。

空の写真は絞り値が11とか16になってないですか?
他の目立たないのは絞り値が5.6とか・・・絞り込むごとに目立っているという感じになっていたらゴミが写りこんでいる可能性が高いです。

画像のアップは、infoseekなどがフォトアルバムを利用出来ます(ユーザー登録が必要ですが・・・)

書込番号:5362489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/08/20 18:02(1年以上前)

 ローパスフィルターに付いたゴミの可能性がありますね。

> クリーニングもしてみた

ということは,クリーニングモードにして,ブロアーを使ったということですか。ブロアーでも落ちないということは,粘着性のゴミかもしれませんね。この場合はメーカーに送るしかないと思います。

書込番号:5362493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/08/20 18:24(1年以上前)

私も購入直後から同様の症状が・・・。
カメラのキタムラさんに持ち込みましたが、あまりにもゴミが付くのが早すぎる(!?)ということで、交換ということになりました。
ついでに、CCDのクリーニングについて、ソニーさんに問い合わせましたが、通常商品が到着して2日程度で作業を終了するので、1週間程度で手元に戻ってくるとの事です。
クリーニング料については・・・聞き忘れましたw
ソニーさん曰く、「ゴミが付かないというわけではなく、ゴミが付きにくいという風に思ってね♪」という事です。過剰な期待はしないほうが良さそうです。

書込番号:5362544

ナイスクチコミ!0


NEVURAさん
クチコミ投稿数:50件

2006/08/20 20:07(1年以上前)

そうですね。

私も風景を撮っている最中、あるカットから急にダストが乗りました。何度か電源をOFF/ONしても落ちないようなので、絞りを開けて目立たない(それでも薄く見えていましたが)ようにして、帰宅後にクリーニングモードで清掃しました。

ダストリダクション動作でも落ちないので粘着性の埃かと心配したのですが、ブロアで無事に除去できました。

ダストリダクションは、あくまで「それが無いよりかはダストがつきにくい仕組み」だと考えるのが無難なように思います。

書込番号:5362806

ナイスクチコミ!0


Ananoさん
クチコミ投稿数:52件

2006/08/20 20:09(1年以上前)

そんなに早くゴミがつくのは不用意にレンズ交換してるような気がしてならないけどね。

書込番号:5362811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/20 20:15(1年以上前)

ローパスフィルターについたゴミなら、絞り値をF8ぐらいまでで
撮影すれば、気にならないと思います。
それでも、見える場合は、サービスセンターで清掃してもたったら
いいのではないでしょうか?

書込番号:5362825

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/08/20 20:27(1年以上前)

>そんなに早くゴミがつくのは不用意にレンズ交換してるような気がしてならないけどね。

レンズ交換しないなら何の為の一眼??

書込番号:5362856

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOH27さん
クチコミ投稿数:2件

2006/08/20 20:39(1年以上前)

みなさま、ご返信ありがとうございます。
やはり、CCDにゴミが付着したんですよね…
CCD等はブロアーしたのですが、うまく取れていないみたいです。
もう少し念入りにして駄目なようなら
サービスセンターで掃除してもらいます。

レンズ交換は気をつけてしていますが、やはりゴミはついてしまうようです。
ありがとうございました。

書込番号:5362894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/08/20 21:30(1年以上前)

やっぱりゴミ付きますか。オヤジが撮った写真を整理していたらゴミが付いたのがあったので。
もっとも、センサークリーニングブラシで取れたので、大したことは有りませんでしたが。

書込番号:5363066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/08/20 21:49(1年以上前)

私の場合、気付いたら前述のように黒い斑点が・・・。気にしてみたら、一発目からでてました。
キタムラの店舗からソニーさんに連絡すると交換対応ということでした。
さすがに、「そんなに簡単にホコリは付かない!!」とソニーの担当者の方の意見です。
たぶん初期不良?初デジイチ者には、よくあることかどうかも判断がつきませんが・・・。

書込番号:5363144

ナイスクチコミ!0


Ananoさん
クチコミ投稿数:52件

2006/08/21 04:24(1年以上前)

だからレンズ交換の仕方が悪いっていってるのよ^-^
素人多すぎなんですが
少しは気を使ってレンズを換えればいいのに

書込番号:5363902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/08/21 08:58(1年以上前)

ソニーのダストリダクションはまだ実績が殆どないのだから、担当者が「ゴミは簡単に付かない」
などと言い張る方がおかしいと思いますよ。

書込番号:5364068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/08/21 12:52(1年以上前)

>素人多すぎなんですが

エントリークラスのカメラですから、当然ですね。
その素人が使っても問題が無くなる機能だったのでは?

書込番号:5364500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2006/08/21 14:26(1年以上前)

>だからレンズ交換の仕方が悪いっていってるのよ^-^
>素人多すぎなんですが
>少しは気を使ってレンズを換えればいいのに

んじゃ、お前がここにいる素人さんに
「どうしたらプロみたいにカッコ良くレンズ交換できるか・・・」
を教えてやれ、

書込番号:5364682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2006/08/21 18:48(1年以上前)

清掃しているつもりが、ミラールーム内の塵を巻き上げてCCDに吹き付けているとか?
基本は塵をミラールームに入れない(屋外でのレンズ交換は最小に、替えるレンズは事前にブロー、ボデーは下向きに)、入った塵がCCDに付かないように出来るだけブローで飛ばす(特にCCD清掃の前には念入りに)あたりでしょうか?

書込番号:5365200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/08/21 21:42(1年以上前)

やたらレンズ交換のゴミを気にする人を見ますが、ゴミはボディの中からも発生しますからね。
大体、良いレンズでもf10以上絞ると画質の劣化が始まりますので、
せいぜいf10くらいに留めればそんなにゴミは目立ちません。
ネットで異常にゴミの事を気にしている人を見て、僕もDSLRを買った直後は神経質になってました。
しかし、今から考えると酷くあほらしかったと思います。
一眼レフなんだから、レンズ交換なんて気軽にガンガンすればいいんですよ。
ゴミが気になって仕方ない人は自分でCCD清掃できるようになればいいと思います。

書込番号:5365723

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/08/21 22:26(1年以上前)

素人じゃないレンズ交換ってどんなの?
私は上向けないとか、風上に背中を向けてレンズ交換しているくらいですけど。
まぁ、私は風景は撮らないし、せいぜい5.6くらいまでしか絞らないから全然気にしませんけど。

一応、αSDを保証期間切れる寸前にまたピックアップサービスに出しました。
対応はものすごく丁寧で良かったです。土日含めての中5日で戻ってきました。

書込番号:5365954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件

2006/08/22 08:04(1年以上前)

おはようございます^^

風景写真は絞る場面が多いのでDSLRには不得手です。
僕はある風景写真クラブに入れてもらいましたが
みなさん今だに645や6X7を使ってらっしゃいます。
理由は五つです。
1、平均してF8以上に絞るとCCDのゴミが写るため。
2、F11以上に絞ると場面によっては回折現象が顕著になる。
3、レンズが無い時などトリミングして大きく引き延ばす場面が多い。
4、諧調表現・画質がまだまだリバーサルが上。
5、何より一枚一枚を大切に撮りたいから。
だそうです。
ですので今でも廃盤になったVelvia 50を大切に使ってます。

やはり場面での使い分けが大切だとおもいます。^^

書込番号:5367047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/08/22 13:01(1年以上前)

他は分かるとしても、毎度ながら、

>4、諧調表現・画質がまだまだリバーサルが上。

がね(笑)

よくよくこういうことを言う人たちの話を聞いてみるとモニタ観賞オンリーだったり、JPEGオンリーだったり。
プリント同士の比較ならポジフィルムの方こそかなり怪しいものです。
いずれにせよ現状モニタの性能やプリント程度では透過光観賞のリバーサルに勝てるわけはありません。

ポテンシャルとしてはデジタルの表現力は十分リバーサルに対抗できるか上を行っていると言えます。

書込番号:5367546

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信46

お気に入りに追加

標準

標準ズームを超えた標準ズームDT 18-70mm

2006/08/20 13:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

今月のデジカメマガジンに、
DT 18-70mmF3.5-5.6の記事が載っていました。

・とにかく写り。クラスではダントツに良い。
・F3.5-5.6だが、手ぶれ補正でカバーできる。
・F4クラスのズームでも、実質絞らないといけない事が多く、
開放から使えるこのズームの場合、「実用的明るさ」は
F4クラスと同じである。
・大げさに言えば、標準ズームを超えた標準ズームである。

書込番号:5362033

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/08/20 14:04(1年以上前)

悪くはないけど、価格相応かな?
特に「標準ズームを超えた標準ズーム」という感じはなかったです。

やっぱ24-85mm(旧)とかの方が、価格なりの満足度は高かったですし・・・(^^;

そろそろ自分が使った感想を書き出した方が良いと思う・・・

書込番号:5362052

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2006/08/20 14:14(1年以上前)

この記事見てブラちゃんは買いたいと思ったんですか?

書込番号:5362072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2006/08/20 14:17(1年以上前)

このレンズ、SweetDの頃から高評価でしたが。
雑誌その他の写りを見るに、
この標準ズームの価値は素晴らしいものだと思います。


>価格なりの満足度

それは約6万円でしょ。
倍の値段なんだからある意味当然。
こっちは約三万円ですよ。

http://www.dpreview.com/gallery/photo.aspx?gallery=sonya100_preview&photo=6

・これを見る限り、解像感〜ボケ味を含めて三万円の
クオリティとは思えませんが。

http://www.dpreview.com/gallery/photo.aspx?gallery=sonya100_preview&photo=10

・これはタムロンOEMの17-35 mm F2.8-F4 です。
明るさは圧倒的に上、値段は数万円上ですが、画質は
DTほどではないようです。

書込番号:5362083

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/08/20 14:20(1年以上前)

受け売りを毎度どうもです。^^

書込番号:5362088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/08/20 14:25(1年以上前)

>タムロンOEMの17-35 mm F2.8-F4 です。
明るさは圧倒的に上、値段は数万円上ですが、画質は
DTほどではないようです。

17-35のがずっと上の画質ですよorz
変な情報を吹聴するのは良くないです。
18-70に過剰な期待をして、買ってからガッカリ→α100=素晴らしいレンズを使ってもこの程度かw
と思われたら困ります。

書込番号:5362094

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2006/08/20 14:27(1年以上前)

奴はα SweetDの時も、デジカメマガジンの記事から勝手に文章引用してたよね・・・・・・・(-_-)

何とかしてください〜〜(>_<)>管理人各位

書込番号:5362099

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/08/20 14:33(1年以上前)

書き込み区分が、
以前のように「レポート(良)」となっていないところは進歩が感じられます。

書込番号:5362108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/08/20 14:46(1年以上前)

 決して悪いレンズじゃありませんけど,価格相応の写りだと思います。手持ちのレンズで評価してみると,オリンパスのキットレンズZD14−45mmが☆☆☆☆★だとすると,DT18−70mmは☆☆☆★★という感じでしょうか…。

書込番号:5362127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/08/20 15:33(1年以上前)

作例見てみると、それほど良いとは思えないですね。
全体にトローンとした画像。
画質だったら、単焦点の50mmF1.8クラス(αでは中古しか無いのかな)の方が余程マシ。

ブラビア・スゴ録・αの夢ライフさん、自分で作例見て判断している?

書込番号:5362194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/08/20 15:34(1年以上前)

補足。

ブラビア・スゴ録・αの夢ライフさん=元バチスカーフさん

書込番号:5362197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2006/08/20 15:51(1年以上前)

具体的なレンズ名は書いてませんが、

http://pilipinas.exblog.jp/d2006-07-23

ところで、DT 18-70mmF3.5-5.6ってミノルタの設計でした?

書込番号:5362225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2006/08/20 16:56(1年以上前)

ミノルタ設計です。

>ZD14-45

普通という感じ。
14-54がよく出来てるから、断然こっちにすべきでしょう。

書込番号:5362357

ナイスクチコミ!0


α-NEOPANさん
クチコミ投稿数:6件

2006/08/20 17:02(1年以上前)

sweetU時代の28-100の焼き直しレンズですね。
コストパフォーマンスが高いのが唯一の売りです。
描写について色々言っちゃぁかわいそうなポジションのレンズです。

書込番号:5362366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/08/20 17:03(1年以上前)

この人は2ちゃんねるのデジカメ板にも同じ話題を書き込みますからね〜。
かなり質が悪いですね。
このスレの内容もそうだし、下の方のブラビア・ビエラのこともそうだし。

書込番号:5362370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2006/08/20 17:14(1年以上前)

(a)18-70/3.5-5.6と(b)17-35/2.8-4の両方を比較したことがあります。
(a)は小型軽量で携帯には便利ですが、画質に関してはやはり安いなり...という印象でした。18ミリではf3.5で像が甘く、f5.6くらいまで絞ればまあまあのレベルになります。50ミリや70ミリでは、そもそもf5.6くらいなのですが、開放で一応実用レベルです。コニカミノルタの販売末期では、キットレンズとして実質1万円くらいで売られていましたので、その価格で考えれば悪くは無いと思います。
(b)は(a)と比べると、かなり画質はいいです。解像度だけでなく 近接撮影での後ボケも綺麗ですね。鏡胴の作りも(a)よりずっと高級です。
インターネットで画像サンプルがあげられていますが、リサイズした縮小画面でレンズの性能を云々するのは無理がありますね。
雑誌の評価も、メーカーにおもねるテスターがほとんどですので、アテになりませんね。こちらの掲示板などのユーザーのコメントがよほど正確だと思います。

書込番号:5362385

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/08/20 17:56(1年以上前)

[5362083] ブラビア・スゴ録・αの夢ライフさん

>こっちは約三万円ですよ。

あなたは、それを3万円だして買えば良いだけの話です。


PS.
ブラビア・スゴ録・αの夢ライフさんが使った感想をお願いします。

書込番号:5362474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2006/08/20 18:08(1年以上前)

ミノルタ初号機α-7があまり評判が良くなく、
SweetDやα-100が高評価なのは、
おそらくこの標準ズームの出来が強く関係すると思います。

>花撮り人さん

言葉でいくら説明しても、実際にサンプルを見てしまうと
やはり純正キットレンズのほうが上かと。

書込番号:5362504

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2006/08/20 18:33(1年以上前)

いやぁ、皆さん釣られますね〜・・・
私もですが(笑)

夢ライフさんに質問。

私はコニミノのDT 18-70mmF3.5-5.6をα100で使っていますが、ソニーの担当者が、ソニー純正とは鉛フリーであるかないかの違いがあるといっていました。

ということは、コニミノのものは、環境には良くないが、画質は上ということでいいのでしょうかね??

書込番号:5362561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/08/20 18:47(1年以上前)

さすがに夢ライフ先生

 夢に夢見て、夢に終わる。

 まさに、HNそのままに夢ライフを満喫中。

 

書込番号:5362588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件

2006/08/20 18:52(1年以上前)

こんばんは^^

このレンズ、αレンズの中で唯一文句を付けたレンズです。
http://blog.goo.ne.jp/batsman_10/e/a0a91b76d59856b075067e753449b839
しかもあまりにひどいので交換してもらって二つ使いました。
すぐに手放しちゃいましたけど・・・(^^:)
今はシグマの18-50mmF3.5-5,6DC(こっちは2万円)で満足しています。
もしその記事が本当ならデジカメマガジンはあてにならないですね(^^:)

それはそうと鉛が無くなったのに300mmSSMのMTF曲線で
レンズ周辺部の工学性能が向上しているのですが・・・
禁断のリンを入れた?(^^:)

書込番号:5362602

ナイスクチコミ!0


この後に26件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング