サイバーショット DSC-T50 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/720万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-T50のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T50の価格比較
  • サイバーショット DSC-T50の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T50の買取価格
  • サイバーショット DSC-T50のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T50のレビュー
  • サイバーショット DSC-T50のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T50の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T50のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T50のオークション

サイバーショット DSC-T50SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月13日

  • サイバーショット DSC-T50の価格比較
  • サイバーショット DSC-T50の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T50の買取価格
  • サイバーショット DSC-T50のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T50のレビュー
  • サイバーショット DSC-T50のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T50の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T50のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T50のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T50

サイバーショット DSC-T50 のクチコミ掲示板

(500件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-T50」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T50を新規書き込みサイバーショット DSC-T50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

手ブレがどうしてもおきてしまいます。

2007/01/02 17:32(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T50

クチコミ投稿数:13件

説明書通りにセッティングをしましたが撮った画像を見るとぶれています。本当に手ブレがしないデジカメなのですか?  ちょっと不安になりました。こうセッティングしたら手ぶれしない裏わざがあれば教えてください。

書込番号:5831718

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/01/02 17:36(1年以上前)

何と撮られてブレが出てるか書かれた方が良いアドバイスを貰えると思いますよ。

夜景等は手ブレ補正だけでは無理な事が多いし、室内で動く被写体を撮ったりすると手ブレで無く被写体ブレが起きたりするし
片手で撮ったりすると手ブレ補正だけでは押さえきれない事も有るし・・・。

もう少し詳しい情報を御願いします^^。

書込番号:5831733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/01/02 17:39(1年以上前)

寒いから手ぶれるのならカイロで手を暖めて下さい

書込番号:5831740

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/01/02 17:40(1年以上前)

>本当に手ブレがしないデジカメなのですか?

手ブレしないカメラはこの世に存在しません(^^ゞ
手ブレ補正機能はあくまでも補正であって、ブレないということではありません。
手ブレ補正機能が付いている機種で手ブレするなら手ブレ補正の限界を超えているからですね。
限界を超える場合は三脚を使って手ブレを防ぐしかありません。

書込番号:5831743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/01/02 17:46(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。私の場合おもに子供を室内撮ったりすることが多いので被写体ブレが原因の場合が多いかもしれません。(フラッシュはできるだけ使わないほうが多いです。)
やはり、片手で撮ったりすると手ブレ補正だけでは押さえきれない事も有のでしょうか。

書込番号:5831766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/01/02 17:49(1年以上前)

片手じゃぶれますよちゃんと持たないと。高感度で撮影したら

書込番号:5831776

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/01/02 17:52(1年以上前)

>片手で撮ったりすると手ブレ補正だけでは押さえきれない事も有のでしょうか。

片手撮影は厳禁です。特に室内で片手撮影すると手ブレ頻発です。
カメラは正しい構え方で撮影しましょう。
http://konicaminolta.jp/entertainment/how_to/hon/hon_04.html

書込番号:5831793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/01/02 17:54(1年以上前)

皆さんいろいろありがとうございます。
被写体ブレが原因の場合はどのようにすれば抑えられますか。教えてください。

書込番号:5831800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/01/02 17:55(1年以上前)

違う機種ですが同じく手ブレ補正の付いてるニコンのP4で動き回るパグを室内で撮るとスレ主さんと同じようにブレる事が多く
(ISO 50で撮影)仕方なく止まった瞬間に撮ったり
緊急用でISOを400まで上げたりして撮ってました。

もちろんISOを上げると画質は落ちますが・・・。

シャッター速度は動かない被写体では1/4が限界(セルフタイマー使うと1/2でも何とか)で動き回られると1/30位でも
ブレる事が多かったですね^^;。

書込番号:5831803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2007/01/02 17:57(1年以上前)

・感度を上げてシャッター速度を稼ぐ
・被写体にあわせてカメラを振る

でもやっぱりストロボたくのが一番手っ取り早いです。

書込番号:5831816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/01/02 18:04(1年以上前)

パグ?外国の方ですか?
ISO感度を1000にして下さい説明書見て

書込番号:5831847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/01/02 18:05(1年以上前)

”やっぱりストロボたくのが一番手っ取り早いです。”のご意見ですが素人で大変申し訳ないですがストロボをたくとおさえられますか?

書込番号:5831853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/01/02 18:06(1年以上前)

ISOが1000までしかあげられないし、
1000まで上げると画質が・・・、
手ぶれ、被写体ブレ、いずれにしてもストロボは使った方がいいと思います。

書込番号:5831856

ナイスクチコミ!0


thenteさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件 ブログ 

2007/01/02 18:22(1年以上前)

ストロボを焚くと明るくなるのでカメラが自動的にシャッタースピードを速くします。
シャッタースピードが速くなると手ぶれ・被写体ぶれともに軽減できます。

同じようにISOを上げるほどシャッタースピードが速くなるのでぶれにくくなりますが、この場合は画質が悪くなっていきます。

書込番号:5831904

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/01/02 18:25(1年以上前)

>ストロボをたくとおさえられますか?

ストロボを発光させるとシャッタースピードが大体1/30秒以上になるので、よほど動きの激しい被写体でなければ被写体ブレは抑えられると思います。

書込番号:5831909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/01/02 18:25(1年以上前)

カメラはがんばっているので撮影者もがんばって下さい

書込番号:5831911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/01/02 19:09(1年以上前)

ほろ酔い気分では、ブラます

書込番号:5832039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2007/01/02 20:49(1年以上前)

ストロボを焚くとシャッター速度が稼げるというのは厳密には違います。

光量の少ない場所でストロボを発光させると、ストロボ光の方が遙かに強力なために、
1/30秒ほどシャッターを開いても写真に記録されるのは殆どストロボ光だけになります。

なので、実質的なシャッター速度はストロボ発光時間分だけになり
1/30秒ほどのシャッター速度でも被写体ブレが起こらない(厳密には起こってるけど分からない)
ということになります。

書込番号:5832324

ナイスクチコミ!0


digital cさん
クチコミ投稿数:1293件

2007/01/03 16:31(1年以上前)

>パグ?外国の方ですか?


犬の事でしょ(笑

書込番号:5835238

ナイスクチコミ!0


kt3908さん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:3件

2007/01/08 18:14(1年以上前)

たまたま買ったデジキャパによると、手ブレ補正は「常時補正」よりも「撮影時のみ補正」の方が、補正がしっかりかかるそうです。

フラッシュに頼る以外だと、
1.連写機能を使ってよく撮れてるのだけ残す
2.タイマー(2秒)にして、シャッター押すときのブレを防ぐ
のどちらかでしょうね。
もっとも、2.だと犬の動きなどを撮るには向きませんが。

ちなみに、私はこの機種は持ってませんが、今はニコンのS7C使ってます。ただ、T50と違い、補正効果の弱い電子式補正(後からブレた画像に補正する)のため、手ブレ補正に頼らず、連射した内のよく撮れた画像だけ自動的に残す、「ベストショットセレクター」という機能を多様してます…が、これがいい!と思った画像が残らなかったり、思い通りにならないことも多いです。

やっぱり、レンズ式orCCDシフト式の手ブレ補正の方がいいですよ。うまく活用して楽しんでください!

書込番号:5857931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

撮影するとき・・・

2007/01/05 05:48(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T50

クチコミ投稿数:283件 デジ一でゴー! 

撮影するとき、絞り値、シャッタースピードなどの撮影情報は
液晶に表示されるのでしょうか?
手ブレ、被写体ブレなどの参考になると思いまして。

皆さんよろしくお願いいたします。

書込番号:5842134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2007/01/05 06:41(1年以上前)

フルオートのデジカメは表示は気にしないで撮影
マニュアルのカメラではありません

書込番号:5842181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/01/05 06:49(1年以上前)

参考になりません

書込番号:5842186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件 デジ一でゴー! 

2007/01/05 09:10(1年以上前)

絞り値、シャッタースピードなどの撮影情報は
液晶に表示され無いとの理解でよいのでしょうか。

とにかく今日、実機触ってきます。レスありがとうございました。

書込番号:5842372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/01/05 15:12(1年以上前)

シャッター速度や絞り値だけでなく、ISO値や露出補正値等も表示されますよ。
手ブレ限界の判断材料に十分利用できます。
詳しくは、メーカーHPより取説がDLできますので、そちらでどうぞ。

書込番号:5843222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件 デジ一でゴー! 

2007/01/07 00:19(1年以上前)

実機触ってきました。液晶のタッチパネルの操作がちょっと慣れが必要かなってところです。
サイバーショット DSC-N2もあったので両機で試写した感じでは
やはりDSC-N2に分があるかな。特に高感度のノイズ面においてです。
室内ノーフラッシュで撮る事が多いのでDSC-N2考えてみます。

書込番号:5849973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T50

スレ主 kenrieさん
クチコミ投稿数:4件

撮影した画像データに日付を残したいのですが、どのように設定すれば出来るのでしょうか?PCに取込んでも日付がなくこまっております、前機種DSC-P150はできたのですが。宜しくお願いします。

書込番号:5814041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/12/28 19:36(1年以上前)

一般的には撮影した画像に「Exif」と言うデータが付属していて、ソフト(又はエクスプローラ等)で閲覧できますよ。

 
レタッチとかすると、使うソフトによってはデータが消えてしまいますので、「名前を付けて保存」して下さい。

書込番号:5814243

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/28 20:32(1年以上前)

ご参考まで。

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?016915

書込番号:5814423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/29 07:17(1年以上前)

…という事で、プリンターに出力する際は、付属のプリントソフトで設定で、
後から日付を簡単に入れる事もできますよ〜

書込番号:5816278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

光学倍率

2006/10/01 23:14(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T50

クチコミ投稿数:71件

ソニーは小型で光学6倍くらいのは出さないのでしょうかねぇ?

書込番号:5497850

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/10/02 08:30(1年以上前)

sonyに要望として意見を出し続ければ いつかは・・・

書込番号:5498677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:14件

2006/10/05 18:46(1年以上前)

同感に思います。

キヤノンではA700で光学6倍でてるし、リコーはR4で
光学7.1倍、パナソニックはTZ1でコンパクト光学10倍。

ソニーも、そんなに薄くなくていいので、このシリーズの
サイバーショットで光学10倍くらいのを出して欲しいですね。
胴沈レンズ方式にしないと、やはり技術的にむりなんでしょうかね??

書込番号:5509040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/10/16 18:41(1年以上前)

カールツアイスブランドでは難しいのかもしれません??
レンズ性能がいいならSONYレンズでもいいしαブランドでも。
旧コニカのズームヘキサノンなんかキレがあって良かったのですが(^^;

書込番号:5542686

ナイスクチコミ!0


ryenyさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/18 12:08(1年以上前)

ほんとにSonyは3倍、それも38mmあたりからのレンズしか出さなくて困ったもんです。

販売台数遥かに少ないメーカーが頑張って色んな倍率や焦点距離のカメラ出してるのにね。

それでも売れちゃうからちょっと手抜きしてない?って感じがします。

書込番号:5547587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2006/12/26 00:22(1年以上前)

なるほど、売れちゃうから・・・ですか。

結局、待ちきれず本日買ってしまいました(T50ではなくT10ですが)。送料や代引き手数料入れて約26000円だったので安かったです。

しばらくつかって、高倍率が出るまでのつなぎです。現在はP100ですが、手ぶれ防止がないとかなりつらいので。

書込番号:5804037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ご意見お願しますm(_ _)m

2006/12/25 15:29(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T50

クチコミ投稿数:3件

初めてのデジカメ購入を決めたのですが、初心者なのでよく分かりません。。。
とりあえず、FUJIFILMのFinePix Z5fdとサイバーショットのDSC-T50に絞ったのですが、どちらが良いか迷ってます。
成人式があるし、普段でも基本的に人物撮影が中心なのですが、こちらの口コミで、サイバーショットは赤目のオーブが気になるとのことだったのでちょっと気になってます。。。(ノ-"-)ノ
ただ他のカメラでも、暗めの室内では赤目になってしまうものなのでしょうか?それとも、DSCは特別その傾向が強いのでしょうか?
画像数が多いのと、手書きが出来るという機能に惹かれてこちらに決めかけてたのですが、それを読んでまた迷ってしまいました。。
ご意見よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:5801883

ナイスクチコミ!0


返信する
R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/12/25 16:09(1年以上前)

こんにちは♪

FinePix Z5fdお勧め!顔綺麗ナビ機能とiフラシュ高感度2枚撮り機能!は便利と思いますが、如何でしょうか?

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixz5fd/index.html

書込番号:5802000

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/12/25 16:10(1年以上前)

マルチポストですね。
禁止されてるコトです。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:5802005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者ならどっちがいいでしょうか?

2006/12/23 00:21(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T50

デジカメ初心者ですがT50、T30どちらが使いやすいでしょうか?使用目的は人物、景色です。一番気になるのは手ブレと夜間の撮影です。なにかこの他にSONYでお勧め機種があれば教えてもらえないでしょうか?よろしくお願いします。(T50、T30はデザインが気に入ってます)

書込番号:5791821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/12/23 00:30(1年以上前)

デザイン的に赤目やオーブが発生しやすい機種ですが、好きになれない機種を買ってもしかたがありませんので、気に入っておられるのなら、いいのではないでしょうか。

手ブレについては、手ブレ補正機能が効果を出してくれると思いますが、限界がありますので基本的な写真の撮り方も大切に・・・。

書込番号:5791869

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/12/23 00:34(1年以上前)

Tシリーズで夜間のノーフラッシュ撮影にあまり期待しない方がいいかと思います。

撮るための基本的な事確認して使ってください。

書込番号:5791881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2006/12/23 01:42(1年以上前)

↑いやいや何の問題もなく、夜景も綺麗に撮れますよ。

今はクリスマスの電飾を沢山撮って、皆様に配布しています。
綺麗だと喜ばれています♪

夜景の撮影で手ブレ補正のないカメラは駄目出し全開です!

ズバリ!何でも古い機種より、最新機種が無難ですからT50です。

書込番号:5792132

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/23 09:32(1年以上前)

綺麗だと喜ばれる様な写真は、アルバムにして公開してほしいと思います。

書込番号:5792788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/12/23 10:17(1年以上前)

公開すると転用や悪用する人がいるので注意
写真に写っている店名や地名にはモザイクを

書込番号:5792933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/12/25 15:47(1年以上前)

You are right, ゴールドマウンテン(金山)さん。

書込番号:5801937

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-T50」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T50を新規書き込みサイバーショット DSC-T50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T50
SONY

サイバーショット DSC-T50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月13日

サイバーショット DSC-T50をお気に入り製品に追加する <104

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング