
このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年6月11日 23:16 |
![]() |
0 | 0 | 2007年5月7日 10:45 |
![]() |
0 | 8 | 2007年8月26日 22:53 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月16日 11:38 |
![]() |
1 | 10 | 2007年4月18日 22:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T20
はじめまして。
さて、本機で撮影した画像データですが、本体に挿入したメモリースティックに保存する際に、複数のファイルに分割して保存することは可能でしょうか?
例えば、「仕事用」、「プライベート用」など。
もしお分かりの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
0点

フォルダ毎に名前をつけることは無理かもしれませんが、
記録先を変えることは可能のようです、
HOMEメニュー内のメモリーツールから、
記録フォルダの追加作成と、記録先の変更ができます。
書込番号:6425513
0点

自宅警備員さん、RPKさん、ご回答いただきありがとうございます。
購入を検討しておりますが、おふたりのご意見を参考に検討させていただきます。
本当にありがとうございました。
書込番号:6427476
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T20
T20の所有者です。
どうやら動画再生でコマ送りができません…。
説明書にも書いてありませんし、本体の再生時でもコマ送りできるボタンがありませんので、恐らく不可能なのでしょう。
もし、裏技なり、実現方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授願いたいと思い、書き込みをさせていただきました。
どうぞよろしくお願い致します。
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T20
購入考えてるんですけど、知人がSONYのデジカメは何年か経ったら壊れてまったく動かないと言ってました。長く使いたいのでその情報を信じていいのか悩んでます。ただそれさえ聞かなければ絶対買ってるんですけどね。誰か教えてください!
0点

ソニータイマーという言葉が巷に広がっているのは事実です。
…が…私が所持しているソニーのデジカメ数機は故障知らずで未だに現役で活躍していたりします。
ある程度運のような部分もあると思いますが…
書込番号:6307245
0点

ソニータイマーですか。運まかせも怖い気が…
これ以外にいいデジカメがあればいいんですけどね。
コンパクトで画質がいいのがやっぱいいですね。
書込番号:6307316
0点

親戚でT-1使ってますが一度も故障しませんよ。
子供も使うので結構キズは、ありますが。
どのメーカーでも故障はあります。
書込番号:6307345
0点

ソニーだから壊れるということでもないでしょうし。他のメーカーでも壊れるときは壊れますしね。
キタムラなどのお店の長期保証に加入されればよろしいかと。
大体5年くらいの保証になりますので安心できると思います。
書込番号:6307369
0点

機械ですから運が悪ければSONYじゃなく、
何処の製品買っても壊れる可能性は有ります、
SONYだけがそうじゃない
と言うことだけは確かだと思いますが。
書込番号:6307546
0点

そういわれると確かにそうですね。
みなさんありがとうございます。購入したいと思います。
書込番号:6307569
0点

ソニータイマー、ですか、なるほど。。
3年ほど前にT1を買いましたが、順調に動いていました。
デジカメではありませんが、以前ラジカセや、ウォークマンが
確かに2〜3年たつとよく壊れていました。 それでもめげずに
有償修理すると、そのあと結構長持ちするようです。(めげて、買い換えてしまう人も多いようですが)
書込番号:6340563
0点

ソニータイマー・・・
T1が壊れた。3年ほど使いました。
今、修理見積もり中ですが、これがきっかけでT20に買い替えになりそうです。
それはそれで良いのですが。
書込番号:6683740
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T20
現在、松下のLUMIX DMC-FX8を使用しています。買い替えを検討中で、DSC-T20を候補にしているのですが、FX8以前に使用していたソニーDSC-P10は白とびが酷く使えませんでした。T20はどうでしょうか?また、他機種で手ブレと白飛びにくい機種をご存知でしたら教えてください。手ブレと白飛びについてはこだわりますが、それ以外はこだわりません。
0点

FX8から買い替える理由がよくわからないのですが…
白飛びのレベルなんて極小映像素子のコンパクト機ならほとんど差は無いでしょうし…手振れ補正機能の効き具合も大差ないでしょう。
他にこだわりが無いならFX8を使い続けてみてはいかがでしょうか。
露出補正で多少マイナス側に設定するだけで白飛びはそこそこ防げます。
書込番号:6237424
0点

SONYだとN2を使っていますが、割と白飛びは少な目な方です。T20もBIONZエンジンで多少はその機能があるとは思いますが、CCD的にどこまでかは分かりません。
⇒さんが仰るように、露出補正を−にするとかコントラストを−にすると、やや良くなると思います。測光方式を変えても違いがあると思います…
書込番号:6237835
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T20

購入はしていませんが…仕様の中の付属品を見るとバッテリーチャジャーでの充電のようですね。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-T20/spec.html
クレードルは別売りのようです。
http://www.ecat.sony.co.jp/cs/acce/accessory.cfm?PD=27213&KM=CSS-PC1
書込番号:6203164
0点

でたでたでた。ソニーお得意の別売り作戦。
5000円かよっ。標準で付けてくれよ。
書込番号:6204215
0点

昨日の発売開始日に、20%ポイント+下取り3,000円で早速ホワイトを購入しました。実質2万円代で本体を購入出来て感激でした。(本体+メディア+ケース+クレードル 合わせると50,000円を突破しましたが...5年間の延長保証も入りました)
我が家は、前機(optio330)でバッテリー充電に苦労したので、携帯電話のように充電できるデジカメを検討して、DSC−T20に決定した次第です。つまりどうしても「クレードル」が欲しかったのです。購入したクレードルは、「CSS−HD1」でHDテレビ接続が出来るタイプです。
★充電するには大きく2タイプ、細かく4タイプがありました。
1)クレードル
@HDテレビ対応クレードル 約30%急速充電※
Aパソコン専用クレードル 約30%急速充電※
※本体同梱品と比較した場合
※要するに1.5倍速程度ということになりますか。
2)充電器
B標準充電器 本体同梱品
C急速充電器 別売アクセサリー 約3倍速充電器
結局、@とAを比較して、仕様と価格を比較して(8000円と5200円程度)だったので、@HDテレビ対応クレードルを購入いたしました。(標準テレビ接続なら同梱ケーブルで可能)
*リモコンも付属していましたので、テレビ経由で写真の削除が出来るので便利だと思います。
お役に立ちましたでしょうか。
書込番号:6205038
0点

クレードルが別売りなので買うのをやめようと思います。
クレードル込みで30000円になったら買おうかな。
書込番号:6206197
1点

僕はクレードル式よりもバッテリーチャージャーのほうが好きなので、このままのほうが良いですね。どうせ予備バッテリーを持つので、充電中にカメラを持ち出せないのは不便だと思っています。
クレードルも同梱で高くなったら困るので、購入時にどちらか選べれば良いのにと思います。
書込番号:6206425
0点

僕もクレードルは旅行の時コードなどの細かい荷物が増えるのが嫌なのと、ドワールさんと同じで理由で不便なので同梱のバッテリーチャジャーが良いです。
使用用途で好みが分かれると思うので、クレードルさんと同じく購入時選べれば良いと思う…無理なのかな〜?
書込番号:6206707
0点

私は皆さんのようにヘビーユーザーではないのですが述べさせていただきます。
バッテリーの予備を持たない場合、バッテリーを本体から抜くのがめんどくさいと思うのは私だけでしょうか?
携帯電話のバッテリーをいちいち抜いて充電しているのと同じ??
書込番号:6211997
0点

確かに携帯バッテリーをはずしての充電と同じです。
頻度は違いかと思いますが。
私は耐えられずにクレードルを購入しました。
今まで使っていたカメラもクレードル充電だったのでなおさら抵抗感が強かったです。
自分の回りにはクレードル要らないという人も多いです。
本当に使い方によるみたいですね。
書込番号:6212612
0点

クレイドルがどうとかでカメラを買わないってのが意味不明。
あと5年保障とか良く聞くけど、普通カメラは1年位で買い替えますよね?旧機種なんて使いたくないし。長期保障をする人が不思議です。
書込番号:6240326
0点

↑そうですか?
毎年買い換えてるとカミさんが怒るので私には無理です ^−^;
ちなみに私のデジカメは もう4年の歳月が経ってしまいました。SANYO J1
あと、一番困るのはメーカーが一年保障なので一年をちょっと過ぎたあたりで壊れるのがとっても腹が立ちます。
私のアタリが悪いのかな?
5年とまでは言わないが、3年保障くらい付いていると私は嬉しいです。
今年こそデジカメ買うぞー!!
書込番号:6246470
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





