
このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年12月10日 16:47 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月8日 22:43 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月15日 19:45 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月7日 13:32 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月5日 21:25 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月7日 12:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T50

発売日:2006年10月13日
発売日これですからね
明日にでも新機種の発表有るのでは、
そんなこと有るはず無いよね。
後4ヶ月位待てば新しいのでるだろうから、
その時直ぐに買ったら。
書込番号:5739191
0点

新機種、新機種と待っていたらいつまでも買えませんよ。
欲しいと思ったときが買い時です。(^^♪
買える時に買って早く写真撮って楽しんだほうがいいと思います。
書込番号:5740067
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T50
サイバーショット DSC-T50を検討しております。
ネットで宝石を販売しています。
今はリコーのカプリオR3をつかっていたのですが、
故障が多くて、更なる画素数が欲しいとおもいます。
接写は出来るようですが、レンズが出てこないタイプですので
適しているのかわかりません。
照明、三脚等は揃えていますが、今以上を求めたいです。
また違うカメラでお勧めがあったら教えていただきたいです。
どなたか返信のほうよろしくおねがいいたします。
0点

特に適しているとは思いませんが、不適当と言う事もないでしょう。
機材も揃えられていると言う事ですので、T50でもいいのではないでしょうか。
光物は難しいので「この機種なら」と言うのは分かりませんが、R3以上を望むと言う事であれば、携帯性を優先した機種は避けた方がいいかもしれません。
NETへのUPが主目的なら、高画素数もいらないでしょうし・・・。
書込番号:5730760
0点

花とおじサンありがとうございます。
確かに携帯性重視ですし、もっと適したものはありそうですね♪
一眼レフ等は全くわかりませんが…
ちなみに明日ヨドバシで19800だったので、ご質問をさせていただきました。
もう少しちょろちょろ検討してみますね( ^∀^)
ありがとうございました。
書込番号:5731831
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T50
サイバーショットT50を購入しました。
しかし、ケースが売っていなかったため、インターネットで注文しようと思います。
そこで『LCS-WF』と『LCS-CST』で迷っています。
機能などの面で『LCS-CST』を購入したいのですが、対応表には
T50は書かれていません、、、しかしW30などとT50のサイズを比較した際、それほど大きな違いはないように感じました。
実際に商品がないため、LCS-CSTを使い、ケースに入らないなどの支障があるのかをみることができません。。。
些細なことでも良いのでご存知であったり、ご意見のある方はよろしくお願い致します。
0点

特別こだわりがなければ純正でなくても100均などでもいろいろありますが。
ちなみに私、ほとんど100均でまかなっています。(^^ゞ
書込番号:5730353
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T50
先日パナのLUMIX FX07(浜崎が宣伝してるやつ)を買いました。因みに普段はサイバーショットH1を使ってますが大きいので、小さいカメラもと思って買いました。
が、今すぐ売却してT50に買い直そうとしています。
@パナの画像が全体的に「ザラッ」っとしていて気に入らない。
A感度を上げた写真は使い物にならない。
Bノンフラッシュでは室内撮影が暗すぎる。
が理由です。今までサイバーショットしか使ったことないので、パナのザラザラした質感が気になって仕方ないです。
T50には高感度でも滑らかなエンジンが搭載されてるようですし気になっています。室内撮影が暗いのは、レンズが小さいので、現在使用のH1と比較してはいけないのは分かりますが…。出来ればノンフラッシュで鮮やかな色の写真がとりたいものです。
買い換えても意味がないとお思いの方、多いですか?
0点

H1も持っていますが、W30も使ったことがありISO400まではいいですがISO800以上ではやや色が薄めになると思います。H1の発色がいいだけに少し違う感じがするかもしれません。
ですので、できればN2の方が高感度でも色がでると思いますし、ISO800が使えると思えれば、明るく撮れると思います。
BLOGに写真を載せていますのでご参考にして下さい…
書込番号:5720484
0点

コバゆーすけさんの@に関して。
私はT50は持ってますがLumixは持ってない人です。
Lumixの手ぶれ補正ついたヤツとCybershotで迷っていましたが、Lumixは選びませんでした。
決め手は実写サンプルをみてからです。
Lumixは風景写真なんかを等倍で見ると、遠景の木の葉とかの細部が油絵で塗ったように汚くなってました。モデルの肌もえらいガザガザに写ってました。化粧が浮き上がってんじゃないの?って思ったくらいです。
素人目に見てここまで違いがあるってのはちょっと・・・と思ってましたよ。
@のザラっと感はこれと同じかも、と思いました。
実写サンプルはLumixの掲示板でも紹介されていたので確認してみては?
書込番号:5723393
0点

富士のF30を調べてみては?
高感度で低ノイズは富士が一番だといろんな口コミで聞きます。
書込番号:5725410
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T50
教えて下さい。
子供の学芸会に併せて買ったのに自分的にいろんな設定を試みましたが、まともにとれなかったので皆さんならこの環境下ではどのような設定が一番か教えていただけますか?
体育館内・カーテンが閉まっている・舞台にはスポットライトの時と全体の照明の時有り・子供は常に動いてます・舞台までの距離15m・三脚使用・撮影者は着席・客席側には証明無し・フラッシュ禁止。
似た環境でもう少し明るいでしょうが、卒業式があるのでそれまでいろいろ試してみたいので是非アドバイスいただければと思います。
その後ディズニーランドへ行きましたが、シンデレラ城前のショーで人の頭が入らないように万歳状態で撮影しましたが、タッチパネルいいですね。万歳したままいろいろ試す事ができました。距離もあったので期待していなかったのに光輝くシンデレラ城とミッキー他のキャラ達もバッチリでパソコンで見て感動しました。なのに学芸会が大失敗で残念です。
0点

まともに撮れなかったと言うのは、
暗すぎですか?。
被写体ブレですか?。
どのような設定を試みられたのですか?。
携帯性重視型のカメラですので、そのような場面ではチョット苦しいですね。
ISO感度を800〜1000に設定する。
可能なら、できる限り近寄ってズームしないで撮る。
書込番号:5717093
0点

大切な撮影に失敗しちゃって 残念でしたね〜 泣かないで (・・、)ヾ(^^ )
正直な話、暗いところで動くものの撮影をコンパクトデジカメで挑むのは無理かも
いくら照明があたってるといってもちゃんとしたホールではないから暗いです
T-50だったら高感度1000で撮るしかないと思いますがレンズが暗いのでやっぱり不安
わたしがT-50で学芸会の撮影をたのまれたら 断ります(失敗するのが目に見えてるから)
それでも ど〜しても撮影しろ と言われたら
高感度1000+スポット測光にして試してみます (^^ゞ
PCのモニターでザラザラでもハガキサイズプリントなら大丈夫かも
書込番号:5717102
0点

SONYのコンパクトデジカメは「高感度モード」にすると自動でISO1000まで上がると思います。「Pモード」の場合、カラーを「ビビット」にするとシャッタースピードが若干落ちるときがありますので気を付けて下さい。
フォーカスは7m以上なら「∞無限」に固定すると、ピント合わせがないのですぐシャッターが切れると思います。試してから使って下さい。
あとは、スポット測光や中央重点測光で、できるだけ動きが無いときに撮ることだと思います。その時、できるだけ暗い場所には合わせない方がいいと思います。露出補正をちょっとだけ下げれば若干ですがシャッタースピードも早くなると思います。
動きが無いときはISOを下げてズームをあまり使わないで綺麗に撮るのも試してみて下さい。ぶれているよりぶれない時をトリミングした方が使えると思います…
書込番号:5718850
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T50
先日T9を購入して室内の動画の撮り比べをしました。機種はサンヨーのC6、キャノンのL4です。T9以外はそこそこ明るく見やすいです。T9はかなり暗くて見にくいので即売却しました。T30やT50はどんな感じでしょうか。?T10にも書き込みしましたがレスがつかないのでこちらにも書き込みました。
0点

動画はデジタルビデオカメラで撮影しましょう。
静止画はデジタルカメラで撮影しましょう。
人それぞれですが,私の場合はデジタルカメラの動画は必要ありません。室内ならなおさら。
書込番号:5725250
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





