
このページのスレッド一覧(全1263スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 18 | 2008年5月30日 11:56 |
![]() |
6 | 10 | 2008年6月7日 22:43 |
![]() |
3 | 6 | 2008年4月27日 22:42 |
![]() |
0 | 1 | 2008年4月23日 22:34 |
![]() |
0 | 1 | 2008年4月19日 20:26 |
![]() |
0 | 7 | 2008年4月19日 12:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
こんにちわ!α100ユーザのαぴぴです。
前回もここで質問していろいろアドバイスや助言を頂き、その結果
ミノルタAF50F1.7を購入しました。その節はありがとうございました。
現在は、タムロンAF18-250(A18)も持ってますが、すっかりAF50がメインになりました。
単焦点はAFが早くて明るくて良いと気に入ってますが
しかし、室内での人物撮影などの時にやや望遠気味なので使いにくいと感じることがあり、
シグマの30F1.4EXDCを次に買おうかと考えました。
しかし、作例を幾つか見るとややボケ方綺麗ではないような気がしてきて
(今使っているAF50F1.7もボケが綺麗とは言えませんが・・)
タムロンのSPAF28-75F2.8(A09)や17-50F2.8(A16)も検討し始めました。
純正の35F1.4Gを購入できれば良いですが中古を見ても高価すぎて・・
またまた、すみませんがアドバイスを頂けますか?
0点

ボケが比較的綺麗な標準レンズとしてオススメしたいのは、シグマの28mmF1.8EX DGです。
このレンズはα100で使えば焦点距離43mmの標準レンズとなり、画角的にも室内で使いやすく、最大撮影倍率が高いのでちょっとしたマクロ撮影までこなせます。しかもF1.8と明るいですし、何よりボケ味が上品です。その辺の値段の高いレンズより写りがよかったりします。解像度に関しても、絞り開放では若干甘いかもしれませんが、F2.?ぐらいまで絞ってやれば、必要十分に解像してくれます。逆光にはやや弱い時があるかもしれませんが、APS-Cでの標準レンズとしては一番に薦めたいレンズです。
書込番号:7753293
1点

αぴぴさん、こんばんは。
「ミノルタ」・「コニカミノルタ」のレンズも使えますので、
28mm/F2・28mm/F2.8・35mm/F2等をお探しになるのも良いかもしれません。
【αマウントレンズ一覧(コニミノ)】
http://ca.konicaminolta.jp/support/compatible/lens/#single
【マップカメラ、αマウント中古】
http://www.mapcamera.com/sho/search.php?MODE=M_VIEW&ACT=A_THUM&keyword=%CE%B1&sort=date&order=down&limit=25&Image501111.x=12&Image501111.y=12
室内でお持ちの50mm/F1.7をご利用の際、
絞りを2.8〜4位でも充分なシャッター速度が確保出来るのでしたら、
TAMRON 17-50mm/f2.8でも宜しいかと存じます。
書込番号:7753351
1点

・中古でミノルタのAF28mm F2レンズを探す。
・マクロレンズを買う。
書込番号:7754480
1点

室内での人物撮影にもよりますが、17-50F2.8と外付けフラッシュはどうですか?
28mmF1.8EX DGもお気に入りですが、重くて遅いので、“次のレンズ”ではないような気がします。
>今使っているAF50F1.7もボケが綺麗とは言えませんが・・
1.4に買い換えられては?
書込番号:7755316
1点

丁度シグマの28mm触れてましたんで
紹介したいとおもいます
気楽に撮りたいのでα350でしか撮ってませんでしたが
点光源さえ注意して撮れば
とてもボケは綺麗だと思います
夜景を出来るだけ短い露光時間で撮りたかったので購入しましたが
自分のレベルでは、お散歩レンズにはかなりいけそうかなと思ってました
趣味に持ち歩く時間が、F2.8でも暗い場面が多く
フラッシュもなかなか使えるチャンスも少ない環境なんで
明るいレンズは重宝してました
書込番号:7756248
1点

僕もシグマレンズのボケ具合に関しては気に入らない部分が多いですねぇ。
単焦点レンズをお探しでしたらミノルタレンズを中古で探されるのも良いと思います。
たまたまミノルタの35mm/F2を見つけて衝動買いしましたが、とても良いレンズです。
絞りが円形ではないので点光源では八角形(だったと思う...)になりますが、ボケ味はなかなかのものですよ。
ズームレンズでお探しでしたら、僕のオススメはVario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA ですね。
僕が、メインで使ってるからというのもあるんですけど...ボケ味はズームレンズを忘れさせるほどキレイですし、広角の16mmが非常に便利ですし、マクロ機能もかなり使えます。
下手な写真で申し訳ないですが、画像も添付しておきます。
一枚目がミノルタ35mm/F2で、二枚目がVario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA で撮った写真です。
少しでも参考になって頂ければ良いんですけどねぇ...。
書込番号:7760676
1点

幾つかアドバイスを頂いていたのに、体調を崩していたため返事をせずにすみませんでした。
Σharuka様、28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACROですよね。
ノーマークでした。シグマの30mmと同程度の価格なので検討したいと思います。
hiropon0313様、教えていただいたマップカメラのリンクを見ると
シグマの28mmが16,800円で販売されてます。↓
http://www.mapcamera.com/sho/search.php?MODE=M_VIEW&ACT=A_DETAIL&map_code=5300804000417&class=05
これは、Σharuka様が教えてくれたレンズですか?ちょっと違う気がするけど・・
神玉ニッコール様、ミノルタのAF28mm F2も検討します。マクロレンズは検討してなかったのですが、マクロレンズの利点は接写ができることですか?
人物撮影、風景撮影は同様にできるのですよね。
yellow3様28mmF1.8EX DGは重いのですか?でも良い写真が撮れるのであれば、多少我慢します。
CαNOP様作品の掲載ありがとうございます。とても参考になります。
Σharuka様が教えてくれた28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACROですよね。
このレンズとても欲しくなりました。私が欲しいレンズはコレって思ってしまいました。このような写真を撮れるように頑張ります。
http://www.mapcamera.com/sho/search.php?MODE=M_VIEW&ACT=A_DETAIL&map_code=5300804000417&class=05
これとは違うレンズですよね。
皆様いろいろなアドバイス大変ありがとうございます。
書込番号:7760697
0点

うっちぃ.s 様
作品の掲載ありがとうございます。
ウェブギャラリーも拝見させて頂きました。素敵な写真をたくさん撮影されてますね。私と同じα100ユーザなのですね。とても参考になります。
同じカメラなのに・・・早く上達するように頑張ります。
Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA いいですね。
単焦点にも勝る写りですね。(まだまだ写真を見る目が自信ないですが)
ズームレンズでこれだけ写れば使える幅も広くなって良いですね。
ただ、価格がちょっと心配ですが・・欲しいですね。
ミノルタ35F2も検討します。アドバイスありがとうございました。
書込番号:7760876
0点

マップカメラのものは、少し古いタイプのようですね。
ただ、シグマの広角単焦点レンズはいいものが多く評判もいいので、
財布に優しいのでこれでもいいかもしれませんね。
最大撮影倍率はわかりませんけど。
書込番号:7760932
1点

ギャラリーまで見てもらえたなんて嬉しいですねぇ...ありがとうございます。
ポートレイト撮影をされるんでしたら、タムロンのSPAF28-75F2.8(A09)が良いと思います。
使ったことないから詳しくはわかりませんが、タムロンレンズのボケ味は柔らかくて凄くキレイです。
タムロンレンズはSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 を持ってますけど、花を撮ったときなど非常にボケが柔らかくキレイに撮れますよ。
ポートレイトでも柔らかいボケ味が凄く活きるんじゃないかと思います。
タムロンの17-50F2.8(A16)は18-250mmレンズを持ってらっしゃるんでしたらあまり使う場面はないように思えます。
僕でしたら風景撮影用に11mmくらいからの広角レンズを買います。
単焦点レンズも楽しいですけど、広角レンズもなかなか楽しいですよ。
書込番号:7762133
1点

うっちぃ.s 様
タムロンの90mmマクロとっても素敵です。今探しているのは30mm前後のレンズでしたが、このレンズもとっても欲しいです。欲しくなってしまいました。どうしよう・・
αは柔らかい描写をするのでシグマよりタムロンの方が相性が良いように思えてきました。(初心者なのにわかったふりして駄目ですね。)
ところで、CαNOP様が掲載してくださった3枚目の作品ですが、”点光源は要注意”と書かれてますが、これは悪い見本なのですか?私は光源が丸くぼけて綺麗〜って思ってしまったのですが、教えて下さい。
書込番号:7764646
0点

αぴぴさん
どうも今晩は
クリスマスのイルミネーションなどを背景にぼかすと
雰囲気あって、とても好きなんですが
この玉ボケが、なかなか丸く、均一にムラ無く綺麗に行かなくて
(参考写真は暗い丸のリングが入っています)
それぞれの個人的な嗜好で、好き嫌いがでて来ます。
F2.8より少し絞ればかなり良くなりますが、、
今度はシャッタースピードが遅くなり、ぶれやすくなります
そういう時、ノイズレスの高感度が欲しくなったりします
高価なレンズほど開放からシャープでボケも綺麗ではありますが、、
でも少し手間をかければ、値段の割には充分綺麗にボケてくれます
レンズはシグマの28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACROです
書込番号:7767582
0点

CαNOP様
アドバイスと作例ありがとうございます。大変参考になります。
28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACROもいいレンズですよね。
マップカメラにあった、SIGMA AF 28mm F1.8 II ですが、始め1世代前の
シグマの28mmF1.8かなと思いましたが、調べたら大きさも重さも随分違うので別物のレンズでしょうね。(販売中のレンズの方がが大きくて重いみたいです。)
いろいろいいレンズがあって悩みます。なかなか決まらないです〜・・
でも次の次のレンズはタムロンの90mmマクロにしたいと思います。
書込番号:7773452
0点

SIGMAの20mm3兄弟(20・24・28mm)は24mmが描写が良いといわれてます。
形状がほぼ同じで、24mmが一番近くまでよれます。
書込番号:7778993
2点

ペン好き好き様、アドバイス大変ありがとうございます。
シグマなら24mmなのですね。ありがとうございます。
ヨドバシでいろいろなレンズを試してみました。
シグマの単焦点はAFがビックリするくらい早いですね。固めというかクールな描写に感じました。
次の次に購入候補のタムロンの90mmマクロはびっくりするほど描写が良くて柔らかくてトローンとしたボケが素敵!だけどAFがかなり遅いですね。でも欲しい!
あ、タムロンの17-50/F2.8を試すの忘れてた。
神玉ニッコール様推薦のミノルタの28mmF2は中古でも高いし、まだまだ決められないです。
書込番号:7780412
0点

ペン好き好き様
記入するのを忘れてましたが、デジカメ風来記を拝見させて頂きました。
使っている機材ですが、すごいですね!
いろいろなメーカーのカメラを持っていて、それぞれのマウントのレンズを沢山もっていて。同じレンズで異なるマウントのレンズも持っていたり、凄すぎです。
書込番号:7780440
0点

私もa100のユーザーで、主に50mm f1.4を使っています。
おそらく質問主と近い感覚を持っていると思います。
家庭内で使うには50mmは確かに望遠過ぎる気がします。
シグマの28mmF1.8EX DGは常々、気になっています。
しかし、次の一本となると、私はもっと新しい変化が欲しいと思います。
お値段はしますが、頑張ってSTFや広角の魚眼、RF500mmを狙いたい。
微妙な「あとちょっとこれが..」より、思い切りのいいラインナップの方が、
私は憧れるんですがね。フットワークを駆使すれば28mmと50mmの差は埋めれませんかね?
どうでしょう?
書込番号:7868489
0点

MA50 様
久しぶりにクチコミが記入されてうれしいです。
まだ、次に何を買うか迷ってます。
タムロン90ミリマクロ、17-50F2.8、またシグマのレンズは
使ったことないので、とても興味があります。
フラッシュも欲しいしどうしよう!
> 思い切りのいいラインナップの方が私は憧れるんですがね。
やっぱりマクロレンズ買おうかな?
90ミリって結構な望遠ですが、マクロレンズはこれぐらいが
使いやすいのかなぁ?
ミノルタの50ミリマクロが手頃な価格で買えそうなので、またまた
迷っちゃいます。
書込番号:7873510
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
心配なら、メーカーに問合せしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:7738585
1点

自分のマレーシア製です
ちなみに
NIKON D70はタイ製です
書込番号:7738803
1点

>日本製ですか?
また出た、
α100は日本メーカー製です。
ちなみにα700はMade in JAPANになっていますが。
どこまで国産かは不明です。
α700以降の機種にされては?
またはキヤノンに。
しかし個人的には、そんなことに拘っても意味はないような・・・・・。
現状では米国牛(これは2度と食べたくない)と中国製食品は避けたいですが・・・・・。
書込番号:7740090
0点

マレーシア製ですね
日本人では拘る人は少ないようですが、日本に旅行に来る中国を筆頭にした海外からの旅行者は日本製に拘る人が多いみたいですね
秋葉原や新宿の外国人客が多い店舗では、日本製かどうか聞いてる外国人をよく見ますし(「日本製のソニーのヘッドフォンをくれ」とかねw)、CANONでは、外国人が多い店舗向けに「MADE IN JAPAN」のPOPを用意してカメラの周辺に飾っています
個人的には、日本メーカーが責任を持つなら、どこの国で製造されてもまったく気になりませんが
書込番号:7744758
0点

α100、7D、甘Dはすべてミノルタ・マレーシア工場で、マレーシア人、近隣国からの出稼ぎ工員の製造。
α200/300/350/700はすべて岐阜県のソニー美濃加茂工場にて生産、工員は90%以上が日系ブラジル人、残りフィリピン人の外国籍派遣従業員。
http://www.sonyemcs.co.jp/minokamo_tec/index.html
品質管理基準はメーカー、作業所毎、そして製品グレード(価格帯)で色々でしょう。彼らの基準目標と達成度は常に同じではないし、歩留まり等は外部の人間には決して分からないものです。
因みに、わずかな例で参考にならないでしょうが、私が購入した初期7Dは2回交換、修理1回、それでも完治せず。葬式買いの末期の買い増し1台は修理再調整1回。α100は一回交換、そして修理1回で完治です。α700は完璧で、現在でも何ら問題なしです。運次第もあるでしょうが、少なくとも1000台くらい購入者から統計をとってみないと、該当工場製造品質に関するコメントはつけられません。
書込番号:7745620
3点

起亜自動車日本は放置プレイでしょうか、皆さんにさんざん書かせて何もなし?
書込番号:7896082
0点

ソニーαは他社と比べあまり不良な商品の書き込みが少ないですよ。
会社で使っているペンタistDSは二回修理にだし新しく買ったK100はファインダーの傾きがあります。自分所有α100、2台ですが一台は一年半使って調子はいいです。もう一台は珍しく初期不良でシャッター開けてるとブーンと手ブレ補正の振動音がしたので返品交換しました(^_^;)
がαは不良の報告は少ないです。
またEOS40Dも使ってますが始めのロットはシャッターを切ると振動する問題がありました。私のは比較的後の方のロットなので振動はありません。どの国の工場でもキャノン、ペンタよりはいいですよ。オリも何か不良が多いと見受けられます。
書込番号:7896730
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
父親へデジタル一眼レフをプレゼントしようかと検討中です。現在父はα507siを使用中でレンズをAF28-80/AF50macro/AF75-300の3つのレンズを持っております。このレンズをそのまま使えるデジタル一眼レフはあるのでしょうか??
0点

SONY製
α100、α200、α350、α700
KONICA MINOLTA製
α7D、αSD
で何の問題もなく使えます
個人的には安くってα100より改良されている
α200です
書込番号:7729661
1点

一部訂正
新品でプレゼントするなら
α100より改良されている
α200が安くていい品だとおもうので
個人的にはおすすめです
書込番号:7729670
1点

私も,α200が良いと思います。
ただ,お父さんがお持ちのレンズだと,広角側が不足するように感じます。
α200のレンズキットも検討の対象に入れておくとよろしいのでは。
書込番号:7729676
1点

予算が許せばファインダーの大きいα700がいいと思いますが、パソコンが使えるかどうかが問題かも?
書込番号:7729769
0点

yattin★さん、こんばんは。
何故【涙アイコン】かは不明ですが・・・。
今買われるなら、α200/α350/α700が良いですネ。
α507siでご利用のレンズ、
ソニーαシリーズでそのままご利用になれます。
28-80mmをいまのαに利用ると42-120mm相当の画角になりますので、
レンズキットが宜しいかと存じます。
書込番号:7730507
0点

α200のレンズキットか、予算的にあえば700のDT16-105 レンズキットあたりがいいのでは?
書込番号:7731357
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
デジカメには付き物の液晶画面に入り込むゴミ、昨日私のα100にも出現
しました。
遠目にもはっきり見える大きめのゴミが、画面中央付近に一個。
先週は無かったので、昨日の使用時にどこからか移動してきた模様です。
軽く叩いて見ても落ちなかったので、撮影に支障はないしと思いそのま
まにしたのですが、設定画面を見る度に目に付くのでテーブルに置いた
状態で再度コツコツやってみました。
すると今回は下に落ちました。発見時は持ち歩いた直後、今回は数時間
テーブルに置いた状態のまま叩いたので、静電気の影響なのでしょう。
上から液晶下面の下端を覗くと、落ちたゴミと共に更に小さなゴミも見
えます。
他の板にもありますが、複数回メーカーへクリーニングに出された方も
おられるようで、どのメーカーでもこの部分にはゴミが入りやすいよう
ですね。
メーカーにはもう少し工夫して欲しいものです。
0点

コニカミノルタの頃は他人事でしたが、入り込みましたか・・・・・・・。
所有のα100、700は今のところゴミは入っていません。
ちなみに、α-7Dには未だに入っていません。
書込番号:7714361
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100K ズームレンズキット
お安いですね〜デジイチ初心者さんにはいいんじゃないですか?
限定50台抽選でしょうか?お近くの方は行かれては!
書込番号:7695930
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
αをお使いの皆様、お世話になっています。
4/13に開催されました「スーパーGT 第2戦 岡山国際サーキット」行ってきました。
今回は、200/2.8Gと75−300Uで挑戦です。
両方ともミノルタ時代の古いレンズですが、今回も頑張ってくれました。
まあ撮影者のウデが悪い為に、成功確率は一ケタ台なんですが・・・。
流し撮り、練習あるのみ!!!
次はFN鈴鹿でα100と共に再挑戦です。
0点

いゃーいいですねぇ^-^
200/2.8Gカリカリで中古で探して買いたくなりました。
小さくてAFもそこそこ早い。使ったことありましたが
買いそびれてまして…
購買意欲をそそる作品ありがとうございます。
書込番号:7680915
0点

うまく流し撮りできていると思います。1/100秒ぐらいが迫力がありますね。
書込番号:7681582
0点

236さん、お返事ありがとうございます。
200/2.8Gは、非常に良いレンズだと思います。
僕のウデが無い為に性能を引き出す事が出来ず、レンズに対して申し訳なく思っています。
モータースポーツでの使用は、焦点距離の短さからコースから近い場所でしか使えませんが、テレコンを装着すれば何とかなります。
今回驚いたのは、75-300の描写の良さです。
当日は雨が降るという事だったので、200Gの代わりにと急遽購入しましたが、ぶっちゃけこんなに良いレンズだったとは思いませんでした。
全く、お恥ずかしい限りです。
書込番号:7681643
0点

古いレンズは大きく、重い分、写りがいいような気がします。
初代AF75-300mm、24-50mmf4などをまだ持っていますが。
重いので、最近ではあまり出番(持ち出す機会)がありませんが。
書込番号:7683379
0点

じじかめさん、お褒め頂きありがとうございます。
何だか恥ずかしいです。(でも、嬉しいですね)
前回の鈴鹿で玉砕し「今度こそ」と意気込みましたが、何と言うか今回も玉砕しました。
何とか1枚だけマシな写真が撮影できたので投稿しておきます。
目標はSS1/10で流せる様になる事。
これからも精進を重ねたいと思います。(何時になることやら・・・)
αyamanekoさん、お返事ありがとうございます。
本当は初代の75-300が欲しかったのですが、中古市場に有りませんでした。
結局、直ぐに入手出来るという事で「U」に決定。
自分のウデを棚に上げて、「そこそこ写ってくれれば」と考えていました。
しかし、実際に撮影してみるとビックリ。
改めて自分の未熟さを知る事になりました。
書込番号:7685432
0点

本当にすごいです!
どれも綺麗に撮れていると思います
今回はまたホイール回転の動感も加わって見ごたえあります
いやーいいですねー感心しきり☆
予算もう無いのに、、欲しい沼にはまったまま
まだあちこち安くて良いレンズないかなーと泳ぎ回ってました
写真撮りに行く時間がないんで、本当はそっちを何とかしたいです
書込番号:7688939
0点

CαNOPさん、返信が遅れてすみませんでした。
前回の鈴鹿の書き込みに続いて、今回もお返事を下さりありがとうございます。
いやぁ、やっぱり褒めて頂けると非常に嬉しいですね。
皆さんのお言葉が次への活力になります。
キヤノン板でアップされている、SGTの写真に迫れる様に日々精進したいと思います。
ところで、CαNOPさんもレンズ沼の魔物に魅入られてしまったご様子。
個人的に、レンズはカメラの最大の楽しみだと思っています。
僕も328が欲しくて欲しくて・・・。
好みのレンズを見つけた時、そして納得の行く写真が撮影できた時、カメラを趣味にして良かったと思うと同時に、もっと上手くなりたいと思う自分があります。
勿論、中々納得の行く写真は撮影出来ませんが、こうして皆さんに見てもらい言葉を掛けてもらえれば先に進める、そんな気がします。
書き込み頂いた皆さん、写真を見て頂いた皆さん、本当にありがとうございました。
書込番号:7694166
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





