α100 DSLR-A100 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディ のクチコミ掲示板

(24531件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1263スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AF精度について教えてください。

2007/10/11 21:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

スレ主 隠居人さん
クチコミ投稿数:330件

花や風景を主に撮っている隠居人です。いつもこのクチコミでいろいろと教えてもらってるものです。
昨年の9月にα100のボディとシグマの18〜200ミリを購入し、花や風景を撮っていたのですが、9点測距のうち、センターはクロスセンサーのお陰か短時間に確実にピントが合うのですが、その他の測距点はなかなか合わず、いつまでもジーコジーコするばかりなので、残念ながら今春に手放してしまいました。でもなかなか落ち着いた色調の写真が撮れたり、ピントがどんぴしゃ合った花のマクロが撮れたりで、AF精度以外は気に入っておりました。ところがここにきて、生産終了したらしく価格もこなれてきた反面、市場から徐々に現物が少なくなってきたように思います。ある意味では今が最も買い時のように思います。私が購入した一年前に比べて生産終了直前の商品のAF精度は改良されているのでしょうか?もしそうなら再度購入したいと思っています。その辺の状況をご存知の方、ぜひともお聞かせください。

書込番号:6857484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:175件

2007/10/11 22:42(1年以上前)

私が購入したのは今年8月ですのでおそらく最終ロットだと考えられますが・・・旧モデルであるα-7DやαSDと変わりはない印象です。
もしかしたら、微妙に良くなっているのかも知れませんが・・・体感出来るレベルではないです。
そこから考えるに、ロットによって変化があるとは思えません。

合わない場合はカメラ(測定点)を傾けたりする事で認識させる以外はないのかも知れません・・・

書込番号:6857804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2007/10/12 00:09(1年以上前)

こんばんは。

残念ながら変わっていないと感じです。
ただ次期モデルが出るなら他社に負けないように
AFも価格も頑張ってくると思うので購入しやすいと思います。

なので僕はα700よりこっちの後継機を狙っていたりします。(笑)

書込番号:6858294

ナイスクチコミ!0


スレ主 隠居人さん
クチコミ投稿数:330件

2007/10/12 00:55(1年以上前)

ねこ18さいさん、〜SHIN〜さん。さっそく教えていただきありがとうございます。
かすかな期待を持っていたのですが、やはり変わらないみたいですね。
私も後継機を待つことにします。

書込番号:6858490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信54

お気に入りに追加

標準

結婚式で

2007/09/23 00:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:146件

撮影するにあたって、どのようなレンズをもっていけば迷っています。
現在所持しているレンズはシグマ18-200、ソニー50mm1.4ですが、他にお薦めのものがあれば購入しようと思っておりますのでご教授ください。
本などを見るかぎり、少し暗いレンズですがツァイスの16-80mmがあれば一本でいけるのかな?と思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:6786717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/09/23 00:18(1年以上前)

16-80mm
この辺の焦点域なら問題ないのでは
ストロボのお世話にならないといけないかもね。

書込番号:6786779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2007/09/23 04:46(1年以上前)

老婆心ながら・・・

結婚式に一眼ぶら下げていくとかなり浮きますよ。置き場にも困るし。
撮影機会も少ないし。
スーツのポケットに入るコンデジのほうが、失敗も少なくよろしいかと。

頼まれたのなら別ですが。

書込番号:6787348

ナイスクチコミ!1


a-9さん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/23 06:27(1年以上前)

結婚式なら、キャンドルサービス等のノーフラッシュの環境も
考えておかないといけないのでは?と思います。
少なくとも、85/1.4Gレベルは欲しいところ。
新郎新婦に寄れるのであれば、50/1.4Gでも悪くないと思います。
コンデジに全てを託すのは、酷だと思います。

この前、社葬という出来るだけノーフラッシュという環境でコンデジ使ってた
同僚がいたけど、全滅でした。300ショット全部ボケちゃって。
私の方は、暗い室内+線香の大量の煙という環境でα7D+85/1.4G&50/1.4で、
ノーフラッシュで通せました(ISO400)。仕上がりは暗めでそのまま渡したら、
非難轟々でしたが、素のデータさえしっかりしていれば、レタッチでいかようにも出来ます
(何枚かレタッチして掲示したら、好評でした。2000ショット全てをレタッチする時間はありませんでしたが…)。

また、A4レベルにまで伸ばすのでしたら、低感度での撮影を考えないと
いけないので、やはり明るいレンズの方が有利ですね。

書込番号:6787427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件

2007/09/23 07:40(1年以上前)

>ぼくちゃんさん、a-9さん
ご意見ありがとうございます。
ズームならフラッシュ、室内撮影ではF1.4のレンズがベストなのですね。
式は屋外、披露宴は室内なので非常に迷っておりました。
おそらく新郎新婦の最短撮影距離は3m、平均は10m程度だと思われます。
A3にプリントしてプレゼントしたいと考えておりますので、α100のノイズを考えて200が限界だと思っています。
85G、ミノルタの中古を探さないといけませんねォ

書込番号:6787530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件 CHANGING PLACES 

2007/09/23 08:45(1年以上前)

85oはピントがシビアです(絞れば問題なしですが室内開放付近多用ですよね)
中古の値段もそこそこするかと? それなら100マクロの中古でF2.8で撮影する手は?
すこし離れた距離から 自然な表情を撮るのもありかと愚考します。
個人的には、換算75oになる 50oF1.4をお薦めします。
人により、使いやすい撮影距離は違うので そこら辺を熟考して検討してくださいね。
あと、資金があるのなら135ZAのF1.8は使いやすいですよ。16-80購入も視野内なら
断然こちらをお薦めします。

書込番号:6787694

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:491件

2007/09/23 09:34(1年以上前)

ISO400にすれば8〜200を1本で十分と思います。話題になっているほどノイズはたいしたことはありません。レンズ交換は結構大変でタイミングをのがします。それよりもコンパクトデジカメを1台使用したほうがいいと思います。2台を交互に使用すれば失敗してもなんとかなります。結婚式の写真撮影で失敗した事例をいっぱい知っています。電池の事前充電と予備の電池も大事です。

書込番号:6787849

ナイスクチコミ!1


a-9さん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/23 10:04(1年以上前)

50/1.4Gなど存在しなかったですね。申し訳ございません。
しかし、αの中望遠は層が厚いですよね。

ただ、3〜10mのでAPSの場合、135oは少し長すぎるかもしれませんね。85mmでも長いかもしれません。
 私の場合、α-9に80-200/2.8G、α-7Dに50/1.4(たまに85/1.4G)、それに広角撮影用にA1と3台体制でのぞみました。

50/1.4は確かにピントがシビアかもしれません。
その場合私は、50/1.7も持ってますので、そちらを使うかもしれませんね。
28/2.8同様安くてオールマイティなレンズです。

どちらにしても、三脚は必携でしょうが、現地を一度下見されることをお勧めいたします。

書込番号:6787969

ナイスクチコミ!1


kievmirさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/23 11:20(1年以上前)

レンズはそれでいいと思います。レンズ交換は大切なチャンスを逃すものですから。85mmf1.4は素晴らしいレンズですがα100のピント性能では開放は止めた方が無難です。それよりストロボはお持ちですか?ノーフラッシュの空気感を活かした写真も良いものですが、ストロボ使用でくっきりきれいに撮ることが大切だと思います。撮影者が良いと思っても撮影される側が同じように思うとは限りません。ストロボはできればF56AM(5600HS)が良いでしょう。ボディは2台は持つべきで、一眼2台が無理なら、1台はコンパクトデジカメでも良いかと思います。私は結婚式を300回くらいは撮影しましたが、まれにカメラが壊れることもありました。なおコンパクトデジカメ1台では無理があります。あくまでも非常用と考えた方がいいでしょう。

書込番号:6788187

ナイスクチコミ!2


a-9さん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/23 11:48(1年以上前)

フラッシュ多用が許される場合は、フラッシュは確かにつけるべきですよね。
ただし、外部フラッシュには蓄電時間があることにも注意してください。

5400HS使ってた経験もあるのですが、シャッター間隔をかなり保たないと
いけないので、思わずシャッターチャンスを逃す場合もしばしばでした。

自分が下手なだけなんでしょうが。

書込番号:6788275

ナイスクチコミ!1


kievmirさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/23 12:32(1年以上前)

言い忘れましたが、フラッシュ用電池はニッケル水素を使えばチャージ時間は気になりません。私は予備を最低2セットは用意します。

書込番号:6788422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:491件

2007/09/23 16:55(1年以上前)

結婚式での撮影は機動力が必要なので、使い慣れたシンプルな装備の方がいいと思います。カメラは失敗防止のため一眼とコンパクト、チャンスをのがさないためレンズは標準から中望遠のズームレンズ1本だけ、感度設定は室内でのストロボ使用しない時のブレ防止とストロボでのGNOを大きくするためISO400。電池の事前充電と予備の準備。三脚は無用の長物で必要ないかと思います。専門化が大型カメラで記念撮影する時意外みたことはありません。
PS
広い式場では光の反射がすくなく暗闇に人が写っている写真になる場合がおおいのでバックがほどほどに写るように当日でもいいですが、事前に条件を調べておいた方がいいと思います。
コンパクトの場合は撮影距離は出来るだけちかずいて撮影しないと感度が自動的に上がったり、光量不足になるので気をつけて!

書込番号:6789158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件

2007/09/23 18:39(1年以上前)

みなさん、本当に暖かいご返信ありがとうございます。
ここまで親身になっていただけると思ってなかったので感動しています…。
結婚式の撮影をデジ一眼でするのは初めてなのですが、以前私の式の時に嫁のお父さまがデジ一で撮影していただいたものをA3ノビに引き伸ばしていただいてプレゼントしてもらった時の感動がありましたので、その時の気持ちを依頼してくれた新郎新婦に届けたいと思ったので皆様にアドバイスいただきました。
使用するカメラはα100とコンデジのソニーW200(ワイコン使用)、レンズは50mm1.4とツァイス16-80mm、フラッシュ(GN36しか持っていません…)でいこうと思いますがよろしいでしょうか?
撮影方法、下見などもみなさんのご意見を参考にさせていただきます☆

書込番号:6789521

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/09/23 22:23(1年以上前)

 結婚式撮影の話題は、色々既出ですので読んでみて下さい。

[6380716] 結婚式のカメラマン〜報告〜
[6178842] 結婚式撮影で気付いた事・失敗談!!
[6164395] 撮影後のご報告です!!
[6088148] 結婚式に最適なレンズは?
[6188429] 結婚式での撮影を頼まれました。
[6213590] 結婚式でのレンズ
[6201699] 現在の私の状況で、幸せになれるレンズは…?
[6230273] 結婚式での撮影法
[6284734] 単かズームか、、、。
[6300958] 結婚披露宴での撮影
[6307861] 結婚式撮影のレンズは?
[6327540] 結婚式カメラマンに
[6391445] 結婚式に良いレンズ
[6409922] 結婚式・披露宴に最適なレンズは?
[6478899] 結婚式のスナップ写真依頼されました。
[6500812] 結婚式での使用について
[6525721] ベスト設定は?(結婚式・FA35mmF2AL)
[6654611] 妹の結婚式が迫ってきました!!
[6715168] 披露宴の撮影・・・頼まれました。。。
[6730624] 披露宴での最適な組み合わせは?

 sony機の話は少ないですが。

書込番号:6790505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:922件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度4

2007/09/24 19:44(1年以上前)

ゲリラレディオさん こんばんは。

結婚式の屋外での式と屋内での披露宴の経験があります。α100にシグマの17-70mmが活躍してくれましたが、いまは、バリオゾナーの16-80mmに変えています。そのときにこのレンズがあったらとも思います。しかし、シグマの17-70mmもよかったですよ。結婚式でグッドタイミングで写真を撮ろうとするならば、動きと変化についていくにはズームレンズが欠かせません。出来れば、外付けのストロボにディフューザーなどもつければ、喜ばれるショットが撮れることでしょう。

書込番号:6794169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2007/09/24 23:35(1年以上前)

やはり機動力とチャンスを逃さないために、ズーム一本で行くのも捨てがたいですね。
自分の結婚式の時は、焦点距離は忘れましたが、カメラ2台に単焦点をそれぞれ付けていました。
広角のことを考えたらズームのワイド側か20mm付近の単焦点ですよね。
小物や飾り、指輪や表情のアップも撮ってあげたいので…。
あと1ヵ月、悩んでみます。
>いつも眠いさん
ご返信ありがとうございます。大変参考になりました。
一つ質問なのですが、ディヒューザーとは何でしょうか?

書込番号:6795531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度4

2007/09/25 06:23(1年以上前)

ゲリラレディオさん おはようございます。

外付けのストロボの光をフィルター状のもので光質をやわらかくするものです。バウンサー
はいったん反射させて光質やわらかくします。「銀一」には、外国製ですが比較的リーズナブルな価格でこれらの二つの機能を組み合わせた製品を扱っています。

http://www.ginichi.com/shop/flash_acc/flash_acc_01.html

書込番号:6796343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度4

2007/09/25 06:43(1年以上前)

ゲリラレディオさん

KENKOの「かげ取り」がありますが、これは式場を駆け回るにはいささか無理があります。構造上機動性は出せないですし、あれをつけて大勢の人前を駆け回る勇気は、私にはありません。

書込番号:6796363

ナイスクチコミ!0


a-9さん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/25 07:28(1年以上前)

私も、一番初めの結婚式は、α807SI+Wズーム(ISO800)でのぞみました。

 α807SIとはGN21という比較的大きなフラッシュがついてるカメラでしたが結果は、全滅でした。

 暗いズーム場合、フラッシュでのぞむことになりそうですが、かなりのテクニックが必要です。
 しかもフラッシュをカメラに直接つけるとなると、フラッシュの出力が大きければ大きいほど、また、距離が遠ければ遠いほど不自然な画になりがちです。それを修正するとなると露出の調整やバウンス撮影などかなりのテクニックが必要です。
 他に書き込まれている皆様は、かなりの技術者かとお見受けいたします。その辺の技術を詳しく聞いてみるのも一考かと。

 撮影まで一ヶ月となると、使い慣れたシステムで検討するのが一番かと思います。また、結婚式は非常に難しい条件での撮影となりますので、何度か練習されて足りない機材を補完するのが一番ではないでしょうか。

いつも眠い 様
 バウンサーは、ミノルタ時代に純正がありましたが、かなり恥ずかしいもので、家内にそれだけはやめてくれといわれました。銀一さんにはいいものがあるのでしょうか?

書込番号:6796425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2007/09/25 09:28(1年以上前)

 ブライダル撮影について
プロの撮影の場合は最近ではノーフラッシュが流行というか主流です。レンズは広角から中望遠をカバーするズームで全域F2.8。私の場合、披露宴では24〜70mmくらいのレンズの使用頻度が殆どです。フラワーシャワーなどの屋外での撮影もこのレンズで大体こなせます。指輪などの小物撮影にはマクロレンズが必要です。

書込番号:6796638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件

2007/09/25 18:20(1年以上前)

明るい通しレンズですね。αマウントでは何がおすすめでしょうか?

書込番号:6797735

ナイスクチコミ!0


この後に34件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

写りが鮮明です。

2007/10/04 12:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

スレ主 mama05さん
クチコミ投稿数:14件

急遽、運動会の写真係りに。でも、手持ちのデジカメは、エクシリム400万画素。連写も望遠も期待できない。かといって、フィルムカメラ(ミノルタα7xi)では、フィルム代、電池代、現像代等かかる。 と言うことで、望遠と連写ができて、しかも、低価格のデジカメをと思っていたところ、s8000など丁度発売になり、カメラ店に。しかーし、期待はずれ。
望遠、連写はできても、走っている子どもたちを撮るには、不向きと分かりました。なぜなら、1枚撮るとファインダーは消えるので、被写体を正確に追いかけることはできないからです。
残された選択肢は、一眼レフしかありませんでした。そこで、店頭に置いたあったのは、kiss
digital X, D40x、とα100でした。ダブルズームセットだと、どれも値段は8万2千円前後。kiss digital X だけ、少々割高の18−200のズームセットがありましたが、大体同じような品でした。 迷った挙句、プリントして見せてもらうことにしました。
で、微妙ですが、α100の方が、画像が鮮明でした。その点が気に入り、ボデイーだけ、買いました。価格は、店頭価格5万8800円で5980ポイントサービス、+ クレジットカード申し込みで2000円値引きでした。
レンズは、当面はXiの28−105、100−300を使うつもりです。
生産終了で、α700が発売予定ですが、価格は、α100より10万近く高い模様。
α100も1年前に出たばっかりで、価格は、当初に比べ相当安くなっています。
まだ、在庫があれば、5万円程度なら、お買い得な商品と思います。
ちなみに、cfカードは、上海問屋が安いです。私は、日にちがありませんでしたので、その場でハギワラの2G160倍速を、9980円で買いました。

書込番号:6830053

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/10/04 16:41(1年以上前)

mama05さん こんにちは

ご購入おめでとうございます
ご存知かもしれませんがα100はα7Xiに比べて
フィルムに相当する撮像素子が小さいためレンズの焦点距離が1.5倍
28mmですと42mm相当の画角になりますので
お手持ちのレンズですと広角側が足りません
部屋の中で同じレンズをα7Xiと見比べてみるとわかります
今度レンズを購入される際は28mm以下が良いかと思います

何枚撮影されてもタダですからたくさん撮影されてください

書込番号:6830479

ナイスクチコミ!1


M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2007/10/04 17:03(1年以上前)

既にお手持ちのレンズを使用されるという意味では妥当な判断かと思います。

書込番号:6830530

ナイスクチコミ!0


BIONZさん
クチコミ投稿数:333件

2007/10/05 00:40(1年以上前)

>α100の方が、画像が鮮明でした。

α100は、KissDやD40と比較して
無理なノイズリダクションや彩度強調をかけていません。
ニコンで言うところの中級機(D200)
相当の絵作りを行っています。

鮮明感や諧調感を重視した場合、α100は良心的機種と言えます。

書込番号:6832245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/10/07 23:58(1年以上前)

>α100も1年前に出たばっかりで、

デジタル一眼の場合、1年経つと「出たばっかり」という表現は微妙なようです。
(ふつう(他社も)1年半程度で新機種が出るようで・・・・。)

私も今でも不満なく使っていますが・・・・。

書込番号:6842567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2007/10/08 08:54(1年以上前)

これまで、ホワイトバランスをAWBにして撮ってきましたが、色合いがしっくりせずにRAWで撮影していることもあって編集ソフトで調整していました。ところが、設定を風景にしてみると、色かぶりもなく、緑も鮮やかで人肌も健康的になり満足しています。
まだ、昨日のようなやや曇りがちの天気でしか試していませんが、色合いに不満を感じている方は試されるといいかもしれません。

書込番号:6843534

ナイスクチコミ!1


soncankonさん
クチコミ投稿数:34件

2007/10/09 15:32(1年以上前)

私は、 WBは ほとんどが太陽光で撮ってます(曇天でも・日陰でも、夕景でも)。
太陽光で撮ったもののほうが、色調的に私は好きです(空、緑・・・その他)。D−オプティマイザーは、アドバンス、画像仕上げはヴィヴィッドです。ただ、晴天時など、青かぶりがちょっと目立つことが多くなるのですが・・・。

書込番号:6848866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

D-Rはスタンダードかアドバンスか・・

2007/10/08 12:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:2380件 カメラノチカラ #2 

ども
遅ればせながら(すでに生産終了の)α100レンズキットを購入した新参者です。
普段はキヤノン機を使ってます。

で、質問なのですが、D-R(Dレンジオプティマイザー)って、スタンダードとアドバンスがあるでしょう。JPEGで撮影するとき、みなさん使用されてます?

いろいろ試しているんですけど、D-Rスタンダードって、暗部を持ち上げるだけじゃなくて画像全体を+補正したような感じになるんですね。
だから背景が白トビするので僕はどうも使えないなあと思っています。

アドバンスの方は効果がありますね。
背景も白トビしないでそれなりに残って、暗部が持ち上がりますから晴天時のスナップなんかにはいいかも。
露出補正かけるのと違いシャッター速度が遅くなったりもしないし。

ただ、今日、植物を撮りに行ったんですけど、背景を暗く落としたいときにもR-Dかけていると、自動的に明るくなるんですよね。
スタンダードに比べるとマシだとはいえ、輝度が高い部分が白トビ寸前ぐらいに勝手に持ち上がることもあるし。

やっぱり、通常の使用ではD-Rをoffにしておいて、普通に露出補正をかける。
晴天時のスナップなど、状況に応じてD-Rアドバンスを使う・・というスタイルに落ち着きそうです。

みなさんはどのようにされてます?

書込番号:6844160

ナイスクチコミ!2


返信する
kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/10/08 20:44(1年以上前)

私が所持していたときは「常にオフ」でした。

書込番号:6845964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信14

お気に入りに追加

標準

α100の 後継機は?

2007/10/01 13:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:10件

初めまして、趣味として一眼レフ(ポジ)を始めて15年、デジ一眼を初めて購入しようと選択している(コンパクト保有)ミノルタ暦45年の老年者です、今後とも宜しく。 当然交換レンズも多々有るので後継機はソニーで少ない機種に迷っています、このクチコミを見付けたので新規参加して参考意見をお聞きしたいのですが α100の後継機を待つた方が良いのか? 買い時の α100にしたほうが良作なのか? 700は手が出ません 如何なものでしょうか、デジカメとPCは 3~4ヶ月で新機種が出るようなので決断する以外無いのでは・良きご指導を願います。
保有のPCはXP メモリー512 ハード100GBで大容量には少し処理作業に無理が有るようです。

書込番号:6819429

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/10/01 13:32(1年以上前)

αであれば、がんばっても700良いかもですね^0^

100の後継もそろそろ年末から来春と予想ですねえ。たぶん700の性能を共通項もあると思うので
後継を待つほうが良いかもですよね。

PCは、最低でも1GB 普通2GBあればまず問題ないかなと感じて使ってます。(メーカー違いますが)

書込番号:6819464

ナイスクチコミ!2


rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

2007/10/01 14:02(1年以上前)

はじめまして
ミノルタ暦45年とカメラ暦長く 精通された方とお見受けし また レンズも沢山お持ちのようですから 当然ソニーですね
700は手が出せませんと言われずに α700購入されてはいかがでしょうか

PCも更新されるご様子 画素数が大きくなっても対応可能ですし  写真に精通されていれば それ以外では 満足の程もいかがでしょうか 
老年者だからこそ 趣味で充実した日々を 健康にお過ごされたらいかがでしょうか

ちなみに私はα-7D 健在なので今しばらく我慢です

書込番号:6819512

ナイスクチコミ!3


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/01 14:21(1年以上前)

私もちょっと無理されてもα700にした方が幸せになれると思います。
α100の後継機もそのうち発表されるでしょうけど…今のトコロはアナウンスの気配もありませんね。
α700の後継機が3〜4ヶ月で発売になる…なんてコトはあり得ないでしょう。

書込番号:6819551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2007/10/01 17:36(1年以上前)

コニカメさん rrirriさん  ⇒さん ご意見 早速ご連絡有難う!
お陰で参考になりました、年と共に頭の回転が悪くて御免なさい 今後とも何かと宜しくお願いします。  
⇒さん 早速のご指示有難う。

書込番号:6820008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件

2007/10/01 17:38(1年以上前)

皆さん仰るようにα700が最善の選択だと思いますが、デジタル入門と言う意味ではα700に拘る必要はないと思います。
α100でも、その後継でも良いのですが、後継機種はいつになるか判らない為、現在価格で選択すればα100でしょうか。

α700を買えば相応の幸せを手に入れる事が出来ると思いますが、現在の価格で約三倍の開きがあり、それならば、差額を撮影旅行に充てるなどの手段もあると思いますし、撮影の楽しみは機材が与えてくれるものではないと思います。
PCの強化も必要になるかも知れませんし、メディアや予備電池など、追加予算が必要になる可能性もあります。
※Memoryは1GB〜2GB欲しいです。 HDDは大きければ大きい程良いですね。

α100に問題があるとすればファインダーですが、フィルムとデジタルの違いに比べると、α700とα100のファインダーの差は少ないと思います(純然たる違いはあると思いますが・・・)。

書込番号:6820018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/01 19:44(1年以上前)

ヤソさんはじめまして。
最近α100購入しましたが素晴らしい解像力とお洒落なデザインに大変満足しております。
EOS KISSDXと合わせて2000万コンビで大活躍中です。
どちらも素晴らしいコストパフォーマンスだと思いますが、自分はα100の方が
好みです。(手振れ補正とデザイン面で)
デジックとビオンズも互角の好勝負です。(RAW連射ではビオンズが若干リードします)
2台体制がベストだと思うので、α700は後でもよいのではないかと思います。
ミノルタファンならば、ハイC/Pのα100をお勧め致します。

書込番号:6820377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2007/10/01 22:12(1年以上前)

α100をメインに使用していますが、α700も様子を見てから3月頃に買おうかと考えています。
α100の後継機については、E510程度までサイズの小さいものが出ればと期待しています。それとこちらについては、ハンディカムのように運動会や学芸会などでお母さんなどが使うことも想定して、バッテリーの持ちを良くしたり、高感度に強いなどファミリー向けの仕様にするとヒットするのでしょうね。

書込番号:6821005

ナイスクチコミ!2


a-9さん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/01 23:21(1年以上前)

ヤソ様
ファインダーの倍率が問題なければ、α100でいいのではないかと思います。
ピントがあわせずらいと感じれば、α700がいいですね。

書込番号:6821441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2007/10/03 07:52(1年以上前)

ヤソさん、
別のところで書きましたが、私はコニカミノルタ撤退を知った後に、
αSweetデジタルを購入しました。(コニミノαの最後のカメラです)

そのとき、やはり「デジタルものは目まぐるしく性能が進歩する」と考えて、
最後発のSweetにしましたけど、手にした感触ではα7デジタルの方が気に入って
いまして、今でもα7にしておけばよかったかも…と思うことがあります。

その理由は簡単で、当時後発でα7よりも最新!であったSweetデジタルも、
今となっては「同じ過去のカメラ」だからです。

ヤソさんはすごいベテランの方みたいですから、実機を触ってみられれば僕なんか
より色々なことに気付くと思います。

α700が発売されて、手にとって確かめてから…というのはいかがでしょうか?

書込番号:6826058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2007/10/03 10:04(1年以上前)

Sweet≒アマい?さん アドバイス 有難く存じます。
小生もデジカメや PC等は季節毎の様に新機種が出るので待っていたら切の無い物で、何処かで納得しないと商戦に巻き込まれるだけと割り切る事も必要ですね、おっしゃる様に取り敢えずは α700を見てから結論出す事にします。(α100のボディに不安を感じるので)
高級機だと所有している PCとプリンターが 能力的に付いて行けないので「切の無い事」と割り切って「身に合った衣装?」を選ぶ事にします。 
 ポジは下手なりに自己満足の世界で続けますが、今後とも宜しくお付き合い下されば幸甚に存じます。 m(__)m


書込番号:6826282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2007/10/04 05:49(1年以上前)

ヤソさん、
 こんなこと言っては生意気ですが、私はその「自己満足」こそ大切なのではないかと思っています。

「きれいだなぁ」などと思ったときに、それを写真に撮れる事を大事に…自分にそういう「柱」みたいなものがないと、
ヤソさんがおっしゃるような「メーカーなどの商戦に巻き込まれる…踊らされる」ことになりかねませんよね。

私も、技術の進歩に腕が追いついていませんが、やはりプリンタなどには色々悩んでいるところです。
(経済的な面も含めて)

でも個人的には、やはりプリントは大切にしたいです。
原理的に、やはりデジタルはデジタル…機械にしか読めません見えません…ですからね。

初デジタルということですが、その保存について、特に記憶媒体(HDDやCD-RやDVD、はたまたMOとか)には気をつけたいですね。
(これにも悩み中です)
ご存知と思いますが、フィルムからデジタル化という流れも、良いことばかりではないようです。
「デジタルは劣化しない」という言葉には、落とし穴があります…。

情報が氾濫しているからこそ、選ぶ眼が大事になってくる…目まぐるしい製品の進歩も同様ではないかと。

ご自身の経験から「良い」と思えたときこそが「買い時」だと思います。

ここには、私はときどーき書き込むくらいですが、こちらこそよろしくお願いします。

書込番号:6829275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/10/04 12:57(1年以上前)

 Sweet≒アマい?さん 朝早くから有難う!。   
 貴方とは何処か共通の楽しみ場所が有るようで心強さを感じます ご意見有難く存じます。

 私の知人に キャノンD5高級機+A3ノビ用プリンタ+PC(2G+HD300+外付けHD)+フォトショップの組み合わせで 愉しんでおられる方が有りますが・・「如何にしてポジプリントに近づけ、フイルムで出来ない事が何処まで出来るかが腕の見せ所??」との事、当然 ポジもベテラン(全日写連全国入選多い)なのですが結局撮影技術より創作技術で愉しんでおられるようです(但し高額出費)
人それぞれの愉しみ方で、・・・あくまで趣味の範囲でやれば良いと思うので気にしません。
 暫く流れを見る事にしましたので・一休みです。ニュースはメール願います。失礼

書込番号:6830059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/05 21:36(1年以上前)

私はαSDからすぐにα100に乗り換えて始め後悔しました。
しかしカメラには特性があります^^
その特性を生かす写真を撮れるように今は努力しています。

私もα100の後継機を待って700も見てから決めてもいいと思います^^
銀眼からだと100だとちょっと力不足かもしれません。

それから私はアスロン2100+512 XPでそれなりに楽しめていますよ^^
自作可能ならパソコン工房でもいいと思います。

書込番号:6834665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/10/06 11:47(1年以上前)

ほんた*2 さん ご意見有難う御座います。
小生のPCは emachines j2940 XP CPU Celeron D3.45  HDD-100GB メモリ-256+256=512MB(496MB) で 二年前に購入したグレードの低い物ですが メーカーのサポートも良くCDドライブを交換した程度で日常の使用には問題有りませんが デジカメの ハイグレードは無理が有るように思います、メカに弱いので子供にも程ほどにしたら?と・・・PCのグレードUPは考えていないので、取り敢えず700を見て 100の後継機を見てからでも遅くないかな?
保有レンズの使い勝手もであるので(広角が広角にならない)
バタバタしないで再考する事も有り・・かな?なんて考えいます、皆さんから いろいろと
アドバイスを得て感謝しています、有難う御座います。 

書込番号:6836684

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

18-200or18-250どちらにしたら?

2007/10/05 14:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:12件

α100が買えそうな値段になりました(初デジイチです、これまでコンデジの8倍ズーム)
ズーム一本で行きたいのですが・・・
18−200と18ー250で迷ってます
一万円プラス出費可能なら18−250にしたいのですが・・・といってどうしても250にこだわるものでもありません、
サイズ、重さがOKなら長い方が便利でしょうか?
それとも200より250が不利な点等あるのでしょうか・・・・

素人質問で恐縮です・・よろしくお願いします

書込番号:6833471

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/05 14:37(1年以上前)

どちらも高倍率ズームですから…各収差も似たり寄ったりでしょう。
せっかくですから18-250oにした方がよろしいかと思います。
仮に18-200oを購入して…200oでは望遠が不足した場合に後悔するよりははじめから250oの方がイイでしょう。
18-200oより18-250oの方が評価が高かったりもしますね。

書込番号:6833509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/10/05 17:29(1年以上前)

自分なら18ー250。

評価も悪くないようですしすこしでも望遠長いほうがいいかなと。

書込番号:6833889

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/10/05 19:00(1年以上前)

>α100が 買えそうな値段になりました<
α700出ましたからね、他社も良いのが出したと言う事でも有ります。
ボデイも含めて、再検討されてはと思いましたので…

書込番号:6834147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/10/06 07:53(1年以上前)

タムロン製ですが、デジカメウォッチに比較レビューがあります。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/06/01/6349.html

ご参考までに。

書込番号:6836127

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング