このページのスレッド一覧(全156スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2007年3月29日 12:49 | |
| 2 | 11 | 2007年3月29日 20:04 | |
| 0 | 12 | 2007年3月28日 00:17 | |
| 2 | 11 | 2007年4月4日 22:42 | |
| 3 | 5 | 2007年3月18日 16:08 | |
| 0 | 3 | 2007年3月19日 16:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T10
いつも拝見させて戴いております。
昨年10月にT10を購入した時、カメラケースの件で質問させて戴き
早々とご回答戴き参考になりました、有難う御座いました。
その後、T10はお散歩カメラとして愛用しておりましたが、先日から
静止画像を削除する時に、一覧表示が出来なくなってしまいました。
(静止画撮影時にはズームは効いています)
現在は1枚づつ削除しており、大変手間が掛かって困っています。
メモリーもバッテリーもSony純正品です。
自分では判りませんが、設定をどこか変えたのでしょうかね・・・
どなたか 宜敷くご教示願います。
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T10
はじめまして、黄緑くまです。
本日近所の量販店でポイントなしで
23000円で購入しました。
以前もソニーのDSC−P100というモデルを
使用しており、使い勝手が良く(特に内臓ストロボの
チャージが速かった)、写真の写り具合も
自然で、コンパクトデジカメとしては
きれいに写っていたので
今回もソニーを購入しました。
今回購入したDSC−T10は
本体のサイズ、持ちやすさ、操作性、価格などが
個人的には一番良かったと思います。
ですが、肝心の写り具合がちょっと…。
使用されている方にお聞きしたいですが、
6畳間で蛍光灯で内臓ストロボで
人物を撮影するとき、全体的に赤っぽくなりませんか?
人物の髪もダークブラウンの女性が赤毛、白い壁紙が
薄汚れたベージュという感じです。
ちなみにセピア撮影モードではないです。
p100と比較するとかなり色温度に差があり
故障かと疑うくらいです。
ですが、先ほどの条件でも、人物ではなく壁を
撮影すると、白い壁紙が撮影できます。
まあ内臓ストロボはオマケみたいなもんだから、
とは思いましたがp100の内臓ストロボでの撮影
がとってもキレイだったもので、
あまりの差にがっかりしてます。
カメラにお詳しい方、教えてほしいです〜。
ありがとうございました。
0点
こんばんは。この機種を使っているものです。
あまりストロボは使わないので分かりませんが、メニュー項目にある「ホワイトバランス」の設定を変えてみてはいかがでしょうか?オートだと、そんなに赤っぽくなるような事はないと思うのですが…。液晶をみながら、白や青寄りになる設定で撮影すれば、赤っぽい状態と相殺してちょうど良い写真が撮れるかもしれません。その都度設定を変更するのはメンドくさいですがね…。もしオートでそんなに赤っぽくなるなら、どこか不具合がある可能性もあるかも。
書込番号:6161392
1点
黄緑くまさん。こんにちは。
私の娘がT10(ピンク)を持っています。
以前(強引に)使わせてもらった時の画像が
PCに保存して有ったので見ました・・
友達との宴会をフラッシュ撮影しているモノでしたが、
確かに黄緑くまさんが言われているような感じしますね。
この時もう1台SANYOのE6(最近ほとんど出番が無いけど)
で撮影した画像も有ったので比べてみました。
(共にAUTO撮影でWB-AUTOとISOもAUTO設定でした)
SANYO-E6はストロボ光が強く反映され、
光の届く範囲はそこそこ再現されているものの、
光の届く範囲を超えると極端に暗く写る
(フィルムコンパクトカメラでAUTO撮影した写真に近いかな?)
って感じです。
などと書き込むと、
必ずE6はマゼンダが強いとか言ってくるヤツいるだろうけど・・
それはそれとし
SONY-T10はストロボ光が強調されず、
場の雰囲気が広範囲に写り込んでいる
(どちらかといえばスローシンクロした感じに近く被写体ブレっぽい?)
って感じです。
T10のExif情報は全8枚の画像でF=3.5(開放) S=1/40秒に固定されていて
ISO感度が125〜320までの間で変化していました。
これらの写りの違いは各メーカーの意図するところの違いが現れていると考えられ、、
どう写るのが良いかは使う側の判断によると言わざるをえないでしょう。
同一メーカーだからいつまでも同じ意図で作られている事が必ずしも良いものであると私は思わず、
メーカーはユーザの意見を取入れてより大衆受けして売れる物を目指すだろうから、
T10の写りはメーカーの意図的なコントロールによるものだと思います。
したがって、
気に入った画像が得られるように備わっている機能を色々と変更し、
シーンに応じた設定を自分なりに体得するか、
どうしても気に入らなければ、、
転売して新しいもの(メーカー&機種)を購入する。
と、、いうことでしょうか。
書込番号:6163080
1点
こんにちは、黄緑クマです。
早速のお返事どうもありがとうございます。
ブドワールさん、お返事ありがとうございます。
同じ機種をお持ちとのことで、早速試してみました。
結果としては、オートが一番赤っぽくないという感じですね。
まだそんなに撮影していないので
いろいろ楽しんでみようと思います。
あと、故障というような大げさなものではないんですよ。
以前使っていた同メーカーのデジカメ(dsc−p100)の
写り具合と比較してみると赤が強いんですよね。
結論としては個人的に大好きなカタチなので
大切に使おうと思います。
アドバイスどうもありがとうございました。
RC丸ちゃんさん、お返事ありがとうございます。
RC丸ちゃんさんがお持ちのSANYOのE6の
「光の届く範囲はそこそこ再現されているものの、
光の届く範囲を超えると極端に暗く写る」
というのが前に使っていたP100の画像に
よく似ています!
T10は内臓ストロボで人物を撮影しても
背景もまあまあ明るく写る感じというのが
現時点のソニーの狙いなのかなぁ?
背景に彩度をあわせようとして
全体的に鮮やかにすると
人物の彩度が余計にキツくなってくる状態だと思えば
納得できます。
RC丸ちゃんさん、とても的を射たお返事に
感謝いたします!スッキリ、安心しました。
商業的な意図(悪い意味ではなくて)だったら
しょうがないですね。
メーカーとしても売れる商品を作らないといけないですし。
いや〜カメラって奥が深いとおもいました。
またご縁がありましたらご教授お願いします。
書込番号:6164372
0点
黄緑くまさん。こんにちは。
私が娘にT10を購入したのも、以前SANYOのE6を購入したのも、
このサイズのデジカメに求めたものが
携帯性とレンズがセリ出ないっていうことだったので、、
このタイプのデジカメについて難しく考えて撮影したことはなく
スナップ撮影を主とし、通常は露出補正する程度で、
まれにISO感度を固定しますが他はほとんどAUTO設定で
使っています。
またプリントもL判主体で2Lまでしかしません。
SANYO-E6はマゼンダが強いとか言われますが、
好みの問題程度(この機種の特色)だと思って使っています。
私は以前からSONY・CANON・東芝は青系が強く感じられて
(画像にハッキリ&クッキリ感がでて良いのですが)好きになれず、
PANASOの機種ばかり買ってしまって、今でもFZ50がメインです。
なぜ?今回SONY-T10かと言いますと、
単純に娘がこのピンクを気に入ったということです。
(インナーズームは私が譲りませんでした)
前レスでE6のExif情報を記載しないでしまいましたが
全6枚の画像があり、全ての画像でF=3.3(開放)S=1/30秒に固定
されていて、ISO感度は100・125・140までと変化していました。
これらの制御の違いが実際に記録された画像に反映されている
と思われたので
> 各メーカーの意図するところの違いが現れていると考えられ、、
と私は表現したのですが、
T10がISO感度を320まで使っているのに対し、
E6は140までのため若干アンダーになる画像が多くなるのが
当然だけどノイズ感は少ないと思われます。
> どちらが良いかは使う側の判断によると言わざるをえないでしょう。
となった訳です。
そこで、、ひとつ提案ですが
ISO感度を固定できるモードで
(T10はAUTOでは×なのでプログラムモードかな?)
ISO感度を固定してストロボ撮影したらどのように写るのでしょうか。
私の手元にはT10がない(私は長野で娘は京都)ので試写できません。
黄緑くまさん。試してぇ〜〜
書込番号:6166934
0点
SONYのデジカメを使っていますが、最近のSONYの機種でストロボのホワイトバランスはやや黄色味が強くなる傾向だと思います。Pモードのホワイトバランス設定で「フラッシュ」を選ぶと黄色く見えて、このままフラッシュを使っていると思います。
以前のSONYは青が強かったので、肌色が健康に見えるようにしたのかもしれません。ホワイトバランスを変えて固定してもストロボを使うと同じ感じなので、Pモードでカラーを「ナチュラル」にすると少し黄色味が和らぐかもしれません。
ちなみにSONYのストロボはプリフラッシュで、2度発光して距離に合わせて調光するので、人物が手前にいるときはいないときよりも光りが弱くなるので、背景は色が暗くなると思います…
書込番号:6167410
0点
ねねここさん。こんばんは。
そうなんですか?やや黄色味が強くなる傾向なんですか、、、
ねねここさんの書込みを読んで、初めてストロボ撮影して最初にプレビュー液晶を見たときに
「えらく色乗りがよいデジカメだな?」と感じたことを思い出したのですが、
PCに取り込んでディスプレイで見るとそんなでもなく、むしろ青白っぽくなくて、
人肌のテカリが押さえ込まれていて良いかな?と感じました。
> ちなみにSONYのストロボはプリフラッシュで、2度発光して距離に合わせて調光するので・・
ということですが、これは「赤目軽減」ON(デフォルト?)になっているからではないですか?
他社のデジカメでも「赤目軽減機能」がONだとストロボはプリフラッシュで、2度発光すると思っていましたが、、
私の手元にT10が無いので、こんな事を言って良いかわかりませんが、このT10でも「赤目軽減機能」をOFFにすれば1回発光になるのではと思いますよ。
また、T10には「AFイルミネーター」が内臓されていて、被写体が見えにくい暗い場所でも、ピントを合わせられるため、プリ発光しなくても距離は合わせられると考えますが、、
どうなんでしょう???
書込番号:6168152
0点
へえ〜〜
プリ発光して露出を合わせるのですかぁ〜
GSDさん。私は知りませんでしたぁ〜
ご教授大変ありがとうございます。
書込番号:6170818
0点
GSDさんの仰るように距離ではなく露出でした。違ってまして申し訳ありません。
赤目補正の場合は、3回くらいぴかぴかさせて、4回は普通のフラッシュの様です…
書込番号:6173087
0点
こんにちは、、
ねねここさん。大変申し訳ありませんでした。
娘にメールで確認したところ、、
T10は「赤目軽減」切でプリ発光1回して本発光する。
「赤目軽減」入で数回プリ発光する。との事でした。
ちなみにSANYO-E6も、発光間隔が短くて1回発光だとばかり思っていましたが、
注意深く見てみると、キチンとプリ発光してました。
ねねここさんの
> 2度発光して距離に合わせて調光するので、
と言うのは
2度発光して(プリ発光で)距離に(露出)を合わせて(本発光で)調光するので、
という事だと思っていたので、間違っていないのではないでしょうか?
私が間違っていたのですから、、失礼しました。
書込番号:6173378
0点
正確には「露出」で間違いは間違いでしたので、
お気になさらずに(^^;
書込番号:6175117
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T10
先日横浜のヨドバシカメラでT-10を購入しました。
720万画素なので前使っていた400万画素に比べると
だいぶキレイに撮れるだろうと思っていたのですが、
一度使って以降画像がぼやけるようになりました。
カメラ自体で撮った写真を見るときもそうだし、現像して
みてもぼやけているものが多くなりました。
手ぶれ補正機能の故障でしょうか(涙)
画像サイズは7Mで設定しているのですが、
何せ全くの素人でよく分かりません。
何かアドバイスを頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
ぼけとブレとでは意味合いが違うので手ブレ補正のせいではないと思うのですが…
レンズが指紋とかで汚れていませんか?
書込番号:6147264
0点
えっとレンズは汚れてはいないみたいです。
さっき同じ被写体を異なる画像サイズで撮って現像
してみましたがあまり変化はありませんでした(涙)
ピントが合ってないというか・・。
撮るのが下手なんですかね笑
写真は公開の仕方が分かりませんでした(><)
書込番号:6147532
0点
オートでの撮影でそれなら、一度三脚に固定して
撮影してみて下さい。
三脚が無ければ何かの上に置いて動かないようにして
撮影してみて下さい。
その時は2秒セルフを使うなどして下さい。
それでも同じようになるんなら購入店に持って行って
相談しましょう…
もちろん撮影したサンプルも持って行きましょう。
書込番号:6147683
0点
分かりました。
固定して撮影してそれでもブレるようであれば
一度ヨドバシに見てもらいに行きます。
ありがとうございます!!
書込番号:6147697
0点
少し勉強(説明書を読むなど)も大事だと思いますが
ここのしくみも少し勉強する事も大事かと…^^;;
一度ハンドル名かプロフィールをクリックすると
履歴が出ます…
それを見ると書き込み内容と比較すると大抵の
人なら予想がつくと思います…
マクロですが拡大鏡モード以外は全域にピントが
合いますから大丈夫かと…
で、固定しての撮影はどうなったん?
書込番号:6158219
0点
すみません。
説明書きちんと読まなきゃダメですよね・・。
マクロ切りにしているとピントがぶれます。
固定しているとそうでもないのですが、
なぜか拡大鏡モードが一番きれいに写ります。
でもたいがいが手で持っての撮影になるので
拡大鏡以外でぶれるのは困ります・・。
撮るのが下手なんですかね(汗)
書込番号:6164377
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T10
みなとみらいの デオデオ で先週購入しました(25800円)。電話で在庫の確認してみてください。
書込番号:6133152
0点
ここのネット販売ではまだ在庫があるようですが(25,000円)
次の機種を待つのもいいかと。
レンズがF2.8に明るくなることを願っています。
書込番号:6133224
1点
ジョーシンWebのネット中古に午前中まで21,800円ってのが登録(色は黒)されてたけど・・もう予約入っちゃったかなぁ??思わずクリックしようとして寸止めしたから(^^♪
書込番号:6133343
0点
楽・天オー クショ ンに新品ブラックが出品されてますね。
21,500円開始で、24,000円即決で。
あんまり詳しく書くと、削除されるので簡潔に。
店舗では、海外モデルを除いて、忽然と姿を消しましたね。
恐らく、ブランドイメージを保つために、低価格販売をさせないソニーの戦略と販売店への指導だと思いますが。
書込番号:6139447
0点
3/19 21時、横浜駅前のビックパソコン館で買いましたよ。
同日昼電話で在確、黒が3台あって26,400円の15%還元と。
ヨドバシのコトを話したら、23,400円の15%還元となりました。
T10→T100からの買い直しで、ワイコンも併せて買いましたが、
機能性能とサイズのバランスが丁度良く大満足です。
書込番号:6141307
0点
ヨドバシドットコムで3/23(金)〜3/25(日)
お取り寄せ扱いですがブラック、シルバー、ホワイト
¥26,800 (税込) 20%還元で出ています。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/sale/67828398.html
書込番号:6148656
1点
ヤマダweb.comでシルバー26,800円 (税込) 5,628 ポイント(21%進呈)で限定販売中です
書込番号:6151346
0点
遅いレスにて失礼いたします。 昨年このT-10が発売された頃に型落ちのT-9を狙ったのですが、ぺそpesoさんのように買いそびれてしまった者です。 今回はT-100発売と同時に各販売店をリサーチし最終的には昨日、近く(横浜の外れに住んでます)のヤマダ電機アウトレットで在庫品を21,600円(ポイント無し)で購入しました。もともとSONYのデザインに惹かれていたので、一点狙いでの購入となりました。デジカメは日々進化を続けていますが、私のようにポートレート程度の使用では最新機種は必要なく、お手ごろ間の強い型落ち機種が最高です。 T-9の時にこの口コミで皆さんに助言いただいたことを参考に購入できました。 まだ在庫品は残っていましたので、近くのヤマダ電機で聞いてみては如何でしょう?。 また、町田のカルフールでは最近までT-5やT-9も販売されていました(まだ有るかも)ので、T-10も販売されていると思います。 どうしてもT-10が良いというのであれば良いかも?? がんばって安く購入してください。。。
書込番号:6183793
0点
みなさまたくさんの情報ありがとうございます。
今日横浜のヨドバシにて26000円の20%ポイントにて購入しました。
買っておかないとなくなりそうなので
勢いで購入しました。
書込番号:6183821
0点
今現在ヤマダのWEBショップで24800のポイント20%還元で出てますよ〜
書込番号:6197532
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T10
内蔵メモリ内の画像をUSB接続でパソコンに取り込む時、
すでに取り込んだ画像を取り込まないようにするには
どうしたらいいのでしょうか?
設定で、すでに取り込んだ画像は取り込まないにしても
すべて取り込んでしまいます。
どうか良きアドバイスを
m(__)m
2点
メイベさん こんばんは。 パナのデジカメですが PCへ一旦取り込んだら デジカメ内の画像をどれか1個でも残して他は削除してしまいます。
そうすれば 次に撮影した分+残りの1個だけです。
書込番号:6125882
0点
面倒ですから、全て取り込んでダブリ分を削除すればいいのでは
ないでしょうか?
書込番号:6128488
0点
BRDさん、アドバイスありがとうございます。
USB接続の設定でオートですと、
「メディア管理情報の書き込みができなかったため、
"すでに取り込んだ画像は取り込まない"に設定しても
次回取り込み時には、すべての画像が取り込まれます。と
出てしまいます。
PTPにすると、ウィザードが出て取り込む画像を選択することが
出来ます。
オートでは、出来ないのでしょうか?う〜ん。。
話は変わりますが
今度BRDさんの掲示板にパソコンのことで相談に伺いに行きますので
よろしくお願いします。(笑)
書込番号:6128513
1点
失礼いたしました。
じじかめさん、アドバイスありがとうございました。
まだ購入したばかりなのでこれから色々と調べてみます。
書込番号:6128963
0点
( いつでもどうぞ
メーベならナウシカの乗り物だけど。 )
書込番号:6129466
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T10
T10にワイドエンドコンバージョンレンズVCL-DE07Tをつけた画像のサンプルをアップしましたので、興味のある方はご覧ください。
ページはこちらです。
http://sanfurawa.seesaa.net/article/35956412.html
VCL-DE07Tは新発売のT100以外にもT9、T10、T20、T30、T50で使用することが可能です。
0.77倍で撮影できるのでT10では約29.3mm相当になります。
周辺部の画質は低下しますが、値段のわりには良い方ではないかと思います。
取り付けた場合はAFをマクロにしなければなりません。そのため、マクロに設定できない夜景モードなどではピントが合わないのでワイコンは使えません。(この点は残念です。ファームアップで対応できそうな気はしますが。)
0点
さんふらわあさん、ありがとうございます。
参考になりました。
書込番号:6115714
0点
ムーンライダーズさん
ご覧いただき、ありがとうございます。
ムーンライダーズさんもVCL-DE07Tをお持ちなんですね。
カシオのV7に付けられたら面白そうですが、V7はレンズが大きいからちょっと無理そうですね。
書込番号:6119225
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






