
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2008年5月31日 09:48 |
![]() |
3 | 1 | 2007年12月28日 23:25 |
![]() |
3 | 4 | 2007年9月10日 22:01 |
![]() |
0 | 3 | 2007年9月3日 14:27 |
![]() |
1 | 1 | 2007年7月2日 11:39 |
![]() |
1 | 10 | 2007年6月8日 16:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-W35
私のW30とW80の機種で普通に使えました。
書込番号:7310897
1点

4GBのmicroSDだと読み込みに少し時間がかかりました。
1GBのだと問題なく使えそうですよ。
書込番号:7767755
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-W35
この機種はどこでも安いけど、性能や使いやすさはどんな感じですか、使っている方、いない方でも結構ですので教えてくれればありがたいです。私はt9を2年間使っています。お勧めの機種があれば他にも教えてください。
1点

前機種のW30ですがこんな感じです。
http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/10003250036a0136874ce131842ffab118c63f430/84188315347553411
普通に使いやすくISO400まではまあまあでした。ただ、ISO800から急にノイズと色が薄くなったりするので、W80の方が高感度はいいと思います。W80なら手ぶれ補正もありますので、やや高くても暗めの場所も使いやすいと思います…
書込番号:7175236
2点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-W35


クイックタイムをインストールしているならば、動画を止めて
編集−コピーで、レタッチソフトを開いて、貼り付けを
すれば、切り出せます。
書込番号:6739573
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-W35

使い方次第と思います。
L版にプリントして、アルバムに貼るだけの用途では、写るんですでも良いでしょう。
PCで何か加工して…なら、デジカメでないとダメだし。
フィルムをスキャニングして、CD−Rに焼いてもらえるサービスもありますが、150万画素相当ではなかったかと思います。
PC画面で見るだけなら、良いかもしれませんが、再度印刷しようとすると、150万画素では…。
書込番号:6710805
0点

写真の自然さや色合いならフイルムの方が綺麗かも知れません。
写真のくっきり感やピントやマクロの便利さではデジタルカメラだと思います。それに写るんですは、ある程度の場所で買い分けしないとその条件意外は苦手ですが、デジタルカメラはフラッシュの設定も変えられて、1台で応用が利くと思います。プリント方法も選べますし無駄なプリントをしないのもあると思います。
写りで選ぶならお好みですが、デジタルカメラを買うとPCで見るだけでもいいわけなので、数回よりもっと撮りたくなるかも知れません…
書込番号:6711123
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-W35
予算はだいたい2万円以内でデジカメを探しており、コンパクトなカメラをと検索しておりました。
用途は、記録用として常に持ち歩くためのものです。
レリーズラグの少ないほうがいいと思っています。
皆様のご意見をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。
1点

Z3はレンズが飛び出さず、カバーをスライドして即スタンバイと言うのが、ご使用目的には合っていますね。
ボディがツルツルで落っことしそうなのが玉にキズですが、滑り止めシールを貼ったりする事もできますし・・・。
W35はあまり知りません。
手ブレ補正付きのパナFS1も検討されて見ては?。
書込番号:6493264
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-W35
デジカメ初心者です。
夏の旅行に向けて初めての購入に当たり、店頭でこれを勧められましたが・・・、迷っています。色々情報を頂きたくよろしくお願いします。条件は、
1、使うのは年数回程度
2、被写体は風景などがメイン
3、殆ど使わないような機能はいらない
4、操作が簡単
以上です。
0点

風景がメインなら広角に強い機種の方がよろしいかと思いますよ。
多少高価になりますが…キヤノンのIXY900ISやパナのFX30あたりがよろしいのではないでしょうか。
望遠も使いたいならパナのTZ3あたりもよろしいかもしれませんね。
書込番号:6373611
0点

年数回なら、単3型電池仕様の方がいいと思います。
同じような価格帯と言う事なら、
フジA800
ニコンL12
パナLS75
ペンタE30 M20 etc
充電池セットを別途購入する必要がありますが、単3型は他にも流用できますので、精神衛生上はよろしいかと・・・。
書込番号:6373639
0点

早速のレス頂きありがとうございます。
⇒さん
人気機種ばかりのようですね。かなり本格的なもののようで、ちょっと私のニーズとは違うようです。すいません。
花とオジさん
電池式の方が良い、と言うのはコスト面ですか?結局価格帯は同じような機種を選んでもらっていますが・・・。何せ初心者なもので。
書込番号:6374207
0点

年数回なら、デジカメを購入する必要があるのでしょうか?
「写るんです」でいいような気がします。
書込番号:6374297
0点

ちょうど今私も新しいの欲しくて物色中
SONYでお探しなら、もう少し頑張ってW80が良いと思います。
操作系は35と殆んどかわらないですが、光学手ぶれ補正機能がプラスされています。
ズームを使ったときに頼りになる機能ですし、感度(ISO)も高いですから、片手撮りでも失敗が減ると思います。
旅行で、同行者を入れてという記念写真的なものにも、人の顔を自動検知して明るさとか、ピントを補正してくれる機能も付いています。
最近そういう機能、他社でも搭載機種がありますね
何処までちゃんと機能するかはわかりませんが、店頭での価格差も5000円ぐらいでしたので、コストパフォーマンスもW80の方が良いと思いますよ。
選ぶポイント 画素数は35や80の720万も有れば十分です
迷ったときは、最高感度(ISO)の高い方を選んだ方がいいですね、つまり、高感度のフィルムを使っているのと同じで、光量不足のとき(夜や室内)に、より手ぶれの影響が少ない撮影が可能になります。
もしそのような視点で選ばれるなら、基本操作以外に、ISOの調整操作が簡単なところもポイントでしょうか。
書込番号:6374564
0点

電池は使いすぎ、充電しすぎも劣化しますが、あまりにも使用頻度が少ないと、これまた劣化したり休眠してしまうようです。
それで、汎用性の高い単3型仕様がいいかな?っと思いました。
モチロン専用電池式のほうが動作がキビキビして、気持ち良く使えますので使い勝手はいいです。
専用電池式だと私もソニーのW80をお勧めします。
(私が欲しいだけかも・・・)
書込番号:6374818
0点

皆さん、色々アドバイス有難うございます。
まだ時間があるのでもうしばらく迷ってみます。
ところで、フジのA800を推すご意見が多いですが、xDとSDって何が違うんですが。
書込番号:6377619
0点

xDとSD
形を見てお分かりのとおり、規格が違う
xDはフジとオリンパスで開発したもので、現在おもに採用しているのはこの2社のみ
著作権保護機能が無いため、この2社のデジカメのみと言っても過言ではない状態
SDはもっとも普及しているタイプのメモリーカードで、価格面でもSDの方が安く出回っていて、デジカメ、携帯電話、オーデオ関連など、広く使い回しが利くもので、マイクロSDもサイズ変換アダプターを使えばミニSDやSDとしても使いまわせる便利さ
ソニーエリクソンの携帯SO903@から、SDにも対応しだしたしたぐらいのシアを持っている
PCと接続のためのスロットやアダプターも、SDとメモリースティックは使えるけど、xDだけは非対応というアダプタも多い
フジもxDだけでなく、SDも使えるデジカメが出始めていたと思います。
つまり、SDが一番使い勝手が良いということですね
書き込み速度は デジカメで使っている分はさほど変わらないし、カメラ側のハードに起因しているところも多いです。
A800 は両方対応ですね、SDを使った方が、先々使い回しが出来て便利ですよ
書込番号:6379164
0点

W80おすすめです。今はやりの機能満載、手ぶれ補正のききもよく、失敗写真がほとんどないですよ。メニューひとつひとつに説明書きが液晶に表記されますので、私も初心者ですが操作には困りません。あと、レタッチ機能で撮ったあとに背景をぼかしたり魚眼レンズで撮影したように加工できたり楽しいです。音フォト機能が更におすすめで、音楽に合わせてスライドショーが眺められるので、旅行から帰ってから、テレビにつないでみんなで旅行の写真を見るなど、撮ったあとの楽しみもある機種だと思います。
書込番号:6382171
0点

私も年に数回しか使わないのですが、
この春にW35を購入しました。
今のところ、室内、お花見(夜)、曇天の屋外で
使用しましたが、どれも
問題なく、思ったように撮れています。
(あ、花見だけが何枚かブレてるのありました)
といっても私は特に写真の画像に
こだわるほうではなく、
そのときの思い出をとどめておけたらいい、
と思っている方なので、
十分だと思っているのかもしれませんが。
電源を入れてから撮影できるまでの
レスポンスも気になりませんし、
手振れも自分で気をつけて撮れば
そんなに酷いものではないですよ。
私は2万円以下で購入でき
専用ケースもかわいかったので
大変満足してますよ。
書込番号:6415625
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





