このページのスレッド一覧(全156スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2006年9月29日 17:29 | |
| 0 | 6 | 2006年9月29日 08:10 | |
| 0 | 2 | 2006年9月28日 10:51 | |
| 0 | 0 | 2006年9月27日 15:09 | |
| 0 | 6 | 2006年9月26日 23:59 | |
| 0 | 5 | 2006年9月26日 19:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T10
携帯できるカメラが欲しく、Z3かT10を考えています。風景など室外も撮りますが、主に室内撮りが中心です。
T10の手ぶれはどの程度効果があるのでしょうか? 感想お聞かせください。F30が一番いいと思うのですが、今回は携帯を重視してます。A4などに印刷する気持ちはなく、印刷してもL版程度です。
0点
■秀じい様
てぶれ補正の効果はそこそこありますね。過度の期待は禁物ですが、けっこう効いてくれていると思います。
画質で選ぶとT10はF30にはかなわないかもしれません。ただ、F30は大きく重いので私は今回はチョイスしませんでした。私も秀じいさんと同じように悩んだのですが、F30は大きさで、Z3はカメラを起動させる際のスライドカバーの動かし方がしっくりこなかったのでやめました。
室内で撮影する場合、どうしても光の量が少なくなってしまいます。ですので高感度で撮影できるタイプ、フジの製品は高感度撮影が得意ですので、こちらを本当はお買い求めになられたほうがいいと思います。F30でもすぐに撮影できるようにケースなどを工夫すれば「パッと撮影する」ことはできるので、それでいいのかもしれません。
ただ、私はT10の薄さ、軽さで最後は決めました。Lサイズの印刷なら難なくこなせますよ。
書込番号:5485426
0点
まっすー@様
ありがとうございます。まっすー@さんも迷われたのですね。Z3がいいかな?(デザインとか)と思うのですが、手ぶれがいまいち不安なのです。かみさんも使いますし。迷うなぁ・・・
書込番号:5485919
0点
最初T9を使っていて
手ぶれ効果がイマイチ
感じられず
T10に買い換えました。
T10は、高感度撮影が
可能なので、手ぶれ機能と
あわせればほとんど
手ぶれ、被写体ぶれは
防げます。
ただ、高感度モードで
ISO1000だとノイズが
結構出ますけど
失敗写真よりは
いいかなと・・・
書込番号:5486436
0点
いろいろありがとうございました。
本日T10を買ってきました。
色は黒です。これから色々さわってみます。
ありがとうございました。
書込番号:5489521
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T10
まだメモリスティックDUOを入れていないのに、なぜ撮れるんだろう
と思ったら内蔵メモリがあるんですね!!
ちなみに何メガなんでしょうか?
また、メモリスティックDUOを入れているときに、内蔵メモリ内の写真を見ること出来ますか?
内蔵メモリに入っている画像をパソコンに移す時どうしたらいいんでしょうか?
取扱説明書を見たんですが、書いていないようだったので・・・。
すみません。ご存知の方いたら教えてください!!!
0点
内蔵メモリは56MBです。価格.comのスペック欄に載ってます。
書込番号:5483595
0点
メニュー→セットアップの[コピー]で内蔵メモリからメモステへのコピーができます。
書込番号:5483613
0点
取説にも、ソニーのウェブサイトのT10のページにも、ちゃんと書いてあります。 約56MBって。
デジカメでもパソコンでもプリンターでも、「製品仕様」「仕様について」といったところに情報が載っています。 ちゃんとチェックしましょ!
書込番号:5483622
0点
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-T10/spec.html
記録欄の一番下の「内蔵メモリー」に記載されています。
書込番号:5485718
0点
みなさん、ありがとうございました。
私の確認不足もあったようで・・・。
コピーの方法を教えて頂いたんですが、
付属の取扱説明書には記載が見当たらなかったんですが、
どちらにあるんでしょうか???
書込番号:5486541
0点
付属CD−ROMの中に電子マニュアルがあるので
そちらに記載がありますよ。
T10は取扱説明書が紙から電子ファイルになってしまったので、
探しにくいかもしれませんね。
書込番号:5488526
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T10
「サイバーショット DSC-T10」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
(メーカーサンプル:http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-T10/sample.html)
返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名
なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合
その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm
0点
まだ登録が無いので登録しておきます。
画像は少ないのですが、KONICA MINOLTA X60との比較です。
個人的には薄暗い箇所での撮影などには良さそうですね。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=31384&key=159756&m=0
書込番号:5485702
0点
アドレスが間違っていたようで上手くLINK出来ませんでした。
再度登録致します。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=31384&key=905569&m=0
書込番号:5485711
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T10
現在IXY400を使用しておりますが、夜景撮影や被写体ブレに弱く、バッテリーが長持ちしないので買い替えを考えてます。
候補としては、見た目がかわいく持ち運び便利なT10かZ3です。
屋外で撮影することが多く、IXY400より夜景やスポーツの撮影がきれいに撮れればと思っています。
どちらがおすすめでしょうか?
よろしくお願いします!
0点
夜景撮影は基本を守って三脚でカメラを固定してあげればIXYの方が綺麗かもしれない?
夜景を手で持ったまま撮るのは結構無謀なので、基本を守る所は守った方が良いかも? 三脚で固定するか、テーブルの上とかに置いて、セルフタイマーを使って撮ってあげましょう。
この点でZ3(←富士フイルムのですよね?)は、カメラ本体に三脚穴が無いので、充電に使うクレードルという充電台に載せて撮ることになります。 (テーブルの上に置くのはOK)
スポーツなんですが、屋外で晴れた日とかに撮影してて被写体ぶれが目立つとの事なんですが、そんなに深刻ですか?
T10やZ3の方がズームの望遠側でもシャッター速度を稼ぎやすいので被写体ぶれ自体は少しはカバー出来ると思いますが、晴れた日ならIXYでも十分シャッター速度は稼げてるんじゃないかな?という気も・・・
書込番号:5464030
0点
>fioさん
お返事ありがとうございます。
Z3は富士フイルムです。
撮り方が下手なだけかもしれないけど、三脚を使っても夜景をうまく写せません。
IXYは3〜4年前に購入した物なので、単純に新しい物の方が性能がいいのかなと思ったりしてます。
400万画素でISO600だし‥。
T10のピンクもいいけど、Z3のピンクもキレイですよね!
Z3の高感度2枚撮りも気になり、かなり悩んでます。。
書込番号:5464692
0点
夜景だと高感度よりも低感度で、長秒設定して撮影した方が綺麗です。
三脚固定してセルフタイマー撮影をするだけでブレも大抵は抑えられるはずですし・・・三脚が指で触ってもグラグラするようならば別ですが・・・
失敗したという写真が拝見できれば対策を考えられるかもしれません。 Canonのイメージゲートウェイとかに掲載されると良いかも?
>IXYは3〜4年前に購入した物なので、単純に新しい物の方が性能がいいのかなと思ったりしてます。
これが難しい所で、新しいからと言って良くなっているとは限らないのです。 色々難しい言葉を並べなきゃいけないので省略しますが、特にコンパクトスリムな機種は犠牲にしている部分も多いのも事実です。
特に、「画素数が多い = 綺麗」は成立しないので・・・
でも! でも!!!
Z3とか最近のコンパクトデジカメはお洒落ですよね(^^)
私もZ3の前の機種であるZ2の赤を中古でですが衝動買いしてしまいました。 鮮やかな赤が綺麗ですし、PIVIとの連携も最高に楽しいです。 飲み会でプリントを配ったり、子供達に見せたりすると相当受けます。
夜景は、暗い所だとピントが合いにくくて、山から遠くの明かりを撮る様なシーンでは使いにくい部分もありますが、街中のネオンとかならば十分でしょう。 感度も800とか以上が使えますが出来れば400までに抑えて使えば十分綺麗です。
Z3はオートだと感度800近くまで上がりますので、出来れば感度は400とか100とかを細かく設定した方が良い結果になると思います。
高感度2枚撮りについては下記のサイトが参考になると思います。
[デジカメwatch]
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/08/08/4369.html
室内でフラッシュ撮影が多いならばZ3(感度は調整して)の方が良いかもしれないですね。 夜景は三脚固定がしづらいというマイナスがありますが・・・
Tシリーズはフラッシュの光る所とレンズが近いので、赤目現象が起き易いです。
書込番号:5466890
0点
IXY-L(IXY400相当)、DSC-T9(DSC-T10相当)、FINEPIX Z3を使ってます。
三脚を立てた夜景撮影はIXY400が一番綺麗なはずです。
T10は、赤目やオーブ現象が多発するのでフラッシュを使わないか、使ったとしても、なんども取り直しが可能な撮影ばかりならお薦めです。
Z3は、輪郭にザワつきがあるため、細部の再現性が悪いです。
特に暗いところで顕著です。このあたりが気にならなければ、お薦めです。
(暗めなところで、被写体が小さくなる撮影は苦手な気がします。)
個人的には、IXY400の継続利用がお薦めな気がします。
書込番号:5467822
0点
fioさん、auスープラさん、お返事ありがとうございます!
晴れた日、屋外では3〜4年前のIXY400でもそれほど気になりません。
(夜景はもう1度チャレンジしてみます)
ですが、バッテリーの持ちの悪さに耐えられないので、やっぱり新機種の購入を検討することになりそうです。
参考までに他メーカー、他機種のコンデジのクチコミを一通り見てみましたが、フジのF30が一番いいモノのように思えてきました。
実際にお店で見てみると、デザインと大きさ、あとXDカードというのが難点ですが・・。
フジのZ3とF30を使用目的別に所有できればいいのですが、予算的にそれも難しいので、T10を購入して、今持ってるIXY400と併用しようかと思ったりもしてます。
デザインだったらT10、画質ならF30、デザインも画質も自分を納得させてくれそうなのがZ3、SDカードを数枚所有しているのでメディア代のかからないIXY800IS、どれを選んでよいものか・・。
Z3やT10のサイズで、F30くらい屋内できれいな写真が撮れればベストなんですけどね(^^;
書込番号:5480716
0点
バッテリーの持ち
IXY DIGITAL 400
約190枚
FINEPIX Z3
約200枚
DSC-T10
約250枚
あまり大差ないような・・・
予備電池を購入する手は考えました?
http://www.rowa.co.jp/cabinet/product_list.cgi
実は、F30も持ってたりします(^_^;
これはマジ良いですよ。
書込番号:5481760
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T10
初めてデジカメを買おうと思います。
カメラについて全くわかりませんので皆様、お教えください。。
今まで彼氏のSONYのデジカメを借りて使用していたので、
操作等がだいたいはわかるSONYを候補に入れてみました。
あと、実物を見てきたのですがかわいくていいなぁと思いました。
パナソニックは、よくCMが流れてるというのもあり、いいかなぁと思いまして。
値段も手頃だったので選んでみました。
値段は、両方ともあまりかわらないのでどちらを買おうか悩んでます。
全体的に見てどちらのカメラの方がいいのでしょうか?
超初心者のため、画素数?などもよくわかりません。。
写真は、友達と遊ぶ時(室内・屋内)など普段使いです。
(子供・ペット・風景などは撮りません)
また、この他にお勧めのカメラがありましたら、教えてください。
「値段:3万ぐらい」ということ意外は特にこだわりはありません。
超初心者の私にどうか教えてください。
よろしくお願い致します。
0点
室内も撮るならFUJIのF30なんかがいいのでは。
書込番号:5478537
0点
ぼくちゃん.様
お返事ありがとうございます。
書き込み内容間違えました。。
写真は、屋内・屋外の記念写真を撮りたいです。
(書き込み内容の屋内&室内は両方とも同じことをさしてますね^^;)
↑この場合でもF30はおすすめですか?
エビちゃんがCMしてるカメラですよね?店員さんも勧めてました。。
書込番号:5478642
0点
T9もそうだったのですが、コンパクトなデザイン性重視のTシリーズはフラッシュ撮影での赤目やオーブの発生が話題になっていました。
室内が多いのならあまりお奨めではありません。
ぼくちゃん.さんお奨めのF30が最も適しているのですが、コンパクト性優先なら、同じフジのZ3もあります。
Z3は本体に三脚穴が無いのが難点ですが・・・。
書込番号:5478680
0点
最初の一台なら性能などのうんちくより直感を重視しては?
こだわるのは2台目からと言うことで、
運命を感じる出会いで選んだ方が良いと思います。
(まぁ否定の書き込みがこの後続くと思いますが^^)
書込番号:5480468
0点
ねこ-21さんのご意見に同意します。
コンパクトデジカメは、いつも一緒に持ち歩きたくなることが一番重要な要素だと思っております。
T10のピンクって、「ピンクは嫌い!」という女の子を除けば、ほとんどの女の子に受けるデザイン・カラー・質感だと思うのですが…。男の僕でもいいなあ、と思います。
F30は大絶賛の嵐ですが、僕はあの大柄で地味なデザインで(自分が買うとしたら)却下です。
FX01(松下)とT10で悩んでいらっしゃるようでしたら、違いをちょっと書きます。
FX01
・動画がワイドサイズの848×480(ピクセル)で撮影できます。
T10は、640×480です。
FX01の記録フォーマットは、一般的なMotionJPEG。画質はコンパクトデジカメの中ではトップクラスです。
動画デジカメ(三洋のXacti CシリーズはMPEG2採用で長時間撮影が可能ですが、画質はMotionJPEGよりも劣っていると感じます。)
・安く手に入る、A-DATAの150倍速(ピンクラベル)のSDカードが使えます。
T10
・内蔵メモリが56MBあります。メモリーカードがなくても、最高画質で16枚ほど、2M/ファインでは60枚ほど撮れます。
・液晶モニタは、FX01とほぼ同じで2.5インチですが、表示画素数は23万で、FX01(約20万画素)よりも少々精細です。
・本体が20.6mmと薄いです。FX01は24.2mmですので、FX01よりも約15%薄いです。この差は結構大きく感じます。
FX01は、液晶モニタ面が5mmほど出っ張っています。
・動画撮影中にズームが可能です。手ブレ補正機能も働きます。
どのカメラでも、使っていくうちに弱点に気付き、その弱点を克服している他カメラが羨ましく感じます。
ご参考までに。
書込番号:5480629
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






