サイバーショット DSC-T10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/720万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-T10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T10の価格比較
  • サイバーショット DSC-T10の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T10の買取価格
  • サイバーショット DSC-T10のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T10のレビュー
  • サイバーショット DSC-T10のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T10の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T10のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T10のオークション

サイバーショット DSC-T10SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 8月25日

  • サイバーショット DSC-T10の価格比較
  • サイバーショット DSC-T10の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T10の買取価格
  • サイバーショット DSC-T10のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T10のレビュー
  • サイバーショット DSC-T10のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T10の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T10のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T10のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T10

サイバーショット DSC-T10 のクチコミ掲示板

(1059件)
RSS

このページのスレッド一覧(全156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-T10」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T10を新規書き込みサイバーショット DSC-T10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

モニターに紫色のもやもやが・・・。

2007/05/07 16:41(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T10

スレ主 風雷神さん
クチコミ投稿数:13件

購入して3ヶ月になります。

昨日、使用しているとモニターに紫色のもやが画面上段から入り
(な、なにコレ・・・?)と見ていると、もやはだんだんと下に下りていき画面全てが紫のゆがんだもやに包まれてしまいました。

撮影をすると画面全体紫ではなく、紫がかった静止画像になっていました。

調子が良いと普通に撮影できダメになるとまた紫のもやもやが…。
これって何でしょう???

前にも何か同じような理由で無償修理をソニーでやっていたらしいのですがそれは2005年10月の記事。
まさか、それが改善されてないなんて事ないですよね?

私の扱い方が悪いのかと考えましたが、全く思い当たりません。
同じような状態になった事がある方いらっしゃいますか?
相談窓口にと思っているのですが、モニター修理で有償になったらと思うとドキドキで…。

よろしくお願い致します。


書込番号:6311792

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/05/07 16:59(1年以上前)

>相談窓口にと思っているのですが、モニター修理で有償になったらと思うとドキドキで…。

購入後1年以下なら大丈夫と思います。

書込番号:6311834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/07 19:37(1年以上前)

紫がかった静止画像残ってますよね?
販売店で店員さんに見てもらいましょう。
その時トラブルが再現できればベターです。
どうしたらトラブルが出るかコツ(?)が掴めれば良いのですが・・・。

書込番号:6312285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2007/05/08 10:20(1年以上前)

外での撮影ですか?もしかしてスミアではないですか?
他機種の板ではよく出る話です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211057/SortID=5840704/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83X%83%7E%83A&LQ=%83X%83%7E%83A

書込番号:6314572

ナイスクチコミ!0


スレ主 風雷神さん
クチコミ投稿数:13件

2007/05/15 19:22(1年以上前)

ソニーに故障依頼を出し本日戻ってきました。
結局は原因不明という事で液晶モニター部分の取替えをして貰いました。
勿論、保証期間中なのでお金はかかりませんでしたが購入後3ヶ月で壊れるデジカメなんてビックリです。

最近はホント家電製品ツイてません…。

書込番号:6338074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

19.800円

2007/04/29 19:30(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T10

スレ主 千壱さん
クチコミ投稿数:23件

4/30、さくらや新宿西口駅前店で10台限定で販売するようです。色はシルバーです。

書込番号:6282867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2007/04/22 17:03(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T10

スレ主 林檎姫さん
クチコミ投稿数:7件

DSC-T10はバッテリーが長持ちしないって本当でしょうか?

デザインがいいので買おうと思ったのですが
調べたところバッテリーが長持ちしないという書き込みを見てしまったので迷っています。

実際のところどうなのでしょうか?


回答お願いしますペコリ(o_ _)o))

書込番号:6259101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2007/04/22 17:22(1年以上前)

標準撮影可能枚数 約250枚 時間 約125分とカタログには書いてありますね^^
この8割撮れたとして 約200枚 これくらいは撮れると思います
まあ フツーの生活をして撮るのには不自由はしませんよ〜〜 (*^^)/ 
それともバッテリーは抜群にもつけどカッコわるいデジカメ買いますか〜〜? わたしはイヤですね〜
バッテリーの持ちが悪かったら買い足せばいいけど、デザインが悪いのはどうしようもないですよ^^
デザインが気に入ったカメラを買いましょう  (。・_・。)ノ

書込番号:6259164

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/22 19:49(1年以上前)

#6256144は、一旦しめたほがよいのではないでしょうか?

書込番号:6259732

ナイスクチコミ!0


doo・dadさん
クチコミ投稿数:195件

2007/04/22 21:20(1年以上前)

>それともバッテリーは抜群にもつけどカッコわるいデジカメ買いますか〜〜? わたしはイヤですね〜

にゃはは、めちゃめちゃ同意!

心配なら予備バッテリー買えば問題解決では?
私はバッテリーの持ちに関係無く予備バッテリーは必ず買います。
充電中使えないので(^^ゞ

書込番号:6260141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2007/04/23 00:09(1年以上前)

私も予備バッテリーは必ず買うのですが、T10は要らなかったと思うくらいのスタミナバッテリーだと思います。数値上のスペックも数年前より格段に良くなっていますが、感覚的には、私が以前使っていたパナソニックのものよりも4倍くらいは持つように感じます。一週間の海外旅行でも、一度しか充電しないで済みました。この機種でもバッテリーが弱いと言うのは、きっと初めてデジカメを買った人なのかもしれません?

書込番号:6261101

ナイスクチコミ!0


GSDさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:13件

2007/04/23 12:14(1年以上前)

前に使っていたP7より多い枚数撮影が出来ますけど。

特に不満はありませんね。

書込番号:6262180

ナイスクチコミ!0


SONYZUKIさん
クチコミ投稿数:230件

2007/05/02 22:46(1年以上前)

インフォリチウムと言う残量表示可能なバッテリーの特性をよく理解しておかないと、戸惑うことがあるでしょう。とにかくバッテリー本体の温度によりこの残量表示が大きく変わると言うことでしょうか。そしてこの残量情報に従い、電源が切れてしまう。だから冬など、寝る前に使用した時は、残量十分なはずだったのに、翌朝に使用しようとして残量ゼロと表示され、そのまま電源オフなんてことも。

ちなみに私DSC-P1のユーザーでしたが、こちらもインフォリチウム電池を使用していて、リコールに近い代物でした。「知る人ぞ知る」と言う感じでしょうか。ただ、DSC-T10のバッテリーNP-FT1の場合、発売されてから数年を経ており、そういう問題とは無縁と思います。

結論として、DSC-T10の後継機が最近出てきましたが、高機能になったせいで、より容量の大きいものが必要なのか、インフォリチウムが不人気なのが分かりませんが(笑)、バッテリーはタイプが変わってしまったようです。ちょっとガッカリです。

(なお、T10の使用経験は未だ数ヶ月です。)

書込番号:6294843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

赤目軽減機能

2007/04/13 23:13(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T10

クチコミ投稿数:3件

3月下旬にDSC−10を購入して息子の結婚式や旅行に使いました。
赤目軽減機能をセットしたままなのに、出来た写真は以外にも
赤目の人物が多かったです。同時に親戚が写してくれたのはさほどで
なくて、これはSONYのメーカーによるのか製品によるものかと思いました。
同機を使っている方で感じた人はいませんか?。

書込番号:6228620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/04/13 23:42(1年以上前)

Tシリーズは赤目発生の問題が取沙汰されていましたね。
このカメラのように、レンズとフラッシュ発光部が接近しているものは、赤目が発生しやすいようです。

書込番号:6228747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/04/13 23:45(1年以上前)

ストロボとレンズが近い機種の宿命です…
自分もU40を持ってますが同じです…

書込番号:6228767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/04/14 00:08(1年以上前)

前々からTシリーズはオーブと赤目が頻発するとよくいわれていますね。
メーカーも改善すべき点がわかっているのにあえて開発コストからなのか相変わらずレンズとフラッシュ発光部が接近していて改善する意識がないようですね。

書込番号:6228858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2007/04/14 01:23(1年以上前)

> 改善する意識がないようですね

初めにデザインありき、写りよりもデザイン優先だからです。

書込番号:6229134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/04/16 07:00(1年以上前)

返信有難う御座いました。宿命となれば仕方ないですね。此の点が事前に判っていれば機種も変えたかもしれません。なるべくストロボを使わない場面に使う事ですね。赤目がひどいと他人に写真をあげにくいです。

書込番号:6237362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/04/16 09:22(1年以上前)

事前に明るいものを見て貰えば軽減できると聞きました。
赤目軽減でフラッシュが2度発光するのはそのためだと思います。
念のため連続して2枚撮りされると、2枚目は多少マシかも知れませんね。

書込番号:6237567

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7885件Goodアンサー獲得:184件

2007/04/16 15:52(1年以上前)

下方のレス[6173087]で ねねここさんが

赤目補正の場合は、3回くらいぴかぴかさせて、4回は普通のフラッシュの様です…と言っておられます。

私も娘にT10についてメールで確認したところ、、

T10は「赤目軽減」切でプリ発光1回して本発光するから2回光る。
「赤目軽減」入で数回プリ発光してから本発光するとの事でしたが・・

書込番号:6238357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/04/16 16:09(1年以上前)

そのようですね。
2回発光時の1回目はAF補助光のようです。
よって、私の「赤目軽減でフラッシュが2度発光する・・・」は誤りで、「・・・・・数回発光する・・・」が正解です。m(__)m

書込番号:6238391

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7885件Goodアンサー獲得:184件

2007/04/16 19:15(1年以上前)

たびたびスミマセン

SONYのサイトにDSC-T10は高輝度赤色LEDでAFイルミネーターを照射し
暗い場所でも被写体を明るく照らします。
また、照射と同時にフォーカシングすることでより精度の高いフラッシュ撮影が行えます。

とあります。

私の手元にT10が今は無い(娘が持ってる)のでハッキリした事はいえませんが、、、

確かAFイルミネーター機能を持っていたと思います。

書込番号:6238912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/04/19 07:01(1年以上前)

確かに事前にピカピカと補助光が発光しますが、結婚式に二人の
ツーショットを大勢の出席者カメラマンが次々に撮影していながら
DSC−10の私のは赤目が出ました。いまいち納得がいかないのです。
この機種を息子にでもあげて違う機種を買いたい気持ちになりました。
その場合レンズが出るタイプなら問題ないのでしょうか?。教えて下さいませんか。

書込番号:6247457

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7885件Goodアンサー獲得:184件

2007/04/19 13:04(1年以上前)

↑のレスで 花とオジさん が、、

> このカメラのように、レンズとフラッシュ発光部が接近しているものは
> 赤目が発生しやすいようです。

また Victoryさん が、、

> ストロボとレンズが近い機種の宿命です…
> 自分もU40を持ってますが同じです…

と書き込みされています。

左上の「クチコミ掲示板カテゴリ内検索」で

「キーワード検索」欄に[赤目]とか入れて

「検索対象カテゴリ」欄で[カメラ]を選択して

「検索」ボタンを押しましょう 。

色々と[赤目]に関する「クチコミ」が出てきますので
まず読んでみる事をお勧めします。

書込番号:6248105

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T10

クチコミ投稿数:10件 サイバーショット DSC-T10のオーナーサイバーショット DSC-T10の満足度5

教えてください。
今まで撮った写真は、セブンイレブンですべて印刷してきました。
しかし、T10を買ってからは何故か印刷が出来ません。
普通の写真現像屋さんは大丈夫です。
(セブンイレブンしか試してません)

理由がわかる方いらっしゃいますか?
セブンの器械では、撮った画像は表示されるものの。
その写真を選択すると、たしか『画像が破損してる』というような
コメントが出ます。でも、他ではきちんと印刷できるので画像に破損なんて存在しないと思います。


どうしてでしょうか・・・?

セブンで印刷できる手軽さがなくなって、
とても不便です。
お分かりになる方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。
宜しく御願い致します。

書込番号:6220489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2007/04/11 15:22(1年以上前)

お店で聞いたら

書込番号:6220526

ナイスクチコミ!0


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/11 15:45(1年以上前)

技術的なことならXEROXに聞かないと分からないんじゃないかな?
http://www.fujixerox.co.jp/evolution/digital.html


Vista PCをお持ちならこのサービスの方が簡単便利?
http://www.sej.co.jp/service/vista.html

書込番号:6220570

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/11 15:50(1年以上前)

「他ではきちんと印刷できる」という意味は、ほかのお店という意味なのか
ほかの機種という意味なのかどちらでしょうか?
前に使っていた機種名も書き込んだほうがいいと思います。

書込番号:6220578

ナイスクチコミ!0


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2007/04/11 16:50(1年以上前)

すごい‥
コンビニでプリントアウトできるのですか?
都会(ですか?)すごいですね〜。
いずれ、私の町にも設置されるのかな?

駄レスすみません。

書込番号:6220681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/04/11 16:58(1年以上前)

ファミリーマートプリントサービスやめたの

書込番号:6220700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 サイバーショット DSC-T10のオーナーサイバーショット DSC-T10の満足度5

2007/04/11 20:30(1年以上前)

NY10451さま。

ありがとうございました。
ひとまず、問い合わせしてみました^^

書込番号:6221251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

マクロはどうでしょうか?

2007/04/02 19:10(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T10

スレ主 葦花さん
クチコミ投稿数:17件

この機種及びT系のカメラを使われている人にお聞きします。

最近、パナソニックのLS75を購入したのですが以前迄使用していたコニカミノルタのDimageX50のマクロの最短撮影距離と同じ5cmだったのでマクロでは同じ様に写せると思い込んでいましたが、小さめの1cm〜1.5cmの花をマクロで撮影した時に明らかにLS75の方が花に寄れず小さな花の画像になってしまっています。私の使い方では4〜5cmの花をマクロで撮影したりマクロ以外では概ねLS75でも満足してるのですが小さめの花では満足出来ませんでした。

また友人のマクロでの最短距離が4cmのニコンL5を使わせてもらったら同じく小さくしか写りませんでした。またレンズが出てくるタイプのカメラだとストロボを使ったときにレンズが影になり花の半分位が明るい部分と暗い部分が出ちゃっています。

そこでDimageX50の様にレンズが出てこないタイプのカメラを買い直ししようと検討していますがこのT10や最近発売されたT100の様なレンズが出ないCybershotはマクロどうでしょうか?

DimageX50を使われた人でコメント頂ければ助かるのですがカタログの仕様よりもDimageX50は近寄れていた感じだったし、このT10はDimageX50のマクロと比べて同等か同等以上でしょうか?

どなたかアドバイスお願い致します。

書込番号:6189674

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:7885件Goodアンサー獲得:184件

2007/04/02 23:00(1年以上前)

DiMAGE X50

広角から望遠まで、焦点距離の全域で10cmまで近づいて撮影することができます。
また、スーパーマクロモードで6cmまで近づくことが可能です。

DMC-LS75

撮影可能範囲 通常:50 cm〜∞、
マクロ時:ワイド端 5 cm/テレ端 30 cm〜∞

DSC-T10

マクロAF=ワイド端時約8cm〜∞ / テレ端時約25cm〜∞、
拡大鏡モード=ワイド端時約1〜20cm

この辺を参考にしてみたら如何でしょうか?

DiMAGE X50の焦点距離の全域で10cmは良いですね。
DSC-T10の拡大鏡モードは更に強力なのかな?
マクロモードを多用するのであればこのT10は右ボタンを押す毎に
通常→マクロ→拡大鏡→通常とモードが順番に切り替えられるので
メニューからマクロを選択する機種や液晶タッチパネルの機種よりは
使いやすいと思いますよ!

書込番号:6190693

ナイスクチコミ!0


スレ主 葦花さん
クチコミ投稿数:17件

2007/04/03 02:05(1年以上前)

RC丸ちゃんさん、コメントありがとうございます。

すいません、DimageX50はマクロは5cmでは無く6cmでした訂正します。

T10の拡大鏡モードは良さそうですね。RC丸ちゃんさん同様に私もタッチパネルのカメラには抵抗がありますので購入するならボタン操作の物と考えています。

マクロ撮影ではワイド側で使う事が多くほんの少しだけズームして使う程度ですのでテレ側の最短距離は気にしなくて良いのでしょうか?LS75とDimageX50の最短距離を比較しても撮影したマクロ撮影した花の大きさは違いますし・・・?

店で触ってどの機種もよく思えてしまいますし実際にどんな機種でも使ってみないと解りませんので質問させてもらいましたが私は素人の為、困りました。

出費が増えますしもうすこし検討してみたいと思います。ありがとうございました。

レンズが出ないタイプのカメラでマクロに一番強いカメラは現機種では何でしょうかね・・・

書込番号:6191485

ナイスクチコミ!0


PANSXYZさん
クチコミ投稿数:19件

2007/04/03 06:32(1年以上前)

マクロは、撮影範囲が広くてAF精度の高いカメラおすすめ
オリンパス系はマクロ撮影に強い

書込番号:6191663

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7885件Goodアンサー獲得:184件

2007/04/03 09:12(1年以上前)

葦花さんの言っている

> レンズが出ないタイプのカメラでマクロに一番強いカメラは > 現機種では何でしょうかね・・・

に対して

PANSXYZさんの

> オリンパス系はマクロ撮影に強い

は??????
私にすればμシリーズは普通の性能だと思うけど、、

1cmマクロ搭載の機種でレンズが出ないタイプのカメラで
私のお気に入りは古い機種ですがSANYOのDSC-E6です。

下記に私のE6写真が少〜しだけUPしてあります。
(昨年春に掲載したままのものですみませんけど、、)

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=813947&un=127906

0415_E03が1cmマクロで撮った「ふきのとう」です。

よろしかったらどうぞ、、、

書込番号:6191834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2007/04/03 10:07(1年以上前)

T系でもないよそ者ですみません・・・

接写でストロボって使うと本来の色から
かけ離れてしまわないのですか ^^?

私はレンズの出るR6を使用しています。
レンズが出ることの良さはチューリップの
ような形の花びらを持つ花でも、ある程度の
大きさの花なら、花びらの中にレンズが入ります。
(おしべ・めしべのマクロとか)
レンズが出るのでボディの影も殆どないですし、
自然光が必要量あればいいものが撮れます。
ズームマクロは1cmでAFも優秀な方です。

春なので最近は花のマクロUPばかりになってます ^^

ある程度の選定条件が出揃っているようでしたね。
RICOHは調査済みの対象外であったらすみません ^^;

書込番号:6191929

ナイスクチコミ!0


スレ主 葦花さん
クチコミ投稿数:17件

2007/04/03 11:34(1年以上前)

PANSXYZさん、RC丸ちゃんさん、staygold1994.3.24さん、ありがとうございます。

オリンパスはカードがSDじゃないのでお店でも触ってなかったのですが今日にでもカメラ店で触ってきますね。マクロに強いか弱いかは私には?です。

RC丸ちゃんさん、画像拝見しました綺麗ですね。ふきのとうの画像位に撮影出来れば良いんですが・・・。

staygold1994.3.24さん、接写でストロボを使ってもDimageX50ではそれ程色が変わる事も無く逆に夕方や夜や室内でストロボを使った時に背景が真っ暗で花だけ浮かびあがる綺麗に撮影出来ていました。ストロボに当たってドギツい色に成る時もありましたがDimageX50のストロボが弱かったのか?概ね良好でした。(素人で分かっていませんがLS75や友人に借りた機種でストロボが当たって色がドギツくなる程では無かったですし小さくしか撮れません)大き目の花びらの中にレンズを入れるんですね考えもしませんでした。しかし対象は小さな花なので・・・。

RICOHのCaplioRはマクロも凄そうですし広角も望遠も使えるので良いですね1台あれば重宝しますから欲しいのですが今はレンズの出てこないカメラを優先したいと考えています。

数年前に何も考えずに購入したDimageX50でしたがマクロ以外ではさすがに現行機種に比べると古く電池持ちも悪かったので手放したのですが失敗しました。

皆さんありがとうございます。しばらく検討してみます。

書込番号:6192112

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-T10」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T10を新規書き込みサイバーショット DSC-T10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T10
SONY

サイバーショット DSC-T10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 8月25日

サイバーショット DSC-T10をお気に入り製品に追加する <182

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング