サイバーショット DSC-T50 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/720万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-T50のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T50の価格比較
  • サイバーショット DSC-T50の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T50の買取価格
  • サイバーショット DSC-T50のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T50のレビュー
  • サイバーショット DSC-T50のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T50の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T50のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T50のオークション

サイバーショット DSC-T50SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月13日

  • サイバーショット DSC-T50の価格比較
  • サイバーショット DSC-T50の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T50の買取価格
  • サイバーショット DSC-T50のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T50のレビュー
  • サイバーショット DSC-T50のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T50の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T50のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T50のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T50

サイバーショット DSC-T50 のクチコミ掲示板

(500件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-T50」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T50を新規書き込みサイバーショット DSC-T50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者ならどっちがいいでしょうか?

2006/12/23 00:21(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T50

デジカメ初心者ですがT50、T30どちらが使いやすいでしょうか?使用目的は人物、景色です。一番気になるのは手ブレと夜間の撮影です。なにかこの他にSONYでお勧め機種があれば教えてもらえないでしょうか?よろしくお願いします。(T50、T30はデザインが気に入ってます)

書込番号:5791821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/12/23 00:30(1年以上前)

デザイン的に赤目やオーブが発生しやすい機種ですが、好きになれない機種を買ってもしかたがありませんので、気に入っておられるのなら、いいのではないでしょうか。

手ブレについては、手ブレ補正機能が効果を出してくれると思いますが、限界がありますので基本的な写真の撮り方も大切に・・・。

書込番号:5791869

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/12/23 00:34(1年以上前)

Tシリーズで夜間のノーフラッシュ撮影にあまり期待しない方がいいかと思います。

撮るための基本的な事確認して使ってください。

書込番号:5791881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2006/12/23 01:42(1年以上前)

↑いやいや何の問題もなく、夜景も綺麗に撮れますよ。

今はクリスマスの電飾を沢山撮って、皆様に配布しています。
綺麗だと喜ばれています♪

夜景の撮影で手ブレ補正のないカメラは駄目出し全開です!

ズバリ!何でも古い機種より、最新機種が無難ですからT50です。

書込番号:5792132

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/23 09:32(1年以上前)

綺麗だと喜ばれる様な写真は、アルバムにして公開してほしいと思います。

書込番号:5792788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/12/23 10:17(1年以上前)

公開すると転用や悪用する人がいるので注意
写真に写っている店名や地名にはモザイクを

書込番号:5792933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/12/25 15:47(1年以上前)

You are right, ゴールドマウンテン(金山)さん。

書込番号:5801937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T50

クチコミ投稿数:62件

皆さん教えてください。バッテリーはインフォリチウムというバッテリーみたいです。
充電時間4時間50分なんですが、教えてもらいたいのは充電が終わった後も充電をし続けても(10時間位)バッテリーに悪影響が無いかどうかなんです。
僕はよく、旅行でホテルに着くとバッテリーを充電して朝起きる時に外しているんですが、よくないですか?

普段の充電はちゃんと充電時間を守っているんですが、旅行だとホテルについてから充電すると、寝るまでに充電できないんです。
なので朝まで差したままにしてしまいます。

書込番号:5790693

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2006/12/22 21:03(1年以上前)

リチウム系のバッテリーは、コントローラーが入っていて過充電でダメージを与えないよう調整してます。

だから、差しっぱなしでも大丈夫です。ただ、長期間に渡って差しっぱなしだと、ニッケル水素系と同様、わずかな量の放電後また充電を始めるので、充放電回数が増えて実質的なライフを短くしてしまいます。また、満充電のまま長期間放置するのも良くないらしいですね。半分位の充電量で保管するのが寿命的には良いようです。

ちなみに私も出先では、夜寝るときに充電初めて、一晩経って朝に充電器からバッテリーを外しています。

書込番号:5790889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2006/12/24 22:07(1年以上前)

586RAさん、書き込みありがとう御座います。とても参考になりました。

書込番号:5799518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

夜景を撮るなら

2006/12/20 11:11(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T50

クチコミ投稿数:14件

初めてデジカメを買うのですが、全然分からないので教えてください。店に行っても店員によって言っていることがバラバラなので困っています。
主に夜景を撮る事が多いと思うのですが、ソニーのT50が一番夜景に適しているとカメラ屋は言っていました。しかし電気屋では、富士のZ5が一番綺麗に撮れるといっていました。とちらがいいでしょうか?ノイズが少ないほうがいいのですが。あとパナソニックのFX07も気になっています。このほかでもいいので夜景が一番キレイに撮れるカメラを教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:5781734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/12/20 11:14(1年以上前)

夜景を手持ちで撮影するならF30

書込番号:5781740

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/12/20 11:15(1年以上前)

夜景にも色々ありますが、クリスマスイルミネーションくらいならば似たような感じかと・・・ただ、Z5よりもF30/F31fdとかの方が感度800での荒れが少ないので更にオススメです。

本格的な夜景(山の上から町並みを)だと、このタイプのではなくてシャッター速度を自分で設定できるタイプの少し本格的なのが欲しくなります。

あと、三脚もあると便利です。

書込番号:5781742

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/12/20 11:17(1年以上前)

補足

>Z5よりもF30/F31fdとかの方が感度800での荒れが少ないので更にオススメです

この部分については、三脚を使って低感度で撮るのが黒もしまりますし綺麗なのですが、三脚は持ち歩きたくない・・・できれば手持ちで・・・という時は感度を上げてシャッター速度を少し稼いで撮影するので、その場合は・・・です。

書込番号:5781750

ナイスクチコミ!0


ー体型さん
クチコミ投稿数:4件

2006/12/20 12:01(1年以上前)

夜景の手持ち撮影ならIXY900でよくね?
夜景だから動かない。手ぶれ補正ある。ISO400までなら綺麗。
おまけに広角と来たもんだ。

書込番号:5781848

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/12/20 12:39(1年以上前)

面倒とか荷物になるとかを考えず、純粋に夜景をキレイに撮りたい場合は、最低感度に固定し三脚を使用するのがベストです。

書込番号:5781939

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/12/20 12:43(1年以上前)

多くのカキコミを拝見すると、?と思うのですが、

夜景撮影と一口に言っても、

動体込みなら、高感度機種。
静物なら、テブレ補正機種。

が有利だと思うんですが・・・。



実際には完全に静止しているモノは少なくて、そういう意味では高感度に強いフジが汎用性高いと思いますが、
イルミなんかの場合はテブレ補正機の方がラクなような気がします。

書込番号:5781955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/12/20 12:55(1年以上前)

夜景撮影するならOptio A20光学式手ぶれ補正

書込番号:5781990

ナイスクチコミ!0


@ユウさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件 ★☆★☆写真☆★☆★ 

2006/12/20 15:28(1年以上前)

三脚使えば高感度にしなくてもどれだってそこそこ撮れます。
手持ちではどうしても高感度撮影で、絞りも開きぎみになるので、ノイズののった、ぼやけ気味の画質になるでしょう。

書込番号:5782309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/12/20 16:46(1年以上前)

皆さん有難うございます。助かりました。今度の土日に買いに行こうと思います。正直まだどれにするか迷っています。でもすごく参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:5782468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

赤目とオーブについて

2006/12/18 22:32(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T50

スレ主 Joe→さん
クチコミ投稿数:2件

T50ユーザーの方に質問です。

私は今T10を使っておりますが、赤目とオーブに悩まされております。
夜の室内、特に少し暗めの状況下で、フラッシュをたけば必ずと言っていいほどオーブが現れます。
そして人を撮影すれば、赤目補正ONでもしょっちゅう赤目になってしまいます。

新製品のT50ではそのようなことが改善されているのでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:5776300

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/12/18 23:13(1年以上前)

レンズとストロボの位置関係がT10と同じ。改善されているとは思えません。

書込番号:5776537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/12/18 23:49(1年以上前)

私も上記に同じ思いです。

書込番号:5776731

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/12/19 01:52(1年以上前)

こんばんは
レンズ開口部とフラッシュ発光部が面一のところで近いですからね。
割り切らないとしょうがないでしょうね。

書込番号:5777226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/12/19 12:00(1年以上前)

赤目は添付ソフトに赤目修正機能が付きましたので、それで対応ではないでしょうか。T10もです。オーブは換気や加湿器などがいいかもしれません?
個人的には、来年からの製品は違ってくるような気がします…

書込番号:5778163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どれがいいのか・・・

2006/12/16 01:53(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T50

クチコミ投稿数:16件

T-10,T-30,T-50の性能の違いを簡潔に教えてください。
正直なところ、どれがお勧めですか?
よろしくお願いします。

書込番号:5764090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/12/16 02:53(1年以上前)

T10 vs T30,T50はデザイン、バッテリーの持ち、液晶の大きさ
T10,T30 vs T50は普通の操作かタッチパネルか。

T50のタッチパネルはスポットAFでピント位置が自由。
T10のメニューはモードの説明がでる。露出補正がボタンで呼び出せて簡単、オートでも使える。

個人的にはN2を使っているので、3型液晶の再生は大きく綺麗なのとピント位置が自由なのとバッテリーの持ちでT50ですが、液晶に指紋が付かず綺麗にかわいく使うならT10でもいいと思います。お好みで…

書込番号:5764214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/12/16 21:59(1年以上前)

とってもわかりやすい説明、ありがとうございます。
何故迷っていたかと言うと、T-50の方が新しくでたのに、
T-30とあまり値段がかわらないようなので、何かT-30の方が、
優れているのかと疑問に思い、質問してみました。
それは、人気だから値段が下がらないということなのでしょうか?

書込番号:5767271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/12/17 01:30(1年以上前)

タッチパネルが苦手な人はT30の方がいいのもあるのでT10と比べた時にはいいのかもしれません。
が、たぶんT30はSONYの新しいカタログからは消えましたので、在庫処分として残っていて、数が動かないのでそれほど下がらないのかもしれません。写り自体はT50と同じだと思います…

書込番号:5768430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/12/17 11:05(1年以上前)

3機種とも使ってみましたが、どれも性能は同じです。
デザインにこだわらなければ価格がこなれたT-10にした方が
良いですよ。色が良くてT-50しましたが、T-10+MSでもT-50と価格は同じだったのでT-10にすれば良かったかなと思います。
名古屋では27000円 Ks電気です
エイデンなら31800円 MS付きです。

書込番号:5769493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/12/19 02:10(1年以上前)

みなさん、とても参考になりました。
ありがとうございます。
今月はプリンターを購入するので、来月値段の下がり具合を見て、
どちらにするか、決めたいと思います。
タッチパネルにひかれつつあるんですが、まだまだ値段が...

書込番号:5777262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

いくつか質問があります。

2006/12/13 17:37(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T50

クチコミ投稿数:62件

T−50についていくつか教えてください。
まだ買ってはいないのですが。

1、T−50のメモリースティックはproデュオとデュオがあるみたいですが違いは何ですか?メディアによって読み込みスピードが違ったりするのですか?またオススメがあったらお願いします。

2、付属の充電器は充電時間が4時間50分だそうですが、それ以上(10時間位)充電し続けてもT−50バッテリーに悪影響はないですか?夜から朝までという感じで。

3、お店でプリントする時、私は店頭に置いてある機械で枚数を選んだり日付を入れたり入れなかったり指定しているのですがT−50も出来ますか?

デジカメには余り詳しくないので、みなさんのご意見をお聞かせください。
宜しくお願いします。

書込番号:5753212

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/12/13 21:18(1年以上前)


 メモステのことはここで勉強してください。
http://www.memorystick.com/jp/ms/index.html

大丈夫と思います。

これも、可能でしょう。exifあるから。

書込番号:5754061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/12/15 23:35(1年以上前)

こんばんはgoodideaさん。
数年前デジカメ購入の際に色々相談にのってもらった者です。当時の自分のニックネームとは違うと思いますが、久しぶりに懐かしい名前にばったりだったので、軽く興奮して書き込みました。

また自分の質問を見かけたらぜひともアドバイスお願いします。
ちなみに今はT-50を考えてます。

書込番号:5763403

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/12/16 17:58(1年以上前)

トービラーさん
こんにちは。(;^_^A
>久しぶりに懐かしい名前にばったりだったので
当時と相変わらず出ています。(笑)

>自分の質問を見かけたらぜひともアドバイスお願いします。
自分は進歩もなくて、万年初心者ですが。
自分の今の想いですが
Tシリーズは小型薄型化してますので、撮影じのちょっとした扱いミスでぶれますし(手振れ補正ついていても)。室内・夜景にはあまり向かないと思います。フラッシュ焚くのが原則かと思います。
見た目がぽちゃっとしている方がしっかり構えられていたりCCDサイズが大きかったりレンズに余裕があったりで結果としてよくとれると思います。
メーカーは今はどこでもよくなってるなと思っています。

こんな感じです。
お暇な時には、価格でお会いしましょう。(^_^)

書込番号:5766240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/12/16 23:34(1年以上前)

goodideaさん、早速のレスありがとうございます。
自分の足らない一言質問で、いろんな知らなかった事がわかってありがたいです。

この間まではT3を使ってました(弟にあげちゃいました)。自分の場合、今までSony製しか使ったことが無いこともあってデジカメ購入もSony限定になります。
使い方も単純に行事などで人物を撮ったり風景を撮ったり。T3は2年ほど使いましたが、確かにこれといった感動はありませんでした。
ですので、もしこのT50よりもお勧めがありましたらお願いします。

ビシバシ突込みお願いします。

書込番号:5767781

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/12/16 23:59(1年以上前)

色についていえばsonyって青系の色に強い感じがします。自分は好みなので気にならないですが。緑だと作った色って感じになりやすいと思います。1眼タイプなんかではパープルフリンジといわれる紫の縁取りのような色のにじみがでることがあります。ニコンの1眼にもsony製のCCD使ってるということで青系が強いですね。
キャノンだとどちらかというと赤みを感じて、カメラ自体タイムラグが起きているのが皆の不満でした。最近は改善されつつありますけど。
フジは華やかな色合いです。最近はF30。F31FDといって高感度型のもの出てきて人気あります。正しちょっと厚めカメラ自体の個性は感じにくいですが、自分はいいなあと思っている一つです。
オリは華やかだけれどピンク系が作った色のように感じます。前ほどじゃないけど。どのメーカーも擬色はプリントすると顕著です。
リコーとかニコンとかサンヨーとかは自分はあまり使っていないのでなんともいいにくいですけどあまり興味はわいて来ないです。お店では触りますけどね。

個人的な想いなんですけど。

今話題になってるのはぶれないということですね。でもこれは手元がぶれないだけで被写体が動けばぶれてしまいます。そこでSS下げない高感度(ISO)が登場してきます。
画質の良さは高画素とはあまり関係はないのでコンパクトで1000万画素を今の段階で求めなくても、600万画素あれば十分です。
むしろCCDが1/1.8サイズのもの選びたいですね。
自分もSONY製カメラ使ってますが人には薦めていません。むしろフジかキャノンの製品、時にはGRデジタルなんかをお薦めしてます。
最近じゃ1眼カメラボディが50000円前後で買える世の中です。気にならなければそちらをお薦めしたいですね。レンズや周辺品代かさみますけど、感動は得られるかな。

書込番号:5767936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/12/19 01:12(1年以上前)

なるほどなるほど。自分の勉強不足のせいで未だわからない単語がいくつもあるものの、なんだか一眼レフに対する興味もわいてきました。今度機会があれば触ってみたいです。
でも今まではあの見た目のごつさが気になって、なんだか「扱いが難しそう」とか変な言い訳が先にきてしまってたので。もし店頭で触ってみていけそうであればもしかするともしかします。

以前は他のメーカーのカメラも手にとって見てたりはしたんですけど、やっぱりSony生活が長かったり、あと周りにSony製品が多いんで相互性(っていうんですか?)を気にしたりしてがんじがらめの状態です。まぁ好きで選んでるんで。

もう一つ質問です。
Sonyだけではなく他のメーカーも長所・短所があるみたいですが、これは一眼レフタイプにも言えることですか?(しつこいようですが)やっぱりSony製に気持ちが傾くので特に大きな問題が無い限り彼らの商品を信じてみたいと思ってます。まだ実際に手にとって見たことすらありませんが。
お時間があればアドバイスお願いします。

書込番号:5777124

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-T50」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T50を新規書き込みサイバーショット DSC-T50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T50
SONY

サイバーショット DSC-T50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月13日

サイバーショット DSC-T50をお気に入り製品に追加する <104

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング