サイバーショット DSC-T20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-T20のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T20の価格比較
  • サイバーショット DSC-T20の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T20の買取価格
  • サイバーショット DSC-T20のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T20のレビュー
  • サイバーショット DSC-T20のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T20の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T20のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T20のオークション

サイバーショット DSC-T20SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月 6日

  • サイバーショット DSC-T20の価格比較
  • サイバーショット DSC-T20の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T20の買取価格
  • サイバーショット DSC-T20のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T20のレビュー
  • サイバーショット DSC-T20のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T20の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T20のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T20のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T20

サイバーショット DSC-T20 のクチコミ掲示板

(554件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-T20」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T20を新規書き込みサイバーショット DSC-T20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アドバイスをお願いします

2007/08/11 23:21(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T20

現在T20とLUMIXのDMC-FX30で迷っています。
操作が簡単、手ブレに強い、総合的に見て・・・などで
どちらがおすすめかアドバイスをお願いいたします。

書込番号:6632207

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/08/11 23:34(1年以上前)

総合的に見ればワイド端でレンズが明るく…しかも広角寄りのFX30の方がよろしいかと思います。

書込番号:6632252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/08/11 23:43(1年以上前)

発色はどんなのが好みでしょうか?
ソニーは原色(見た目淡く感じる)ですし、パナは独特の
派手系の色です。
実際にサンプルを見て判断するのが一番だと思います。
発色に関してはフィルムカメラみたいに簡単に変える事が
出来ませんので、慎重に考えた方がいいと思います…
とりあえず参考程度にどうぞ^^
あとは過去ログで実際に使われてる人の写真で比較するのが
一番ですけど…
T20
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/24/6000.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/05/09/6096.html
FX30
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/03/22/5759.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/03/5964.html

書込番号:6632285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

クルマを撮るには

2007/08/11 01:57(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T20

スレ主 R・Fさん
クチコミ投稿数:9件

初めてデジカメを買うんですが、
T20かFUJIFILMのZ5fd(もしくは頑張ってZ100fd)を考えています。

予算は外部メモリ抜きで3万円ぐらいで、
デザインを重視して選んでいます。

主な目的は、モーターショー等で車を撮ることです。
その点で何かオススメの機種、また注意点などあれば教えてください。

書込番号:6629469

ナイスクチコミ!0


返信する
Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件

2007/08/11 02:14(1年以上前)

挙げられた機種ではF50fdが最も良いように思います。
主な理由はCCDが大型で画素数もCCDサイズに対し一番ゆとりがあるため、一番画質が良いと
思われるからです。おおよそ手ブレ補正で撮影も事足りるとは思いますし。

高感度も考慮するならより画素数にゆとりのあるF31fdの売れ残りを探して購入されるのも
ひとつの選択肢だと思いますが、モーターショー以外での撮影をどれだけするかにもよるでしょう。

書込番号:6629496

ナイスクチコミ!0


雷夏さん
クチコミ投稿数:10件

2007/08/11 03:41(1年以上前)

富士のF50fd はノイズ多いし、とてもモーターショーで使えるとは思えません。
やっぱり、ソニーW200でしょう。ペンタックスK10D顔負けの写真が撮れます。

書込番号:6629589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/11 06:58(1年以上前)

>挙げられた機種ではF50fdが最も良いように思います。
>主な理由はCCDが大型で画素数もCCDサイズに対し一番ゆとりがあるため、一番画質が良いと

実際にはあまりゆとりは無いかと思います
F50fdのサンプルを見る限り、高感度撮影時にはノイズリダクションを多くかけて潰れ気味に感じます(デジカメWatchの実写速報など)
低感度の描写も個人的には?です
ご自身で、サンプル見て判断された方が良いかと思います
自分で大丈夫だと思えば、問題ないでしょう
画質評価は、個々人で全く違うと思うので

書込番号:6629746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/08/11 07:03(1年以上前)

F50fdは候補に入ってますの?。
停まってる車なら手ブレ補正のT20が良さそうな気がします。

候補外なら私もF31fdが安く手に入るなら推したいです。

書込番号:6629752

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/08/11 07:16(1年以上前)

モーターショーで撮影されるなら広角に強い機種の方がよろしいかと思いますよ。
予算を考えるとパナのFXシリーズが無難そうですね。

書込番号:6629765

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件

2007/08/11 09:52(1年以上前)

おっと、Z5fdでしたね。
なんでF50fdに見えたんだろう^^; 失礼しました。

訂正させていただくと、ゆとりの点ではZ5fdですし、モーターショーの明るさでもなんとかなりそうですが、
手ブレ補正は念のため欲しいところです。そうなると候補ではZ100のサンプルがどうかですね。
(CCDにおける画素数のゆとりだけならZ5fd>Z100fd>T20です。)

あまり画素数の高い機種は避けた方が良いですし、メーカーサンプルのレベルで人の肌(首もとなど)や
陰になっている部分にノイズが目立つカメラは、お勧めできません。
パナソニックは広角をとにかく実装できる技術力は凄いと思いますが、画質面では避けた方が無難です。

書込番号:6630035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/08/11 21:16(1年以上前)

手持ちで撮影でも、ストロボを使うにしても、力不足と言えるかも…
撮れればいいという感じでなら、候補のどれでもいいと思います。

手持ちで撮影なら、必ず2秒セルフを使う方がシャープな写真が
撮影出来ると思います。
特にZ5fdでは有効な対策です。
シャッターを押すという、手ブレが発生しやすい状況を無くす事が
出来ますので…
手ブレ補正はあくまで「補正」ですから…

書込番号:6631766

ナイスクチコミ!0


スレ主 R・Fさん
クチコミ投稿数:9件

2007/08/12 01:35(1年以上前)

皆さん 多くの意見ありがとうございます。

高感度時のノイズやCCDに対する画素数、広角などを考えて、
ネットでサンプルを見比べた上でまた検討したいと思います。

でもVictoryさんがおっしゃる通り、そこまでこだわりはなく、
また初めてのデジカメと言うことで今度店頭で改めて見て、
気に入ったものにしようと思います。

今回は大変勉強になりました。
皆さんありがとうございました。

書込番号:6632668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

赤いランプがつかないようにしたい

2007/08/10 19:34(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T20

スレ主 めめ姫さん
クチコミ投稿数:6件

部屋の中でとるとき、ちょっと陰になっている
部分を写そうとすると赤いランプ?のようなものが
被写体を一瞬照らします。

小動物を撮る時、その光に驚いて逃げてしまうので、
つかないようにするにはどうしたらよいでしょうか?

どうぞよろしくおねがいします。

書込番号:6628265

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/08/10 20:10(1年以上前)

AF補助光ですね。
AFイルミネーターをOFFにすれば大丈夫です。

詳しくはハンドブックのP62をご覧ください。

書込番号:6628343

ナイスクチコミ!0


スレ主 めめ姫さん
クチコミ投稿数:6件

2007/08/10 20:27(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
ところで、ハンドブックというものは
ダウンロードとかで手に入れるものですか?

数日前購入したのですが、30ページほどの
薄い説明書しかついていなかったのですが
欠品かな?

書込番号:6628387

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/08/10 20:31(1年以上前)

仕様を見ると付属品には「ハンドブック」の記載はちゃんとありますね。
もう一度付属品を探してみてはいかがでしょうか。
もし…無かったのなら販売店にその旨を伝えた方がイイと思いますよ。

書込番号:6628396

ナイスクチコミ!0


AEoneさん
クチコミ投稿数:85件

2007/08/10 22:10(1年以上前)

ハンドブックは下記よりダウンロード出来ますよ
http://cgi.sonydrive.jp/pdf_sd/ServiceArea/impdf/DSC.html

で、これですね
http://cgi.sonydrive.jp/pdf_sd/ServiceArea/impdf/manual/3100780021DSC-T20.html

書込番号:6628759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/08/15 18:00(1年以上前)

ハンドブックって、CDの中に入ってますよね。

書込番号:6643855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリに画像を入れたいです。

2007/08/10 19:13(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T20

スレ主 めめ姫さん
クチコミ投稿数:6件

こんにちは。
内蔵メモリではなく、メモリースティックの
方に撮った写真をいれたいのですが、
どうやって操作したらいいのでしょうか?

説明書を見てもよく分からなくて困っています。。
どうぞよろしくおねがいします。

書込番号:6628224

ナイスクチコミ!0


返信する
PcCanさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:25件

2007/08/10 19:33(1年以上前)

>説明書を見てもよく分からなくて困っています。。
 
ホントにカメラに付いてきた取説等全て見たの
ハンドブックP54以降を読んだ(-_-#)

書込番号:6628262

ナイスクチコミ!0


スレ主 めめ姫さん
クチコミ投稿数:6件

2007/08/10 20:28(1年以上前)

ハンドブックはついていません。

書込番号:6628390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2007/08/10 22:00(1年以上前)

最近の機種は、ハンドブック、取説などは、
付属のCD-ROMに入っているものが殆んどですね。

もしくは、SONYのHPからもダウンロードできますよ。

書込番号:6628718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

水中モード

2007/08/10 15:54(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T20

スレ主 plein_airさん
クチコミ投稿数:12件 サイバーショット DSC-T20の満足度5

先日ダイビングして、写真を沢山撮りました。
大体満足はしているのですが、他社のコンデジに水中モード
があるとの事をダイビングショップの方より聞きました。

 水中写真は結構難しく、少し遠いシーンを撮ろうとすると、
どうしても青が強く出てしまいます。水中モードだとどの位
青が消えるのか知りませんが、T20で、水の層の青さを軽減さ
せる方法ってあるのでしょうか?

書込番号:6627771

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/08/10 16:47(1年以上前)

水の中って水深2m以下,ストロボから2m以下は青の世界ですから
最後に残った青まで消してしまったら真っ黒になりますよ・・・

さておき,現実的なのはレタッチで赤をひっぱりだすことだと思います.
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/marine/

FinepixF30の水中モードだと白いものも赤を引っ張り出して色づいて
いたりします.旨くはまると鮮やかな水中世界を描いてくれます.

書込番号:6627885

ナイスクチコミ!1


スレ主 plein_airさん
クチコミ投稿数:12件 サイバーショット DSC-T20の満足度5

2007/08/10 19:07(1年以上前)

ご説明ありがとうございます。

>水の中って水深2m以下,ストロボから2m以下は青の世界ですから

 そうですね。Deepの講習でも色が落ちていくのは、実験済みでした。
T20選ぶ基準が、ハウジングを出していて、屈曲レンズを使ったスマートな
ものだったので、最新機ではフジフィルムは選考対象にはなっていませんでした。

 レタッチで補正すれば良いのですね。
でもレタッチは時間を取られるので、初めから水中モードがあると便利ですね。

書込番号:6628210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2007/08/10 19:33(1年以上前)

マリンパック用カラーフィルターというのがあります。
http://www.ecat.sony.co.jp/cs/acce/accessory.cfm?PD=27211&KM=VF-MPTA

水中モードの効果ですが、フジF30ですとこんなもんです。
12−17枚目が水中モードとオートの写りの違いです。1枚目が水中モード、2枚目がオートで-1EV。
メーカーによって効果の違いはありまして、フジはかなりいい方です。それでもレタッチは必要ですが。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=909238&un=55608


書込番号:6628264

ナイスクチコミ!2


スレ主 plein_airさん
クチコミ投稿数:12件 サイバーショット DSC-T20の満足度5

2007/08/10 21:16(1年以上前)

 なるほど、カラーフィルターで補正できるのですね。
これは便利そうですが、結構価格が高いですね。

 フジでの水中モードでも、納得がいくまでこだわると、
レタッチが必要なのですね。

 アルバムでのご説明ありがとうございます。

書込番号:6628542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信19

お気に入りに追加

標準

若い女性にはいかがでしょう?

2007/08/10 15:04(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T20

私はついこないだフジのF31fdでデジカメデビューを果たしたばかりの初心者です。
日頃の知ったかぶりが功を奏し?職場の女の子からデジカメの購入に付いて相談を受ける羽目になりました。

彼女の希望を聞き出して優先順に並べますとこんな感じになります。
1メディア込みで3万円以内
2薄型
3手ぶれ補正機能
4顔認識機能
5液晶大きめ

W80が高感度に強いそうで初心者にはよいかと思いましたが、液晶画面でも写真を見て楽しむ世代にこの液晶ではお気に召さないかと危惧しております。
T20だとほぼ彼女の希望のスペックを満たしていそうですが、実際のところはいかがでしょうか?




書込番号:6627651

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/08/10 15:09(1年以上前)

撮り方も教えてあげてください。
そのまま製品だけ薦めると、手振れをこした時に何か言われそうなので振れないための撮り方もしっかりと伝えておく必要あると思います。
W80でもいいかと思いますけど。
携帯使いの方にはTの方が魅力的ですよね。

書込番号:6627673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/08/10 15:12(1年以上前)

条件から見るとT−20かニコンS50と言う事になりますが、電池持ちや顔認識の精度からT−20がいいと思います。
コンパクトで薄型は赤目が出やすい事を、チョット耳に入れておいてあげた方がいいかも・・・。

書込番号:6627681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/08/10 15:45(1年以上前)

トータルの性能ならW80の方が上でしょうけど
女性はカメラのデザインやカラーにウエイトを置いてカメラを選ぶ人が多いし
基本的にオート以外の機能は使わなかったりするのでそう考えると
デザイン重視のTシリーズの方が良いかもしれないですね。

他のメーカーだとフジのZ5fd辺りはT20より軽くて薄いし女性をイメージしたカラーバリエーションが多いですね。
エビちゃんがCMしてるカメラってのも女性から見たら好イメージかもしれないですし。
手ぶれ補正はないけどフラッシュやホワイトバランスの精度は非常に高いですから
要望は満たしてるんじゃないでしょうか。
Z5fdならメカキングギドラさんが自分で持ってるカメラと同じメーカーだから
操作はほぼ一緒なので女性がカメラの使い方で困ったときにさりげなくフォローして
さらなるポイントアップも狙えるかも・・・

書込番号:6627747

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/10 16:18(1年以上前)

こんにちは
T20とW80のどちらが好きか、最終的には相手の好みで決めてもらうよう、提案でとどめておいたら如何でしょう。
女性で初心者なら、きっと機能より好きなデザインで決まると思うのです。
結論まで深入りすると、あとあと何かあった時、困ることがあるかもしれません。

書込番号:6627819

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/08/10 16:45(1年以上前)

機能的にはW80の方が良さそうな気がしますね。
その女性が何を撮りたいかにもよると思いますが…屋外がメインならT20でもイイと思いますよ。
一緒にカメラ屋に行って見たり触れたりして選んでもらってもよろしいのではないでしょうか。

書込番号:6627882

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/08/10 16:53(1年以上前)

 3手ぶれ補正機能
 が気になりますが、実際に手ブレ補正とはどう言うものか説明して、フジのZ5が良いと思います。
 メカキングギドラさんがお使いのもF31fdですし、・・・その方が親密になれると思います。

書込番号:6627905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2358件

2007/08/10 17:15(1年以上前)

goodideaさん、花とオジさんさん、The March Hareさん、早速のご返信ありがとうございます。

goodideaさん
そうなんですよね、失敗写真続出では知ったかオヤジの面目丸つぶれです。
そういえば、カスタマー登録すると撮影虎の巻がもらえると過去ログにあったんですが、今でもそうなんでしょうかね?

花とオジさんさん
赤め軽減機能はこの機種にはないのでしょうか?
あと、フラッシュの調光精度はiフラッシュと比べるとどんなもんでしょう?

The March Hareさん
Z5fdならそれこそ知ったかオヤジの本領発揮ですね。
ただ、ご希望の手ぶれ補正を敢えて捨ててまでお薦めする程アドバンテージがあるかどうかが懸念されます。
また、既に後継機種も発表済みですので、新型機が店頭に並べられると旧機種を強引に押し付けたようにとられ、かえってポイントダウンというリスクも高いです。
うーん、ハイリスクハイリターンで難しいところです。

質問疑問だらけでスミマセンが、引き続き宜しくお願いします。


書込番号:6627943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/08/10 17:29(1年以上前)

>赤め軽減機能はこの機種にはないのでしょうか?
有るんですが、過去のTシリーズでは赤目とオーブの発生報告が多いのです。
T−20はどうか分かりませんが、レンズ、フラッシュの配置等が基本的に変わっていないので、発生しやすいのでは?っと思います。

書込番号:6627975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2358件

2007/08/10 17:40(1年以上前)

里いもさん、⇒さん、小鳥さん、花とオジさんさん、ありがとうございます。
入れ違いで申し訳ございません。

里いもさん
ローリスクローリターンですね。
それが賢いのかもしれませんね。

⇒さん
出来れば店頭で一緒に検討したいですね。

小鳥さん
ハイリスクハイリターン後押しありがとうございます。

花とオジさん、
度々で申し訳ありませんが、赤目を防ぐこつ等ありましたらお教え下さい。




書込番号:6628003

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/08/10 17:46(1年以上前)

「できるサイバーショット本」の件ですが、来年の3月31日まで大丈夫です。
ただファッション性優先する方が真面目に見てくれるかどうか。
大体、CMなんかの撮り方真似て撮って、振れるじゃない、が関の山かと。

やはり、しっかりサポートしないとポイント落とすと思います。
たとえば、このカメラ熱くなる、故障?とかなんで片手で撮っちゃいけないの。
画像が汚いじゃないの、フラッシュ焚いたら暗くなっちゃったじゃない。

一杯想像されるんですけど。

お疲れさまです。

書込番号:6628024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件

2007/08/10 18:00(1年以上前)

蛇足とは思いますが男性が見逃しがちなポイントをふたつ

1.「自分撮り」性能の優秀さ(片手でブレ無くピントぴったり赤目なし)
2.仲の悪いアノコと同じカメラだけは絶対ヤダ

これらが的外れなアドバイスであることを祈ってます。

書込番号:6628061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/08/10 18:02(1年以上前)

「手ぶれ補正が欲しい」というのは要は「簡単にブレてない写真を撮りたい」って事だと思うんですよね。
相手の方は手ぶれ補正は手ブレに有効だけど被写体ブレには効果がないとか手ブレと被写体ブレの違いとか
そもそも分かっていないでしょうし・・・
手ブレが無くてもフジのiフラッシュと高感度2枚撮りは簡単に失敗写真を減らせる機能ですから
一度店頭で実際に試してもらうと良いと思いますね。

新型は9月末に出ますが価格は1万程度高いですしデザインも違いますから
購入される方が価格差やデザインをどう判断されるかだと思います。
ちゃんと教えてあげればどのカメラを勧めてもリスクは無いと思いますが・・・
後のフォローはどのカメラでもいるでしょうけど。

デジカメは基本的に半年ごとに常に新製品が出るわけですからいつ買っても半年で型落ちになります。
T20も4月発売ですからおそらく来月、再来月辺りに新製品の発表があると思いますよ。

新しければ価格は高いし安く買いたいなら発売から時期がたったものを選ぶしかないですね。

その辺りも説明されてカメラを選んでもらった方が良いと思います。

書込番号:6628066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/08/10 18:04(1年以上前)

赤目防止の参考になります。
http://www.chitanet.or.jp/users/tok/36/tk.htm

書込番号:6628069

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/08/10 18:47(1年以上前)

>1.「自分撮り」性能の優秀さ(片手でブレ無くピントぴったり赤目なし)

 ミノルタのX20は自分撮り用のミラーがレンズ近くに埋め込まれてましたね。
 薄型だし!
 手ブレ補正も顔認識もないし今からすると液晶も小さいけど。

書込番号:6628154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2358件

2007/08/10 19:45(1年以上前)

goodideaさん、わざわざありがとうございます。
「できるサイバーショット本」まだ手に入るという事で安心しました。
ただ、仰る通り彼女には猫に小判になるかもしれませんね。
幸い私はこの手の本を読むのは嫌いではない方なので、自分の勉強がてら熟読して知ったかぶりを大いに発揮してみるのもいいかな?とも思います。
また、お気遣いのお言葉まで頂きまして感謝致します。
ほんと、自分の買い物よりよっぽど大変です。

くるくるげっちゅ〜さん、女性ならではの視点ありがとうございます。
1は店頭で一緒にツーショットでテストしてみるのが私としても望むところです(笑)
2は私としてはさすがに把握し辛いですね。お薦め機種が被らないことを祈るしかないようです。

The March Hareさん
仰られる事一々ごもっともでございます。
ただ、私のつたない説明能力でどこまで彼女に伝える事が出来るか、いかに購入後のクレームを防ぐ事が出来るか、些か自信がないのが本音です。
うーん、こうなったら乗りかかった船、覚悟を決めて一層知ったかに磨きをかけてみますかね。

花とオジさん
大変参考になります。ありがとうございます。
ただ、私はともかく彼女には敷居が高いようで、
>コンパクトで薄型は赤目が出やすい事を、チョット耳に入れておいてあげた方がいいかも・・・。
という初めに頂いたアドバイスがいかに簡潔で的を射ているか納得致しました。
度々お手を煩わせてしまいまして申し訳ございませんでした。

小鳥さん
ミノルタですか?今となっては懐かしい響きですね。
やはり自分撮りにはケータイの方が便利な気がしますね。

ん?しまった!
コンデジ間の比較ばかりに頭がいって大事な事を見落としてました。
コンデジとケータイの違いです。

初心者の彼女からするとコンデジの方が何でも優れているように思われますが、得意不得意は当然あると思います。
事前にしっかり説明し納得して使い分けられるようにしておかないと、後々の祟りが怖いです。
生憎と私はケータイのカメラ機能は殆ど使った事がないのでその辺はサッパリです。
何度もスミマセンが、宜しければ引き続き皆様のお知恵を伺いたいです。






書込番号:6628293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/08/11 00:21(1年以上前)

ケータイのカメラも侮れません。
130万画素、プラレンズのケータイで撮ったものです。
http://www.geocities.jp/hanatooji/hanatooji_0240/SA360001.jpg

ただ、小さなケータイの画面で見る事が多く、ノイズやブレが目立ち難いのと画創りが華やかなため、おうおうにして「ケータイの方がキレイに撮れる」と言う評価をする方も多いです。

PCで同じサイズで見たり、印刷して見ると、ケータイはケータイと言う事が分かると思います。
5M機のケータイ、W53CAで撮って見たいです。

書込番号:6629260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/08/11 00:33(1年以上前)

LINKが飛びませんね。
コッチではどうでしょう。
下段、まん中の写真です。
http://www.geocities.jp/hanatooji/hanatooji_0240.html

書込番号:6629296

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/08/11 09:12(1年以上前)

 ケータイのカメラは画質以前の問題で、撮影状況にするまでの手間や撮影の記録速度、再生の手間や速度、音を出したらいけない所での電子音等、使い勝手が悪すぎます。

書込番号:6629932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2358件

2007/08/11 12:59(1年以上前)

花とオジさんさん
お写真拝見しました。150万画素でこれですから、300万画素位あればPCのモニターでも結構いけるかも?ですね。

>ただ、小さなケータイの画面で見る事が多く、ノイズやブレが目立ち難いのと画創りが華やかなため、おうおうにして「ケータイの方がキレイに撮れる」と言う評価をする方も多いです

なるほど、小さな画面ではケータイが有利な事も多そうですね。
あと、近くの小物をちょっと写したりする時なんか、小さな照明が便利そうです。
ケータイ侮るべからず!ですね。

小鳥さん
仰る通りで、私もケータイでは撮影する以前に撮る気が萎えます。
ただ、最近の女子高生などはいとも簡単に使いこなしてますね。
メール打ちのマッハの指使いといい、恐るべしは女子高生かも?




書込番号:6630492

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-T20」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T20を新規書き込みサイバーショット DSC-T20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T20
SONY

サイバーショット DSC-T20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月 6日

サイバーショット DSC-T20をお気に入り製品に追加する <170

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング