
このページのスレッド一覧(全1263スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2006年6月21日 08:49 |
![]() |
0 | 17 | 2006年6月21日 10:57 |
![]() |
0 | 16 | 2006年6月22日 01:12 |
![]() |
0 | 24 | 2006年6月20日 19:39 |
![]() |
0 | 6 | 2006年6月20日 22:33 |
![]() |
0 | 20 | 2006年6月21日 01:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
SONYのサイトにてタヒチの写真が公開されています。
人生最南端が石垣島なので見たこともないような世界です。
拡大できないのでこれだけでは ? ですが。
個人的には
14のレフレックスの画像、
16の11-18の海の画像
18の50マクロの画像が気に入りました。
ツァイスはないですが、20mmF2.8、70-200F2.8、135mmSTFなどは入ってます。
ソニーになってからHPすごいですね。同じαシリーズに思えないです。
0点

こんばんは、どうもです。
超広角が冴えていますね〜。♪
書込番号:5184780
0点

こんばんわ〜
私も見ました。
もともと望遠派ですがこの広角画像を見せられると広角も良いな〜と思いました。
あと空気が綺麗だとやはり写真も冴えますね〜。
確かにあともう少し画像が大きくなるといいのですが。
書込番号:5184874
0点

見ました。
なかなかです、センスのあるHPですね。
書込番号:5185183
0点


どれも綺麗ですね。
けど、STFとか若干7Dに比べるとあっさりしてる感じかな。
艶っぽさがないというか。でも洗練されたって感じにも見えるかな。
書込番号:5186575
0点

キヤノンみたいな絵づくりですね・・
自然色のデジ一がなくなったと思うと同時に、
ディマージュ7Hiを大切に使いたいと思います。
書込番号:5186676
0点

500mmmレフレックス、衝動買いしてしまいました。
マップカメラで新同品で52500円。しばらくαSweetDで使ってみます。
α100は発売後しばらく様子を見て購入予定。
書込番号:5186937
0点

何か物足りないと感じてたけどイイ言葉が見つかりませんでした。「艶っぽさがない」まさにこれですね。
書込番号:5186965
0点

「艶っぽさがない」まさにこれですね。
確かに!!
少しぐらい綺麗で艶っぽいオネーさんがいても良いかな。
(後姿のバストアップ1枚ぐらいではね)
4日も泊まっていて何していたんだ?
私なら・・・・。(。_゚☆\(- - ) バシッ!
>Junki6さん、
良いレポート期待していますよ。(^_^)/~
書込番号:5187042
0点

ベルビア調にすれば、良いのかなあ〜?
カメラの設定で色が出せるのであれば簡単ですが、やはり自分でRAW現像して調整することになるんでしょうか?
書込番号:5187793
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
現在甘Dを持っていて、花を中心に撮っています。
手持ちのレンズは、35/50/85のミノルタF1.4トリオに
50&100マクロの5本の単焦点、
そしてズームレンズは11-18と18-70のDTレンズと、
(ここまではミノルタ・コニミノのレンズです)
タムロンの28-300(A061)を持っています。
さてここでお尋ねしたいのですが、今回α100発売に伴い、
甘Dと18-70DTレンズを下取りに出して、α100と
Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zを
買おうかすごく悩んでいます。
このレンズなら広角・望遠ともに18-70よりワイドで、
なおかつ望遠側は少し明るいようですし、
(そのぶんかなりお高いレンズだけど)
常用レンズとして、あるいは
これ1本だけ持ち歩く!という時にも重宝しそうです。
でも近い将来、フルサイズが安価で発売されるとしたら、
APS-C専用レンズを買うのはためらわれるし。
みなさまはどう思われますか?
0点

その気持ち、わかります。
しかし、コニミノ撤退までの経緯を考えると、
ほしい物をほしい時に買う、というのが正解のような
気がします。
フルサイズが出たら、出たときの事かなと。
書込番号:5183906
0点

常にカメラを1台だけで使おうとしてまんのでっか?
フルサイズが出て買うたとしてもAPS-Cも併用するってのはあきまへんのでっか?
Vario-Sonnarと言うことで心が動かされてるんやったらなおさらでんな。
各誌α100とα-SDの比較とかやってまっけど、α-SDはなかなかいけてまんのちゃいまっか?
世間は「コニカミノルタ」から「SONY」に変わっただけでこぞって絶讃の嵐や。
まっ、これでコニミノの絵がええちゅうのが世間にようやく分かるって事なんやな。
ほんで買い替えるも買い替えんもあんさんの気持ち次第とちゃいまんの?
下取り出してもコニミノやったら二束三文やし買い増しがええと思いますけんどな。
書込番号:5183963
0点

こんばんは
フルサイズ投入期待ではありますが、実際のところはわかりません。
αマウントAPS-Cボディーは、いつでも買えるわけですから、
ここは、Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA の買い増し検討がよろしいのでは。
書込番号:5184047
0点

悩みますよね〜〜
フルサイズ出るかな?
リンゴおいわけさん
口調は関西弁ぽいようですけど、どちらですか〜?
初めて聞く語尾使いやから興味ありまして〜
うちは京都です〜。もっとも生まれは東京で小学校の時に京都で5年居たからね〜今は東京の下町です〜
カメラ一台でお使いになろうとしてはらはんのですか〜?
併用はあきまへんのやろうか?
そやけど併用するとお金が掛かるさかいね〜
むずかしいですな〜
書込番号:5184360
0点

フィルムで最近まで撮影してたんなら、多分発色とかに
おいて幻滅する部分があると思います。
花ならなおさら紫の発色に難が出やすいデジタルだけ
というのは冒険だと思います。
最初は絶対に併用で行くのがいいと思います。
>>リンゴおいわけ氏
えらい無理してる関西弁って感じですね^^;;
東京人が一生懸命真似るとこんな感じっていうか…
その証拠に急に関西弁?みたいなんに変わってますし^^;;
ちなみに自分も京都に学生から社会人まで結構長く住んでました^^
書込番号:5184552
0点

>甘D
あまディー?
これって吾輩の環境の文字化け?
書込番号:5184908
0点

>>甘D
普通にαSweet DIGITALの隠語では?
それとフィルムを使っていたと勘違いしてたようですね
自分^^;;;;
書込番号:5184950
0点

sweet=甘いという意味もあるからでしょう。
銀塩カメラと違ってデジカメ(特に普及型)は下取り価格よくないですよね。
といって買い足しではカメラがごろごろ増えるだけで旧機種は殆ど埃をかぶったままになっちゃうよね。
そこでおずさんは3日4晩夜も寝ずに考えました。
そしてついに驚愕の結果が出ました。
さてその究極の方法とは?
ここで発表してもいいのですが次回をお楽しみに。
皆の者 次の書込を待て。
書込番号:5185042
0点

なに、もったいつけてまんねん(笑)
ソニーのα100ってコニミノスイートDの画素数増やして
ロゴを『ソニー』に変えただけってカンジです。
だから7iを使っている男さん
買い替えは今しばらく様子見がいいのでわ??
書込番号:5185068
0点

甘Dと18-70DTレンズを残して、α100と T* DT 16-80mm F3.5-4.5ZA
を買って、比較してから、気に入らないものを売ればいいのでは
ないでしょうか?
書込番号:5185164
0点

私は娘の運動会に合わせて去年の発売日に購入しました。
銀座のSONYにてα100見てきましたが、画素数アップとリダクションまでいかないアンチダスト、多少の操作性の変更と機能の追加、に購入価格と下取りの価格差6万近くと予備バッテリー数本を犠牲にするには??です。(それより家内の許可が・・)
自分としては、次機種(7D後継?)でもでたら、自分と家内を言い聞かせて買い増ししようかな、と。
最近の暴落後に購入した人は下取り価格差も少なくてすむのでは?
まぁ、7D後継出たとしても、そんなに安価では出ないでしょうけど。(7Dも撤退がなければ今の価格はありえなかっただろうし)
書込番号:5185538
0点

うわ!一晩たってから見たので、
(一晩たってからでないと、見る時間がないので)
その間にずいぶんと書き込みをして頂き、感謝!です。
ちなみに僕は、フィルムカメラの経験はありません。
デジカメの画素数が200万を越えた頃に
初めてデジカメを手にした者です。
そして、愛用していたデジカメが7iだったので、
HNもこのような名前にしましたが、
一時期、バ○○○ー○氏と間違われないか悩んだりもしました。
おっと、閑話休題。
とりあえず、レンズ発売がまだしばらく先ですから、
資金を貯めながらもう少し悩んでみます。
とくにレンズの評価や実写がUPされるのを待ってからでも
遅くはないかな、と。
その頃になれば、α100の初期不良も(ないことを祈りますが)
落ち着いているでしょうし。
ソニータイマーは搭載されていないことを望みます。
なお、"甘D"という書き方については、
コニミノのコーナーで同様に書いている人が何人もいたので、
つい「価格.com」では一般的に知られていると
思ってしまいました。
ペコリ m(_ _)m
書込番号:5186070
0点

そうですね。
αSD利用者から見るとファインダーの進化もないですし
α100は大きな変化と呼べるものはあまり感じられませんね。
入門機だから当然ですが。でもアンチダスト機能はいいですね。
今のαSDの様に自分でLPFの清掃をしなくてもいいかもしれませんね。
私にはこれがα100の一番の売りに感じます。
書込番号:5186265
0点

7iを使っている男さん こんばんは
司馬遼さんのファンですね。
私もαSDと司馬遼さんの大ファンです。
デジカメのライフサイクルの短さにはびっくりですが、できるだけ
一つのものを長く使いたいと思います。
もし買うとしたら年内に発表されるであろう(根拠なしの希望的観測ですが)ハイアマチゥア向けの機種だと勝手に思っている今日この頃です。
書込番号:5186560
0点

甘Dはええカメラやけんど1台では心許ないでっしゃろ?
買いまひょ!買いまひょ!
わても買いますわ。
えらい評判やから発売直後はどのお店も無いかも知れまへんけんどな。
高山巌はんが書かれてますように、気軽にレンズ交換出来るのがええでんな。
Victoryはん、痛いとこ突きはりまんな。(^^)
わては神戸生まれの神戸育ちやから、慣れん関西弁は難しいですわ〜。
書込番号:5186761
0点

アイコンの年齢は違いますけど、一番近いので勘弁してくださいね。
僕はSDはシグマのSD10を持っているのでこっちがSDです。
だからSweet Dは甘Dって呼んでます、ただそれだけなんですけど、Sweet DをSDって書いてあるのを見るととっても違和感があったんですが、甘Dだとスッキリ。
ただそれだけなんですけど、駄レスでしたかね。
書込番号:5187324
0点

>リンゴおいわけさん
「神戸生まれの神戸育ち」とのこと、小さい時分から随分と
神戸には通いましたが、非常に違和感があります。
前のHNは・・・・・・さんかな?
スレに関係なくてすみませんでした。
書込番号:5187958
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
ん〜〜っ
見てみたい気がする〜〜〜
でも、女の子としてはCAPA買い辛いんですよね〜
男の人がば〜〜って立ち読みしてたりして(涙)
書込番号:5183587
0点

α100は、いいですよー。6/17に見てきました。
まだ仙台、札幌しか開催してませんが、
これから東京、大阪、名古屋、福岡、広島と開催されます。
是非とも馬場さんのお話を聞いたり、実物でモデルさんを撮影
してみてください。
http://www.sony.jp/products/Consumer/AMC/event/index.html
LUMIXやKissデジの新型もでるようですが、今年も楽しくなり
そうです。
書込番号:5183785
0点

>α100は、いいですよー。
地方在住の私には、うらやましすぎる言葉です。
百聞は一見に如かずとは思うのですが、実際に触った方の書き込みがあるたびに、じっくり読んでしまいます。(汗)
#もっと書き込みがあればいいのに。
今月は、カメラ雑誌を山ほど買い込んでしまいそうです。
書込番号:5183849
0点

>でも、女の子としてはCAPA買い辛いんですよね〜
なら通販でもご利用したらどうですか。(^^♪
http://capacamera.net/
>今月は、カメラ雑誌を山ほど買い込んでしまいそうです。
私も久々に購入してみます。
いや、見ないほうが・・・・・。^_^;
書込番号:5183909
0点

美恵ちゃんが行くさんは買えるのか〜すごいな〜
写真改めて見せて頂きました〜
綺麗ですね!それと美恵ちゃんが行くさんは背がかなり高いのですね〜〜
知ってる風景があって自分の写真と比べたら角度がかな〜り違うので改めて自分がチビだなと感じました(涙)
うらやましいな〜〜
書込番号:5184067
0点

続けて投稿すみません
san_sinさん
美恵ちゃんが行くさんが撮られた写真を見て同じ時期の自分の写真があったものですから〜探してたらsan_sinさんが投稿されてたので再投稿です!
通販か〜そう言えばそういう手もありますよね〜
ご親切にありがとうございます。
でも今回は兄に頼んだ後でした(汗)
通販ってつい買い過ぎるから気をつけよ〜
D70もTVショッピングなんですよね。
でもα100に乗り換えたいなと思ってます。(お金が溜まってから)
書込番号:5184136
0点

7DAYSさん、
>もっと書き込みがあればいいのに。
大体の感想は食傷するほど散々書き込まれているので、
具体的な箇所を指定して聞いてみれば詳しく聞けると思いますよ。
僕も触ってきたし、分かる事ならお教えします。
>改めて自分がチビだなと感じました(涙)うらやましいな〜〜
僕はそんなに背の高くない女性のが好きですが・・・
高い人は高い人なりにコンプレクッスを感じてる事も多いと思いますよ。
書込番号:5184181
0点

number(N)ineさん
ありがとうございます〜
大きな人にすぐ前に居る私は本気で探されました(笑)
こんな私は飲まさないと良い人だと言われます(謎)
書込番号:5184516
0点

reicaさん、こんにちは。
小柄な方を見て、可愛くてうらやましいなと思うことはありますよ。
私は公称163cmですが、本当は165cmをちょっと超えてますね。
女としては背が高いので、ヒールの高い靴はほとんど履きません。
いずれにしろ善し悪しですよ。
書込番号:5185069
0点

CAPAの表紙を撮影された土屋勝義さんのサイトに、画像がアップされています。興味がある方は見てください。
『土屋勝義』でYahoo!を検索すれば、見つかるかと思います。
書込番号:5185132
0点

私も早速本屋へ直行しました。
αのデザインについて、CAPA記事中で「おでこ」の部分がウィークポイントだと書かれています。
私も同感ですが、全体のデザインはうまいと思います。
こんな「おでこ」なら いいなぁ と思っておりますです。 (^^;
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=850606&un=51410
書込番号:5185252
0点

>CAPA記事中で「おでこ」の部分がウィークポイントだと書かれています。
「SONY」の社名ロゴが嫌われてしまうソニーさん、お気の毒(笑)
この際、ロゴも「MINOLTA」に戻して(つまりミノルタブランド復活ってこと)、コニミノに販売ルートと製造ラインと開発部門をそっくり譲渡・ご奉仕しましょう。
それが真の社会貢献というものです(笑)
書込番号:5186627
0点

炎嵐さん
丁度良い身長ではないですか〜
かっこいいな〜〜
やっぱその位が綺麗ですよ〜
私は可愛いっと言うより、だめですよ〜(すでに意味不明)
書込番号:5186728
0点

土屋勝義さんのサイトみました。
すごい解像感です。発色もかなり好みです。
ここで気になることが
この画像のEXIFを見るとレンズが85mmF1.4 なんですけど、このレンズはGレンズでしょうか?
それともプラナー?EXIFからレンズの種類ってわかるんでしょうか?気になります。
Gレンズなら買おうと思うのですが・・・。
書込番号:5187678
0点

number(N)ineさん
レス遅くなってごめんなさい。
>僕も触ってきたし、分かる事ならお教えします。
ありがとうございます。
そうですね、具体的にといいますか、今の私は、実際に触った方のコメントならなんでも興味深いって感じなんですよ。
スペックの話題よりは、ファインダーのぞいた、撮った、作品はこれですって感じで、いろいろ書いて頂けたら嬉しいなと。
あ、あとレリーズのタイムラグについては、旧コニミノ製品で残念だったとこなので、その点が改善されてるかは、興味があります。
(このタイムラグが体に慣れるまで時間が必要でした)
(やっぱりパシャパシャ撮れる方が楽しいですから)
αは、「撮るのが楽しい」「開発者は写真が好きな人に違いない」と7700i当時は言われてましたし、ソニーさんが、それを引き継いでくれてると嬉しいと思います。
書込番号:5190087
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
現在、αSwwtDとEOS5Dを使用しています。体験会で実機に触れて、官職が良かったので発売後は早々に導入するつもりです。
さてそこで、レンズですね・・・。中古で探してもなかなか見つかりません。お店では「今持っている人が離さないんでしょうね」とよく聞きます。現在、この辺を狙ってはいるのですが。
AF35mm F2
AF70-210mm F4
AF80-200mm F2.8
HIGH SPEED AF APO TELE 200mm F2.8
ネットオークションの「連戦連敗」で、凹んでいます(笑)。
0点

AF80-200mm F2.8
HIGH SPEED AF APO TELE 200mm F2.8
の2本はマップカメラの中古で出てますね。
かなり高価ですけど…
AF35mm F2は私も狙っているんですけど…たまに中古で見かけても既に売り切れ…なんてパターンばかりです…
書込番号:5182698
0点

5D使うと他のカメラ使う気にはなれないって良く聞きますけど
違うのですね?
セルシオに乗ってるけどたまにはカローラにも乗るってことですか?
コニミノ撤退発表後にαを見捨てて5Dに替えた人達が結構いると
どっかに書いてましたっけ。
中古レンズは確かにソニーがα発表してから売り場の数が減ったような・・・。
また中古値段が上がるのかな?
書込番号:5182749
0点

こんにちわ。
ボディが売れるか売れないかはレンズにかかってるような気がしますが、ちょっとまだ寂しいですね。
頑張って開発してると思いたいですが....
>AF70-210mm F4
超音波モータで復活して欲しいですね。
他のレンズはお金さえ出せば手に入るのではないでしょうか。
書込番号:5182802
0点

>セルシオに乗ってるけどたまにはカローラにも乗るってことですか?
逆です。セルシオは既に持っていましたが、ふとしたきっかけでカローラを入手し、その良さゆえセルシオの出番が全く無くなったという訳です♪。セルシオの強みは理解済みですが・・・。
銀塩時代、α7000持っていたのですが当時の機材は結局コンタックスに化けてしまいました。長い回り道の果ての、思わぬ展開に一人喜んでおります。
書込番号:5182844
0点

いまヤフオクで35mmf2旧型が、希望落札価格 44,980 円 で出品されていますね。探せばまだまだあるレンズのようです。
書込番号:5182910
0点

STAPA_SATOさん、そうなのですか。
カローラ(APS-C)しか買えない者にとってはとても嬉しいお話です。(^^)
狭い道も狭い駐車場のスーパーにもセルシオより気軽に行けて
速いですしね。
再びミノルタ系に戻られて良い写真ライフが迎えられると言う事で
おめでとうございます。
私もα-7D&SDで写真を撮る事に励むことにします。
でもセルシオも乗ってみたいなぁ。(フルサイズも使ってみたいなぁ)
書込番号:5183027
0点

ネットオークションですか。実は連戦連勝なんです。理由は簡単です。どうしても欲しかったら、高い値段に設定する。最後の1分間が勝負です。当たり前のことかもしれませんが、どうしても欲しかったら、金に糸目はつけない(笑)。
それで買えないことはありませんでした。
書込番号:5183397
0点

オークションでこの間2日前に50円と入札し落札出来てしまい恐縮しながらお取引しました。
安く買えたので、何かあると怖いから兄の所に送ってもらいました。(小心者)(汗)
でも安く買いたいですよね〜〜ほんっと!
だから私はいつもは落札出来なくて悔しい思いするのでしょう〜〜〜
でも5分前ギリギリの方が可能性は高いと思いますよ。
5分切ると設定によっては自動延長されるし。
出品者が釣り上げてる事も多い?(哀)
書込番号:5183575
0点

少し説明不足でした。確かに、仲間と組んで値段を吊り上げることは、想像できます。 ただ、どうしても欲しいものは、私の場合は高い値段で我慢します。
書込番号:5183666
0点

でもカメラではないですよ〜
昔の映画ビデオです。だからあまり凄くないですけれどね〜〜
書込番号:5183944
0点

>どうしても欲しかったら、高い値段に設定する。最後の1分間が勝負です。
私の場合、絶対に欲しいと思ったら2万円が攻防ラインと思う場合、「クルマの買い替えを一年延ばせば良い!」と思って5万円で入札して、オークションページを閉じて寝ます。朝起きると落札の連絡が来ています。これで35mm1.4Gも以前に入手しました(^^♪
「最後の1分間勝負」、心臓に悪いので最近は避けています。
書込番号:5184071
0点

先ほど、αレンズについてググっていたらこんなページが。
http://www.cmehappy.jp/a-lenses/index.html
ちょと前まではこんな相場でしたっけ?
α100発売となったら更に相場上昇・・そうは思いたくないのですが(泣)。
書込番号:5184094
0点

オークションって、金にあかせ、誰よりも高い金額で買ってやろうというシステムです。
(^^>”
その辺のところ、よく理解して商売人らしい人と素人らしい人の動きを察知し、”はったり”を際にかければ連戦連勝とおもいますが・・・。
書込番号:5184096
0点

初めまして。
自分もコンタックス使ってます。Plannerがαで使えるのは嬉しいです。
さてレンズの中古、確かにあまり見ませんね。。。
AF35mm F2・・・中古で見たことないです(^^ゞ
AF70-210mm F4・・・ハードオフで発見!5000円でしたが状態悪(;。;)
安くて実写性能が高かったのはAF ZOOM 75-300mmF4.5-5.6 Macro ちょっと古いのですが、鏡筒が長いので手ぶれし難いみたいです。(^^ゞ
AF80-200mm F2.8・・・笠間の加藤カメラとかに有った気が・・・。明るくて写りが良いレンズですね。ただ、ボケ味は200m2.8Gや85mmF1.4と比較すると、同じ絞りでもボケ量が少ないかも!?また、ズームのスピードは遅めです(^^ゞ
HIGH SPEED AF APO TELE 200mm F2.8・・・新品で10万円。中古は結構置いてあります。マップカメラとかフジヤカメラとか。
あんまり参考にならないかもしれません<(_ _)>
書込番号:5184283
0点

tomii_323さん、情報ありがとうございます。
フジヤカメラはよく買い物します。現在85mmf1.4Tの到着待ちです♪。HPで出物を見たら即勝負?な位、足が早いですね。
AF70-210mm F4はα7000時代に持っていました。もっぱら絞り込んで撮っていたので、開放付近の「味」が分からずじまいでした。今思えば、結構高値で買取してもらえましたね。
AF80-200mm F2.8は友人が持っています。いつでも貸すよといってくれますが、借りるとすぐ欲しくなりそうで後が怖い(笑)。
ネットオークションでαレンズの出品が偏ってきましたね。普及版ズームの投げ売り+人気レンズの高値スタート(どうしても欲しい人向け?)・・・。中間の存在が少ないように感じます。今の我が国の在り方そのものでは、なんて。
書込番号:5185005
0点

私もオークション時々利用しますが、東雲尾瀬さんに近い入札方法をとっています。
自分なりの設定金額を決めて、早々とその金額で入札してあとは結果待ちです。
負けることが多いですが、入札した金額より低く落札できるとちょっとうれしいです。
ヤフオクでのミノルタレンズの値段がすこ〜し落ちてきたように思えます。
特に85/1.4とかSTFとか。一時は定価より高かったですからね。
最近フードなしの35/2.0(旧型)が三万円ちょっとで二つほど落札されていましたね。
>オークションでこの間2日前に50円と入札し落札出来てしまい恐縮しながらお取引しました。
私もスタバの未使用タンブラーを10円で落札してしまったときはかなり恐縮しました。
書込番号:5185492
0点

愉快なメールが来ていたのでご紹介します。
突然のメールでのご連絡、大変申し訳ございません。 今回、最高入札者様が諸事情の為、御取引の方を辞退させて頂きたいとのご連絡を頂きまして、当方も最高入札者様に悪気があっての事とは思えず承諾させて頂きました。ただ悪い評価がつくのを気になさっておりまして、最高落札者様のほうからのご提案で他の落札者の方の入札金額との多少の差額分とオークションシステム使用料は第一落札者様がご負担いただけるとのご提案を頂きオークション上の取引は評価も無事終了という形にさせていただきました。しかし、未だ商品の買い手は見つかっていないという現状です。私自身、急な入用もありましてオークションに再出品している暇も得られず、不本意ながらこの様な形でご連絡させて頂きました。上記にも述べたように差額分等は最高落札者様がご負担いただけますので商品の方は入札して頂いた金額でお譲りさせて頂こうと思っております。私としましてもスムーズなお取引連絡させていただいておりますので今回は連絡が先にとれた方にお譲りしたいと思っております。商品の方は当方で入金確認後、即日か翌日発送させて頂きますので遅くても5日以内にはお手元に確認できるかと思われます。今回この様な失礼に当たるお取引をお詫びすると共に何卒、前向きなご理解とご検討の方お願い致します。ご購入の意思のある方に、「名前、振込先等」の詳細をお伝い致します。
個人情報などは割愛しましたが、この素晴しい提案は受けてよいものでしょうか(笑)。
ちなみにオークションでのこの取引の評価はまだ付いていません・・・。
書込番号:5185705
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
今日、銀座のソニービルでデモ機を触ってきました。
SweetDよりは質感は良いように思いました。シャッター音はSweetDとほとんど同じに感じました。
何より、書き込み速度の速さにびっくり。RAWで11枚連射できました(SanDisk Ultra Extreem III 1G)。いったんバッファがフルになっても、あっと言う間に書き込みが終了して、RAWでも、おそらくポートレートをかなりのテンポで取ったとしても、書き込みに待たされることは皆無でしょう。JpegはL FineでもCFがいっぱいになるまで秒3駒で連射できると言うことでした。
もう一つは、レンズの操作感が良くなっています。ズームリングを回したときに感じる高精度な感じはニコンやキャノンより明らかに一段上の感じでした。また、50mm F1.4も触らせてもらいましたが、マニュアルフォーカス時のピントリングの操作感は、トルクと言い、なめらかさといい、MFレンズのそれとほとんど変わらないほどでした。
とにかく、思ったよりも遙かに良く、コニカミノルタ時代よりも確実に改善されていると感じました。
私はニコンのサブ機として購入することを真剣に考えます。
0点

レポートありがとうございます。
RAWで11枚連射とはすごいですね。
オートフォーカスの早さ、音ははいかがでしたか?
コニカミノルタの時は「ジーッ、ジジッ。」と結構うるさくて遅いイメージがありますが。
書込番号:5182414
0点

>RAWで11枚連射できました
本当ですか?!。
これを含め、他社のエントリー機は新機種でどう対抗してきますかネ?
銀座行ってみたいのですが、なかなか時間がとれず・・・・。
「次機種まで様子見」と思っているのですが、
ここの書き込みを見ていると、行かないほうが身のためかも知れません。
書込番号:5182592
0点

どうしてもRAW→ラウ と読んでしまうんですよね。
ローなんですよね〜。
あ!すいません関係ない話で!
連射凄いですね!
そこまでチェックしませんでした。
二人掛かりで事細かく親切に教えて頂いて説明聞くだけで精一杯でした。親切ですよね〜〜銀座のソニービルの係の人。中身の濃い20分でした。
でも1分で良いから一人でチェックしたかったな。
それとも壊されると思ったかな?(汗)
書込番号:5183601
0点

>連射凄いですね!
銃刀法違反です。
書込番号:5184910
0点

>それとも壊されると思ったかな?(汗)
当たっていたりして・・・(冗談ですが)
書込番号:5185240
0点

思われたか・・・(笑)
どうしますかね〜((爆笑))
連写〜〜!
連写です〜〜〜!(爆)
でもほんと昔から一つ聞くと皆で手取り足取り教えられるのはやはり子供に見えるこの体型?(^^)>
書込番号:5186773
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

>はじめて自分のカメラメーカーがカメラのCMしてるのを見ました。
Is it a sony? ^^;
書込番号:5181940
0点

ソニーです。
ミノルタのときからαユーザーですが、頭の中ではもうぼくはソニーユーザーです。
書込番号:5181956
0点

ソニーじゃないけど...
美女が「ダントツ、ダントツ」と連呼してるCM、
あれ何とかなりませんかね。見てて恥ずかしい。
書込番号:5181968
0点

707siからさん、
そこはやはり「It's a SONY.」と返して差し上げないと。
失礼しました...
書込番号:5182002
0点

こんばんわ。
>αのCMやってました。
え〜、まだ見てません。
最近Canonの1DMarkUのCMが増えてきているのは
いよいよソニーのデジ一眼を意識しているのではと思っています。
さて売上げ7兆5000億円企業(ソニー)対3兆8000億円企業(Canon)のデジカメビジネスガチンコ勝負が
スタートですね。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/
http://www.canon.co.jp/ir/report/pdf/report2005.pdf
しかしCanonの売上げもいつの間にかこんなに大きくなっていたんですね。
(707siからさんと二人だけのナイショ話です。ちょっと気が付いたんですが。
某社の白レンズが乱立すればするほどワールドカップでの日本の点が入らないんですが、トリノもメダルも1個だけだったし?)
私の妄想なら良いんですが)
DIGIC信者になりそう^^;さん
そばに来ちゃダメよ!(。_゚☆\(- - ) バシッ!
書込番号:5182011
0点

ソニーになってから望遠SSMはより白くなりましたよね。
かっこいいなぁ。いつかきっと70-200買います。
今は85mmGが欲しいです。中古でも眼が回りそうです。
>そこはやはり「It's a SONY.」と返して差し上げないと。
It's a SONYーー!!!!(≧▽≦)
>某社の〜〜〜〜(某社カメラ使いには見えないPLフィルター)
まっさかぁ。そんなことないでしょう。
ボクの卒論の実験が上手くいかないのもそのせいにしようと思います。
今日ヨドバによったんですけど、初めて某社のデジ一触りました。
AF物凄い早いです。某社のAFに恐れおののいて帰ってきました。
書込番号:5182033
0点

>白レンズが乱立すればするほどワールドカップでの日本の点が入らないんです・・・
今後、カメラマンの使うレンズはキイロにしてもらうとかの規制が
必要かも?(イエローカードものかも?)
書込番号:5182345
0点

げっ! いまさら、そんな怖いものを出さなくても・・・
書込番号:5183137
0点

テレビCMは扇千景が「私にも写せます」と言ってコマーシャルやんないと買ってやらない。
書込番号:5183181
0点

>今後、カメラマンの使うレンズはキイロにしてもらうとかの規制が
いや、それでは次のブラジル戦がヤバイのでせめて紅白の千鳥に。
>げっ! いまさら、そんな怖いものを出さなくても・・・
せめて浅田真央ちゃんの・・・・・。(^^ゞ
書込番号:5183192
0点


>>げっ! いまさら、そんな怖いものを出さなくても・・・
>せめて浅田真央ちゃんの・・・・・。(^^ゞ
san_sinさ〜ん、どーぞ、檻へ ^^; (そこまで若い子が好みだったとは・・・^^;;;)
書込番号:5184631
0点

>san_sinさ〜ん、どーぞ、檻へ ^^; (そこまで若い子が好みだったとは・・・^^;;;)
いや〜、親近感と清潔感があって良いかなと思って。^_^;
DIGIC信者になりそう^^;さんのお好みはこちらの方ですか?(^^♪
http://www.rhythmzone.net/koda/index2.html
書込番号:5184741
0点

san_sinさん、最高のプレゼントありがとうございます! ブックマックに登録しときました。
あと、浅田真央ちゃんの檻ですが、オリンパスともかけたつもりでした。只今、キャンペーン中でーす。^^;
書込番号:5184865
0点

綾小路さんは可愛く写りますか?
書込番号:5184912
0点

>浅田真央ちゃんの檻ですが、オリンパスともかけたつもりでした。
なーるほど・・・(?)
書込番号:5185251
0点

ソニーって、CMがうまいですね。セールスポイントを確実に分かり易く押さえています。
>せめて浅田真央ちゃんの
そこで相武紗季ちゃんの登場ですよ。
書込番号:5186970
0点

キヤノンの2週間でこしらえたみたいなCMが笑いどころかも知れませんね。かなりあせったのか、俳優は使わず著作権の切れたばかりの音楽ででっち上げたら、ホルストの木星で日立のテレビとかち合った。
書込番号:5187455
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





