サイバーショット DSC-T10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/720万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-T10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T10の価格比較
  • サイバーショット DSC-T10の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T10の買取価格
  • サイバーショット DSC-T10のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T10のレビュー
  • サイバーショット DSC-T10のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T10の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T10のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T10のオークション

サイバーショット DSC-T10SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 8月25日

  • サイバーショット DSC-T10の価格比較
  • サイバーショット DSC-T10の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T10の買取価格
  • サイバーショット DSC-T10のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T10のレビュー
  • サイバーショット DSC-T10のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T10の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T10のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T10のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T10

サイバーショット DSC-T10 のクチコミ掲示板

(1059件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-T10」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T10を新規書き込みサイバーショット DSC-T10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

拡大鏡モードが楽しい!

2018/09/10 07:03(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T10

スレ主 TULIP LANDさん
クチコミ投稿数:228件
当機種
当機種
当機種

拡大鏡モードだと立体感も出ます

露出をマイナス補正すると、しっとり感も出ます

隠れミッキー?

先日 店のジャンクコーナーで黒のT10を見つけ、「お!かっこいいな!」と思い、値段を見ると200円だったので、ダメもとで買ってきました。

電池も付いていたので充電してみると、ラッキーなことに ちゃんと動いたのです!

雨上がりに試し撮りしてきましたので、まぁ今更ですが撮影結果をアップしてみたいと思います。

やはり露出補正ボタンが独立して設けてあるのは、古いソニー機のなかでは珍しく、とても使いやすいですね。

サクッと撮れて楽しいのですが、暗くなるとAFが合わない事が多かったのは時代なりかなぁと思います。

そんな中でも拡大鏡モードがとても役に立ち、手振れ補正の効きも良く、いい雰囲気の写真が撮れるなぁと感心しました。

雨上がりの撮影は楽しいですね(^^)

書込番号:22097964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2018/09/10 08:13(1年以上前)

この外観みて「ドッキ」としました!

T5(500万画素)を買って、三脚ネジが無い事に気付きました。
なんで?
セルフタイマーが無かったのです、三脚ネジも要らないという事だったので、ガッカリしました。

T10はどうですか?

書込番号:22098026

ナイスクチコミ!0


スレ主 TULIP LANDさん
クチコミ投稿数:228件

2018/09/10 08:47(1年以上前)

>コララテさん
はじめまして。

私もT10の外観を見て、ドキッとして、「飾りでもいいや」と思い 購入したんです!

三脚穴、ありますよ。

でも三脚穴が無くてもスマホ用のスタンドを使えばちょつとした三脚代わりになるかも です(^^)
※と言っても私は試したことがないので、あくまでも推測ですが、試される場合は倒れたりしないかご注意くださいね。

書込番号:22098070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:25件

2018/09/10 10:12(1年以上前)

>TULIP LANDさん

そんな面白そうなモードあったんですね。
リサイクルショップではちょくちょく見かけますが、スルーしてました。
にしても200円はお得!(^o^)

書込番号:22098188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TULIP LANDさん
クチコミ投稿数:228件

2018/09/10 10:37(1年以上前)

>パプポルエさん
でしょ?
200円ならダメでも悔しくないですもんね(笑)
今回は大当りでした!\(^o^)/

拡大鏡モードは最短撮影距離1pの、いわゆるスーパーマクロモードです。

書込番号:22098228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2018/11/23 10:41(1年以上前)

>TULIP LANDさん

私も2日前にリサイクルショップで購入しました。
購入価格は、"0"が1個多かったでした。
しかしながらほとんど使っていなかったようで、バッテリーの端子部分の接点
はピカピカでかなり十分に使え、純正のケースが付いていました。

SONYのデジカメは、初めて買ったのが T1でした。
拡大鏡はかなり文字まで大きく映せてよいですね。

その後はこの機能は、なくなってしまって残念でしたが、T10にこの機能があったんで再び感激です。
プラスチックが多いい筐体ですが、昔のは金属で出来ており良いですね。

現在は DSC-RX100M5がメインですがT10もサブで使おうかと思います。

書込番号:22273083

ナイスクチコミ!1


スレ主 TULIP LANDさん
クチコミ投稿数:228件

2018/11/23 14:53(1年以上前)

>nikorrさん
こんにちは。コメントありがとうございます!

新品同様のフルセットでその値段なら、私でも買ってしまいます(笑)
良い買い物をされましたね(^^)

個人的にはTシリーズの中ではT10のデザインが一番好きかも。私のはブラックですが、使い込まれて地金が出ています。でも金属製のおかげで、かえってカッコ良く見えるから不思議です。

RX100M5をお使いなんですね。
いいなぁ〜
私は初代RX100を使っていて、とても良く写るのでお気に入りなのですが、「これでファインダーがあれば…」と思うことが少なくありません。

またT10で撮られた写真があればアップしてくださいね。

楽しみにしております。

書込番号:22273591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マクロのサンプルです

2007/02/15 20:01(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T10

クチコミ投稿数:405件

T10のマクロモード、拡大鏡モードの画像をいくつかアップしましたので、興味のある方はご覧下さい。

ページはこちらです。
http://sanfurawa.seesaa.net/article/33757044.html

拡大鏡モードでは被写体に1センチまで寄れます。

通常のマクロモードでは広角端で8センチまで、望遠端で25センチまで被写体に寄れます。
スペック表には記載してありませんが、マクロモードでは2.6倍ズームまでなら10センチ程度まで寄ることができます。
(※ズームに関しては個体差があるかどうか分かりません。)

レンズが出ないこともあって接写の際も使いやすく、マクロには結構強い機種だと思います。

書込番号:6006063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

安い安い

2006/12/07 09:05(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T10

スレ主 GSDさん
クチコミ投稿数:1212件

12月5日。

横浜BICで 28,600×0.95×0.85−3,000=20,095円で購入。

日付の写し込みができないので買うのは止めと思っていたのですが
PIXUS MP600に付属のソフトで日付のON・OFFが可能であったため安さもあって購入。

今まで使用していたのが300万画素のP7だったので画質も違うし,
操作性も向上,液晶が大きいのがいいですね。携帯性もいいし,軽いし,問題なし。



書込番号:5724733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:115件

2006/12/07 09:08(1年以上前)

最近のソニーノイズ少ないからいいね

書込番号:5724741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/12/07 11:27(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
メッチャ安ですね。
どうして、x0.95 x0.85 になったんですか?。
うらやましいです。

書込番号:5725074

ナイスクチコミ!0


スレ主 GSDさん
クチコミ投稿数:1212件

2006/12/07 12:14(1年以上前)

本日のみの割引で5%,ポイント15%,下取り3,000円となっていました。

下取りは壊れていてもいいそうです。

書込番号:5725213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/07 23:07(1年以上前)

安いですね、本日のみですが、残念です、私も買いたいけど、

書込番号:5727702

ナイスクチコミ!0


スレ主 GSDさん
クチコミ投稿数:1212件

2006/12/08 12:30(1年以上前)

うん。

でも,本日のみって結構長い間やってたよ。

まだ,やってるかも。

書込番号:5729368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/12/11 02:07(1年以上前)

GSDさんの情報を元に今日ヨコハマBICで購入しました。
本日のみって本当でした。今日はポイント5%増の20%還元でした
(僅かな値上げ?)今使ってるデジカメは未だ壊れてないですが、
薄くて便利ですので、シャッターチャンスが増えると思います。

書込番号:5742927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/12/12 03:25(1年以上前)

情報ありがとうございます!
10日現在28600だったようで
有楽町店で交渉してこの値段で購入できました!
下取り3000円もやっていましたよ♪
フリースひざ掛けとネックストラップのオマケ付きでした。

説明書の薄さに驚きました。最近のデジカメってこうなんでしょうか?

書込番号:5747364

ナイスクチコミ!0


スレ主 GSDさん
クチコミ投稿数:1212件

2006/12/12 09:43(1年以上前)

ダウンロードで手に入れられるのはもっとページ数の多いやつだからダウンロードするといいよ。

書込番号:5747795

ナイスクチコミ!0


スレ主 GSDさん
クチコミ投稿数:1212件

2006/12/12 16:28(1年以上前)

あと,カスタマー登録すると「できるCyber-Shot」と言う本が送られてきました。

こっちのほうがわかりやすいかな。

書込番号:5748858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DSC-T10

2006/11/25 08:42(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T10

クチコミ投稿数:46件 サイバーショット DSC-T10のオーナーサイバーショット DSC-T10の満足度5

久しぶりにあたらしいデジカメを手にしました、というのはルフトハンザのマイルがたまってこのカメラをもらっちゃいました。あ〜ぁ、参るなぁ!といわないでください。

他にはキャノンの2代目ピクシーモデルのあとプロショットカメラを買いました。ですからかれこれ2年ぶりに新しいのを手にしたというわけです。プロショットは中途半端に大きくてシャッターチャンスを逃すくらいに遅い(マイコンが一生懸命働いてる)ですから売り払いました。

このT10はデザインもスマート、薄い、軽いとても気に入りました。カメラはやっぱり軽くて小さくてきれいに写るのが一番だと思ってます。しかしちょっと気になるのがこのT10もシャッターがきれるまでにそこそこ遅い!なにかいイアイデアをご存知のかたがいましたら教授お願いします。でも久々に手にしてうれしい電気製品(デジカメ)です。 :)

書込番号:5675844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-T10のオーナーサイバーショット DSC-T10の満足度4

2006/11/25 22:14(1年以上前)

購入?おめでとうございます。AF(シャッターが切れるまで)遅いかな?私的にはそれ程気になるレベルでは無いのですが・・・
カメラは使わなくては「宝の持ち腐れ」使ってあげてくださいね。

書込番号:5678356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 サイバーショット DSC-T10のオーナーサイバーショット DSC-T10の満足度5

2006/11/26 22:08(1年以上前)

Kodak ピクチャさん、
そうですね、使わないとまさしくそれです。:)
ずいぶん以前に京セラ・コンタックス(フイルム)のカメラとレンズを買い揃えました。でもまさしく言われるとおりで数年後に売りました。1台け残して持ってるのはG2だけです。
いまT10は毎日、胸ポケットに入れて持ち歩いてます。

PS:このモニター画面が少しでっぱてるので擦り傷がつきませんか?
Kodakさんはなにか特に注意されてますか?

書込番号:5682526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/11/29 12:24(1年以上前)

AFモード「シングル」にするくらいでしょうか?

書込番号:5692388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

クリアフォト液晶はやはりキレイ

2006/10/22 23:02(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T10

スレ主 R.E.M.さん
クチコミ投稿数:3件

今日T-10のシルバーを購入しました。現在充電中です。
オーブがでるとか赤目がもれなくついてくるとかこのコーナーで
読んではいましたが、それ以上に所有の喜びの方が大きいですね。

COOLPIX(200万画素)からの買い替えで液晶も大きくなったし、他社製品よりSONYの液晶は癪に障るほどキレイ。紙焼きすることより液晶の画像を眺めることの多い人はF30とか900ISにこだわる必要はないと思われますね。自分自身も過去2回VAIOとハンディカムでドット抜け製品にあたり「もう二度とSONYは買わない」と決意していたのに、また買ってしまったか...って感じですが。幸いドット抜けは無かったですね。

レンズの飛び出ないタイプで探しており、対抗のFUJIのZ3が3万円強、NIKONのS8が29800円でしたが、Z3は三脚穴が無いこと、S8は液晶が凡庸で機能も面白みが無いことで却下(紙焼きはキレイだと思います)。T-30は32800円でしたが、約半月間全てのカタログと店舗数店で実機チェックの結果大変満足いく買い物でした。(以上全てポイント還元なしでの金額)

隣にあったカシオのZ1000が34800円に21%ポイントついていたのでレンズ飛び出てもいい方はお買い得だと思います。年末商戦で2台目として狙っています。

書込番号:5562254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/10/23 12:49(1年以上前)

購入おめでとう御座います。スリムだしISO400に固定して使えば割と暗い場所でも使えると思います。液晶は綺麗でいいですね。
赤目の件は多少あるようですが、添付ソフト「Picture Motion Browser Ver.1.1」http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cyber-shot/products/dsc-t10/software.html からは、ソフトに赤目を修正する機能が付いているようです。フラッシュを-にして暗くするのもいいかもしれません(気休め程度)…

書込番号:5563582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信41

お気に入りに追加

標準

こんなこと今さら聞けない…レポ&質問

2006/09/23 18:17(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T10

クチコミ投稿数:34件

デジカメ使ったことないのですが、
今度T10を買おうかなと思っています。
実物も見て、触ってきました。
見た目は合格ですし、
昨日もまずまずのようですので、
この機種にしようと思っています。

京都府北部のケーズ電気では、
39800円に5000円分のおまけつきという事でした。
本体の39800円はその場でズバっと値引きと、
書いてあったので、もぅ少し安くしてもらえるのかもしれません。
5000円分のおまけというのは、
128MGのデータカード? と、
20枚分の写真シート と、

1ミニ三脚2ストラップ3画面保護シートの
123のうちどれかを貰えるようです。
以上は9月末までです。

質問
(現像について)
お店編@デジカメはお店でも現像してもらえますよね?
その場合はデータカードを持って行くのですか?
だったら絶対データカードは買わないといけないんですよね。
他には持って行くものありませんか?
お家編@家でプリントするには、プリンターが必要ですよね?
SONYのプリンタを買った方がいいですか?

タイトル通りなんですが、
こんなこと今さら聞けません。
心優しい方、どんなことでも良いので、
誰か教えてください。

書込番号:5470850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2006/09/23 18:26(1年以上前)

お店でできますよ。
ケーズでできるかどうかは知りませんが
「デジカメプリント」って看板出してるとこっだったらできます。
持って行くものはメモリーカードです。それだけです。
だからメモリーカードは絶対買わなくてはいけません。

家でプリントするにはプリンターが必要です
プリンターはエプソンやキヤノンがいいです。
SONYのプリンタは買わない方がいいです。

パソコンが無くてもプリントできるプリンタもあります。
お好みでどうぞ。

わたしはT9を買いました。でへへ

書込番号:5470873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/23 18:30(1年以上前)

128MBなんてもらっても、
それこそお店に持って行く、
データーの運搬用にしか使えないので、
512MB、あわよくば1GB位にしてと言ってみては。

書込番号:5470883

ナイスクチコミ!0


MSEVENさん
クチコミ投稿数:510件

2006/09/23 18:32(1年以上前)

こんばんわ
内蔵メモリーを積んでいるのでメモリースティックがなくても撮影&保存できますが、一番綺麗な画質で保存しようとすると、約16枚程度しか保存できないので、メモリースティックは別途購入した方が良いと思います。
おまけで128Mの容量のメモリースティックをもらえるそうですが、店員さんにごねて、256Mor512Mの容量に変更してもらいましょう。(できるだけ容量の多いのを要領よく・・・。)

書込番号:5470886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/09/23 18:57(1年以上前)

ご飯を食べてる間にこんなに返答があるなんて感動です笑!
みなさまありがとうございます!!

>ぐうたらタラコさん
丁寧に教えてくださってどうもありがとうございます。
データカードではなかったですね;
メモリーカード=Duoですか?
そのメモリーカードは、
今までのデータが全部入っているわけですよね?
メモリーカードを預ける時に、
この画像と、この画像をお願いします〜と言えば良いのですか?
あと、普通のカメラだと、
フィルムを預けるので、現像後は、ネガがもらえますが、
デジカメだと、どうなるのでしょうか?
焼き増しはどうするんですか?

家でプリントするためのプリンターは、
SONYじゃなくても対応しているということですね。
Duoに対応していれば良いわけですね。

いろいろ質問してすみません。


>ぼくちゃん.さん
512MB、1GB位にしてと言えばしてくれますかね?!
そんなこと考えもしませんでした。
写真のシート要らないから〜とでも言えば大丈夫かなぁ?
ケーズはそういう対応してくれるのかな?
アドバイスありがとうございます。

>MSEVENさん
こんばんわ。
アドバイスありがとうございます。
店員さんにごねてみようかな?
でも、私高3(見た目は中学生くらい?)なので、
子供相手に話聞いてくれるかな?
お母さんは値切るとかそういう事が、
苦手(言い負かされるような性格)なので、不安です笑;;
値切る方法、
容量が多いメモリーカードを貰えるコツなど、ありませんか?




あと、今後の値動きについて見当つく方居られたら教えてください。
卒業式までに、出来るだけ早く、より安く手に入れたいので、
どうかお願いします。

書込番号:5470940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 サイバーショット DSC-T10のオーナーサイバーショット DSC-T10の満足度4

2006/09/23 20:10(1年以上前)

京都府北部の競合店の状況はよくわかりませんが、
もし、ライバル店が近くにあれば値段を聞いてみて、あそこのお店は○○円にしてくれるそうだけど……。
などと交渉すればもっと下げてもらえるのではないでしょうか。
高校生だと足元を見られてあまり値引いてくれないかな。
お母さんについていってもらったほうが良いかも。
私は9月の初め頃にケーズ電気で256メガのメモリースティック
をセットで32,800の提示を受け、1,000円をプラスして512メガに
変更してもらい購入しました。
今ならもっと相場が下がっていて安く買えるかもしれません。

書込番号:5471145

ナイスクチコミ!0


liveoyajiさん
クチコミ投稿数:218件 japan photo gallery 

2006/09/23 20:38(1年以上前)

メモリーカード、128MBは少ないです。
512MBをお薦めいたします。

書込番号:5471225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/09/23 21:55(1年以上前)

>のんのん77さん
なるほど!
ためになるアドバイスありがとうございます!
高校生ですから、口調は敬語でお願いした方が良いですか?
それとも、タメ口でもっと値段さげてくれへん?とか、
そんな感じの方が良いのでしょうか?


>liveoyajiさん
ですよね。アドバイスありがとうございます!
もしも、おまけの128MBのメモリーカードを、
しぶしぶ貰ったとしても、
512MBか1GBを買った方が良いですよね?
金額にして、どれくらいの値段なのでしょうか?
買うなら、どちらが良いでしょうか?



あと、MB=メガバイト、
GB=ギガバイトという読み方であってますよね?
1000MB=1GBですよね?

書込番号:5471513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/23 21:59(1年以上前)

チョイ高なので、それくらいは付けてくれてもいいんじゃない、
とすごむ(笑)
何も付けてくれるのこと割ること無いですよ、あくまで+で。

>この画像と、この画像をお願いします〜と言えば良いのですか?

消してから欲しい写真のデーターだけを入れて持って行く
(小さいメモリー持っていれば其処に入れて持って行く)
メモリーは返してくれますのでご安心を。

書込番号:5471532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 サイバーショット DSC-T10のオーナーサイバーショット DSC-T10の満足度4

2006/09/23 23:10(1年以上前)

口調は敬語でお願いした方が良いですか?
それとも、タメ口でもっと値段さげてくれへん?とか、
そんな感じの方が良いのでしょうか?
  ↑
難しいですね。ケースバイケースかな。
でも誠実に交渉した方が良いように思います。
店員も年下の女の子からタメ口で言われたら良い気がしないように思います。

512MBか1GBを買った方が良いですよね?
金額にして、どれくらいの値段なのでしょうか?
買うなら、どちらが良いでしょうか?
  ↑
大きい方が良いにこしたことがないと思いますが、
撮影する枚数によるかと思います。
最高画質で撮った場合512MBでは約150枚撮影できます。
私の場合はこれで十分だと判断しました。
値段は価格コムでも調べられます。

http://kakaku.com/sku/pricemenu/ms.htm

実店舗では若干高くなるでしょうが。


MB=メガバイト、
GB=ギガバイトという読み方であってますよね?
1000MB=1GBですよね?
  ↑
正解です。
1000バイト=1キロバイト(KB)
1000キロバイト=1メガバイト(MB)
 中略
1000ギガバイト=1テラバイト(TB)
となります。


書込番号:5471820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/09/23 23:14(1年以上前)

「10月11月のお小遣いも入れてしまって買うので、いっぱい安くしてください」と泣きそうになれば、ケーズ電気さん優しいから、きっと。

あっ。1GB(ギガバイト)なんとか頑張りましょう。「128はいらないから」多少の追加金でもね。
今日の新聞のチラシにケーズ電気のが入っていなかったの?多分、それにメディア(DUO)の値段載っているはず。

書込番号:5471838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/09/23 23:21(1年以上前)

今日のケーズ電気のチラシによると、

512MB・・3980円
1GB・・・6780円
です。

書込番号:5471874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件 サイバーショット DSC-T10のオーナーサイバーショット DSC-T10の満足度5

2006/09/24 09:31(1年以上前)

1024バイト=1キロバイト(KB)
1024キロバイト=1メガバイト(MB)
1024メガバイト=1ギガバイト(GB)
1024ギガバイト=1テラバイト(TB)

です。2の10乗です。

書込番号:5472881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/09/24 17:18(1年以上前)

みなさん本当に親切にどうもありがとうございます☆

>ぼくちゃん.さん
プラスですね!
良いアドバイスありがとうございます!
消してから欲しい写真のデーターだけを入れて持って行く
というのは、欲しい写真のデーターしか残らないわけですよね?
出来る限り、現像した後もデーターは残したいんです。
普通のカメラだったらネガを貰えるけど、
デジカメはそういうのあるんですか?
ネガのようなものだけでも残しておけたらよいのですが。。。


>のんのん77さん
確かにいくら客とはいえ、
年下から見下されてるような言葉遣いはよくないですよね笑
ご指摘ありがとうございます。
URLまで出していただいて、
どうもありがとうございます!
150枚かぁ〜。
みなさんは、撮った写真はどれくらい保存するものなんですか?
確かに多い事に越したことないので、
価格等で検討したいと思います。
なるほど。
自分の中であいまいだった単位が正確に分かって安心しました。
良いアドバイスありがとうございました。


>戯言=zazaonさん
なんかそのセリフちょっと笑ってしまいました。
お母さんの前でそんな演技できるかな笑
多少の追加金というのはどれくらいが妥当ですか?
9月いっぱいは上でも書いたとおり、
5000円分のおまけが付くそうで、
大決算だという事で、安いそうですが、
本当にこれって9月だけなんですか?
日ごろからチェックしてないので、
これはケーズの作戦?とか思ってしまいまして笑
もし、これからも5000円分のおまけもつくというのなら、
本体価格がもう少し安くなってからでも良いかな〜と思うのですが、
本当に9月末限りなら、早く買った方が良いかな、とも思うし。

みなさんならどうしますか?
9月末までに39800円(本体+5000円分のおまけ)で買う
9月以降に値段が下がってから(本体)とメモリーカードを別々に買う

ちなみにおまけは、
メモリーカード+写真用シート(本当はコレいらないけど)+画面保護シールにしようと思っています。

512MB・・3980円
1GB・・・6780円かぁ〜。。。
コレはさすがにマケてもらえませんよね〜笑
色々情報など、ありがとうございます。


>Digital Boyさん
1024バイト=1キロバイト(KB)
1024キロバイト=1メガバイト(MB)
1024メガバイト=1ギガバイト(GB)
1024ギガバイト=1テラバイト(TB)
へぇ〜!すごいですね、なんか笑
無知な私に丁寧に教えていただいて、
ありがとうございました!

書込番号:5474026

ナイスクチコミ!0


MSEVENさん
クチコミ投稿数:510件

2006/09/24 17:44(1年以上前)

いやいや、「5000円分のおまけ」の代わりに、512MBor1GBのメモリースティックをGETした方が良いかなと。
液晶保護フィルムが700円、128MBのメモリーが2000円として、写真用シートが2300円?別々に購入した方が安いと思いますから。

書込番号:5474105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/09/24 18:00(1年以上前)

 ええっと、一般的な値段交渉のコツを。

 まず、複数店舗回って、お値段を出してもらって下さい。交渉するのは2番目に安かったお店。そこで、一番安かったお店の条件を示した上で、「同じ値段だったら、ここで買いたい」という風に。他の方が言っていたように、「お小遣いがこれだけしかないので、この予算で押さえたい」と言うのも有効だと思います。
 ケーズデンキくらいだと、対応する店員さんが社員さんじゃなくて、メーカーの派遣の人かもしれません。メーカーからのヘルパーさんは自分のところのカメラを売りたがるので、注意しましょう。でも、ソニーのヘルパーさんがいたら、おまけをサービスしてくれるかもしれませんよ。
 口調は、丁寧語くらいが無難です。でも、ノリの良い店員さんだったら、ため口でもOKです。あまりにしつこい接客や舐められた接客をされたら「ちょっと、親と相談するので」と言って逃げましょう。

 カードですが、他の方が言っているように多少追加のお金を払ってでも512メガか1ギガのカードを買いましょう。たとえば、店頭で販売している値段が128メガが1980円、512メガが3980円だったら、「差額の2000円を払うので、こっちにならないですか?」って、感じでお願いしましょう。私だったら、「もう1000円なら出せるので、512メガになりませんか?」と、そこでもせこく値切りますが。

 あと、写した写真はパソコンに保存します。ネガのようなモノはないと思って下さい。流れとしては、
1.写真を撮影。
2.デジカメの中のカードから、パソコンに写真のデータを保存。
  この時点で、パソコンとカードの両方に写真が残っています。パソコンにつないだプリンターから印刷したり、ネットから写真を注文するならば、カードのデータを消しても構いません。
  プリンターにカードを入れるスロットがあるならば、カードをそこに入れれば、パソコンを使わないでも印刷できます。

 さらに、写真屋さんに持って行く場合は、
3a.撮影し終わったカードをそのまま持って行って、お店で欲しい写真を選択する。
3b.撮影し終わったカードから、印刷しない写真を消して、印刷したい写真だけにして、「中の写真を全部お願いします」という。
3c.パソコンから必要な写真をカードにコピーしてお店に持って行く。

 というのが、主なパターンでしょうか。パソコンにデータが置いてあるのですから、カードの中の写真は消してしまっても問題ありません。3c.にも書いていますが、必要なときはいつでもパソコンからコピーできますからね。
 ただし、パソコンのデータは消えてしまうこともあるので、大事な写真はCDやDVDにバックアップを取っておくことをお勧めします。

>みなさんは、撮った写真はどれくらい保存するものなんですか?
 とのことですが、私は初めて買ったデジカメ(2001年)から全ての写真をパソコンに保存しています。枚数的には1万枚弱でしょうか? ここをご覧の方によっては、私の何倍もの写真を保存している方もいると思います。
 私の場合は大事な写真とそうでない写真を別けるのが面倒なので、パソコン・外付けのHDD・DVDの3カ所に全ての写真を保存しています。

書込番号:5474156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/09/24 19:31(1年以上前)

>MSEVENさん
なるほど!確かに値段にして比べてみるとそうですね。
アドバイスありがとうございます!
本体の値動きはどのようになると予想されますか?
SONYはHPによると、
10月13日に、あたらしいデジカメを2つ出すそうですが、
この2つが出れば安くなったりしますか?
2万円代になるのはどれくらい先の事でしょうか?


>逢坂の関さん
ご丁寧にどうもありがとうございます!
でも、お母さんと一緒に値切るべきですよね?
お母さんは居るだけで言うのは私だけだと思いますが…
値切りなど、頑張ってみたいと思いますッ!
少し趣旨とは違うかもしれませんが、
写真をCDやDVDにバックアップを取っておく
とはどうすれば出来るのでしょうか?
デジカメの写真のデータだけでなく、
普通の画像などもCDなどにバックアップ出来るのでしょうか?
なるほど!1万枚弱ですか〜。
私は写真を撮るのが好きなので、
いっぱい『今』を残しておきたいのです。
残せるものならなんでも、みたいな感じですかね笑
でも、CDなどに保存すれば大丈夫ですね。
パソコンからコピーとうのは、
パソコンからメモリーにコピー出来るということですか?
あ!バックアップ=保存であってますよね?

書込番号:5474444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:104件 サイバーショット DSC-T10のオーナーサイバーショット DSC-T10の満足度4

2006/09/24 19:34(1年以上前)

■(o'3`o)chu♪様

 京都府北部のケーズということは、競合店は100満ボルトあたりになってくるんでしょうね。私の住む街も(o'3`o)chu♪さんと同じ地域です。

 綾部市以北のお店ではT10がまだまだ高いので、交通費が気にならなければ都市部に行かれる際にそっちのケーズで買っておいて、アフターサービスをそちらで受けるというパターンもありだと思います。実際、私の会社の上司はそういう買い方をしました。私も実家が滋賀県南部なので、そちらまでいつも戻って買い物しています。品揃えも豊富ですし、市内に出てみる価値はアリですよ。100満ボルトは残念ながら関西圏の都市部ではほとんど見かけませんけどね。ケーズは京都市内にも大阪にも滋賀にもありますから。

書込番号:5474452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/09/24 19:49(1年以上前)

>まっすー@さん
ご近所さんからの情報、とてもありがたいです!
北部のケーズ電気=与謝野町のなんですが、
そこで値切ったりした事ありますか?
恥ずかしい話なんですが、100満ボルトって行った事ないんです。
コッチの電気屋さんといえば、
ケーズ電気、ジョーシン、だけですし、
マインや、ミップルの電化製品売り場では、
絶対値切ったり出来なさそうですしね。
市内で買うという手は考えもしませんでした。
親に相談してみますね☆
回答どうもありがとうございました!

書込番号:5474492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/09/24 20:30(1年以上前)

バックアップと保存はちょっと違います。
 写した写真をパソコンに保存しておくことが出来ます。でも、パソコンにしか保存していなかったら、そのパソコンが壊れたときに困りますよね? ですから、そういう時のために「別の場所に写真を保存」しておくのがパックアップです。
 最近のパソコンならば、CD(700メガ)とDVD(4ギガ=4000メガ)でデータを保存することが出来るはずです。CD-RとかDVD-Rといったディスクを別に購入する必要がありますが、1枚数百円です。500メガで150枚くらい保存できる計算なので、CD1枚には200枚くらいの、DVD1枚には1000枚以上の写真を保存できることになります。
 (o'3`o)chu♪さんがお持ちのパソコンにCDやDVDに保存する機能があるかどうかはご家族のパソコンに詳しい方に確認してください。
 デジカメの写真・イラスト・ワープロで作った書類・住所録など、パソコンに保存しているモノは、何でもバックアップが取れると思ってほぼ間違いありません。

 パソコンからメモリーにコピーは出来ます。
 例えば、今年の正月に友達と一緒に写真を写したとします。その写真はパソコンに保存したら、デジカメ用のカードから消去します。こんど、その友達と二人の共通の友達の3人で会う約束をしたとします。共通の友達にも写真を見せたいときに、紙に印刷した写真を持って行っても良いでしょう。ですが、デジカメのカードにお正月の写真を戻してやれば、液晶で写真を見せることも出来ます。
 ちなみに、携帯で写した写真をパソコン経由でデジカメのカードに移動することも可能ですし、逆にデジカメで写した写真を携帯の待ち受けにすることも可能です。

書込番号:5474645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/09/24 21:13(1年以上前)

>逢坂の関さん
とても分かりやすい説明、
どうもありがとうございます。
メモリーカードからパソコンに保存するのは、
どんなパソコンでも大丈夫なのですか?
それとも、ケーブルみたいなものを買うべきですか?




SONYのサイトを見てたのですが、
USBとはなんでしょうか?
あと、付属品って具体的に何に使うものがついてるんですか?

書込番号:5474803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/09/24 21:29(1年以上前)

デジカメとメディアを買えば、パソコンとの連携は出来ます。パソコンはXPですかね?。ケーブルなども入っています。インストールCDとか電池やストラップ(あったかな?)など最低限使えるようになっています。ケースはないはず、100円ショップで探しましょう。
心配しなくても取扱説明書を読めば分かるようになっています。

もし分からなければ、またここで質問すればいろいろ教えてもらえますよ。

書込番号:5474872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/09/24 23:37(1年以上前)

 ええっと、戯言=zazaonさんがお答え下さっていますが、補足という形で。

 お使いのパソコンのOSが何かをまず調べてください。WindowsXPで、NECや富士通などの名前の通ったメーカーのパソコンかMacOSXをお使いならば99.9%大丈夫です。カメラを買ったときに付いているケーブルとパソコンをつなげばデータのやり取りは可能です。このカメラにはメモリーカードは付いていないので、メモリーカードは別に買うなり、サービスしてもらうなりしてくださいね。

 どんなパソコンでも大丈夫かと言われると困ります。10年前のパソコンじゃあ、無理ですから。そういうことをきくときは自分が今使っているパソコンのメーカーやスペックを調べて、「このメーカーの、ノート(デスクトップ)パソコンで、何年くらい前に買った、こういう型番です」くらいは調べた上で、きいた方が良いですよ。


 USBとはパソコンとプリンター・デジカメ・iPodなどの音楽機器とをつなぐための共通規格です。上記の条件を満たすこの3年くらいに買ったパソコンならば必ず付いているはずです。

書込番号:5475494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/09/25 20:27(1年以上前)

>戯言=zazaonさん
アドバイスどうもありがとうございます。
またまた早速質問なんですが、メディアって何ですか?
パソコンはXPです。
ケーブル、インストールCDとか電池やストラップなどは、
パソコンではなくデジカメについての事ですよね?
ケースとはなんのケースでしょうか?
買ったら取説読みまくりたいと思います笑


>逢坂の関さん
分かりやすい説明、どうもありがとうございます。
OSとは何でしょうか?
パソコンの種類?は、WindowsXPです。
といっても、平成14年に買った古いやつですが。。。
なるほど、ケーブルとデジカメを直接つなげば、
メモリを通さなくてもパソコンに保存できるんですね。
なるほど〜。USBはないと困りますか?

書込番号:5477637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/09/25 21:30(1年以上前)

こんばんは。

メディア=DUO=フィルムと思ってください。

XPならUSBはついているはず・・マウスは線でパソコンとつながってますよね?それを抜いたら四角い口があります。普通2つ以上あるはずですが、それがUSBだと覚えてください。他の機器との接続口の名称です。
平成14年のXPならついています。

カメラとパソコンをつないでやりとりするモノはすべてカメラに付属されてきます。(インストールCDとか電池やストラップなど)
ケースとはカメラを入れるケースです。

OSとはXPのことと思ってください。

カメラ内に入れたDUOに写真は入ります。ケーブルでパソコンとつないでも、DUOは入れたままです。そしてパソコンにコピーさせて保存します。
写真屋さんでプリントしたいときは、DUOを入れたカメラごと持って行ってください。あとは写真屋さんがやってくれます。

パソコンにコピーし終えたら、カメラの操作でDUOをまっさらにします。(新しいフィルムが入ったと同じ意味)

書込番号:5477899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/09/26 18:23(1年以上前)

>戯言=zazaonさん
いつも本当に丁寧にお答えくださってありがとうございます。
分かりました。
USBって穴?のことなんですね。
なんかそういうモノがあるのかと思っていました。
100均でもケースって売ってあるんですね!
今度見てみます☆
みなさんはケースの中にどんなものを入れていますか?
ケースの大きさはどれくらいですか?
なるほど。
たしか、写真屋さんで、CDに入れてもらう事も出来ますよね?
それと同じようなものですか?

書込番号:5480416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/09/29 18:54(1年以上前)

みなさん、明日また実物見に行って、
いろいろ聞きたいと思います。


ところで、今日、デジカメほしいんだ〜と友達に言ったところ…
「え〜、なんでデジカメほしいの?
 使い捨てカメラで良くない?」と言われちゃいました…涙
確かに、なんでほしいと思ったんだろ〜って思っちゃって。
私はお店プリントにすると思うし、
値段とか、逆に高いかな〜と思うんです。

みなさんは、どうしてデジカメを購入なさったんですか?
デジカメ、使い捨てカメラの、利点を教えてください。
もちろん、悪い所も教えてほしいです。

書込番号:5489726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/09/29 21:49(1年以上前)

こんばんは。

デジカメならば、撮った写真は、まずパソコンの画面で確認します。そして必要なものだけを写真屋さんでプリントするだけで済みます。現像代はいらないし、最低限のプリント枚数で済むので無駄なお金がかからない。

カメラは高くても撮れば撮るほど無駄なお金を払わなくて済む。しかし、撮らなければ高いものとなります。

写真を撮ってパソコンで楽しむだけなら、ほとんどお金はかかりません。


今後、写真を一杯撮って楽しもうと言うのならばデジカメ。
そんなに沢山撮らないよと言うのなら使い捨て。

書込番号:5490304

ナイスクチコミ!0


liveoyajiさん
クチコミ投稿数:218件 japan photo gallery 

2006/09/29 22:40(1年以上前)

使い捨てカメラで、いろいろ撮影して 写真屋さんに現像を
頼み 出来上がった写真を見るのは すごく楽しくて、うれしい
ですよね。
この楽しいことが毎日やってくるのが、デジカメです。

書込番号:5490543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/09/29 22:58(1年以上前)

>この楽しいことが毎日やってくるのが、デジカメです。

あっ、うまいなー。座布団1枚。

書込番号:5490629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/09/30 15:07(1年以上前)

>戯言=zazaonさん
こんにちは。いつもありがとうございます。
そうなんですかぁ〜!現像代いらないなんて知りませんでした。
うちの近くの写真屋さんでは、
現像代600円1枚19円で、
デジカメだと1枚39円なんで、
逆に高いじゃん!って思ってました。
なるほど〜。
私がカメラを使うのは行事ごとや、
友達と遊んだ時なんですが、
たくさんというのかな。


>liveoyajiさん
お答えどうもありがとうございます。
そうですよね。
デジカメならすぐ見れるし、失敗もないですしね。

書込番号:5492533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/09/30 17:47(1年以上前)

こんにちは。
現像代はゼロですから1枚39円なら10枚でも390円だけです。
プリントして友達にあげるのが目的ですか?
パソコン環境のある友達にメールで写真添付したり、大量ならばメディア=DUOを渡してコピーしてもらえばそっくり同じものが友達にも渡ります。

行事やおでかけなどでしか、写真を撮らないのは普通のカメラの場合です。デジカメはなんと言っても費用がかからないから、普段の毎日の生活の中でパチパチ写していけば新しい発見につながり、楽しいですよ。

通販で買うのはちょっと勇気がいりますが、少しは安くなります。通販は考えていないのかな?

書込番号:5492936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/09/30 17:58(1年以上前)

>戯言=zazaonさん
いつもありがとうございます。
なるほど!
友達にあげる場合は、データを添付してあげれば良いのですね。
それなら安く済むし良いですね!!
あと、前にも聞いたかもしれませんが、
写真屋さんでCDに入れてもらえますよね?
それと、自分でPcとかに残すのって一緒ですか?
もしそうなら、自分でPcやCDに残すのは自信ないので、
写真屋さんに頼もうかなと思ってるのですが、
やっぱり高くなっちゃいますかね?
たしかに、手元にカメラがあれば、
日常のちょっとしたことでも撮りたくなっちゃうかも☆
通販は壊れた時とかに、面倒かなと思ったので、
考えていません。
オークションとかも安く出てるけど怖いしなぁ↓↓

書込番号:5492962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/09/30 19:05(1年以上前)

>写真屋さんでCDに入れてもらえますよね?
ハイ。写真屋さんに頼めばCDに入れてくれます。もちろん費用がかかります。でも、CDに入れたいのならば、あなたのパソコンでも出来るはず。(普通のパソコンならばね)

>それと、自分でPcとかに残すのって一緒ですか?
これの意味がよくわかりません。
デジカメに付属されているCDソフトをインストールし、同じく付属されているケーブルでカメラとパソコンをつなげばそのソフトを通じてパソコンに取り込むことが出来ます。
これは、デジカメを初めて買った人でも分かるようにちゃんと説明書も付属しています。
初めての人にでもわかるように親切になっていますから、心配しなくても大丈夫です。

>もしそうなら、自分でPcやCDに残すのは自信ないので、
写真屋さんに頼もうかなと思ってるのですが、
やっぱり高くなっちゃいますかね?
パソコンに残すのは写真屋さんではしてくれないです。
写真屋さんでCDにするのはもちろんお金・・いります。

あっそれと。オークションじゃないですよ。オークションはやめた方がいいです。
普通のお店のインターネット販売です。確かに、壊れたときは面倒です。

書込番号:5493148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/09/30 19:42(1年以上前)

>戯言=zazaonさん
なるほど。
どうもありがとうございます。
とりあえず買って説明書読んでみますね。


買ったら報告しますb

書込番号:5493279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/10/01 12:55(1年以上前)

結局、昨日は用事が出来てしまい、
買いに行くことが出来ず、
9月だけだったおまけは断念するしかないようです↓
それなら、安くなってから買おうと思うんですが、
値動きはどのようになりそうですか?
10月13日発売のデジカメが出れば少しは安くなりますか?
2万円台、1万円台になるのは、
どのくらい後でしょうか?
検討がつくお優しいかた、
誰か教えてください。

書込番号:5495808

ナイスクチコミ!0


bluehouseさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/08 16:18(1年以上前)

(o'3`o)chu♪さん

おまけに釣られず良かったですね。
ちなみに今日近くの電器屋(ノジマ)でみてきた値段は31800円でした。

2万円台に下がるのは、ボーナス時期。この時期は必ず台数が出ますから、薄利多売になりやすですよ。クリスマスあたりまでに購入するのがコツですね。
1万円台になるのは難しいかも。T9はT10が発売してからも2万円切ってなかったような。後継機は卒業式後ですから無理ですね。

SONYの場合メモリスティックになるのでメモリの値下がりも期待できません。皆さんの言われている512MBで4000-5000円です。

書込番号:5518527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/10/11 19:37(1年以上前)

>bluehouseさん
ケーズでは、ズバっと値引きでも37800円のようでした。
2万円台に下がるのは、ボーナス時期なんですね!
アドバイスありがとうございます!
クリスマスあたりまでということは、
12月入ったらソッコー買ってOKですか?
なるほど。分かりました。
またアドバイスおねがいしますね♪

書込番号:5528112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/10/11 23:04(1年以上前)

こんばんは。
まだ買うまでに時間がたっぷりあるのなら、ここの過去ログに目を通してくことをオススメします。

書込番号:5528956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/10/12 19:08(1年以上前)

>戯言=zazaonさん
こんばんは。
いつもアドバイスありがとうございます。
過去ログに目を通してみます。
ドコに重点を置いて見ていけば良いですか?

書込番号:5530888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/10/12 21:49(1年以上前)

こんばんは。

良い面と悪い面。問題点や自分にとっての大切な機能やこのカメラの特徴などについて、前もって知っておく方が実際使うときに、その知識を利用できる。

でなかったら、カメラに使われるパターンでしか写せなくなる。

「使いこなす」と言うのはそう言うことです。使いこなせばカメラも喜んでくれますよ。

書込番号:5531338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/10/13 19:58(1年以上前)

>戯言=zazaonさん
こんばんは。
いつもありがとうございます。
そうですよね。
使いこなすには良い面も悪い面も知る必要がありますよね。
分かりました。

書込番号:5533946

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-T10」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T10を新規書き込みサイバーショット DSC-T10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T10
SONY

サイバーショット DSC-T10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 8月25日

サイバーショット DSC-T10をお気に入り製品に追加する <182

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング