α100 DSLR-A100 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディ のクチコミ掲示板

(24531件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1263スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信39

お気に入りに追加

標準

RAW現像

2006/07/12 21:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:883件

RAWメインで撮ってる方に質問なのですが、現像する時はどこまでいじりますか?
トーンカーブや微妙なWBの調整まできちんとやり遂げる方はどの程度いるのでしょうか?
そりゃ、「RAWで撮るのは細かくいじるためなんだから当然だろう」と言われそうですが、
数を撮ると1枚ずつ全部やるのは相当厳しいです。
「じゃあ選べや」と言われても、どれも気に入ってたりしてorz

SILKYPIXを使っていますが、条件が近いものは1枚を合わせて、
残りはコピーしたパラメーターを貼って、少しだけ調整するというような感じでやってます。
人それぞれ色々なスタイルがあると思うのですが、参考までに教えてくれませんか。

あと、レタッチについてなのですが、暗部に色が残ってなかなかとれない場合があります。
トーンカーブの調整である程度までは何とかなるのですが、
巧くやるコツなどあったら教えて頂けませんか?

以上、宜しくお願いします。

書込番号:5248944

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/07/12 22:03(1年以上前)

>「じゃあ選べや」と言われても、

わたしにとって、
撮影は快楽
現像は楽しみ
でも
セレクトは苦行です。( -_-)

書込番号:5248967

ナイスクチコミ!0


M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2006/07/12 22:23(1年以上前)

number(N)ineさん、お気持ちよくわかります。
私もsilkypixを使っています。
サムネイルをざっと見て画になりそうなものををいじっています。
調整するのは露出とホワイトバランスが主です。

書込番号:5249049

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2006/07/12 22:24(1年以上前)

全部は調整しません
イメージと違う画像のみ追い込みますけど、

書込番号:5249054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/07/12 22:54(1年以上前)

基本的にWBと調子をシーン毎に追い込んで、同じシーンは現像パラメータをペーストしてますね。
で、ざっと閲覧用に現像してからまた考えます。
撮影時にシフトしようとか考えているものはそのようにしますし…。

書込番号:5249184

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/12 23:00(1年以上前)

今はjpegが主ですが、rawで撮るときは私もWBと露出補正です。

書込番号:5249211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/07/13 00:58(1年以上前)

私は、RAW形式をサポートしているデジタルカメラでは、RAW形式で撮影しています。でも、レタッチはしていません。撮影パラメーターは、事前にカメラに設定ずみで、露出は、撮影時にマニュアル露出・スポット測光(又は部分測光)で自分なりに決めていますから、レタッチは不要なのです。

その上で、RAW形式で撮る理由は、将来的に、デジタルカメラが機能アップして、ファームウェアのバージョンアップでその機能を取り込めなかった時に、現像ソフトで、その機能を取り込めむことを期待しているからです。最近では、キャノンのピクチャースタイル機能が、現像ソフトのDPPが、D30以降のデジ一眼レフのRAW形式をサポートしました。

書込番号:5249657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/07/13 01:11(1年以上前)

SILKYPIXのデフォルト設定は案外耐性が低く、マッチすれば抜群ですが、大概キツ過ぎます。
一旦コントラストを下げ気味にして全コマペーストした方が良いと思います。

書込番号:5249693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/07/13 01:12(1年以上前)

>撮影パラメーターは、事前にカメラに設定ずみで

SILKYPIXに関しては反映されないはずです。
専用のソフトは知りませんが。

書込番号:5249700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/07/13 01:24(1年以上前)

>暗部に色が残ってなかなかとれない場合があります。

暗電流の色かぶりですか?
バージョン2.0以降なら「WB」→「暗部調整」がありますが、これはお使いでしょうか。

書込番号:5249732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/07/13 02:15(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。色々と参考になりました。
やはり、満遍なく追い込むというのは一般的ではないですよね(^^;)
自分だけが横着ではないとわかり、安心しました。

カメラ大好き人間さん、露出まで一撃必殺とは凄いですね。僕は何とか穏当なトコに収めて
あとでいじればいいやとか思ってるので、かなり驚きです。

ソニータムロンコニカミノルタさん、細かい指摘をありがとうございます。
確かに、デフォだと直ぐに白飛び警告が出るし、コントラストがきついのが原因だったんですね。
まだまだ使い切れてない機能が沢山あり、げっそりしながら色々試してます。
暗電流の色かぶりというのかはわからないのですが、暗部調整で若干解消しました。
あとは使い込んで慣らしていくしかないみたいですね。

JPEG一発も楽チンなんですが、プリントアウトする時にじっくり追い込む場合、
RAWのほうが粘りのきいた調整ができるので、ついついRAWで撮っちゃいます。
皆さん、重ねてありがとうございました。

書込番号:5249825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/07/13 08:08(1年以上前)

>また、キヤノンのセンサーはテレセントリック性対策をしてあると謳ってますし・・・・・

おっ、好きな言葉が、、、HNをもう少しインパクトのあるのにすればどうかな
あと、ハーケンブランドはどうすんの?

書込番号:5250053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/07/13 08:30(1年以上前)

>ハーケンブランドはどうすんの?

吾輩はハーケンクロイツではな〜い!!!

書込番号:5250083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/07/13 08:31(1年以上前)

>>>また、キヤノンのセンサーはテレセントリック性対策をしてあると謳ってますし・・・・・

ってスレ違うよ。
あっちは何にも内容が無いので暇つぶし。

書込番号:5250087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度4

2006/07/13 15:59(1年以上前)

パソコンのクラッシュでしばし失礼をしていました。

年をとると自作のパソコンを維持するのも結構大変です。狭い空間での作業は、結局、腰の筋肉痛に見舞われてさんざんでした。

処で、楽しいテーマのやりとりがあったのですね。

デジタル写真の楽しさは、RAW現像にあると思います。フィルムの現像の世界では考えられないことがいとも簡単に、手軽な環境で楽しめるということではないでしょうか。

私の場合は、SILKYPIXとおもにAdbe PhotoshopCS(CS2ではない)とで、ほぼ、満足できる結果を(あくまでも自己満足)得ています。SILKYPIXの現像処理で満足できない暗部などのトーンは、Adbe
PhotoshopCSに頼っています。

書込番号:5250817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/07/13 16:19(1年以上前)

とりあえず、RAW現像時のパラメータ(WBや、露出調整、あと、ターゲットの色空間や、調子)を追い込むこと自体はレタッチとは違うと思います。
最近のツールは機能拡張していますので線引きは難しいと思いますけど。
SILKYPIX Developer Studioでの「トーンカーブ」はRGBデータにマッピング後に働くので、できれば「コントラスト」「コントラスト中心」「ガンマ」を追い込む方が好きです。
「トーンカーブ」は色かぶりの修正や、微調整に使うのが良いと思います(個人的に)。

書込番号:5250856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/07/13 19:57(1年以上前)

いつも眠いさん、最近見ないと思ってたら、PCクラッシュですか・・・しかも自作(゜Д゜;)
自作ではありませんが、僕も一時はスペックを求めてました。
PhotoshopCSを使ってるんですか。僕もレタッチはPhotoshopです。凄く使い易いです。
暗部のトーンはCSのがいいんですか?欲しくなりますね。

kuma_san_A1さん、言われてみると確かに僕は、レタッチと現像って
かなり近いもの(ほとんど一緒くらい)として考えてます。
PhotoshopとSILKYPIXって、調整するパラメーターもほとんど変わらないし。
まあSILKYPIXは、WBのグレー選択とか、便利な機能も沢山ありますが。
トーンカーブの即時での反映がないのは僕も残念に思っています。
そのうちバージョンアップしてくれそうな気はしますけど。なるべく急いで欲しいですね。

書込番号:5251308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/07/13 20:26(1年以上前)

厳密に言うと、現像後はRAWの元情報量より少なくなりますので、出来るだけ現像時にトーンを決めた方がクォリティーとしては上です。
kuma_san_A1さんの仰りたいのはそれでしょう。

あとは機能・便利さを天秤に掛けてというところだと思いますが。

書込番号:5251388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度4

2006/07/13 20:26(1年以上前)

number(N)ineさん こんばんは。

Adbe PhotoshopでもRAW現像は出来ますし、それなりに優れたソフトだと思います。私の場合は、SILKYPIXをRAW現像ソフトとして使い分けています。理由はというと、どこかで書き込んだ記憶がありますが、少しくどくなりますのでここでは勘弁してください。

撮影はRAWモードでやや感度を抑えて白とびをさけます。SILKYPIXで感度を補正して、kuma_san_A1さんが言われるように「コントラスト」「コントラスト中心」「ガンマ」を追い込むようにしています。暗部のトーンや色合いなどの全体の仕上げは「TIFF」モードでAdbeに渡していわゆるレタッチをします。

RAW現像はSILKYPIX、レタッチはAdbeといったところで使い分けています。

書込番号:5251391

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/13 23:20(1年以上前)

いつも眠いさん すいません。
(゚゚)(。。)ペコッ
私「o」を抜いた表記見慣れていないもので、できたらで結構なんですけど、oを入れていただけますか?
もちろん意味はわかりますけど。

書込番号:5252064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/07/13 23:29(1年以上前)

[5251388] ソニータムロンコニカミノルタさん、フォローありがとう。

[5252064] kohaku_3さん、「Adobe」の「o」のことかな?

書込番号:5252108

ナイスクチコミ!0


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

SONY大丈夫??

2006/07/12 18:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:339件

レンズの使用が変更になったみたいです。
1と2はともかく、3って大丈夫でしょうか?
レンズ数え間違えたんならいいですが、まさか設計しなおしたわけじゃないですよね。


【対象レンズ/変更内容】
[1] DT 11-18mm F4.5-5.6 質量変更:(変更前)355g→(変更後)360g
[2] DT 18-70mm F3.5-5.6 質量変更:(変更前)240g→(変更後)235g
[3] Sonnar T* 135mm F1.8 ZA レンズ構成変更:(変更前)9群11枚→(変更後)8群11枚

http://www.sony.jp/products/di-world/alpha/news/060712.html

書込番号:5248307

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/07/12 18:32(1年以上前)

発表された6月6日には、もうレンズは出来上がっていると思うので、仕様変更と言うより記述ミス変更ではないのかな?

書込番号:5248320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件

2006/07/12 18:39(1年以上前)

やっぱりそうですかね。

135mmと85mmのサンプル早く見てみたいです。
どんなレンズなのか楽しみです。(買えませんけど・・・)


あとα100のサンプル(元画像)HPに記載されませんね。
このまま発売なのでしょうか?

普通原寸のサンプルありますよね?
コニミノの時はあったような気が・・・。ざくろの断面を覚えています。(懐かしいです)

書込番号:5248332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/12 19:19(1年以上前)

幾らコンピューターで設計するにしてもね、
m-yanoさんのおっしゃる通りでしょう。

書込番号:5248429

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2006/07/12 19:59(1年以上前)

ちょっとさびしいので張っておきます...

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5247914

書込番号:5248539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件

2006/07/12 22:17(1年以上前)

既出でしたか。すいません(__)

書込番号:5249020

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2006/07/12 22:34(1年以上前)

こちらこそすみません。

リンクさせていただきました_o_

書込番号:5249100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/12 23:08(1年以上前)

3に関しては、設計変更の可能性もありますね。
レンズ構成図が発表されていないことも気になります。

書込番号:5249242

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2006/07/13 13:13(1年以上前)

銀座のソニープラザにたいていのレンズ置いてありましたよ!

書込番号:5250551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

新松戸ダイエー内のカメラのキムラ

2006/07/12 17:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:2件

初投稿です!
α100でデジ一デビューしようと思い、物色しておりました。

千葉県・新松戸のダイエー内「カメラのキムラ」で

レンズなしで\86,000-
Wレンズキットで\126,000-
(すみません、レンズキットの値段は忘れました。。)

でした。日曜日に購入するとダイエーの特典で、1万円の
買い物毎に1000円の商品券が付くので、レンズキットだと
1万円ほどさらにバックになります。

思わず予約してしまいました(笑)

21日の発売日が楽しみです。

書込番号:5248169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:94件

2006/07/12 17:50(1年以上前)

>レンズなしで\86,000-
>Wレンズキットで\126,000-
>(すみません、レンズキットの値段は忘れました。。)
>でした。日曜日に購入するとダイエーの特典で、1万円の
>買い物毎に1000円の商品券が付くので、レンズキットだと
>1万円ほどさらにバックになります。


サンキュー!!!あたしもそこで買うぞーっ。
でも、ちょっと遠い・・・・・でも、いい、安さには勝てない。

書込番号:5248245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/12 19:37(1年以上前)

ダイエーの商品券に、SONYのキャッシュバック、
何か割り引き得点のいっぱいなカメラですね。
おまけに値引きもついでにお願いしたら、

書込番号:5248476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2006/07/12 20:36(1年以上前)

>日曜日に購入するとダイエーの特典で、1万円の
買い物毎に1000円の商品券が付くので、レンズキットだと
1万円ほどさらにバックになります。

おお!主婦を説得するには有効な武器になりそうです(笑)

書込番号:5248647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2006/07/12 21:28(1年以上前)

ジョーシンが15日から17日まで、期間限定ですが
特別セールということでデジタル一眼レフ・レンズ全品、
通常売価より20パーセント引きになるそうです。
(その代わりポイント還元は無しとのこと)

僕はK100D狙いなのでα100のことは尋ねませんでしたが
取り寄せ品・予約品も含めて
「デジタル一眼レフ・レンズ全品」だそうですから
ジョーシンが近くにあって興味のある方は
尋ねてみては如何でしょうか?

書込番号:5248826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2006/07/12 21:54(1年以上前)

>ジョーシンが15日から17日まで、期間限定ですが
>特別セールということでデジタル一眼レフ・レンズ全品、
>通常売価より20パーセント引きになるそうです。

や、安い・・・・・。
あたしが欲しいのはレンズキット(Sony Style価格が119,800円)なんで
もし20%OFFなら96,000円ぐらい・・・。
そのジョーシンとかってお店は東京・横浜近辺にありますか?

書込番号:5248935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/07/12 21:59(1年以上前)

http://shop.joshin.co.jp/

阪神タイガースのヘルメットにも広告が出ています。
(笑)

書込番号:5248952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2006/07/12 23:06(1年以上前)

東京・横浜近辺ですと計4店舗あるようですね

無駄足を運ばないためにも、とりあえずお電話でも
されると良いでしょうね。

書込番号:5249234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2006/07/15 01:24(1年以上前)

正式に告知されましたね
お近くの方は問い合わせてみては?
http://shop.joshin.co.jp/information.php?id=164

書込番号:5255204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2006/07/15 13:24(1年以上前)

> お近くの方は問い合わせてみては?

行ってきました。
α100も対象になります。
レンズキットが\95,840円です。

ただ、初回ロット入手は無理のようです。


書込番号:5256169

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2006/07/15 14:11(1年以上前)

アマデウス&ミューズさん

ジョーシンの情報は、効果抜群です。ありがとうございます。
本日、周辺の量販店を回りましたが、キタムラを除いて全ての店で反応してくれました。
明後日までは、少なくとも、本体79800〜79840円にはなります。
購入を予定している方はチャンスです。

その中で、一番安くしてくれたのは・・・・・
今すぐに詳細を書くと、店員さんに私の素性がバレバレになりますので、後日別スレで紹介させていただきます。m(__)m

ヨド秋葉OPENでαSDを購入したときのポイント割引率までは届きませんでしたが、基本が値引き対応ですので実質的な値引率は、αSDの時より大きな値引率となりました。
やっと満足できる価格に巡り会え、もちろん予約しました。
対応してくれた店員さんありがとう。

※他の店の予約は、本日全てキャンセルしましたので、早くほしい方に少しでも貢献できたことと思います(笑)

書込番号:5256248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2006/07/15 16:08(1年以上前)

アマデウス&ミューズさん

多謝!多謝!!
やっと念願の自分用の一眼デジ買えました。
ただしCFカードを持っていないので
年末にT9用に買ったDUOの512MBを使うことにする、、、
でも多分欲しくなるな、、、誰かにもらお〜っと。

書込番号:5256459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/07/16 00:23(1年以上前)

ジョーシン情報ありがとうございました。昨日、バイクで往復70km走って、予約してきました。79840円です。

ジョーシンって、北海道にもあるんですね!(お店の人ゴメンナサイ)
例えば札幌市の人なら、隣の北広島市に店舗ありますから走る価値有りですよ♪。私、ポイント嫌いなので今回の企画はホント助かりました。

書込番号:5257729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

古い雑誌の記事

2006/07/12 15:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:491件

図書館から2年前の古いデジタルカメラ雑誌をもらってきて、眺めていたら面白い記事が載っていました。このカメラに搭載されるブレ防止のCCDを動かしてゴミをとる方法についてです。下記のホームページに載せましたので興味のある方はご覧ください。

ホームページ(下記のURL)のトップページ右下、カメラのアイコンをクリックすればみれます。

http://www.geocities.jp/komaharamo/

書込番号:5248022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

スレ主 idealさん
クチコミ投稿数:5731件

「カスタマー登録されたお客様にもれなく」ということで7/7付けで
ホームページに掲載されていました...気付かなかった...

http://www.sony.jp/products/di-world/alpha/community/digitalcamera/alpha100/index.html

デジタルカメラマガジン別冊本、と書かれています。

書込番号:5247636

ナイスクチコミ!0


返信する
kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/12 12:42(1年以上前)

おっ、さすがソニー。
上を見る前に足元を固める作戦で、K100Dを潰しにかかったな!
http://www.k100d.jp/
の下の方。

書込番号:5247686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2006/07/12 13:14(1年以上前)

K100Dって新発売で1万円キャッシュバックなんですか。
Sonyのインパクト大きいですね。

松下も秋に出すと言っていた一眼を急に今月出すことにしたみたいですし。

消費者にとってはメーカーさんが競争してどんどん新しい商品を作ってくれるのでこんなに楽しいことは無いですが、急いで中途半端な商品出してきたり、あまりにもコスト削減に走って障害が出ても困るしそこらは難しいところですね。

書込番号:5247762

ナイスクチコミ!0


A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:7件 写真集 

2006/07/12 21:01(1年以上前)

α100のカタログには記載されてましたよ。

あと9日ですね。

書込番号:5248718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件

2006/07/14 07:54(1年以上前)

おはようございます。

そのカタログですが年内に増刷が無いみたいで業界では欠品騒動です^^;
ウチの店でも「店舗用」と書いて持ち出せないようにしています。
実は僕は個人で入手して5冊持っているのですが^^;

書込番号:5252810

ナイスクチコミ!0


スレ主 idealさん
クチコミ投稿数:5731件

2006/07/14 08:18(1年以上前)

おはようございます。

田舎のブライダルカメラマンさん、

素朴な疑問なのですが、5冊もどうなさるのですか? (^^;

それにしても、年内増刷無しってSONYさんらしからぬ商魂(?)の低さ
が気になります...

書込番号:5252837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:9件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2006/07/14 11:50(1年以上前)

どういうことなんでしょう?
量販店の店頭には、どっさり置いてありました。
「ご自由にお持ちください。」と記載されていましたから
足りないということではないのでは?

年内に上級機発売の噂もありますから
カタログも刷新されるということではないでしょうか?
虫が良すぎる考えかな?(^_^;

書込番号:5253154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/07/14 12:51(1年以上前)

カタログを5冊手に入れたとか・・・
幼稚なのか、セコいのか、、、(爆
そんなことどーでもいいから、ちゃんとカメラを買ってやれよ。

書込番号:5253281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件

2006/07/15 00:56(1年以上前)

こんばんは。

>idealさん
>田舎のブライダルカメラマンさん、
>素朴な疑問なのですが、5冊もどうなさるのですか? (^^

勿論、MINOLTAびいきの仲間にわけるつもりですよ^^
αに帰ってきてもらわねば!(笑

それと僕は一応カタログをコレクションするのが趣味でして
本棚には各メーカーのカメラのカタログがぎっしりあります。
X-1やEXAKTAなんかの珍しいのもありますよ〜!
だから一冊は僕の持ち物です^^;

書込番号:5255135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

CFカード

2006/07/12 00:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:12件

α100が初めて手にする一眼レフになる予定の初心者です。
α100の購入に伴い、CFカードを購入しようと思っているのですがどこの物がいいのか全然わかりません。
皆様の経験から信頼性の高い、おすすめのCFカードがありましたら教えてください。

書込番号:5246818

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/07/12 01:09(1年以上前)

レキサーのプロフェッショナルがベストでしょうね。
80倍速と133倍速があります。

書込番号:5246850

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/12 01:15(1年以上前)

こちらなどは良いかなと。

トランセンド;TS4GCF120 (4GB)
http://www.kakaku.com/item/00519610311/
書き込みも参考に。

>レキサーのプロフェッショナル

CF4GB-133-380 (4GB)
http://www.kakaku.com/item/00514610328/

性能は悪くないけど価格が高すぎですね。
エントリーデジ一眼にはCPバランスがちょっとね。
それならレンズの方に予算を回したほうが良いと思います。

書込番号:5246869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15846件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2006/07/12 01:39(1年以上前)

やっぱり今はコレでしょ。。。

SanDisk Ultra II
http://kakaku.com/item/00516010182/

書込番号:5246921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2006/07/12 07:16(1年以上前)

RAW撮りすること、画素数がアップすることから、
コストパフォーマンスのいい4GBのCFが欲しくて、
san_sinさんもお勧めのトランセンドTS4GCF120(4GB)を買い足しました。
同じものの8GBが安くなったら先でまた買い足すつもりです。
レキサー、サンディスクには垂涎状態なんですけどね〜。

書込番号:5247170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/07/12 08:01(1年以上前)

はじめはやはり、レキサーかサンディスクが安心では?1GBあたりで。
(私はいまだにこのあたりしか買いませんが。(いろいろあって、台湾、中国メーカー製はいまだに信用できませんので。)

80倍速は価格も下がってますし。(レキサー80倍速(現状名称:プラチナ?)サンウルトラU)
連写性も特に問題はないと思います。

書込番号:5247218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件

2006/07/12 08:43(1年以上前)

おはようございます。

信頼性の面で言えばSANDISKです。
理由は
・CFを開発したメーカーであり各対応機器はSANDICKの基準で作られている。
・僕の知っている限りで不具合が出た事を聞いた事がない。
・価格は少々高いが保証が整っている。

それにしても初めてのDSLRがA100とはいいですね^^
ぜひ楽しんで使って下さいねっ!

書込番号:5247264

ナイスクチコミ!0


HONRIKIさん
クチコミ投稿数:153件

2006/07/12 10:21(1年以上前)

田舎のブライダルカメラマンさん の仰ってるように信頼性では
やはり SANDISK製ではないでしょうか。

私は、値段が魅力のトランセンドTS4GCF120 (4GB) を2枚購入
して5Dで使用していますが、今のところトラブルは発生して
おりません。

書込番号:5247416

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2006/07/12 14:07(1年以上前)

とにかく値段のことは言わない、高くても全然構わない、と
なんとなく安心 を取るなら、サンディスクやレキサーでしょうが、

私は友人知人には安くて5年保証のトランセンドを勧めてます。
過去からずっとトランセンドCFの80倍や120倍速を複数枚使用してきてますが
、一度もトラブルはありません。まあ5年保証もあるので。

san_sinさんとかぶりますが、
安く買えた分、その分予算をレンズの方に回す方が私はいいと思います。

書込番号:5247857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2006/07/12 20:56(1年以上前)

まだ α100が発売されていませんのでどのCFカードがよいのかわからないのではないでしょうか。私はEOS kissDNを所有していますがお店の人のお勧めでレクサーのプロフェショナルの80倍メディアを購入しました。ところが使用中にハングアップする等の不具合がありました。詳細は下のアドレスをご覧くださればわかるかと思いますがこんなこともあるのです。
たかがメモリーカードと思っていましたが怖いですね。


http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2005/06/03/1665.html

書込番号:5248699

ナイスクチコミ!0


M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2006/07/12 22:32(1年以上前)

レキサーは以前キヤノン機で不具合が生じたことがありましたが、私は当たり(?)をひいてしまいました(-_-)
たくさん撮るのならマイクロドライブ6Gでも良いのでは。

書込番号:5249093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/07/13 00:18(1年以上前)

みなさん良い方ばかりでとても参考になりました。ほんとにありがとうございます。

書込番号:5249539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/07/13 09:50(1年以上前)

>レキサーは以前キヤノン機で不具合が生じたことがありましたが、私は当たり(?)をひいてしまいました(-_-)

レキサーはちゃんと対応してくれていたはずですが?
(手間はかかったでしょうけど。もう1年以上前の話ですし。)

http://www.lexarmedia.co.jp/release/20050602030000.html

書込番号:5250195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2006/07/14 12:38(1年以上前)

私はコンパクトフラッシュはトランセンドを使用してきました。

レキサーなど他社メーカーも良いと思いますが、価格を考えたらトランセンドは性能対価格比がとても良いコストパフォーマンスに優れた製品だと思います。

それにトランセンドは大手メーカーですので、信頼性にも問題はないと思います。

書込番号:5253248

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング