α100 DSLR-A100 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディ のクチコミ掲示板

(24531件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1263スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

マレーシアのプラスチックボディ

2006/07/23 09:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:145件

まるでプラスティックに見えないボディ,でも触るとプラだとわかります。D200並みの性能が中身に凝縮されているのでボディは我慢しなくちゃ,堅牢性を求められる値段じゃないし・・・。
 ボディは我慢できるけど,AFはだめね。7D並みよね。5D買っとけばよかったわ。

書込番号:5280211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2006/07/23 10:04(1年以上前)

同じプラでもCanonのキスデジよりは、高級感ありますね。
お店の展示(黒)をみて驚きました。

書込番号:5280234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/07/23 10:15(1年以上前)

30Dよりいい感じでした

書込番号:5280260

ナイスクチコミ!0


α難民さん
クチコミ投稿数:38件

2006/07/23 10:40(1年以上前)

AFは別スレで早くなっていると報告がありました。

書込番号:5280326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/23 10:41(1年以上前)

>AFはだめね。7D並みよね。


残念でしたね。ちなみに、レンズは何を使ったのでしょうか?

書込番号:5280328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/07/23 11:16(1年以上前)

>5D買っとけばよかったわ。
買えるなら買えばよかったのに。そしたらここで愚痴をこぼす必要もなかったんですよ。
今なら高く売れるから、買い替えて下さいよ。お願いします。

書込番号:5280423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/23 11:36(1年以上前)

店頭で触ってきました。

AFは精度に関してはα7Dの初期よりかなり良い印象です。速度は組み合わせるレンズにもよるのでわかりませんでした。

意外だったのはファインダーが思っていたより良くって、レンズは18-200でしたが、MFで問題なくピントの山がつかめました。正直、「こんなに自分は目が良かったかな?」と思うほどその時はテレでもワイドでもピタ、ピタッとピントがあたりました。普段はM型スクリーン使ってるのですが、それでもMFはあまり得意でないくらいなのですが・・・。これならミラーで多少倍率が低くても許せるかな、という気になりました。αSDはきちんと見なかったので分かりませんが、同じなら、たいしたものですね。

ボディの質感はもちろん、値段なりです。シャッター音も含め、以上でも以下でもないと思いました。

書込番号:5280483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2006/07/23 11:59(1年以上前)

というか、スイートベースのエントリー機ですからね。
これで質感良しAF良しでは、今後出るミドルエンド機が売れなくなってしまいます。
ソニーは、誰でも綺麗な写真が取れる事を第一にしているので、価格対性能比に重点を置いて、そこそこ安くてそこそこ良いものを出し続けてくれると思います。
個人的には、週末忙しくて、カメラ屋に行けませんでしたが、デジカメマガジンの映像比較を見る限り、絵は十分満足の行くものだったので、今後出るミドル〜ハイエンドのAPS-C機に期待しています。
(ただ、自分で持つには、やはりエントリー機は避けたいですね。当面、α7DとR-D1sで楽しんでいようと思います)。

書込番号:5280544

ナイスクチコミ!0


A2->α-7さん
クチコミ投稿数:118件

2006/07/23 12:33(1年以上前)

AF、精度向上していると思いますけど。

少なくとも私の購入/使用しているα-7Dとα100に関しては室内の電灯下で全く比較にならないほどα100の方が安定した精度/速度で合焦します。私の手持ちの組み合わせでα-7Dと相性があまりよくなかったシグマ18-50F2.8、シグマ24F1.8は(α-7DではMFレンズ化していました)α100で全く問題ないです。何も考えずにAF->撮影O.K.になりました。

他の買い増しユーザーの方々、どうですか?

書込番号:5280624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/07/23 15:33(1年以上前)

>α-7Dと相性があまりよくなかったシグマ18-50F2.8、シグマ24F1.8は(α-7DではMFレンズ化していました)α100で全く問題ないです。

これらのレンズはキヤノン機でも全く問題なし。
α7Dユーザーがクレーム付けていた時、シグマさんが気の毒だと思っていました。

書込番号:5281063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/07/23 18:32(1年以上前)

物欲に負けて購入しました。
コンデジ(パナのFZ)からの乗換えで、初のデジイチ。
AFスピードも良好です(Wレンズキット)。

書込番号:5281518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2006/07/23 18:42(1年以上前)

カラーラインナップにある「シルバー」の見た目はいかがでしょう?

このカメラの「プラスチック」はエンジニアプラスチックというのですか?
それともただのプラスチックですか?

値段が安いのでそれは辛抱しないと。セルロイドよりマシと思って諦めてください。
そう言えば昔某社の「SP」を「ブリキカメラ」という時代もありましたね。

プラスチックカメラでもT90はそれなりに性能がよかったような。
サブ機に使った記憶あります。
この機種も値段の割りには性能がいいので多少は目を瞑りましょう。

カメラなんて撮してナンボです。カメラの見た目は悪くてもいい写真で勝負してね。
弘法筆を選ばず。

軽いのは山登り用とか女性用にはいいかもしれませんよ。



書込番号:5281554

ナイスクチコミ!0


AruXさん
クチコミ投稿数:35件

2006/07/23 19:41(1年以上前)

>ボディは我慢できるけど,AFはだめね。7D並みよね。5D買っとけばよかったわ。

それはつまり車にたとえるなら・・・・
「日産マーチを購入したけどやっぱり高級感がないし
高級感ないのは我慢できるとしても乗り心地や
動力性能もモデルチェンジ前と大差ないから
トヨタのセルシオにしておけば良かった。」
というのと同じようなものですね。
5D買う予算があればA100が何台買える事やら・・・
(釣りだった釣られた〜〜〜〜><)

書込番号:5281711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件

2006/07/23 20:55(1年以上前)

こんばんは。

いやぁ、AF速度・精度共に良いですね♪^^
何でもパルスの制御方法を変えただけなんだそうですけど
これだけあれば見やすいファインダーとあいまって充分です。
30Dと同等とまでは行きませんがスポーツ撮るにも充分です。
撮影者の腕の問題もありますが・・・^^;

α-7D、αSDのファームアップで対応して欲しいです!
そう言えばファームアップの噂はどうしたんだろう・・・

書込番号:5281963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/07/23 21:15(1年以上前)

コニミノの板と同じ様な釣りをやってもここじゃ効果無いわよ!

書込番号:5282036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:9件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2006/07/23 21:40(1年以上前)

>いやぁ、AF速度・精度共に良いですね♪^^

昼間、行きつけのカメラ屋さんで、ゆっくり触ってきました。
AF速度・精度共に、SweetDと比べて格段の違いですね。
モーターのトルクアップやAF機構自体の見直しも行われる
でしょうから、今後登場するだろうミドル・ハイエンドクラス
への期待が高まります。

もっと感心したのはファインダー。
暗いキットレンズ(18-70/4.5-5.6)の望遠側ではMFでも
ピントの山がハッキリ掴めました。
広角側では少々辛いところもありましたが、さして明るくない
店内で、これだけ使えれば十分以上の出来だと思います。

PS:危うく買いそうになって冷や汗。
   危ない危ない・・・ (^_^;

書込番号:5282171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2006/07/23 23:54(1年以上前)

α100は雑誌・カタログを見るとボディーの質感も良さそう〜って感じますが、
実際に実機を触った感想は・・・軽いしプラスチックである事が分かる感触でしたね。

書込番号:5282835

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/24 00:30(1年以上前)

私はこの値段だし、質感などは安っぽくてかまわないのですが・・・
便乗質問で恐縮ですが、
測光はどうですか?
αSDで一番気に入らない点は露出関係なのですけど、α100で改善されていますでしょうか?
わかる範囲、また感覚的なことで結構ですので、ご教示いただけますでしょうか。

書込番号:5282989

ナイスクチコミ!0


A2->α-7さん
クチコミ投稿数:118件

2006/07/24 13:00(1年以上前)

> kohaku_3さん

測光、まだ分割測光以外のモードは試していませんが、500枚ほど撮った(ブラケットで取るので枚数多いです)感じではα-7Dよりは的確な露出を出す確率が高いようですよ。(もう少し使い込まないとなんともいえない部分はありますが、現時点の感触です。)

書込番号:5284024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2006/07/24 21:34(1年以上前)

>AF速度・精度共に、SweetDと比べて格段の違いですね。

ミノ・ソニ内で比較できる人は幸せね。他のブランドを知らない方が撮る楽しみに集中できるわ。

書込番号:5285312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:9件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2006/07/24 21:58(1年以上前)

α7D⇒30Dさん

>ミノ・ソニ内で比較できる人は幸せね。他のブランドを知らない方が撮る楽しみに集中できるわ。
  たはは・・・
  「井の中の蛙、大海を知らず。」でしょうか? (^_^)

書込番号:5285427

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

次回の入荷はいつ?

2006/07/23 01:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

スレ主 jyagantaさん
クチコミ投稿数:217件

ジョーシンの20%オフについ誘われて予約したのですが残念ながら初回の入荷では回ってきませんでした。
田舎のせいかほんの少ししか入荷しなかったようです。
まだ次回はいつになるかわからないと言われました。
ついでにタムロンの17-50F2.8も予約したのですがこれは更にいつになることやら。
私にとってこのカメラの最大の魅力はアンチダスト機能なのですが、あまり書き込みが見られないですね。
書き込みがないのはうまく機能しているのかそれともまだ時間が経ってないせいなのかな。
5Dや20Dではどうしてもほこりが入ってきてCCDのクリーニングをするのですが完全に取りきれず苦労しています。
早く入荷して欲しいですが1ヵ月後とかいううわさもあるので
心配しています。
今回の初回ロットが手に入らなかった方はどう言われているのでしょうか、お教えください。
なんかこのままだと約20日後発表とかいう新しいニコンのものに気が移りそうです。

書込番号:5279533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/07/23 02:15(1年以上前)

>ほこりが入ってきてCCDのクリーニングをするのですが完全に取りきれず苦労・・・

そのようなクリーニングをしても取れないほこり(粘着性?)が、「アンチダスト機能」で取れるかは不明です。
(粘着性のものは取れないと思いますが。)
静電気防止で、ほこりはある程度は付き難くなるようですが。

書込みがないのは発売から2日しか経っていないからでは?

>今回の初回ロットが手に入らなかった方はどう言われているのでしょうか、

今日、SONYからの回答は「約1ヵ月後の予定」と店で言われました。
(1台在庫があるということで購入決めましたが、在庫がなくなっていたので、取寄せになりましたので。)

現在、yodobashi.comでは「在庫あり」になっていますね。
ヨドバシは、ネットショップでもポイントが使えるようになった(なる?)みたいですので、
検討の価値はあるかもしれません。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_15317888/54924177.html

書込番号:5279690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/07/23 02:58(1年以上前)

私もジョーシンで20%のキャンペーン中の初日(午前中)に予約しました。お店の人に聞いたのですが私より前に予約はないとのことでした。お店は東京都です。後でいつごろ入荷するのか聞いたところ1ヶ月ぐらいかかるとのこと。えっと驚いてそんなにかかるのですかと確認したら、キャンセルしても結構ですよですって。。。とほほ。1台も入荷しないなんてちょっと残念です。この後、どれくらいで入荷するかは後日また報告します。

書込番号:5279745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/07/23 03:18(1年以上前)

5DはAPS-Cと比べてゴミが付きにくいんじゃなかったの?
豪語してた御仁がいたが

書込番号:5279773

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2006/07/23 03:31(1年以上前)

センサーの面積が広いので単純に考えても付きやすいですね。
でも実は付きやすい付き難いは関係なくてローパスフィルターの薄さやセンサー面との距離で目立つか目立たないかですね。
キヤノンはセンサーとの距離がないので目立ちやすいです。
そのかわり写りはシャープになるみたいですけど。

書込番号:5279794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2006/07/23 05:06(1年以上前)

価格は急激?に下がるようですので待てるようでしたら次期発売を待った方がいいかもしれませんね。
CCDゴミ不着はある程度仕方ないかも。カビにも要注意ですね。
CCDを下向けにしてレンズの脱着をすれば多少ましかな?(精神的だけかな?)

書込番号:5279846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2006/07/23 06:03(1年以上前)

jyagantaさん

>ジョーシンの20%オフについ誘われて予約したのですが残念ながら初回の入荷では回ってきませんでした。

あんたさぁ〜安い価格のショップで予約したんだからさぁ〜、
それくらい我慢しなさいよぉ〜。
αyamanekoさんがyodobashi.comに「在庫有り」と有りますが、
ヨドバシ新宿にもかなりの数を入れているみたいですよ。

>5Dや20Dではどうしてもほこりが入ってきてCCDのクリーニングをするのですが完全に取りきれず苦労しています。

α100のアンチダスト機能に過大な期待をし過ぎです。
オリンパスのダストリダクションより精度は落ちると思いますが、
「付き難い」という点では、これは有難い機能だと思いますよ。
ただ、α100にニコンクリーニングキットのような湿式清掃が可能なのか?はわかりません。

書込番号:5279864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/23 07:20(1年以上前)

私もジョーシンの20%オフに誘われた組です。実はヨドでも予約していたのですが(二股です(笑))、ジョーシンの予約票を見せたら同じ値段で購入させてくれました。一度聞いてみてはいかがですか?

書込番号:5279924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/07/23 08:45(1年以上前)

自分もジョーシン予約票を使ってビックで対抗価格79800円(ポイントなし)で7/20に買いました。一度交渉してみては?

書込番号:5280051

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2006/07/23 09:06(1年以上前)

jyagantaさん

ローカル地区にお住まいとの事ですから、ビックやヨドは無いのかもしれませんね。
近くにヤマダ、コジマ等の他店価格保証を謳っている家電量販店はありませんか?
同じ家電量販店同士ですから、対応してくれる可能性大ですよ・・。

ライス3さんや、アルファスイートさんのおっしゃっているように、予約伝票は絶対的な証拠ですから、効きますよ。

「ジョーシンの入荷が遅いから」という言い方をすると足元を見られますから、
「受け取りに行く途中だけど、ジョーシンは嫌いだから、できたらお宅で買う」なんてのが良いかも(^^)v
ダメもとですから・・・・。

書込番号:5280098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2006/07/23 10:57(1年以上前)

安くなくてよいなら東京では店によって、在庫があふれているようです。
α100はスイッチを切った時にアンチダストが機能して、
CCDがブルルンって振動するのが分かります。

なかなか手に入らなくてヤキモキされていらっしゃるようですが、これはニコンも併せて検討するチャンスだと思って下さい。(^^)/

Nikon D90
http://nikon-d90.intwebit.com/

書込番号:5280377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/07/23 11:32(1年以上前)

というか、1台も確保できないのに20%引きで大々的に予約取ってたのが凄いですね・・・

書込番号:5280470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/23 11:39(1年以上前)

上記のD90の写真は、写りが悪いですね。(わざとかも?)
D70の「7」を「9」に変えて貼り付けたので、バレないように
アンダーな写真にしたような気が・・・

書込番号:5280489

ナイスクチコミ!0


1-0xさん
クチコミ投稿数:19件

2006/07/23 12:43(1年以上前)

number(N)ineさんへ

>1台も確保できないのに20%引きで大々的に予約取ってたのが凄いですね・・・

発売前にいっきに相場を押し下げただけでも功績大かもしれません。


あのキャンペーン中の予約は、初回出荷では渡せないというのはしっかり説明していましたし、予約された方は当然それでいいとのことで予約注文されたと思います。お店でいちばんと最初の予約といっても、キャンペーン期間前の予約(値段は当然高い)を含めれば全国的にはかなりあとのはずですし、お店ごとに初期出荷分の数を割り当ててから、予約のキャンセルやなんかがあってたまたま早く手に入ることになったの方もあると思いますが、それも仕方ないことです。

私がキャンペーン中にJoshinのお店で聞いたのでは、二回目の入荷は月末か月初めとのことでした。しかも、そのときに渡せるかどうかもわからないとも言われました。そんなに待ったら、どこでもその値段で買えるようになっているかもしれません。Nikon版の同クラスが発表になることですし…

私自身は今回はじめて予約までして発売日に手に入れましたが、今後は発売後しばらく待って評価が定まって価格的にもそれなりにこなれて来てから買うというスタンスに戻りたいと思っています。

書込番号:5280659

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyagantaさん
クチコミ投稿数:217件

2006/07/23 13:52(1年以上前)

皆さん早々にお返事ありがとうございます。
私もコジマでも交渉したのですが値段はジョーシンと同じにしてくれました(ヤマダはありますが他の店はこの辺にはありません)。
ただやはり納期が不明ということと、ジョーシンではどういうわけかオプションのソフトケース4500円のものもつくというのでそちらにしました。
1,2週間という話もあるようなのでもう少し様子を見てみます。
キャノンのごみのほうはニコンのキットで掃除するのですがやはり何個か残ってしまいますね。掃除が下手なのかもしれませんが。
このα100はそういった掃除の仕方はできないのかな。
もしついたらサービス行きなのでしょうか?
ちょっとその辺が心配です。
オリンパスE-330や500のごみ取りのほうでは今までごみが気になったことがないので非常に便利でありがたみを実感できます。
ニコンの新製品も気になりますがどうせニコンのレンズ資産はないのでもう少しα100を待ってみます。

書込番号:5280819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/07/23 16:25(1年以上前)

ジョーシンの20%オフはポイントも付くんですか?

書込番号:5281181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2006/07/23 16:57(1年以上前)

私は、昨日行きつけの田舎のキタムラに行きました。まだ、予約は1件もないと言っていました。田舎ですから、高いものはなかなか売れないようです。実は、R1もその店では、私が最初に買いました。

私の想像ですが、田舎のカメラのキタムラに行けば一杯ありそうな予感がします。

触った印象では、軽くて親しみの持てる感じでした。正直、欲しいです。

書込番号:5281267

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2006/07/23 17:16(1年以上前)

のびながゴマさん

ポイントは付きません。
また、20%セールは終了しています。

詳しくは、[5248169] または[5259579]をどうぞ。

書込番号:5281320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/07/23 17:46(1年以上前)

今日、近所のヤマダ(東京23区内)に行ったらありましたよ。
品切れなのって、安く売っていた店か、メーカーにあんまり相手にされてなくて
商品をそれほど回してもらえなかった店だけじゃないでしょうか。
しかし、自分のトコは満足に数を確保できないのに安い値段だけは提示したジョーシンは、
同業者からは非常に鬱陶しいイタイ存在ですね。ある意味、とっても馬鹿っぽいww
消費者にはとってもありがたいけど。このおかげで安く買えた人はラッキーでしたね。

書込番号:5281404

ナイスクチコミ!0


bibi2270さん
クチコミ投稿数:36件

2006/07/23 18:41(1年以上前)

今日、α100 DSLR-A100 ボディをジョウシンで注文予約致しました。割引なしの21%ポイント付です。結果¥78,842円の勘定です。ボディーはプラですがホールド感はよさそうです。入荷予定は未定だそうです。リングアダプターを使用し自持ちレンズで挑戦したいと思っています。

書込番号:5281550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/07/23 19:47(1年以上前)

自分は21日にビックカメラ池袋本店で購入しました。
ジョーシンの20%引きはすでに終わった値引きで交渉対象しづらいと思い、
現在も値引中のamazon.comの88,800円、Amazonギフト券7,500円(88,800−7,500=81,300円)を
引き合いにしたところと同等となる
90,333円+10%ポイント(90,333−9,033=81,299円)で良いと言われましたので購入しました。
ジョーシンほどの値引きではないですが、当日購入できて満足です。

書込番号:5281731

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Picture Motion Browser

2006/07/23 00:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:212件

本日より、α100仲間となりました。
さて、カメラ屋さんで支払い計算しながら、電池の充電をし、そのまま早速写して来ました。
1枚だけ、UPしました。

ところで、添付されている『Picture Motion Browser』の扱いが、よろしくありませんね。

Nikonの『PictureProject』と雲泥の差です。
とくに、
・メイン画面で、画像データが見えない
・レンズデータがない
・フォルダの使い勝手が悪い
など、
一眼レフを楽しむためには、役不足です。これまでのコンデジやDVなどメディアを見て楽しむためのソフトのようですね。

今後のバージョンアップに期待したいところです。

書込番号:5279462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/07/23 03:21(1年以上前)

Cyber-shotの延長と考えてるから仕方ないんじゃないの?
次期モデルに期待

書込番号:5279776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2006/07/23 08:54(1年以上前)

昨日、sweetDの買い替えで購入しました。
ダイヤルスイッチとシャッターボタン前の黒くテカったデザインが?ですが、性能には満足しています。
アイセンサーが敏感すぎるのか、アイスタートAFが肩から下げていても頻繁に作動してしまうのでOFFにしています。
編集ソフトについてはディーマージュマスターライトと比べれば、処理速度が格段に速くなっています。
もっとも、私はエレメンツ4を常用しているので、これが早く対応すればと思っています。
1000万画素オーバーだと、CFも2GBのものが欲しくなりました。

書込番号:5280065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2006/07/23 09:08(1年以上前)

役不足>力不足

書込番号:5280104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2006/07/23 22:55(1年以上前)

あ・く・あさん
こんばんは。

> 添付されている『Picture Motion Browser』の扱いが、よろしくありませんね。

今までは、CANONのDPPを使っていますが、このPicture Motion Browserのカレンダ式の表示機能は気に入っています。

写真のディレクトリは、場所別の日付でフォルダを作っていましたが、
このブラウザのおかげでアルバムの様に時間軸で見れるようになりました。

書込番号:5282537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2006/07/24 08:07(1年以上前)

なおじぃさん 、こんにちは。

> このPicture Motion Browserのカレンダ式の表示機能は気に入っています。

これは良いですね。もう少し表示順をカスタム出来るとなお良いと思います。

レンズ情報がないのはいただけません。
Exif データ内にも、入っていません。
一眼レフでレンズ交換することを全く考慮に入れていませんね。

Sonyさんですので、早急なソフトバージョンアップを期待します。

書込番号:5283453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ICCプロファイルなど

2006/07/22 23:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

スレ主 A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件 写真集 

発表の日に予約を入れていたのですが、1日早く出荷できると19日にビックカメラ有楽町店から電話がありました。
しかし出張中、結局21日21:30に引き取ってきました。
2日近くたっているので、店員さんに確認してみたところ、展示機も含めてこれまで初期不良は出ていないと心強い言葉をもらいました。

予約後、他店の安値が報告される度に悔しい思いをしていましたが、5年保証(5%ポイント)に重点をおき99800円+13%(予約時は10%だったのですが、、、)ポイントでの購入です。

さっそく手持ちの主にレンズメーカー製レンズ(17-35mm(タムロン)、28F2.0、50F2.8D、100F2.8、300F2.8(タムロン)、12-24mm(シグマ))+ストロボ(5600HS)をチェック、問題なしのようです。

さっそくSILKYPIXもα100対応したようでさっそくダウンロード。10枚ほどRAWで撮ったのですが、最初の2枚が開けません。α100添付のソフトでは開けるので、対応が早かったのですが、まだバグがあるようです。

本題です、SweetDにはICCプロファイル埋め込みが選択できていたのですが、α100では選択の余地はなく埋め込まれなくなっています。明らかな機能後退!!

次に取説です。SweetDに比べると紙が再生紙。実用上問題ないし、軽く、薄くなったし良。

売りのDレンジオプティマイザーですが、RAW+JPEG時には効果がでないのにはがっかりです。(RAWに効果が出ないのは聞いていましたが)

SweetDから継承されたゾーン切り替えですが、SweetDの取説にはRAWにも影響すると最初にはっきりと書かれていたのに、α100には一切記述がなし。

今日は天気が悪く、また時間もなく実写はあまりできませんでした。

書込番号:5279139

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2006/07/23 03:01(1年以上前)

ゾーン切り替えの件ですが、

P41 「ゾーン切り替え」の3行目のこととは別のことでしょうか?

書込番号:5279751

ナイスクチコミ!0


スレ主 A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件 写真集 

2006/07/23 07:39(1年以上前)

>P41 「ゾーン切り替え」の3行目のこととは別のことでしょうか?
確かに書いてありますね。見落としてました。

ありがとうございます。

書込番号:5279941

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2006/07/25 15:48(1年以上前)

SILKYPIXのバグ対応ができたようですね。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/07/25/4279.html

書込番号:5287686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

R-1との比較。

2006/07/22 23:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

スレ主 kenshin1さん
クチコミ投稿数:189件

R-1をお持ちでαを買った方に質問なのですが、画質の差はどれぐらいあるのでしょうか??
僕はコンパクトからR-1へ乗り移った時に、あまりの画質の差に驚きました。
そんなR-1を凌駕する画質であれば、購入を考えるのですが雑誌やネットの画像を見る限りR-1>αな気がしています。
景色がメインなので感度に関しては全く気にしてません。
R-1に手ぶれ防止が、そしてマクロが強化されてEVFが高画素化されたら一番なんですがそんな次機種はリリースされるんでしょうかね。
こうやって書きながらR-1てコストパフォーマンスが良いなあと改めて実感しています。

書込番号:5279099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:9件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2006/07/22 23:34(1年以上前)

R1は所有していません。
知人撮影のものを幾度か見ておりますが、画質の差は殆どないでしょう。
搭載されているバリオゾナーの描写力も優秀です。
絵作りは好みの問題ですからご自身で判断してください。

一体型と一眼は別物と考えてください。
R1は35ミリ換算24〜120ミリ固定ですが、一眼はレンズさえ揃えれば
超広角から超望遠まで使えます。
それだけ作画の自由度が広がるということ。
αレンズ・Gレンズ・ツァイスレンズと、それぞれのレンズが持つ描写力や
味の違いも楽しめます。  

そう言った面に魅力を感じなければ、一眼に乗り換えられる必要はありません。

書込番号:5279159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/23 02:09(1年以上前)

両方所有していますがまだ撮り比べてはいません。
R1は素晴らしい画質で気に入っているんですが、条件によっては色収差によって周辺画質が低下してしまうことがあります。
その点、レンズ交換ができる当機ではレンズの選び方次第でそんなことはなくなるでしょうね。
7DとR1を撮り比べたときは、明らかにR1のほうが画質では勝っていたので7Dの出番が極端に減ってしまいました。
A100を買った今でも極力装備を切り詰めたい山行のときはR1を持っていくと思います。

しかし、目の前に所有カメラを並べるとため息が出ます。
はぁ〜、節操の無い買い方だなぁ。

書込番号:5279678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/23 02:23(1年以上前)

追伸
R1のRAWファイルの巨大さには参ります。

書込番号:5279707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2006/07/23 12:35(1年以上前)

さきほど、撮り較べてみました。
着目するポイントによって良し悪しがあるので
一概には言えませんが
私が気にしていたのは1000万画素による解像度の違いです。
ほぼ同じ条件でR1優位でした。
レンズの違いは大きいようです。
α100はシグマ17-70です。
ホワイトバランスの設定も違うようで
同じ「晴天」だと、αの方がナチュラル色ですね。

あと、αもRAW撮影で先鋭度がグンと増します。
日中ならノイズレベルはαの方が良いです。
白とびもαが勝ち。

e-500、kissN、S3pro、Sd-10らとの比較(同じ定点撮影なので)で
当面はこの機種がメインになりそうです。
少なくても、すぐに売り飛ばしてしまおうとは考えてません(笑)

主観的で申し訳ございませんが、こんなレポートで参考になれば。

書込番号:5280630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2006/07/24 12:40(1年以上前)

Rアダムスさん、はじめまして。

S3Proの文字を見て、反応してしまいました。
以前からS3Proに、興味があるのですが、α100と比べて、ダイナミックレンジ(ラティテュード)、立体感など、S3Proのほうが良いのではなかろうか?と思っているのですが、実際のところどうなのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:5283977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ノイズリダクション!?

2006/07/22 22:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

スレ主 miketaroさん
クチコミ投稿数:39件

我が家にもα100がやっと届いて色々撮影しては楽しんでいます。
ところで画像仕上げのポートレートモードは
かなりイイ感じにノイズリダクションが効いてませんか?
ISO400までは問題なく常用できるくらいに綺麗になります。
それほどシャープネスが下がらないのも嬉しいですね。
逆に風景モードはノイズがかなり目立ちます。ISO100専用かな。

今のところポートレートモードでコントラスト+1にして
鮮やかでノイズの少ない画像を楽しんでいます。

でもノイズリダクションは画像仕上げでも別項目で
効き具合を調整させて欲しかったですね。
風景モードの色が好みなので高ISOでもノイズを気にせずに
使いたかったです。ファームウェアアップデートに期待ですね。

書込番号:5279044

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/07/22 23:17(1年以上前)

手ブレ補正があるから、低感度で撮っても
それなりに撮れてしまうところがα100Dの
メリットですが、iso800まで実用になったら
怖いものなしでしょうか。

書込番号:5279104

ナイスクチコミ!0


スレ主 miketaroさん
クチコミ投稿数:39件

2006/07/22 23:52(1年以上前)

ISO800がOKかは流石に人によるという感じですね。
私の場合はちょっと気になるかなぁ〜って感じです。
それにISOオート(400まで)でノイズを気にしなくて
良くなったので非常に嬉しいです。(^^)

書込番号:5279249

ナイスクチコミ!0


スレ主 miketaroさん
クチコミ投稿数:39件

2006/07/23 00:07(1年以上前)

ポートレートモードでISO400の作例をアップしました。
私はコレなら気兼ねなくISOオートで常用できそうです。

書込番号:5279313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/23 07:18(1年以上前)

こんにちは。コンデジからのアップグレード組です。

一昨日購入したので、昨日子供の写真を沢山とりました。レンズは同時購入したシグマの17−70です。雨天ということで家の中の撮影でしたが、ポートレートモードでノイズ乗りまくり。嫌になりました。特に子供の前髪のあたりが、スミを落としたごとくベチョッと真っ黒です。ざらつきも目立ちます。写した写真のデータを見るとISO100〜ISO400まで大分振れています。ISO100の方はまだましでしたが、ISO400で写された写真は使い物になりません。期待していただけにショックでした。

その夜誕生日でしたので三脚にフラッシュでセルフで取りましたが、光量不足の感じ(?)でした。幸い後でPCで加工できるので何とかなりましたが。これも写真のデータを見るとISO400までかってに上がっていました。そのせいか、写真がざらざらです。AF補助光モードでしたが、ISOと画質とうまく連動していないのかもしれません。

手ぶれ補正のおかげで、全く手ぶれしないのは嬉しいのですが、ポートレートモードのノイズ乗りまくりはショックでした。
(パナのDMC−FX01の方がまし?もしくは同じ程度)

ほかの書き込みにもありましたが、人を写すときはISO100に固定した方がいいのかも。

腕が未熟なのかもしれませんが、手ぶれなしの写真がざらざらなのは参ります。

ISO感度の面、少し使い方を考えないといけないようです。

ソフトのバージョンアップでよくなって欲しいです。



書込番号:5279921

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2006/07/23 08:47(1年以上前)

ライス3さん

コンデジとの比較で、低感度ノイズがひどいと言うのは不思議ですね。
私は、A200を持っていますが、低感度ノイズはα100の方が少ないですよ。
初期不良も疑ってみた方がいいかもしれませんね。

※コンデジのノイズ画像処理後のペタッとした画像と比べているわけではありませんよね??

PS:レンズの解像感は、キットレンズよりA200の方が良いような・・・・(^_^;)

書込番号:5280056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/07/23 09:27(1年以上前)

画質については言葉では伝わらないのでその写真と撮影条件をあげないと
設定を全くせず箱から出したままとってるとか?
基本的な技術は身に付けないと

書込番号:5280150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2006/07/23 09:40(1年以上前)

↑ と他人のことを,確かめもせずコメントする何様なの?

書込番号:5280172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2006/07/23 13:26(1年以上前)

ライス3氏のコメントは、
どうしたらいいか?という質問の聞き込みではないので
私も感じたままを書きますが、
少なくてもノイズレベルは所持してきた
コンデジのGX8やS70よりもずっと少ないですね。
フジの低ノイズのカメラとは比較してないですけど、
一般的なコンデジとはノイズのレベルは違うと思っています。

400で使い物にならない、のは私の場合はA3印刷レベルですね。
このカメラの場合。
A4レベルでもシャドーを上げると厳しいですが
光が十分に当たっている状況なら、
c社以外の800-1000万画素機とそう大差ない気がします。
もちろん私観です。

ノイズを気にして泣いたりしてる人は
購入する前に十分に比較検討して
C社カメラを購入すること勧めますね。
とにかくノイズのなさは、他社を完全に3歩ぐらいリードしてます。他はダメなところもありますが。

書込番号:5280757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/23 16:55(1年以上前)

こんにちは。パナのコンデジからのアップグレード組のライス3です。

本日は朝から雨。家の中で色々な方の書き込みを見て勉強し、
いくつか設定をいじって、子供の写真がやっときれいに取れましたので報告します。

画像撮影モードでPを選択。その中でポートレートを選択。
コントラストを+1にあげる。
ISOを100に固定。
蛍光灯の下なので、WBを蛍光灯モードに

以上で家の中の子供の遊ぶ姿の写真が見違えるほどきれいになりました。

昨日のベチャと墨を落としたような前髪が、サラサラの前髪に変わり、顔も病人のような茶色からきれいな健康的の色になりました。
何か別のカメラに変わったようにイキイキと動いています。

初期不良の疑いもありますが、設定で何とかなりました。逆にこれくらい触らないとダメなものなんでしょうか?みなさんもこれくらいは常識的に触っているのでしょうか。

たとえばWBを照明にあわせて、蛍光灯モードや白熱灯モード、太陽光などにいちいち変えているのでしょうか?逆にそれをしないとうまく取れないのなら不良なのでしょうか?

それをしていなかった私がやはり未熟なのでしょうか。

ちなみに朝の書き込みは、コンデジのように、箱から出して日付だけ設定して、ポートレートモードでバシャバシャとった時の感想です。それ以外何も触らなかったときの感想です。ISOもWBもすべてフルオートの状況です。

言い方を変えれば、デジ一なのにコンデジのような使い方をしたときの感想です。気に障った方が居られるのならお許しください。

少し手間がかかりましたが、とりあえず今はほっとしています。

書込番号:5281264

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2006/07/23 17:10(1年以上前)

問題はどのモードでもデフォルトではISO感度オートになってしまっていることです。
絞り優先モードでISOオートはびびりますね。
僕も一番最初のショットはノイズが多くてびっくりしました。
これがISO100なの?と。
そしたらISOオートで400に上がっていました。

せめて絞り優先などは、出荷時はISO100固定でユーザーが任意にオートに変えるようにした方が良いと思いました。

書込番号:5281304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/07/23 21:31(1年以上前)

>初期不良の疑いもありますが、設定で何とかなりました。逆にこれくらい触らないとダメなものなんでしょうか?みなさんもこれくらいは常識的に触っているのでしょうか。
たとえばWBを照明にあわせて、蛍光灯モードや白熱灯モード、太陽光などにいちいち変えているのでしょうか?逆にそれをしないとうまく取れないのなら不良なのでしょうか?
それをしていなかった私がやはり未熟なのでしょうか。



「誰もがいい写真を撮れること」を目指したα100ですが、よりよい写真を撮ろうとするなら、それなりの知識は必要です。
確かにレンズやCCDサイズが大きいのは、誰でも享受できるデジタル一眼レフの優位性ですが、一眼レフに変えただけで、良い写真が撮れる訳ではありません。

その場に合った各種設定をすれば、よりよい写真になります。
でも、その場にどの設定が合うのかは、知識か経験がないとわかりません。
ポートレートモードも、光量足りない雨天の屋内で、お子さんのスナップを撮るには向かないですし、より適切な設定があります。
Pモードで、ホワイトバランスとISO感度を変えてみることは比較的簡単に、写真の仕上がりを左右できます。

この掲示板を見ていると、どのメーカーどの機種も、初期不良が多発しているように思えるかもしれませんが、ビギナーが1日2日触っただけでわかるような不良は、さすがに稀です。
機器の不良を疑う前に、やはり最低限の知識を身に付けましょう。
ある程度の知識がないと、撮ったときの状況さえ、人に説明できません。

でも、ライス3さんは、良い写真を撮りたいと思っておられるのですから、まずは取説を熟読し、ムック本やWEB上で、ある程度の知識を身に付けさえすれば、絶対今より素晴らしい写真が撮れると思いますよ。
α100とシグマ17-70mmを選んだ時点で、選択眼のよさを感じます。


書込番号:5282125

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング