サイバーショット DSC-T50 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/720万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-T50のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T50の価格比較
  • サイバーショット DSC-T50の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T50の買取価格
  • サイバーショット DSC-T50のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T50のレビュー
  • サイバーショット DSC-T50のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T50の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T50のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T50のオークション

サイバーショット DSC-T50SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月13日

  • サイバーショット DSC-T50の価格比較
  • サイバーショット DSC-T50の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T50の買取価格
  • サイバーショット DSC-T50のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T50のレビュー
  • サイバーショット DSC-T50のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T50の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T50のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T50のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T50

サイバーショット DSC-T50 のクチコミ掲示板

(500件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-T50」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T50を新規書き込みサイバーショット DSC-T50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

迷ってしまってます(-"-;)

2006/11/01 14:27(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T50

この度、サイバーショットT50を買おうかオリンパスのμ750を買おうか非常に迷ってしまって夜も眠れない事はないのですがかなり迷ってます。T50のタッチパネルと3型の液晶が気に入り、μ750の生活防水と光学5倍が気に入りどうしても決められず・・・。双方で気に入っているところがあるのでどなたか使用している方の意見をお聞かせ願えればと思います。どうぞよろしく☆<(__)>

書込番号:5592537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/11/01 14:36(1年以上前)

それと、一年を通して価格が一番下がる時期っていつなんでしょうか???

書込番号:5592562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/11/01 14:39(1年以上前)

>一年を通して価格が一番下がる時期っていつなんでしょうか???

3月の決算期ですかねぇ。

その前は、12月のボーナス時期
クリスマスまで。

書込番号:5592567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/11/01 14:41(1年以上前)

こんにちは。

>一年を通して価格が一番下がる時期

お店の人しかわからないですよ・・・・・

>夜も眠れない事はないのですがかなり迷ってます。

実物を見るとかカタログをみるとか
ネットでサンプルを見るとかして
自分で考えないといつまでたっても答えは出ませんよ。

5倍ズームと生活防水の迷いだけで・・・・
意見を聞いて決心がつくのですかね?

書込番号:5592570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/01 17:18(1年以上前)

>生活防水と光学5倍が気に入りどうしても決められず

使い勝手はこっちの方がいいんでは???

書込番号:5592892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/02 21:34(1年以上前)

ムーンライダーズさん、ちィーすさん、ぼくちゃんさんご意見ありがとうございました。もう店頭で何度も両機種を比べているのですが、比べれば比べるほど迷ってしまってました。決して安い買い物だとは思えませんのでこれからも悩んで決断したいと思います。

書込番号:5596736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

手ぶれ防止って・・・効果あり?

2006/11/01 08:48(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T50

先日T-50を購入しました。
風景・子供など撮影しました。が、手ぶれ防止の効果がわかりません。
パナソニック(あゆ)のテレビCMのように上下に揺すればぶれます。
手ぶれスイッチを手動でON・OFFして試すけど違いがわかりません。
旧型の『P-5』と比べても、画像はきれいでも、手ぶれの違いがわかりません。
どういうときにはっきり分かるかアドバイスください。

書込番号:5591876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/01 09:00(1年以上前)

暗くなりかけで、あなたが手ブレしてた様なシュチエーションデ試しては。
機種は違いますが、効果は目に見えてありますよ、
と、ぼくは使って思います。

書込番号:5591895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/11/01 09:16(1年以上前)

夜間室内でも
手ブレ機能のないカメラではブレても
手ブレ機能付きのカメラではブレませんが・・

100%ブレない写真は撮影できません。
ある程度の明るさがないと手ブレ機能のカメラでも
ぶれてしまいます。

あるとないとでは・・変わりますよ。
でも過剰しないように。

書込番号:5591926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/11/01 09:22(1年以上前)

>パナソニック(あゆ)のテレビCMのように上下に揺すればぶれます。

あんな風にすれば、パナソニックの手ぶれ補正カメラだってブレます。

明るい屋外で、きちんとした構え方、使い方をすれば、手ぶれ補正機能なしでも、あまり手ぶれはしません。
シャッタースピードが遅くなる状況下では、効果を感じることもあるでしょう。

この機能、保険みたいなもんです。
シャッタースピードが遅くなる状況下、手ぶれを補正することで、写真の歩留まりが上がるのが、御利益です。

無理して、効果が実感できるテストをする必要もないと思います。

書込番号:5591942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2006/11/01 09:22(1年以上前)

下記の宣伝ページの状況を試してみては..

http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/special/special.html

でも、正確には手振れ補正ね、防止ではないわ。
このページに書いてある 被写体ブレを防げないというのは
被写体ブレを抑えられないというのが正しいかもね,
日本語は難しいわね。

書込番号:5591944

ナイスクチコミ!0


minopenさん
クチコミ投稿数:206件

2006/11/01 09:24(1年以上前)

室内において、最大倍率で手ぶれ補正をONとOFFで撮影し、画像を拡大して見比べても判らないですか?
カレンダーなどの文字を撮影し拡大して見ると、効果がわかりやすいと思います。

書込番号:5591947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/01 11:37(1年以上前)

指紋スクロールドライバ紛失さん こんにちは。

「手振れ防止」には三脚などをご使用下さい。壁に寄り掛かる、手すりに添えるなどするといいと思います。
「手振れ補正」はスローシャッターの時にある程度効果が出てきます。完全に止める物では無いです。
「被写体ぶれ」には感度アップ・高速シャッターかストロボの使用を奨めます。特に少し暗い状況での遊んでいる子供の撮影では多いと思います。

カメラは出来るだけしっかり構えて撮影してあげてください。

以上、失礼しました。

書込番号:5592187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 サイバーショット DSC-T50のオーナーサイバーショット DSC-T50の満足度4

2006/11/01 12:14(1年以上前)

実験してる間にたくさん皆さんから、アドバイスしていただいてありがとうございます。

”ぼくちゃんさん”からのアドバイスでテストしました。

●自宅キッチンの壁にかけてある、時計&カレンダーで撮り比べをしました。(うす暗いかな?)
●目標から3メートル離れ、最大望遠(×3)で撮影。
●『On』6枚、『OFF』6枚(半押し3枚・1押し3枚)撮影しました。
●もちろん、片手撮影です。

結果は、P5とT50比べると、違いが判りました。(この比較はT50の設定は『オートモード』で撮影しています。)
しかし、T50の手ぶれ補正『ON』と『OFF』では、違いが確認できません。
@高感度(ISOオート)で撮影したらきれいに写るけど違いが判らない。
A夜景モードだと両方ブレぎみで違いが判らない。
B夜景&人物モードでもブレぎみで違いが判らない。
Cソフトスナップはきれいだけど違いがわからない。
D高速シャッターモードは、暗くて目標が確認できないので、撮影中止。

以上、テストしてみましたが、やっぱり違いがわかりませんでした。(私的には、結構な出費だったから悲しい)
違いがないのなら、手ブレON・OFF(スイッチ)付けなければいいのに・・・。
でも、みなさんのもそうなの?

書込番号:5592258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/01 13:37(1年以上前)

オートモードでは手ブレ補正は常にONになっています。
P5との違いはP5が補正なし、T50は補正有りと言う状態だからです。

他のモード(Pモードが適当です)で、シャッター速度が1/8秒前後になる状況で、補正ONとOFFで数枚撮り較べて見て下さい。
画像確認は、液晶モニタではなくPC画面でして下さい。
どちらもブレがなければ、1/4秒前後で、
どちらもブレていれば、1/15秒前後で試して下さい。

書込番号:5592453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/01 14:00(1年以上前)

追伸:
いくつかのシャッター速度を試すのは、手ブレ限界には個人差があるため、それを見つけるためです。
自身の限界近くで撮った時に、最も効果が分かりやすくなります。

自身の限界を大きく下回るシャッター速度では、補正付きでも補正し切れないほどブレてしまいます。
夜景モードでの実験が、それを証明しています。

一般的に手ブレしないだけの十分なシャッター速度が確保できている場合は、補正機能がなくても、そうそう手ブレするものでないので、補正機能の効果は分からなくなります。

書込番号:5592502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 サイバーショット DSC-T50のオーナーサイバーショット DSC-T50の満足度4

2006/11/01 20:56(1年以上前)

花とオジサン ありがとうございます。
返事遅くなりました。

Pモードですね。(Pモードの意味が分からなかったので実験してませんでした)
早速、シャッタースピード変更方法を取説読んで試してみます。

書込番号:5593485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/02 00:25(1年以上前)

ちょっと待って下さいよ。
シャッター速度は自分で変更できませんので、そのくらいの速度になるような明るさ(暗さ)の所を撮って見て下さいと言う事です。
シャッター速度は、半押しした時に液晶に表示されると思います。

書込番号:5594468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件 the real Bangkok 

2006/11/02 04:39(1年以上前)

http://www.digitalcamerainfo.com/content/Point-and-Shoot-Image-Stabilization-Tested-.htm

This tells you all about Image Stabilization how it works .



Also one more below .

http://www.dcresource.com/reviews/canon/powershot_sd800-review/index.shtml

In this article , Jeff is comparing photos , the first one was taken without IS , the second one was taken with IS on.



I think Sony's super steady shot works even better than this Canon 's IS , I have had Cyber Shot H2 and it works well .

So T50 should have a nice one too.

書込番号:5594855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/11/02 13:07(1年以上前)

分からないくらいぶれない撮り方の様なので、それで十分な感じもます。
夜景モードは三脚を使うモードなので別ですが、暗い場所でオートのままで2Mなどでスマートズームを使うと違うと思います。遠くを撮ってみて下さい。
あとは、暗い屋外でスローシンクロフラッシュの時に違うかもしれません…

書込番号:5595533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 サイバーショット DSC-T50のオーナーサイバーショット DSC-T50の満足度4

2006/11/02 21:35(1年以上前)

遅くなりました。
 
アドバイスいただきました色々な角度から家族を巻き込んでの大実験でした。

その結果は、ON・OFFでは変化なし。という結論になりました。
が、メカに詳しくないので操作方法が悪い、ブキようという使用者の責任ということに決まりました。(そう思わないと悲しいから・・・)
家族からは『AUTOモードで綺麗に撮れるからいいじゃん』とか言われて、納得しました。

先日テレビニュースで『日本のデジカメ手ブレ補正技術はスゴイ』と言ってましたから、実感したかったんです。

追伸:私はソニーバッシングしてるつもりはありません。
ウォークマンに始り、ビデオカメラは三世代(Hi8・DVC・HDD)ともソニーです。テレビもブラウン管・ハイビジョン・ブラビアの三台とも、ソニーです。
DVDプレーヤーやパソコンもソニーです。ソニー大好きです。デジカメもP5です。
 しかし、今回の件は、悲しい・・・

明日、近くの電気屋さんにこっそり調査に行ってきます。
長くなりました。失礼します。

書込番号:5596740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/03 00:59(1年以上前)

良い方向での変化なしなら、それはそれでいいと思いますが、悪い方向でならチョット気になりますね。

私の場合は、銀塩時代に50mmレンズで1/15秒くらいが手ブレの限界でしたので、今のFz7やK100Dの手ブレ補正の威力は実感しています。
OptioS40では、蛍光灯下の室内ではほぼ確実に手ブレしますが、Fz7やK100Dでは、まずブレません。

店頭調査の結果によっては不具合の可能性もありますね。

書込番号:5597569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/11/20 23:21(1年以上前)

動画撮影すると、手ぶれ補正効果の感覚が良く解ります。動画と同じ様な感覚でぶらし他機種比較すると違いが分かると思います。良いカメラです。

書込番号:5659646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件 the real Bangkok 

2006/11/21 05:22(1年以上前)

My FX07 and FZ50 allows me go as slow as 1/4th ,and the image come out normal atleast , if it is not sharp.

But you should hold a camera right , and use proper grip, other wise , all pictures come out blurry no matter what you do.

And do not believe in commercial esp Panasonic or Sony, they try to get naive customers by using an idol talent .

But the FX07 is a good snap shot camera over all despite the excessive noise at 200 ISO and higher .


I shoot a group of people in Bangkok from my car or from a bus , in order to get them , I need a very responsive snap shot camera ,the FZ 50 is a bit faster than the FX07 or FZ7 , though it is a too conspicuous camera to bring all the time with me to take a snap.


I think Sony's super steady shot on my old H5 was not as good as Mega OIS on my FZ and FX07.

I had T9 once , but the IS did not seem working at all.

Plus , Sony is a greedy company trying to make a little extra by selling the stupid MS DUO.

In Asia and US , the Memory STick Duo is so so so expensive. A 1GB memory stick due cost like USD75 , while a 1GB SD cost only USD25... USD50 is a big deal.




書込番号:5660419

ナイスクチコミ!0


GSDさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:13件

2006/12/08 16:30(1年以上前)

一番望遠にして撮影するとわかると思うけど。

書込番号:5730159

ナイスクチコミ!0


GSDさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:13件

2006/12/08 16:33(1年以上前)

ただ液晶の画面を見るだけでわからない。

3倍だとあんまり効果ないのかな。

ビテオカメラ10倍程度の最望遠だと違いがはっきり分かるけど。

書込番号:5730168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

T50を購入検討しています。

2006/10/28 23:27(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T50

スレ主 miro0620さん
クチコミ投稿数:1件

カメラがあまりしらないので、
教えていただければ幸いです。
T50の一つ前の機種はオーブがひどかったと
レビューにものっていたのですが、
この機種はどうなんでしょう?

後、パナソニックのFX−07と迷ってるんですが、
皆様でしたら、どちらを買われますか?

書込番号:5581007

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/29 09:36(1年以上前)

レンズとストロボの位置がほとんど同じようですから、オーブは動程度
と思われます。

書込番号:5582115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/29 19:46(1年以上前)

こんばんは。
私も買い替えの時、めちゃくちゃ悩みまくりましたよぉ。
IXY600からF30に買い替え、そして今はT50です。
今は特に何も旅行だのなんだのはないので、操作慣れも兼ねて遊び撮りしてます。
フラッシュ未使用で撮影しているので、オーブの有無が分かりません・・・
出るか出ないか試そうかなと思いましたが、出やすい状況が分かりません。
埃&暗所&濃色背景&フラッシュですか?

書込番号:5583824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ペイント機能について

2006/10/22 22:16(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T50

スレ主 hahahaakiさん
クチコミ投稿数:14件

ペイントペンで文字を書いたりできるとカタログに記載があったのですが、印刷するときも表示されるのでしょうか?
それとも、カメラで見る場合に限りなのでしょうか?
データはどの様になるのでしょうか?

どなたか知っている方教えて貰えませんでしょうか?
宜しくお願い致します。

追伸
CASIOのEX-S770とどちらが良いか迷っています。
両方とも液晶が大きいので。
タッチパネルかビデオカメラの代替えカメラかで迷っています。
アドバイスもあれば宜しくお願い致します。

書込番号:5561982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/23 17:30(1年以上前)

こんにちは。
ペイント機能ですが、ペイント作業終了後、新たに保存されます。
なので、ペイント有り&無し、と別々のファイルになります。
私はまだプリント作業はしていないのですが、カメラで写真を閲覧した時にプリントメニューがペイント写真の時にも出ているのでプリント可能だと思います。
770のビデオ的な機能等詳しくは知りませんが、T50は動画サイズがスタンダードでなら最長1.5時間だそうです。
私が今まで使っていたコンデジに比べると、本体はコンパクトなのに大液晶パネルって、使い勝手もいいし、気軽に持ち歩け便利ですね。

書込番号:5564207

ナイスクチコミ!0


スレ主 hahahaakiさん
クチコミ投稿数:14件

2006/10/24 20:59(1年以上前)

さと22さんありがとうございます。
まだ迷っていますが、凄く参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:5568081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

タッチパネルはどうですかーーー???

2006/10/18 00:11(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T50

クチコミ投稿数:11件

こんにちは、南極ぐまです♪

タッチパネルは使用しやすいですかーーー???

操作性はタッチパネルではない機種と比べてどっがイイですか?

書込番号:5546651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1257件

2006/10/18 01:30(1年以上前)

店頭でいじった感じでは使いやすかったですよ。
液晶が汚れる気はしましたけど…
重いデジカメだと片手で持たないといけないタッチパネルは
やりにくいかもしれませんが、この機種なら無問題。
どっちがいいかは好みの問題かもしれません。

書込番号:5546899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/10/19 04:46(1年以上前)

僕も店頭でピコピコしましたが、操作性は良かったですよ。
特にストレスも感じませんでした。
ボタンが無いのでスッキリしていますし、液晶も大きく見易かったです。

でも、気まぐれ510さんが仰る様に汚れが気になりますね。
保護シートと小まめな掃除は必須でしょうし、液晶に手で触れる事に抵抗がある方にはオススメ出来ません・・

ちなみに、僕は昨日注文しましたよ。
今日には到着予定です。

書込番号:5549727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/19 12:44(1年以上前)

こんにちは。
私は性能&サンプルでSONYStyle予約購入しました。
以前所有コンデジ(IXY60とF30)と設定操作が違うので最初は戸惑いましたが、慣れも兼ねて遊び撮りをしているうちに、操作に問題はなくなりましたし、ボタンが少なくすっきり&液晶大きい点がGOODです。
パネルタッチは確かに最初は抵抗感はありましたが、私はフィルムを貼り本体付属のタッチペンでピッ♪とやってます。今は気にしてません。
先日夕焼け空が綺麗で気軽に撮影しました。
仕上がりに感激!
手軽に持ち歩け描写も好みのT50に今のところ満足しています。

書込番号:5550356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/10/24 11:51(1年以上前)

http://www.colortec.jp/contents/mobile/dsc-t50_info.htm
ここのレビューでは、タッチパネルでのスポットAFを使うと、ピンぼけが少ない感じだとあります…

書込番号:5566834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

光学倍率

2006/10/01 23:14(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T50

クチコミ投稿数:71件

ソニーは小型で光学6倍くらいのは出さないのでしょうかねぇ?

書込番号:5497850

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/10/02 08:30(1年以上前)

sonyに要望として意見を出し続ければ いつかは・・・

書込番号:5498677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:14件

2006/10/05 18:46(1年以上前)

同感に思います。

キヤノンではA700で光学6倍でてるし、リコーはR4で
光学7.1倍、パナソニックはTZ1でコンパクト光学10倍。

ソニーも、そんなに薄くなくていいので、このシリーズの
サイバーショットで光学10倍くらいのを出して欲しいですね。
胴沈レンズ方式にしないと、やはり技術的にむりなんでしょうかね??

書込番号:5509040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/10/16 18:41(1年以上前)

カールツアイスブランドでは難しいのかもしれません??
レンズ性能がいいならSONYレンズでもいいしαブランドでも。
旧コニカのズームヘキサノンなんかキレがあって良かったのですが(^^;

書込番号:5542686

ナイスクチコミ!0


ryenyさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/18 12:08(1年以上前)

ほんとにSonyは3倍、それも38mmあたりからのレンズしか出さなくて困ったもんです。

販売台数遥かに少ないメーカーが頑張って色んな倍率や焦点距離のカメラ出してるのにね。

それでも売れちゃうからちょっと手抜きしてない?って感じがします。

書込番号:5547587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2006/12/26 00:22(1年以上前)

なるほど、売れちゃうから・・・ですか。

結局、待ちきれず本日買ってしまいました(T50ではなくT10ですが)。送料や代引き手数料入れて約26000円だったので安かったです。

しばらくつかって、高倍率が出るまでのつなぎです。現在はP100ですが、手ぶれ防止がないとかなりつらいので。

書込番号:5804037

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-T50」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T50を新規書き込みサイバーショット DSC-T50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T50
SONY

サイバーショット DSC-T50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月13日

サイバーショット DSC-T50をお気に入り製品に追加する <104

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング