α100 DSLR-A100 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディ のクチコミ掲示板

(24531件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1263スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ソニー一眼レフデジカメα100

2008/01/03 15:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100W Wズームレンズキット

クチコミ投稿数:8件

ブッグカメラ岡山店64800円で購入。Wレンズセットのです。1月6日日曜日まで、ただし、一人一台のみ。売切れてととりよして、この金額にしてくれるとのこと。レンズのヒィルター3種類購入した。ポイント5%。

書込番号:7197615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/03 15:51(1年以上前)

安いですね。ブッグカメラというのはビックカメラのことでしょうか?

書込番号:7197735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/01/03 20:52(1年以上前)

安!Wレンズ付ですか。「ボディーがおまけみたい」は言いすぎですね。
しかし、どの様なレンズか慎重に判断して購入してください。

あのータミ子さんのご親戚の方でしょうか?

書込番号:7198875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/01/05 07:45(1年以上前)

ビックカメラに訂正します。入力ミスでした。レンズは、18-70mm F3、5-5、6と75-300mm F4、5-5、6です。念のため、電話確認していってください。

書込番号:7205417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/01/05 08:03(1年以上前)

ちなみに、このカメラは、最近製造中止になってます。画像素子ic1200クラスを自社開発してます。積み替えて出してくるのではと想像してます。

書込番号:7205452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 亀子 

2008/01/06 08:20(1年以上前)

4日にビックカメラ岡山店に見に行きました
新春特価で1月6日日曜日まで(ポイント5%)

Wズームレンズキットでこのお値段は安いですよね
しかもボディーに手ブレ補正付き

書込番号:7210450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 亀子 

2008/01/06 08:37(1年以上前)

すいません
4日でなくて5日に訂正させてください

書込番号:7210495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

α200発売情報

2008/01/03 09:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

スレ主 天放さん
クチコミ投稿数:349件

フランスでは1月20に発売されるそうだが?

Sony α200?のスペックが掲載。12.24MP、3型液晶、HD出力、Zeissキットレンズ、949ユーロ、1月20日発売。

http://dslcamera.ptzn.com/article/3409/a200-scl-80102

書込番号:7196641

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/01/03 09:29(1年以上前)

日本では春の発売になるのでしょうか。
もしかして噂のフルサイズ機と同時発売かもしれませんね。

書込番号:7196703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2008/01/04 11:37(1年以上前)

名前はα200なのかなあ?
α500?
液晶は3インチ、でかすぎて載らないから2.8インチ(コンパクトデジに載せてるヤツ)かな?と思ってたんですけど。
いずれにせよ春発売でしょうね。

書込番号:7201367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2008/01/04 20:25(1年以上前)

ここでは200になってますね。

http://masterchong.com/v2/dslr-guide/sony-alpha-200-a200-photos-leaked-2.html

書込番号:7203298

ナイスクチコミ!0


ryenyさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/05 00:37(1年以上前)

1枚目の写真と2−3枚目の写真は違うモデルみたいですね。

1枚目はペンタ部分の高さがほとんど無くてペンタミラーを入れられないので、R-1のようなEVFを使った一眼レフではないモデルではないかということです。

2−3枚目は普通の一眼レフでα100の後継モデルではないかと。

書込番号:7204675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2008/01/05 10:24(1年以上前)

確かに、一枚目はペンタ部?の高さがほとんどないですねえ。
ううむ・・EVFでレンズ交換式?
当然ライブビューでコントラストAF可能・・なんだけど、普通のAFは出来るのかな?
ハーフミラーかなんかつけるんだろうか?
ま、出てからのお楽しみですか。

書込番号:7205853

ナイスクチコミ!0


スレ主 天放さん
クチコミ投稿数:349件

2008/01/05 13:19(1年以上前)

確かに違うカメラですね・・・
と言う事は、まだ試作段階で色々なモデルがあると言うことなのでしょうか。
小生はEVFでもよいのですが
α200はDiMAGE A2が交換レンズ方式での再登場(?)
バックフォーカスが自由ですから
レンジファインダー用のコンタックスの古いレンズを焼きなおして
手振れ補正の効くαマウントで出してくれれば
ツアイスファンには垂涎ですね。

書込番号:7206436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/07 15:24(1年以上前)

ソニーは、ヤル気満々ですね・・・^^
数ヶ月後には、フルサイズでしょうか?

書込番号:7216213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

EOS KDNからの浮気

2008/01/01 14:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:12件

本日49,800円(ポイント&特別クーポン込みだと約48,500円)で購入しちゃいました。
当方EOS KDNユーザ(と、言っても1年のデジ一歴ですが・・・)で、
KDXへの買換えを検討中でした。
本日富士のエイデンにて初売り在庫処分で3台49800円で売っておりました。
ソニーのイメージが悪かったが、ダストクリーナ/手ぶれ補正/9点焦点がきになって悩んでいると、
目の前で2台売れたのだあわてて購入。

これからいじっていこうと思います。
せっかくEOSで満足のいくレンズをそろえたのでもったいないですが・・・・
当方は子供のサッカー、運動会などでEF70-300mmのレンズを使用しておりましたが、
やはり手ぶれ補正は大きな魅力でした。SONYに浮気してしましました。
ここの書込みを見ていると結構KDXを推奨しているようでやや後悔し始めてます(笑)

EOS KDN両方お持ちだった方のアドバイス等があれば幸いです。
また安値情報は既に売り切れておりますが、他の参考になればと投稿しました。

書込番号:7189944

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/01/01 14:53(1年以上前)

以前αマウント(α-7D)を使っていましたが…αにはEOSに無い魅力のあるレンズがあったりします。
お子さんのサッカーや運動会はKiss DNの方が確実でしょうけど…キヤノンより描写的にも優れていると感じるマクロレンズやαマウントにしかないSTF…AFの使えるZeissのレンズやレフレックスはαユーザーの特権ですね。

書込番号:7189966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/01/01 17:13(1年以上前)

Tsasさん 新年またご購入おめでとうございます

αの良さはどのレンズでも手ブレ補正が効くということですので
今後いろいろなレンズをお試し下さい!

私は10月にKDNからEOS40Dに買い換えました
KDNは小さくて軽くて今は手放したのが惜しいと感じております
AF面ではEOSに分がありますので手放さずに両方お持ちになることをお薦めします!
レンズ欲しい病がダブルで襲ってきますが
2マウント持てる喜びと思い耐えましょう(笑)

私の上に4マウントの方もおられますね♪

書込番号:7190348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2008/01/01 22:26(1年以上前)

充電も終わり室内で使用しましたが、AFのモーター音が気になり、ピントも遅く感じました。
AFモーターのトルクが重いため遅く/音が大きく思います。(KDNでは同一環境は快調です。)
店のα700+DT18-70をいじりましたが、不満のないレベルです。
店の人に確認して頂きましたが、微妙な感覚との事。

α700に18-300を装着しても同様でした。
KDNと比べるとこんなもんなのか!?
うーん
他のレンズ(18-70+70-300のセット)に買いなおすか、ソニーに相談でもしようか?
諦めるか!? 悩みどころです。

書込番号:7191361

ナイスクチコミ!0


ascendさん
クチコミ投稿数:3件

2008/01/02 11:09(1年以上前)

18-200での合焦遅いです。
迷いがあって遅いのではなく、最初に∞から
会わせるのと、ギア比の関係で遅いとおもいます。
相性みたいなものだと、買うときから承知していました。
50mmF1.4のレンズでは早いです。ので付け替えると
いらいらするときもあります。

私ほぼ倍の値段で買ったので、値段うらやましいです。
が内容は10万以上だと思いますので、
大事にしてあげてください。

書込番号:7193156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3009件Goodアンサー獲得:64件

2008/01/02 11:36(1年以上前)

>子供のサッカー、運動会

キヤノンでシステムアップした方が良さそうに思います。

また、高倍率ズームを室内で使用する場合は機敏な反応を求めると不満が溜まりますよ。
αは綺麗なボケ味が魅力なので、明るい単焦点でのポートレートとか風景なんかが良いのではと思います♪

各社共に万能なカメラやレンズは有りませんので、用途目的に合わせてチョイスするのが無難ですよね。

書込番号:7193244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/01/03 01:14(1年以上前)

18-200mmは正直遅いと思います。
(店頭デモ機でしか触っていませんが。)

48500円でしたらズームレンズ代かボディ代(にしても安いと思いますが)くらいですので、
あきらめるしかないと思います。

しかし、キヤノンの18-200mmも他のレンズに比べるとだいぶ遅いような。
NIKONの18-200mmは速い気がします。
(これらも店頭でしか触っていませんが。)

αでしたら、KONICAMINOLTAまたはMINOLTAのAF100-300mmを中古で探されてみては?
何種類かありますが、D対応でなければかなり安く売られています。
一番新しい、AFアポテレズーム100-300mm(D)がベストですが、
これだと中古屋さんで2万円台のようです。
小型軽量でいいレンズだと思います。
(私はAFアポテレズーム100-300mm(D)をよく使います。)

(D)とついているのがD対応です。
D対応でないと、ストロボ撮影時の調光方式のADI調光が使えない
(実際にはADI調光で撮ってもほぼ問題は発生していませんが)
などの制約が出てきます。

KONIKAMINOLTA製レンズとの動作互換は下記ご参照ください。

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/accy/list/accy_body_lenz_06.html

書込番号:7196011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2008/01/03 02:22(1年以上前)

>α700に18-300を装着しても・・
→α700に18-200を装着しても・・
 の間違いでした。
レスありがとうございました。
他のレンズを入手、または試着して試してします。
α100は700の影と次期予定機種の影に埋もれ、いい噂がなさそうですが、
せっかく安価で、スペック的に気に入って買ったのでもう少しいじってみます。
皆様方の貴重なご意見ありがとうございます。
しばらくEOS KDNと比較しながら楽しんでいきます。
KDXも色合いやノイズ的に見送ります。(KDNでも十分という結論)

参考までに店の方は、親切丁寧に対応して頂き、一旦買上げキャンセルまで対応して頂く所まで話がつきましたが、皆様のアドバイスにより自分がクレーマっぽかったので辞退しました。
店の対応からもいい買い物ができたと思っておりますので、皆様のご意見を
活かしαを楽しんでみます。
また引き続き有効情報もお願い致します。(αについてなーんにも知識ないもので・・・)
ここ2日間はカタログとSonyサイトと本サイト見まくってます(笑)

書込番号:7196181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AF時旧レンズでピンボケ

2007/12/28 22:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100W Wズームレンズキット

クチコミ投稿数:15件 α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットのオーナーα100 DSLR-A100W Wズームレンズキットの満足度4

レンズキットで物足りなくなり、中古でトキナーのATX28-70/2.8PROとミノルタの100/2.8マクロNEWを購入しました。ATXは野外ではまあまあですが、この前子供のクリスマスコンサートとでのピアノ発表会で使用したところ、AFではピンボケでマニュアルに切り替え、最終的にはレンズキットで感度を上げて(ISO800)撮影しました。その結果、レンズキットのほうが写りが良かったような気がしました。...腕が悪いかも
100/2.8もAF時ピントが合わない様な感じですがMF時でのピントが合ったときの描写はうわさどおりのすばらしいものでした。
旧レンズでのAFはこんなものなのでしょうか、またα700とかα7Dではどうでしょうか?

書込番号:7174948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/12/28 22:53(1年以上前)

シャオサンさん こんばんは

私はα7Dで使っております!

このレンズですよね?↓

http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/200745400fc573945c7f415d842ffab118c63f430/885720417466611911

F2.8が通しで使えて堅牢性もあって高級感のあるレンズかと思います
コントラストがやや弱い感じですがシャープなレンズで私は好きです!

マクロ100mmは私のアルバムの最後に載せてありますが
マクロをAFでは近接と無限を往復したりでじれったくて
使いにくいと思います!
私はほとんどマニュアルですね!!

書込番号:7175080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ梅田で \69,800.-

2007/12/28 19:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100W Wズームレンズキット

スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

本日 18時頃、限定3台(と言うかけ声)で \99,800.-→\69,800.-で売っていました。

書込番号:7174209

ナイスクチコミ!0


返信する
gokurou34さん
クチコミ投稿数:142件

2007/12/28 21:20(1年以上前)

羨ましい 名古屋近辺で売ってるところ教えてください。

書込番号:7174609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/29 00:59(1年以上前)

ポイントは何%でしたか?10%以上なら間違いなく買いですね。

書込番号:7175697

ナイスクチコミ!0


スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/12/29 01:10(1年以上前)

>[7175697]

 ポイントまでは確認しませんでした。

書込番号:7175744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/12/29 11:25(1年以上前)

エエッ…(絶句)

梅田のヨドバシに18時30分頃に行ったのですが…
平然と99800円で寂しく置かれていました。
店員に聞いてみれば良かったのかなぁ。

かく言う私は、86800円の15%ポイント還元にコロンで、
ニコンD40Xを購入してしまいました…
アルファに縁が無かったということですかね。

書込番号:7176937

ナイスクチコミ!0


shiokosyoさん
クチコミ投稿数:8件

2007/12/31 16:50(1年以上前)

本日、名古屋、大須のコメ兵でWズームキット新品¥69800でした。
11月からのキャンペーンのようで、いつまでやってるか...??
(もしかしたら今日まで?)

書込番号:7186918

ナイスクチコミ!1


gokurou34さん
クチコミ投稿数:142件

2007/12/31 21:12(1年以上前)

shiokosyoさんありがとうございます 今日は間に合わないので コメ兵初売りは元旦11時からなので 明日は10時にヨシズヤのお年玉つき商品券を買って その後コメ兵に走ります。

書込番号:7187779

ナイスクチコミ!0


gokurou34さん
クチコミ投稿数:142件

2008/01/02 20:19(1年以上前)

遅くなりました  shiokosyoさんありがとうございました無事に購入できました 75−300mmレンズ専用のカメラとして使います。
あと1つメモリーカードについて皆さんに教えていただきたいのですがこのカメラで連写撮影をする場合 1000万画素で1秒で3コマ 何倍速以上のカードを使えばいいでしょうか 必要以上に速くても金額が高くなりますので。

書込番号:7194743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビックカメラ岡山店で

2007/12/27 22:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100W Wズームレンズキット

スレ主 dvr660さん
クチコミ投稿数:1件

先週土曜日にビックカメラ岡山店でWズームレンズキットを64,800円で購入しました。
ポイントは5%でした。

書込番号:7170668

ナイスクチコミ!0


返信する
gokurou34さん
クチコミ投稿数:142件

2007/12/27 22:38(1年以上前)

安いですね 明日にでも名古屋のビックカメラのぞいてみます

書込番号:7170825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/28 14:27(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。かなり安いですね。在庫処分して新機種の準備かも?

書込番号:7173214

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング