
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年10月25日 01:38 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月20日 22:20 |
![]() |
0 | 0 | 2006年10月13日 09:30 |
![]() |
0 | 0 | 2006年9月29日 14:24 |
![]() |
0 | 6 | 2006年9月22日 10:39 |
![]() |
0 | 6 | 2006年9月17日 01:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-N2
海外の友人に頼まれて是非SONYの本機種を買って欲しいと頼まれたのですが、スペックを見たところ言語は日本語のみのようでした。やはり英語圏で買わないと駄目なのでしょうか(まだ売ってないようですが)?それとも何か方法があるのでしょうか?
0点

ソニーの場合わざわざオーバーシーモデルを別に用意してることが多いようなので
この機種もそういうのを選ばないと英語表記できないのかもしれないですね〜。
書込番号:5569130
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-N2
こんにちは。
キャノンの900ISとどちらがいいのか悩んでいます。
主に子供の撮影に使いたいと思っています。
今まで使っていたものが、リコーのi-700(ご存知の方っているかしら?)なので、どれもシャッタースピードがとてつもなく速く感じます。
キャノンはホールド感がいまいちな気がしたのと、タッチパネルに惹かれて、ややこちらに傾きかけているのですが、実際はどうなんでしょうか?
どなたか子供の撮影に使っていらっしゃる方がいたら教えてください。
0点

N2 .
Sony N2 Reviews:
http://www.dcresource.com/reviews/sony/dsc_n2-review/index.shtml
http://www.imaging-resource.com/PRODS/N2/N2A.HTM
IXUS 850 is (ixy900is )review:
http://www.dcresource.com/reviews/canon/powershot_sd800-review/index.shtml
http://reviews.cnet.com/Canon_PowerShot_SD800_IS/4505-6501_7-32069607.html?tag=pdtl-list
書込番号:5542326
0点

N2はズームして撮るとけっこうブレやすいところを気をつければ
写真にラクガキとかして楽しめるので子供用にはけっこう面白いかも?
書込番号:5542593
0点

書き込みありがとうございました。
教えていただいたサイト、詳しくてとってもいいですね。
子供と落書きできる機能も捨てがたいですが、どうしてもうまく書けないんですよね・・・呪い文字みたいになっちゃいます。
あ〜いろいろ調べていてパナソニックやペンタックスまで欲しくなってきちゃいました。
こんな優柔不断なレスに書き込んでいただいてありがとうございました。
書込番号:5554804
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-N2
ソニードライブでは先行予約発売されていたみたいですし,今日あたりから一般店頭でも発売されるようなので,もし使われた方がいらっしゃったらおたずねしたいと思います。
この機種は光学式の手ぶれ補正機能がついていませんが,やはり気になるレベルでしょうか。
今T30(720万画素)を使っていますが,手ぶれ補正が効いている気はするのですが,手ぶれ補正が効くということはちょっと暗い場所で撮影をしていたりすることが多くて,画像を大きめな用紙に引き伸ばしてみると,確かに手ぶれは抑えられているようですが,ちょっとぼけたような画像でさらに偽色ノイズがかなり出ているように感じられました。やはり1/2.5型CCDで画素数が上がるとさすがに厳しいなあという印象を持ちました。
さらに,この掲示板でもよく出てくる赤目とオーブについてもかなり派手に出ると感じていて,N2に乗り換えようかと考えています。
N2の場合は1000万画素と,T30よりもさらに画素数は上がりますが,CCDのサイズが1/1.7型と大きめになるので,画像としてはこちらのほうがランクが上ではないかと考えています。あとは手ぶれ補正の機能がどこまでカバーできているかが検証できたら購入しようかと考えています。
そんなに気にするなら一眼に,という意見もおありでしょうが,ここぞという時は一眼を利用してはいますが,やはりどうがんばってもかさばりますので,普段持ち歩くにはコンデジが便利だと感じます。
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-N2
みなさんのクチコミを見ていたら、欲しくなってしまい
乗換えを考えています。
下取り・売買を検討しているのですが、良い店舗等ご存知
でないでしょうか?
目標金額までいかなくって。。。(>_<)
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-N2
質問させてください。
最近この口コミを色々と見て勉強させてもらってます。がしかし、 1/1.8インチとか1/2.5ってのはなんの数値なんですか?本とかを読んでもよくわからないんですよ。もしわかりやすく説明できるお方がいればお願いします。
使う用途は、普通に室内・外での撮影(人・景色)や動画、あとマクロ撮影をちょこちょこ。で、なぜこのN2の掲示板にお邪魔したかというと、タッチパネル採用で、撮った写真にも色々と書き込んだりできるのが面白そうだったので。
ちなみに今使ってるのはSonyのT3なんで、最近の新機種ならなんでも感動しながら満足して使えると思います。
よろしくお願いします。
0点

CCDの大きさ、銀塩のフィルムにあたる部分です。
書込番号:5462137
0点


ぼくちゃんさん、じじかめさん、ありがとうございます。
なんだか理解したようなしてないような・・・。地道に勉強してみます。単純なようで奥深いですな。
今は早く店頭で実物をさわってみたいです。
書込番号:5465378
0点

ちなみにこのN2とT50であれば、ゲットすべきはどちらでしょうか?単純に操作性とかデザイン・・・は好みか。
ただ思っただけでもいいんで、意見をください。
書込番号:5465584
0点

普段持ち歩きようだったら手ぶれ補正のあるT50の方がヒット率高いと思うので、画質は妥協してT50。
個人的には手ぶれ補正が付いていればN2買いたいとこです。
書込番号:5466677
0点

N1とT30の2台を使っていた時期があるので,なんとなく違いがわかりますが,大きさからいえばT30のほうが小さくて便利なようにも思いますが,N1もそんなに驚くほど大きいわけでもないので,N2とT50でも実質上は大差なしだと思います。肝心の画質はたしかに手ぶれ補正が入っているのでTシリーズの方が安心して使えるようにも思いますが,だいたい手ぶれして失敗したと思う写真は,個人的な意見ですが,撮影条件としては相当厳しいことが多いので,いくら手ぶれ補正が入っていてもブレを完全に補正できるのは無理なような気がします。あくまでもコンデジで,普段の様子を記録するためのものとの割り切りが必要なように思います。
一方で画質についてはN1のほうが安定しているように感じました。Tシリーズだとちょっと暗いかなと思うシーンで撮影して大きく引き伸ばしたりするとたしかに手ぶれは少ないように感じるのですが,肝心の画像がぼけたようになって,おまけに偽色ノイズが盛大に出てちょっとがっかりしたことを憶えています。
ですので,画質重視で考えるのであればNシリーズがお勧めかと思います。ただし,1000万画素クラスになると処理をするPCの能力やHDDの容量を上げておかないと苦労しますね。
書込番号:5466724
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-N2
こんにちは。南極ぐまです♪
T50とN2はどちらが高品質なのでしょうか?
デジカメ初心者なのでスペックで理解できる項目は、
画素、ISO高感度、液晶画面の大きさ、手振れ補正の有無、
ズーム、スタミナぐらいです。
他にはどんな項目が重要なのでしょうか?
それとN2の手振れ補正がダブルじゃないってどういう意味です
か???
ダイナミックレンジ拡大機能とかも。。。。。。
0点

T50で手ぶれ補正がダブルと言うのは高ISOとレンズシフトの2種類、N2は高ISOだけ、という意味です。
高ISOと言うのは暗いところでもセンサーの感度を上げて早いシャッタースピードで撮影できると言うこと。多少画質は落ちますが。
レンズシフトはカメラにジャイロを入れてカメラの揺れをレンズの動きで相殺しようと言うものです。
ソニーのHPで見た方が分かりやすいと思いますが。
N2の方がH5よりセンサーのサイズが大きいし画素数も多く、またレンズも良さそうなので一クラス上位モデルです。
まだサンプルは出てきてないので確定的なことはいえませんが、写した画像はN2の方がきれいで精細なことは間違い無いと思います。
一方T50は多少画像は劣るが手軽に使えると言うところが売りだと思います。
書込番号:5442016
0点

(訂正)
N2の方がT50よりセンサーのサイズが大きいし画素数も多く、またレンズも良さそうなので一クラス上位モデルです。
でした。
書込番号:5442028
0点

Sonyのサンプルを見る限りではN2の方が断然いいですね。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-N2/sample.html
レンズが凄くいいように思えます。
色にじみが全然無いように見えます。
昔の高画質のデジカメみたいです。
書込番号:5442427
0点

>ダイナミックレンジ拡大機能とかも。。。。。。
フイルムのダイナミックレンジを100にするとデジカメは半分近くしかないものもあり、明るい場所と暗い場所が一緒だと、例えば建物を撮ったとき空が真っ白になったりします。でも、ダイナミックレンジ拡大機能を使うと空が薄く残ったりして飛ばないので、自然な写真が撮れる感じだと思います。下のスレッドにリンクしたイメージの感じだと思います…
書込番号:5443344
0点

ソニーのサンプル見てこの新型センサー楽しみになってきました。
このセンサーで他のモデル、望遠や広角も期待です。
書込番号:5447969
0点

サンプルページ,私も見ました。
夜景とかかなりきれいに撮れていてびっくりしました。かなりいい条件で撮ったものでしょうから,素人レベルの私でも同じように撮れるとは考えていませんが,かなり魅力的な絵のように感じました。T50と同じサンプルを撮影して,手ブレ補正があるのとないのとではどれくらい違いがあるのかがわかるようなサンプルを載せてもらえるとかなり参考になると思うのですが,さすがにそんなものは載せてもらえないですよね。コンデジは立派な作品を撮影するよりも気軽に日常生活でバシャバシャ撮るためのものだと考えているので,普段のごくごくありふれた被写体と状況でのサンプルでないとあんまり意味がないようにも感じられます。もちろん,ここまで高品位な撮影もできるだけのcapacityがあるという意味では参考にはなりますが。
書込番号:5448048
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





