α100 DSLR-A100 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディ のクチコミ掲示板

(24531件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1263スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

α100触ってきました。Good!

2006/06/21 12:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

無理矢理ブラして撮りましたが、止まってました。
手ぶれ補正結構良いみたい。
今まで、数々の報告が有るので、その辺は、別の方の意見も参考にして下さい。
でも言葉だけでは、伝わりにくいので、

百聞は一見にしかず、ボディとレンズを撮ってきました。
http://ameblo.jp/junki6/entry-10013865676.html

手ぶれ補正の基準について、は過去記事参照してください。
http://ameblo.jp/junki6/entry-10013792687.html

パンフについても、過去記事でアップしてあります。
http://ameblo.jp/junki6/entry-10013387206.html

レンズの価格比較も、過去記事でアップしてあります。
http://ameblo.jp/junki6/entry-10013470011.html

書込番号:5188173

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:151件

2006/06/21 13:00(1年以上前)

パンフレットは著作物でんがな。許可貰ってるん?

書込番号:5188213

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/06/21 13:11(1年以上前)

個人的には、もう少し突っこんだ感想が読みたかったです(^^)

んで、ボディとレンズの写真については・・・実際のアルバムである
http://photozou.jp/photo/list/60829/142112
に直接リンクではNGなのでしょうか?
※前にも気にされていた方がいたような・・・

手ぶれ補正については、価格内でスレッドが立てられてコッチの方が詳細なので↓が妥当かな?と
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5179959

レンズの価格比較についても価格内でスレッドを立てられてらっしゃるので↓が妥当かな?と
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5157285


あと、他の記事・感想についても、出来ればスレッド内で消化していただくと、検索とかで絞込みやすいので助かります。
※あくまでも個人的な感想です(^^;
※アメーバーブログのカテ別賞金ランキングに影響が出るというのであれば申し訳ござまいせん。




余談ですが・・・デジカメwatchでもα100の本体写真が出ていました。
[写真で見るソニー「α100」]
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/06/20/4021.html
グリップ部の造型などもα-SDとは少し違うのも興味深いです。

書込番号:5188234

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2006/06/21 13:33(1年以上前)

fioさん
 アルバム直リンは、おやめ下さい。ブログの方は、いつでも変更可能なので、書き込みも修正出来ます。
 ブログへのリンクにしているのは、書き直しが効くからなので、アルバムは、何時変更するか分かりません。削除するかも知れません。
 体裁整えるのに時間掛かるので、少々お待ち下さい。

 ここ、で書き込むと修正不能なのと、書き込みの内容の権利を放棄する事になるから、ご理解下さい。

書込番号:5188270

ナイスクチコミ!0


reicaさん
クチコミ投稿数:69件

2006/06/21 13:45(1年以上前)

お気持ちはわかりますが、ネットで公開した以上致し方ないと思いますよ。
 もしそれがお困りならば、最初に不可とお書きなさる方が良いですよ。
Junki6さんがカタログ無断転載されたように、意外とカタログの無断転載に比べると、罪にはならない物なのです。

書込番号:5188292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2006/06/21 14:14(1年以上前)

>Junki6さん
まだ現物を見てない者にとっては、とても参考になりましたよ。
ご苦労様でした。

個人的な感想を言わせてもらうと、

「SONY」と「α」 の印刷です。
メーカーHPを見てわかってたことですが、
やはりカメラの顔は、ロゴ と思う自分には、両方とも印刷は安っぽいな〜と思います。
ボディの梨地塗装はグッドなんですが。

それとグリップ部分も革シボ調にして欲しかったですね。

この2つのコスト高なんてしれてるんだし、
SONYには次期種では改善して欲しいです。


外観的では以上ですがこのカメラ、他社の入門デジ一と比べて、
群を抜いた性能なんで、売れるでしょうね。

個人的に画像処理技術がCxProcessVであれば、
即買いです。

書込番号:5188332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/21 14:44(1年以上前)

>意外とカタログの無断転載に比べると、罪にはならない物なのです。
何が
>罪にはならない物なの

書込番号:5188365

ナイスクチコミ!0


星二徹さん
クチコミ投稿数:34件

2006/06/21 15:26(1年以上前)

reicaさんとやら、生兵法は怪我の元じゃぞ。

書込番号:5188444

ナイスクチコミ!0


A2->α-7さん
クチコミ投稿数:118件

2006/06/21 17:11(1年以上前)

> Junki6さん

レポートの内容と直接関係ないのですが、「内容」欄の末尾にかなりの頻度で書き込み内容と無関係に「by ...」とご自身のブログのURLを書かれているのを見て愉快に感じる人は少ないと思います。
(余計な反感を買わないためにも)ブログのURLの書き込みは書き込みフォームの「ホームページ・ブログ」欄だけにした方が良いですよ。「自身のブログにここの読者を誘導することが最優先」と受け取られかねないですから。

書込番号:5188625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/06/21 17:50(1年以上前)

コニーちゃんさん、DIGIC信者になりそう^^;さん、星二徹さん、
お手柔らかにまったり逝きましょう(^^;)
S気の強い僕が言うのもなんですがw

書込番号:5188698

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2006/06/21 18:14(1年以上前)

fioさん
>余談ですが・・・デジカメwatchでもα100の本体写真が出ていました。
>[写真で見るソニー「α100」]
 そのサイト、今良く見させて頂きました。
 シルバーですね。
 私の撮ってきたものは、黒です。
 参考になるとは、思います。

reicaさん他

 何を根拠に無断転載とおっしゃるのでしょうか?
 根拠をお示しください。
 私は、しっかりとソニーに許可を頂きました。

by http://ameblo.jp/junki6/
 この文書は、このブログの管理者が書きました、と言うことと。
 自分の検索にも有効なのです。
 興味が無ければ、クリックしないハズです。

書込番号:5188738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/06/21 19:02(1年以上前)

この「スレ主」さんに何を言っても無駄です。
ああ言えば、こう言う、人の意見を聞かない人ですから・・・

スルーが宜しいかと・・・・・・

書込番号:5188841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/06/21 19:07(1年以上前)

価格コムの掲示板の威力を思い知ります。

とにかくたくさん書き込んで、
雨あられのようにリンクを貼り付ければ、
3000-5000アクセス/1日
も行くのですね・・・・スゲエ

で、アメブロランキング部門1位ですか。
部門1位の賞金って
3万円/月でしたっけ? >Junki6様

年収で39万円ですね。

尋常じゃない副業です。

赤の他人に文句言われてやめられる状況では無いですね。
アメブロがシステム続ける限り
確実にいただける金額なのですから。

アフィリエイトの場合は、サイト内のリンクを踏まないという
対策が打てますが、
今回はただ見に行くだけで、Junki6さんの収入に協力することになるので、もう手がつけられないですね。

39万円だと確定申告が必要と思われますので、忘れずに。
もちろんデジカメ代などはすべて経費計上して、
所得を20万円以下に抑えないとダメですよwww

書込番号:5188851

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/06/21 19:28(1年以上前)

文書を書いた人、と言うのは、最初にハンドルネームが書かれますからわかります。

検索はこれで可能です↓
http://kakaku.com/bbs/nicknameview.asp?nickname=Junki6

。。。と教えましたので、もう書き込みをやめていただけますよね?

書込番号:5188900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/21 21:53(1年以上前)

自分の書き込み検索って知りませんでした?
一番最初のページの上の「My 価格.com」をクリックして
「お気に入りクチコミ管理」の「あなたの書き込み一覧」を
クリックするとカテゴリ別に自分の書き込みがすべて表示
させる事が出来ますよ^^
書き込みされると上に上がりますので新しい書き込みがあれば
すぐに解りますから検索して見つけるより断然便利です^^

書込番号:5189297

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/06/21 22:24(1年以上前)

し、知りませんでした(^^ゞ ありがとうございました。
なんか勝手に(←たぶん違う(笑))D70がお気に入りリストに入ってました(笑)
これでいろんなカメラが希望価格で買えるぞ〜♪

Junki6さんも、よかったですね(^^)

書込番号:5189421

ナイスクチコミ!0


A2->α-7さん
クチコミ投稿数:118件

2006/06/21 22:36(1年以上前)

> Junki6さん

老婆心からの忠告でしたが、結果としては素直にお聞き入れになった方が良かったのではないですか?
マナーを守るということは自分で思う常識に従うことではありません。「副業」抜きの楽しい書き込みをお待ちしています。
(その節は「ホームページ・ブログ」欄への例のURLの記入もお控えになった方がよろしいかと思いますよ。)

書込番号:5189473

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2006/06/21 23:30(1年以上前)

かま_さん
 昔は、検索出来なかった覚えが、今はシステム変わって出来るんですね。
 有り難うございます。

価格野郎さん
 あはは、そんな副収入を期待するより、FXで儲けた方が、確実ですよ。
 なんなら私がご教授いたしますが。
 FXの収入>アフェリエイトの収入>賞金ですよ。

A2->α-7さん
 ご忠告有り難うございます。
 この価格.comが書き込み者の著作権等を放棄しないと言う規約ならば、何でも自己責任で書けるのですが、放棄する規約を皆さんどうご理解になっているのか少しだけ疑問です。
 雑誌等に、ブログのURLが書かれるのは、まだ公表しているので、分かるんですけれども、ブログ内のアドレスが勝手にコピペされるのは、侵害に当たると思います。

 かま_さん もう一度有り難うございます。
 これで、by xxxxと書かなくてすみます。


 ちなみに、α100の連写の体感を味わって貰えるかなぁ。と明日、午前中時間があるので(お上りさんなので)、もう一度ソニーショールームに足を運び、ファインダー内を動画で撮ってこようかなと思っています。
 許可が頂ければの話ですが。
 それでは、皆さん。お休みなさい。

書込番号:5189715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/06/22 00:17(1年以上前)

掲示板という著作物を管理する関係で、価格.comが書き込みに関する権利の利用に関して無償で許諾を受けることは、元著作者が権利を放棄するわけではないですよ。
わたしは権利を放棄した覚えは全然ありませんから。
許諾していることは理解していますけどね。

ところで、「わざとぶらして撮る」なんて子供じみたことはして欲しくないです。
広告代理店と同じレベルになる必要ないと思いますから。

書込番号:5189922

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2006/06/22 01:06(1年以上前)

kuma_san_A1さん
 触った、レンズが、広角よりのレンズだったので実感するため、わざわざ揺らして撮ってみただけの話です。
 私としては、おー、ぶれずに撮れると感激した。それだけです。
 手ぶれ補正を、今まで使った事が無かっただけに、素直に感動致しました。

 ブログ、やっと更新しました。
 これで、本当に就寝できます。皆様、ご教授、ご心配、ご批判、素直に受け止めとおります。
 田舎の、九州ど真ん中から上京して、田舎では触れない機種を触れるだけで、感動もんなんですよ。
 この辺をご理解頂きたいのと、都心に住んでる方が、誰もこの様なレポートをして頂けないのがなんとももどかしいので自分でやっているだけなんですけど。
 皆さんには、不満なんですね。
 私には、ちょっと理解出来ないです。
 東京近辺の方がもっとレポートして頂ければ、私は、見るだけで、ほほー!って、うなずいていること思います。

書込番号:5190078

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2006/06/22 01:25(1年以上前)

kuma_san_A1さん
 利用規約引用
書き込み内容の取扱いと許諾について

掲示板書き込み内容の、無断転載・無断利用はお断りします。
また、お客様が価格.comの掲示板に書き込みを行った時点で、その書き込み内容を価格.comおよび価格.comが認めた第三者が二次利用(雑誌への掲載許可など。複製・公開・送信・出版・翻訳・翻案・編集・転載なども含みます)することを無償で永続的に許諾したものとみなします。

 と、ありますので、雑誌等に、アルバムサイトを載せたくない場合は、必然的に、ここにアルバムを直リンクできないわけですよね?
 これだけは、理解頂かないと、アルバムは、日々更新してますので、勘弁してほしいわけです。
 事実、fioさんが直リンクしたアルバムは、もう存在しません。

fioさん
 ありがとうございます。
 別スレッドの方が良かったのかもしれませんが、総合的に書きたかったので、ブログのURLをいっぺんに掲載してしまいました。
 これが、良かったのか、悪かったのかは分かりません。利用者の判断に任せたいと思います。

by コンパクトデジカメ比較(junki6)

書込番号:5190107

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

コンバージョンレンズ

2006/06/20 23:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:16件

こんばんは。コンデジ用のコンバージョンレンズ は売っていて、広角を楽しめますが、αレンズ用のコンバージョンレンズ って、あるのでしょうか?

尾瀬に行く時にどのレンズを持って行くか、いつも迷うのですが、体力があれば全て持って行けば良いのでしょうが、50mmf1.4(フィルター径55mmm)やマクロ100mm(フィルター径55mmm)などに着けられるコンバージョンレンズ があればな〜と思っているのですが、どこかで発売している物なのでしょうか?

35mmf1.4・マクロ50mmにテレコンという選択で尾瀬に行く場合もありますが、マクロ100mmはボケ味の関係で使いたいのです。

書込番号:5187094

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/20 23:42(1年以上前)

一眼レフの場合には、マスターレンズとボディとの間につける「リアコンバージョンレンズ」になります。

書込番号:5187117

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2006/06/20 23:56(1年以上前)

オリンパスのWCON-07が取り付けネジも55mmで使えます。
少しテストをしたモノがあります。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=410431&un=75652
 

書込番号:5187178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/06/21 00:12(1年以上前)

take525+さん、骨@馬さん、早速の回答、ありがとうございました。

リアコンバージョンレンズ、覚えました、明朝も覚えていると良いのですが、最近は覚えた先から忘れていって・・・(^^♪

オリンパスのWCON-07、あるんですね〜、欲しくなりました。

書込番号:5187229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/06/21 02:16(1年以上前)

リアコンバータでワイコンはないと思うよ。
絶対にけられるから…。

書込番号:5187541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2006/06/21 03:04(1年以上前)

東雲尾瀬さん、はじめまして。

コンバージョンレンズをお探しのようですが、ワイド側が欲しいということであれば、AF20mm/2.8, AF24mm/2.8(どちらもNewタイプがあったかな?)の短焦点レンズは如何ですか?
AF50mm/1.4と同じぐらいのサイズの小さなレンズですので、コンバージョンレンズと比較しても、そう嵩張るものでもないと思いますが、、、(AF20mmのほうは、少しフィルタ径大きいです。)

書込番号:5187575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/21 08:25(1年以上前)

一体型は、レンズ交換できないので、コンバージョンレンズでやむなく
対応するのですが、デジ一はレンズ交換出来ますので、広角レンズを
購入すればいいのではないでしょうか?

書込番号:5187773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/06/21 08:58(1年以上前)

はなから念頭にはないのかもしれませんが。

DT18-70mm、DT18-200mmまたは24-105mm等のズームを1本検討されてみては?
28-75mmでしたらF2.8がありますが。

写り、F値等あるとは思いますが、目的達成にはズームの選択が最良のような気がしますが・・・・。

書込番号:5187803

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/06/21 09:07(1年以上前)

もともとが換算1.5倍なんですから、、、50mmでも75mm相当になり、これの0.7倍でも・・・

それに、デカいワイコンを持ち歩くくらいならば、私も18mmからスタートするズーム(軽いのであればキットレンズのDT18-70mmなど)をバックに入れる方が荷物にならないと思います。

書込番号:5187813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2006/06/21 10:20(1年以上前)

レイノックスで探せばあるとは思います。
http://www.raynox.co.jp/index.htm
でも、ここは他の皆さんが勧められるように、交換レンズを買った方がいいと思います。
魚眼であれば、レイノックスのは安価なのでいいかもしれません。

書込番号:5187893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/06/21 10:52(1年以上前)

皆さん、おはようございます。数多くのレス、ありがとうございました。

私の持っているαマウントレンズは、20mmf2.8、24-50mmf4、28mmf1.8(シグマ)、35mmf1.4G、50mmf1.4、50mmマクロf2.8、85mmf1.4G、100mmマクロf2.8、STF、80-200mmf2.8(トキナー)、それと趣味で集めているα7000発売当時の古いαマウントレンズ、マニュアルのMDレンズです。

AF撮影用・連写用にキッスDNも持っていて、尾瀬でのスナップ用・ホームページ作成用に使っていて、前は数本の安い純正レンズを交換して使っていましたが、αマウントでも評判の良いシグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO を購入してからは着けっ放しにして、シグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO とキヤノン純正50mmf1.8金属マウントを時に応じて使っています。

今週末にも今年三回目となる尾瀬に入りますが、楽な尾瀬ヶ原散策ゆえ、7D2台、キッスDN、レンズもかなり持っていけるので、コンバージョンレンズは関係ありません。

しかし7月に予定している至仏山系の笠ヶ岳&片藤沼往復と、燧ヶ岳縦走(ミノブチ岳〜俎グラ〜柴安グラ縦走)は完全な登山となり、体力の衰えた現在では、登山装備も持てばカメラは1台しか持てません。

景色・花のマクロ撮影も考えるとキッスDN+シグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO の選択が私の保有機材ではベターとは思うのですが、キッスDNのファイダーは見づらく、できれば7Dを持って行きたいのです。

いろいろと参考になるご意見、ありがとうございました。コンバージョンレンズだけでなく、新たなズームレンズの購入も視野に入れてみます。

書込番号:5187945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2006/06/21 12:13(1年以上前)

機材自慢の人に釣られた皆さん、ご苦労様。

書込番号:5188108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/06/21 13:11(1年以上前)

>機材自慢の人に釣られた皆さん、ご苦労様。

釣られてしまったみたいですね。

>体力があれば全て持って行けば良いのでしょうが
>>私の持っているαマウントレンズは、20mmf2.8、24-50mmf4、28mmf1.8(シグマ)、35mmf1.4G、50mmf1.4、50mmマクロf2.8、85mmf1.4G、100mmマクロf2.8、STF、80-200mmf2.8(トキナー)、それと趣味で集めているα7000発売当時の古いαマウントレンズ、マニュアルのMDレンズ
>>キッスDN数本の安い純正レンズシグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO シグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO とキヤノン純正50mmf1.8金属マウント

たとえ体力あっても全て持っていくの無理でしょう?!

>>キッスDN+シグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO の選択が私の保有機材ではベター

なら、α用にもシグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO 買えば?

書込番号:5188233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:3件

2006/06/21 15:43(1年以上前)

完璧な、確信犯的なる「釣り」ですね。

恐れ入りや〜した。(@_@;

書込番号:5188485

ナイスクチコミ!0


星二徹さん
クチコミ投稿数:34件

2006/06/21 17:15(1年以上前)

全く大人気無いのう。折角の写真が色褪せるわい。いや、デジタルだから褪せないのか。まあいい、それにしてもGレンズとやらはこういう御仁のために有るのかのう。疑問じゃて。

書込番号:5188632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2006/06/21 17:15(1年以上前)

そんな人ではないでしょう。

書込番号:5188634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/06/21 17:39(1年以上前)

確かに、そんだけレンズ持ってて敢えて輪遺恨の相談とはwww
かな〜り強引で無理のある理由付けですね・・・
どうせなら、小瀬に600/4Gを担いで逝くとか、笑えるネタにしてもらいたかった。

書込番号:5188678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/06/22 11:43(1年以上前)

機材自慢をするつもりや、「釣り」などの気持ちは全くないのですが、そう受け取られたら不徳の致すところです。

正直に書くことが不実になると初めて知りました。クローズアップレンズのように軽い物で、「もうちょっと広角になったらな〜!」と思った時に取り付けられたらと思ったのですが。

シグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO のαマウント購入も1つの選択肢とは思っています。

書込番号:5190747

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/06/22 12:07(1年以上前)

色々な人が色々な意見を出しますので、、、そういう事もあると、、、

ただ、ワイコンは大きさや画質劣化の度合いもあるのは知っておいていただきたいので、結果を残すのであればレンズ追加の方が満足度は高いです。
SIGMAの17-70mm追加が一番良い解決策だと・・・軽量を重視する場合は、DT18-70mmのレンズキットでの購入という手も・・・


とりあえず・・・ワイコンで参考になりそうなページをリンクしてみます。
http://www.overseacruise.com/digicame/judywc3.htm

書込番号:5190783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/06/22 13:37(1年以上前)

>正直に書くことが不実になると初めて知りました。

逆だと思いますが?
最初から書き込むべき(公開すべき)内容では?!
(単焦点にこだわりのある人もいますから。てっきりそうかと・・・。)

書込番号:5190970

ナイスクチコミ!0


星二徹さん
クチコミ投稿数:34件

2006/06/22 13:57(1年以上前)

 東雲尾瀬さんとやら[5187094]は全くの素人、[5187945]はベテランとしか読めぬぞ。推敲が足らんのじゃ。
 書き込む以上、常にどう読まれるかを考えねばなるまいて。正直に書くことが不実になる等と居直ってはいかんぞ。
 それと今気づいたが35mmf1.4Gにテレコンとは面白い趣向じゃのう。

書込番号:5190989

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

実機

2006/06/20 22:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:33件

本日銀座のショールームでα100に触ってきました。
3台置いてありましたが、平日で空いており自由に見られました。

とても軽くてコンパクト、外観は正直ちょっとちゃちかな。装着の標準レンズをはずしてみるとこれもすごく軽い!
 
私の目的は保有しているトキナーAT-X PRO 28-80mm2.8とコシナレンズ19-35mm 3.5-4.5との相性でした。

レンズを取り出してお願いするとふたつ返事で「どうぞどうぞ」としまってある別のボディまでだしてくれました。メモリーはサンディスクEXVの1Gが入っていました。 

20〜30枚撮りましたが結論は両レンズともAFはとてもスムーズ!α-7(デジタルではない銀塩)並みの動作で心配は杞憂でした。

他の操作性も申し分なくまさに「これで10万円以下!?」でした。







書込番号:5186840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:107件

2006/06/21 08:19(1年以上前)

皆さんの実機感想を読むと、気になっているAF速度と連写性能も私の用途にはOKなのではないかと、すごく期待が高まってきます。

遠方に住んでいるためショールームには行けそうにないですが、発売されたら近所のカメラ屋か電器屋で、手に取ってみよう!
....きっとお持ち帰りになるだろうな......

書込番号:5187767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

夕日のサンプルさがしてます。

2006/06/20 22:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

スレ主 FR_fanaticさん
クチコミ投稿数:1127件

もう大分あちこちでα100のサンプル画像が公開されていますが
夕陽のサンプルが見当たりません。
下で紹介されているオフィシャルサイトのタヒチの写真の中に
2枚ほどありましたが
夕陽の空の赤から青へのグラデーションがチェックできるような
写真を探しています。

どなたかご存知でしたらよろしくお願いします。

書込番号:5186703

ナイスクチコミ!0


返信する
ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:17件 瀬戸のだるま夕日 

2006/06/21 15:29(1年以上前)

FR_fanaticさん今日は、カメラ誌7月号は出揃ったようですが
α100の「αのブランドカラーは「シナバー・カラー」」に
あるような夕景の「サンプル画像」はまだ見掛けませんでした。

Webにてもみかけませんね・・・  もう少しあとか!。
(夕景の「サンプル画像」を楽しみにまっている一人です。)

書込番号:5188456

ナイスクチコミ!0


スレ主 FR_fanaticさん
クチコミ投稿数:1127件

2006/06/21 23:37(1年以上前)

やはりないのでしょうか。
サンプル写真としては定番のテーマだと思うのですがね。
購入を急いでいるわけではないので気長に待ちます。

書込番号:5189745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

デジカメマガジンのサンプル

2006/06/20 19:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

http://digitalcamera.impress.co.jp/06_07/auth/toku1/index.htm

にデジカメマガジンのサンプルが他社機との
比較で載っています。

スイートDの画像とα100の画像が
風景、人物ともに一番気に入りました。
俄然買う気まんまんになってきました。

30Dは空が濁って、人物の顔色が悪く見えました。
今日発売のCAPAや月間カメラマンのサンプルを見ても
やはり30Dは同じ傾向に見えます。
月間カメラマンのダイナミックレンッジオプティマイザーの
サンプルもとっても良かったです。

α100は色の抜け、特に青色と赤色が綺麗ですね。
高感度はどのメーカのもいまいちに感じますので、
やっぱり手ブレ補正で低感度で撮れる方がいいかな。

書込番号:5186195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:339件

2006/06/20 20:39(1年以上前)

ISO400のノイズ目立たなくなりましたね。
欲しいけど通貨が足りません〜。

書込番号:5186346

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/06/20 21:29(1年以上前)

やっぱりディスプレイで等倍で見ると600万画素はきっついですね。
でも、1280*1024位で見るとSDが一番見やすいですね。
あと、30Dの人肌は悲しすぎます。
こんなんありですか?(ToT)

最初30Dのネガティブキャンペーンかと思いましたが、夜景はいいですね〜、30Dは。

これを見るとSDでいいかな、と思ってしまいました。
貯まっているポイントでα100買うことも検討しましたが、
もうすぐ発売のペンタの21o買おうかなっと。

書込番号:5186516

ナイスクチコミ!0


ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:17件 瀬戸のだるま夕日 

2006/06/20 21:37(1年以上前)

アルファスイートさん 今晩は、本サンプルは参考になりますね。

(α100+ソニーレンズの実写インプレッション内の、
 ソニー DT 75-300mm & ソニー DT 18-70mm 画像が
 入れ替わって・・・ ないですか!)

書込番号:5186534

ナイスクチコミ!0


85Gさん
クチコミ投稿数:72件 b_photo 

2006/06/20 21:48(1年以上前)

このポートレートのサンプルは綺麗ですね。
ちょっとあっさり目ですが、健康的でいいと思います。
期待もてますね。

書込番号:5186587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/06/20 21:49(1年以上前)

甘Dの肌色は自然ですが、露出が揃っていないので、比較素材としてはイマイチですね。
実際、甘Dは他の3枚よりも露出高めになってますし。ちょっと不平等かな。
D50が一般受けするのが解る気がします。

書込番号:5186594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/06/20 21:51(1年以上前)

スイートDを使っているんですけど、
あらためてこのように比較してみると、
ますますスイートDに愛着が沸きますね!

なんだか、いままで雑誌でもスイートDって
あまり評価されてこなかったけど、実際は銘機なんじゃ
ないかなって自分で自分のカメラをひとりで褒めてやってます。

といいつつ、それでもやっぱり1000万画素の誘惑が。。。

書込番号:5186600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:10件

2006/06/20 21:58(1年以上前)

使うレンズ次第で解像度は、変わりますので、サードパーティレンズで比較して欲しいものです。
空の青さは、やはりαレンズ(コーティング?)の力なのでしょうか。

直線的なビルもの写真は、解像度して見えやすいです。
最後の3枚にα7Dで撮影したビルの写真をアップしてみました。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=844250&un=68139

書込番号:5186629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/06/20 22:16(1年以上前)

アルファスイートはん、その通りだす。
α-SDは画像に関しては600万画素クラスやったら二番目にええんとちゃいまっか?
ほんなら一番はなんやって言うとでんな・・・。
おっと、やめときまひょ。
バチ氏やと思われまっさかいな。(^^)

書込番号:5186704

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2006/06/21 00:18(1年以上前)

 このサンプルは、なかなか良い感じですね。
 これが、量産バージョンなんでしょうかね?
 高感度のRAW現像も見てみたいですね。

by http://ameblo.jp/junki6/

書込番号:5187250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2006/06/21 00:50(1年以上前)

αSD の青空の色は踏襲してもらいたかったなあ。あれこそが αSD のオリジナリティだと思うので(他社も含め、あの色を出すデジカメは極めて少ない)。
α100 の青空の色は、R1 のサンプルでも見られた普通のソニーの色になってしまったようです。

読んでますか? ソニーさん。

書込番号:5187371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2006/06/21 01:07(1年以上前)

ところで αSweet は熱ノイズが目立ちますね(私のと同じです)。
α100 にはこれが見当たらなかったので、その点は評価してよいのでは?
レインボーブリッジの夜景を見ると α100 が良いなあと思ってしまいます。

書込番号:5187414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/21 11:26(1年以上前)

>欲しいけど通貨が足りません〜。

私と同じですね。 なんツーカ、悲しい現実ですね。

書込番号:5188016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/06/22 00:06(1年以上前)

D200と似た淡白な階調か?と思いきや、ポートレートは中間階調が豊かに出ていて、これも買い!の動機となりそうです。
どんなモードで撮ったのか私には判らないのですが、タヒチの画像で弱いかな?と思った赤や緑もそんなに弱くないし、かなりな可能性を秘めた実力機だなと感じました。

これだと近い将来、ダイナミックレンジも、14bit、16bitと拡張して行ってくれるのではないかと、期待してしまいます。

書込番号:5189872

ナイスクチコミ!0


ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:17件 瀬戸のだるま夕日 

2006/06/22 05:33(1年以上前)

「デジカメマガジンのサンプル」を観て!、
以前からの感想ですが サンプルはデジタル画像ですから
皆さん同じデータを観ているのですが、そのデータを
観る環境(CRT/LCD等々)が皆さんここの違いが
すごく違うなー(当然)と・・・ 。

格機、AEモードで撮った画像は、当然露出が揃っていない!
は??? です。

画像情報 Exif は。
http://softwarefactory.jp/japan/products/exifquickviewer/index.html#GAIYOU

書込番号:5190295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

メモリースティックのアダプターとは?

2006/06/20 12:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:421件

要するにコンパクトフラッシュ・タイプ1&2用のカメラなんですね?ソニーとしてはストレートに言い難いから、アダプターも出すと。
このアダプターが欲しい気はします。もしかしたらキヤノン5Dでメモリースティックが使えたりして。
と、このDUOというのは短いやつですか? 普通のメモリースティック用のスロットに入れると取れなくなったりしますか?

書込番号:5185460

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2006/06/20 12:37(1年以上前)

Born in JPNさんこんにちわ

メモリスティックデュオはPSPやソニー製携帯などに使っている、短いタイプのメモリスティックになります。

MS Duo Adapter for CF Slotは元々CF用のカメラにメモリスティックデュオを使えるようにする為のAdapterですから、他のCFカメラでも使用可能と思われます。

ショートタイプのメモリスティックデュオをメモリスティックのスロットにそのまま挿した場合、抜けなくなりますから注意が必要ですし、使う場合はメモリスティックデュオをメモリスティックの長さで使う為のアダプターが有ります。

http://www.memorystick.com/jp/ms/variety.html

書込番号:5185513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/06/20 13:50(1年以上前)

SONYなのでメモリは、MSとCFに対応。
でもスロットを(コスト、スペース上?または、KONICAMINOLTAと共同開発のため?)CF用のみにしたので、
アダプタを標準付属。

ということだと思います。

もし、このアダプタが単独で販売されるようになれば、CF型アダプタ(カードリーダ)はSD、xD、MS用の3種類が揃うことになりますね。
(それがどうした、ですが。)

書込番号:5185632

ナイスクチコミ!0


minopenさん
クチコミ投稿数:206件

2006/06/20 14:25(1年以上前)

はじめまして。
私は先日SONYのハイビジョンフェアーのαのセミナーに参加し、α100を触ってきました。
α100はJPEGですと容量いっぱいまで連写可能ですが、アダプターを使用すると当然連写枚数が制限されるますがアダプターは標準付属ですととしきりに言っていました。SANDISKのEXVぐらいを使用してくださいとのことです。(3枚/秒なので連写性能を期待し購入する人はいないと思いますが)
SONYの人(元ミノルタの人なのかな)なのにそこまで言わなくても良いのにと思いつつ聞いていましたが・・・。
そのあたりを考えると次の上位機は高速タイプのMSですかね。

セミナーの間中(90分)話もそこそこにずっと触ったり、自分のαSDと見比べたりしましたがなかなか良かったですよ。(SDとの入れ替え決定です)

書込番号:5185688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/20 15:11(1年以上前)

ソニーのコンデジユーザーで大容量のメモステを持っている人には
α100にセットされているのはありがたいのでしょうが、他メーカー
から乗換の人には不要なので、別売りにして本体を安くしてほしいかも?

書込番号:5185776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2006/06/20 16:22(1年以上前)

α100買ってこれを売れば実質キャッシュバックでは?と。

書込番号:5185873

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/20 17:59(1年以上前)

>別売りにして本体を安くしてほしいかも?
原価からみればそれほどの価格にはならないでしょうね〜。

それよりレンズの価格でしょう、安くして欲しいのは。
ね〜、ユーザーの皆さん。(^^ゞ

書込番号:5186021

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件

2006/06/20 20:02(1年以上前)

コンパクトフラッシュ・タイプ1&2用 で互換性あると思いますが、ソニーがα用とソニーバイオ用のみ確実に動作させたものかもしれません。
他では動作保証無いかもです。

私のカードリーダーで2個のうち1個はminiSDカード+アダプター使えず。もう一台はDuo+カードアダプターで使えず。携帯での話なのでどうでも良いのですが、専用のスロットでのみ反応しました。特に説明書での注記無しでした。

パソコンもスロット付きを購入中ですが、アダプターカード等を用いての使用はできないとの明示がありました。

対応できそうな気がしますが、変な物です。メモリーも高いので無理して買う物ではないと思います。

書込番号:5186243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2006/06/20 20:07(1年以上前)

DUO使用でそこそこの速さがあり、そのまま(休眠中の)PSPで鑑賞できたら魅力を感じます。

書込番号:5186255

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/21 00:29(1年以上前)

アダプタで対応していること自体、Sonyの製品という訳ではないのが実感されます。
バッテリ以外は、コニミノのαSweetDigitalの2号機そのものですね。

書込番号:5187281

ナイスクチコミ!0


reicaさん
クチコミ投稿数:69件

2006/06/21 13:39(1年以上前)

細かい所見てなかったので気づかなかった〜
アダプターで対応ですか〜苦肉の策ですね。

書込番号:5188280

ナイスクチコミ!0


nob4530さん
クチコミ投稿数:13件

2006/06/21 20:35(1年以上前)

MS Duo→CF アダプターは数年前に販売していましたが、いつの間にか生産終了していましたね。
http://www.sony.co.jp/Products/mssupport/adapter/msac_mcf1.html

まだDuoが出始めの頃だったような気がしたので、そんなに売れなかったのかな??
会社の先輩が持っていましたが、IXY DIGITALで普通に使っているようでした。

書込番号:5189083

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング