α100 DSLR-A100 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディ のクチコミ掲示板

(24531件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1263スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

既に購入した方にお願いしたいのですが、気になるDレンジ・オプティマイザーの効く条件や効き具合などの意見をお聞かせください。結局役に立ちそうですか、これは?

書込番号:5273926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:144件

2006/07/21 22:22(1年以上前)

伝蔵@シリコンバレーさん
こんばんは。

Dレンジ・オプティマイザーに惹かれて、CANONさんから浮気してみました。

明日、仕事になったので、一日先に代休をとり、遊んでみました。

DROの機能を試そうと思い、近くの神社に..
あいにくの曇り空、逆光になる場面が少ない中、いくつかパターンを写したつもりでした。
なんか、効きが悪いような..デモを触ったときは、もっと効いていたような..
と思いながら、家に戻り、出来を確認してみましたが、やっぱりおかしい。
説明書を読み直したところ、DROは、中央重点測光,スポット測光では効かないとのことです。

SONYさんに一言。
ODRをセットしたときは、自動的に多分割測光に変えて、
ODRをオフにしたときは、前の測光状態に戻す。
というのが、初心者にやさしいインタフェースだと思います。

> Dレンジ・オプティマイザーの効く条件や効き具合などの意見をお聞かせください。

すみません。
テストは日曜日になります。
ただ、この機能は、好みの問題が大きいような気がします。
DROが出した絵が好きな人とそうでない人に分かれると思います。
多分、中央重点測光,スポット測光を使って自分で露出調整をしたい人には、好みに合わないような気がします。
私はあまりそのへんは拘らないので、積極的に使って見たいと思っています。

もう少し、レスが付くかと思っていたのですが..

書込番号:5275697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/07/21 22:34(1年以上前)

多分割評価測光で露出補正なしでないと働きませんから。

書込番号:5275750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2006/07/22 01:53(1年以上前)

こんなのありました。
http://blog.so-net.ne.jp/amaster/2006-07-07

書込番号:5276538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2006/07/22 01:58(1年以上前)

なおじぃさん
おはようございます。報告ありがとうございます。

>DROは、中央重点測光,スポット測光では効かないとのことです。

なるほど,そう言う条件があるわけですね。考えて見ると確かに論理的ではあるけど、実際には忘れそうですねぇ。なおじいさんの提言に賛成です。

>DROが出した絵が好きな人とそうでない人に分かれると思います。

逆光時にはストロボの補助光を使ったりする訳ですが、シャッター速度の制限もありあまり簡単ではないですよね。DROが雑誌のサンプルのようにいつも旨く効けば悩まなくてすむので期待しているんでけどね。

日曜のテスト結果お待ちします。DROの関心は確かに低いようですね。

書込番号:5276551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

α100手ぶれ補正機能テスト

2006/07/21 01:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

α100の手振れ補正を店頭でテストしてきました。
http://ameblo.jp/junki6/entry-10014896075.html
レンズ表記18mmで、1/2sでも止まって撮れるボディは優秀と言えるでしょう。
50mmm(レンズ表記)でのテストもしてますが、手ぶら補正オフでもokな画像も有り、ボディの評価は良好と言った所でしょうか。
 と、言っても画像が無いと何とも言えないでしょうから、画像のリンクをアップしてあります。
 嫌いな方は、見なくても結構です。

書込番号:5273389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1287件

2006/07/21 07:58(1年以上前)

おはようございます^^

テストお疲れさまですm(_:_)m
どうやら感覚ではα-7Dと同じような感じですね。
でもCCD画素数が大きい分効果があるのかもしれませんね。

僕はいつもISO400 F7.1でSS1/125〜1/500で600mm+X2テレコンで手持ちでサーフフィンを撮っているせいか、
最近はどんな場面でも殆ど手ブレしなくなりました。
個人差が大きいのかもしれませんね。

書込番号:5273752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/21 23:05(1年以上前)

買わずにこれだけのテストをするのって、お店で嫌な顔されません?

書込番号:5275915

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2006/07/21 23:08(1年以上前)

 全然嫌な顔されませんよ。他に沢山買ってますし。

書込番号:5275934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2006/07/21 23:09(1年以上前)

ここでもイヤな顔されてるね。(^^)

書込番号:5275944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

α100高感度&低画素比較テスト

2006/07/21 00:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

α100高感度&低画素比較テストです。
http://ameblo.jp/junki6/entry-10014897002.htmlhttp://ameblo.jp/junki6/entry-10014897002.html
後は、何も言いません。見たい人は見て下さい。
それ以上は、言いません。

書込番号:5273363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1287件

2006/07/21 08:01(1年以上前)

おはようございます^^

度々テストありがとうございますm(_:_)m

もしよろしければ、焦点距離50mm域で人物画を見たいのですが
お願い出来ないでしょうか?
同じ条件で他のカメラと比べられると最高です。

できればお願いいたします、m(_:_)m

書込番号:5273755

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2006/07/21 10:15(1年以上前)

人物は、難しいですねぇ。
ネットアップ許可を貰えないんです。
自分の、手とかだったら問題ないんですが。

書込番号:5273966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/21 12:57(1年以上前)

情報ありがとうございます。

400は十分使えそうですが、800は微妙ですね〜。

ポスターやカメラのパンフレットとかの、
おねぇちゃんの肌の部分見てみたいのですけど。
もしお時間があればお願いします。

ちなみに、人物写真は眼の部分に黒線入れておけば
(個人を特定でいないようにすれば)公開OKですよ。

書込番号:5274288

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2006/07/21 13:57(1年以上前)

http://ameblo.jp/junki6/entry-10014897002.html
リンクが変になってますね。
再度リンクを書いて置きます。
斜め後ろからとか、目を隠して挑戦してみましょうかね。

書込番号:5274402

ナイスクチコミ!0


don68jpさん
クチコミ投稿数:15件

2006/07/21 15:34(1年以上前)

画素数は左が2.5M,右が10Mではないでしょうか。
それにしても素晴らしい画質ですね。

書込番号:5274595

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2006/07/21 22:37(1年以上前)

don68jpさん
 左から、LMSです。
 左L<=中M=>右
 の順です。

書込番号:5275773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/21 23:20(1年以上前)

>400は十分使えそうですが、800は微妙ですね〜

そうですね.F30に負けそう.

書込番号:5276005

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/07/22 00:48(1年以上前)

>[5273966]
>人物は、難しいですねぇ。
>ネットアップ許可を貰えないんです。

>[5274288]
>ちなみに、人物写真は眼の部分に黒線入れておけば
>(個人を特定でいないようにすれば)公開OKですよ。

 被写体の本人が拒否されたものをアップ出来ないでしょう。
写真の著作権は撮影者にありますが、肖像権は被写体の人に
ありますよね。

書込番号:5276368

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2006/07/22 18:22(1年以上前)

田舎のブライダルカメラマンさん
レンズ表記35mmで撮影して見ました。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5278181

書込番号:5278185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CF連写テスト

2006/07/20 23:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

スレ主 A2->α-7さん
クチコミ投稿数:118件

今日が発売解禁(前倒し)だったみたいで、仕事帰りに受け取ってきました。フライング販売ではないらしいですね。画質云々はまだ何ともいえないので、単純なテスト結果だけのレポートです。

共通撮影条件は50F1.4、M(F1.4 SS 1/4000)、キャップ閉じ。
RAW+JPEGはスペック通り3枚まででした。
が、RAWでは...

・トランセンド TS8GCF120(120倍速8GBです)
= 20枚!
その後1枚撮れるまでの時間も相当短かったですが
何よりカメラがかわいそうな位連写できるので
びっくりして計りませんでした。ごめんなさい。

・サンディスク ExtremeIII 4GB
= 60枚超えても止まらず!
怖くなってやめました。すごい...

ところが、ファイルサイズを見ると、RAWでもサイズが被写体で全然違いました。家の中で普通に家族を撮ったもので大き目のものが11.5MB位、キャップをした真っ黒画像だと4.3MB程度。なので

RAWでも被写体により連続撮影枚数が変わる

という仕様になりますよね。

試しに家の中を適当に撮るとスペック通りの6枚になる時もありましたが10枚までいく時もありました。被写体にもよるのですがトランセンドとサンディスクの速度差は(一旦止まった後再度シャッターが切れるまでのタイムラグも含めて)個人的には「気になってしょうがない」というレベルではなかったです。いずれにせよこの価格帯のカメラの中ではトップクラスの連写枚数ではないでしょうか。

あと、心配だったRAWの拡大再生、全く問題なくできます。RAW派の私は本当にほっとしました。(私が見た海外のサイトの記述はやはり間違いだったんですね。)

CFカード同時購入検討されている方等の参考になれば幸いです。

書込番号:5272877

ナイスクチコミ!0


返信する
真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2006/07/20 23:06(1年以上前)

へ〜、RAW画像の可逆圧縮に対応したんですね??

そうすると、キャップ閉じての連写テストではあんまり意味が無くなりますね。
(現実的な条件では無いので)

書込番号:5272893

ナイスクチコミ!0


スレ主 A2->α-7さん
クチコミ投稿数:118件

2006/07/20 23:58(1年以上前)

> 真偽体さん

そうみたいです。このカメラでのキャップ閉じ連写テストはほとんど意味ないですね。

あと、ここまでの印象では「私のα-7Dと比較して」という前提つきですが
  格段に室内電灯下のAF精度が向上したように思える
のが嬉しいです。

それから、PhotoshopCS2でのRAW現像、ダメもとで試したら開きました! 正式対応ではないでしょうから、現時点でのPhotoshopCS2での現像の画質の評価はできないですが、情報としてあげておきます。

書込番号:5273153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/07/21 01:54(1年以上前)

拡大再生も出来ることからRAWにJPEG画像が埋め込まれているのでしょう。
それで、被写体によってサイズが違うと…と思ったらRAWも圧縮しないとあり得ないファイルサイズですね。
まぁ可逆圧縮でしょうから問題ない(こういうテストには困るけど)でしょう。

書込番号:5273489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カメラのキタムラ インターネット店

2006/07/20 22:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度5

カメラのキタムラインターネットで予約し今日届きました!
価格的には¥94800でしたが、IO-DATAの1GBのCF付きで購入しました。
でも届いた中身には、予告もなく、エツミのESPバックにアルファマーク入りの携帯クリーナーが付いていました。
チョッと喜んでいます。α100の内容については今日届いたばかりなので今後です。

書込番号:5272664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/20 22:58(1年以上前)

バックもっけものでよかったですね、
そのバックで今度の日曜日にでも撮影に出かけて下さい。

書込番号:5272858

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/07/20 23:30(1年以上前)

おまけあって良かったですね。

書込番号:5273013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/07/20 23:43(1年以上前)

おまけ・・・キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!
作例・・・コネ━━━━(´з`)━━━━!!!
皆さん、どんどんアップしてくれませ・・・

書込番号:5273085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2006/07/21 11:50(1年以上前)

>作例

は(^O^)や(^O^)く(^。^) してぇ〜

書込番号:5274168

ナイスクチコミ!0


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2006/07/22 19:50(1年以上前)

α100購入後、出張や法事があり撮影している暇がありません。スイマセン
撮影機会もないまま防湿庫に保管しています。帰ってから暗い自室で持っているレンズを付け替えて室内撮影しては消去している状況です。

書込番号:5278386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

84800円

2006/07/20 21:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:105件

本日、カメラのキタムラ新宿で購入しました。
7万円台を目指しましたが断念。

84800円(税込)。ポイント807。
クレジット支払いでマイレージが貯まる(2%金額相当)ので、まずまずかな。

今、充電中。

書込番号:5272541

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度4

2006/07/21 00:47(1年以上前)

私も、昨日19日の夜にぶらりと入ったヤマダで、つい買ってしまいました。
ちょっと触ってみようと思っただけだったんですが・・・

8万円ちょうどで、レキサーの80倍速の1GのCFを一枚つけてくれて、ポイントも2000P(2.5%)おまけしてくれましたので、即断でした。
現状ではラッキーだったかなと思います。

ニコン党の私ですが、D200をスナップ用に使うのはしんどそうだし、小型のU2のデジタル版をニコンに出して欲しかったのですが、なかなか出そうにないので、とうとう2刀流に手を出してしまいました。

このα100は軽くて小さいし、手ぶれ補正がついているので、いつも持ち歩くスナップ用にはベストかな、と思います。
あまり威圧的な高級感もないのも気に入ったところです。

どんな立派なカメラでも、撮らなければ意味がありませんので、普段持ち歩きたいですね。

アルファマウントレンズを持っていないので、シグマの18−200を今日キタムラに発注しました。¥36000でした。数日中に手元に届くと思います。

早く、レンズを着けて持ち歩きたいな・・・

書込番号:5273331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/07/21 01:28(1年以上前)

>8万円ちょうどで、レキサーの80倍速の1GのCFを一枚つけてくれて、ポイントも2000P(2.5%)おまけしてくれましたので、即断でした。

交渉の天才ですね・・・って言うか、信じられない値段(゜Д゜)すげえ

書込番号:5273430

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2006/07/21 01:32(1年以上前)

小型のU2のデジタル版をニコンに出して欲しかったのですが、なかなか出そうにないので、

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/07/20/4245.html は関係有るのかな? 無いのかな??

書込番号:5273441

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/21 01:54(1年以上前)

アルファおじさんさん、
私もその値段ならほすぃ

書込番号:5273486

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2006/07/21 03:23(1年以上前)

アルファおじさんさん

α100にメディア、ポイント引いたら70000円位ですか。
おまけにSIGMA18-200mm 36.000円も随分安いですね。
タムロンとは違いますし。

現在のところこの板では最高の買い物上手かもしれないです。

ビックリしました。

書込番号:5273582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2006/07/21 07:39(1年以上前)

今は発売直後だからその値段ならかなり「安い」のではないでしょうか。
良いお買い物をされましたね。
さてこのカメラ、価格の落ち着き先(一般的に)やはり7万円台半ばでしょうか?
安くて6万円台後半か? 

書込番号:5273732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度4

2006/07/21 08:07(1年以上前)

思いのほか安く買えたので、私もうれしかったです。

実は、ヤマダに行く前にコジマに行って、この板で見たジョウシンでは安く売っていたよと言う話をして、8万円で可能かと聞いてみたのです。
そうしたら、裏に行って上司に聞いてくると言って、しばらくして戻ってくるとOKでした。
メディアもサンディスクでしたが、半額にしてくれるというので、一度そこで予約をしたのです。
在庫はなく、取り寄せに10日ほどかかると言うことでした。

そして、その足でヤマダに寄ってみた、という訳だったのです。
そして、コジマの話をしたら、何とかしましょうと言ってくれて、在庫もあったので、コジマをキャンセルして、即断しました。
ポイントは、ほんとはつかないところを少しおねだりしてみました。

というわけで、レンズも持っていないのに、帰りには赤いα100の箱を抱えていたのでした・・・・

どこのお店でも、よその値段がはっきり分かっていれば、それに合わせてくれるようですね。

シグマのレンズも、電話で交渉して取り置きしてもらっています。
やはり、よそのお店の値段がきちんと出ていることが、大事なポイントのようです。

みなさんのご参考になれば、幸いです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ところで、ニコンから新しい10.2Mですか・・・・・
ちいさいやつだといいなあ。

といっても、もうα100を買ったので要らないわけですが、なにせニコンのレンズはたくさん持っているので、ちょっぴり気になりますね。

書込番号:5273762

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2006/07/24 15:25(1年以上前)

これから、一眼デジは、ヤマダが狙いかもしれませんね。
私も、ヤマダでデジカメを買うのは初めてでした。

アルファおじさんさんのおっしゃるように、他店での価格がはっきり(証拠)していれば、たいていの家電量販店は対応してくれますね。

私は、今回、初めて予約コロガシをしましたが、これからは、コレだと、味をしめています(笑)

書込番号:5284287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2006/07/25 23:15(1年以上前)

先日購入しました。ラッキーなことにボディーと純正18-200mmセットで127820円という激安価格でした。

どうやらWレンズキットの価格と間違えて表示されており支払いの際にそれが発覚し慌てておりましたが、店長さんの好意でその価格で赤字だけどOKということになりました。

さらにおまけでエツミのバックとαの汚れ拭き、液晶保護シートまでつけてくれとってもラッキーでした。

ちなみにすぐに価格は訂正され156000円になってました。

DT18-200mmですがキットレンズの18-70に比べるとAFが遅くなりますが自分としては我慢できるレベルでした。ただ、レンズ固定ピンのサイズがボディー側とレンズ側で合っていないためズーム時に多少ガタつくのが気になります。
ちなみに見た感じなどからもタムロンの18-200そのもののようです。

書込番号:5289072

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング