
このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年11月26日 10:19 |
![]() |
1 | 2 | 2010年9月9日 16:33 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2009年2月26日 20:38 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2008年8月16日 04:49 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2008年8月11日 22:51 |
![]() |
1 | 4 | 2008年2月24日 20:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T20
シャッターを半押しすると、ピント合わせの緑色枠が一瞬だけ映るんですが
すぐに消えてしまいピントを合わせることが出来ず、なかなかシャッターが押せません。
何度も何度も半押しをやり直してようやく撮影できる、
といった具合で時間がかかってしまいます。
よく撮る対象は、建物・景色・料理などで、どれも同じような現象になります。
他には、
緑の枠が表れて消える瞬間に、内部が一瞬ブルッと震える感触があります。
これは他のかたが挙げている現象と同じなのでしょうか…
同じ現象を御存じのかたはいらっしゃいますか?
修理に出すか、新しいのを買っちゃうか、決めかねています。
0点

AFさせる場所を、なるべくコントラスト差のある部分にしてみてはいかがでしょうか?
それでも駄目なら、故障の可能性もあると思います。(暗い場合はAFできにくいですが)
書込番号:12221225
1点

返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
近くの被写体撮影時に、アドバイス通りコントラスト差を意識してやってみたところ
今までよりもピント固定の確立が上がったように思います。
自分なりにいろいろ試してみたところ、被写体に手が届く距離であれば、
自分の手を被写体に添えてみるとピント固定しやすいようです。
しかしそれも絶対というわけではなくて…
カメラ自体は、起動のカバースライドしやすく
大きさも手ごろで非常に気に入っているんですけど
メーカーに見てもらうだけで1万円以上かかってしまうようなので
イライラが限界に達したら買い変えてしまうかもしれません。
ありがとうございました!
書込番号:12277229
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T20
ソニーのDSC-T300を使っていますが、撮影前にやプレビューを見ると時々ブルブル震ます。
まるで携帯のマナーモードのバイブみたいな感じです。
修理に出さないとダメでしょうか?同症状で別型はリコールになっていますがコレは無理ですか?
また、ヤマダ電機で買いましたが、
保障期間が経過した場合は別の電気店に修理依頼をしても同じ価格でしょうか?
修理期間&金額をご存知の方はおよそでも構いませんので教えて下さい。
0点

>撮影前にやプレビューを見ると時々ブルブル震ます
急に発生した症状なら、手ブレ補正機能の不具合かもしれませんね。
仮に撮影に問題なくても、精神衛生上悪いと思うので修理に出した方が良いと思います。
>保障期間が経過した場合は別の電気店に修理依頼をしても同じ価格でしょうか?
長期保証は入らなかったのでしょうか?
長期保証に入っていないなら、購入店に依頼するより、直接メーカーに依頼した方が修理も早く修理費も適正だと思います。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cyber-shot/repair_service/index.html
書込番号:11879679
1点

情報を有難う御座います。
修理代金は想像よりも高いですが、修理依頼をする予定で考えます。
新発売をしてスグに買ったデジカメだったので高かった分、丁寧に使用をしていました。
その分、愛着も有りますし...。
本当に早急なアドバイスを有難う御座いました!
書込番号:11883910
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T20
買って、一年8ヵ月がたちます。
時間が狂うんです。毎回時間を設定し直さなきゃいけないので、修理に出すか新しいのを買うか迷っています。
新しいのを買うなら、サイバーショットのT77を買おうか検討中ですが、今まで使ってきた物を、時間だけが壊れたという理由で買い替えるのは躊躇します。
ですが、修理に一万近くかかるようなら、新しいのを買いたいです。
時計だけと修理は、おおよそ何円くらいか、ご存じの方がいらっしゃったら教えてくださぃ。
0点

内蔵バッテリーの交換で直ると思います。
そんなに高くないと思いますが
とりあえず、カスタマーサービスに電話を。
0120-222-330
0466-31-2531
書込番号:9159064
1点

ムーンライダースさん。早い返信ありがとうございます。
さっそく、記載されてた番号に電話してみました。
そしたら、
分解&部品費用込みで、10500円だそうです。
残念ながら新しいのを購入する方向で検討します。
本当に早い返信ありがとうございました。
書込番号:9159137
1点

たっ、高いんですね。
お気の毒です。
下取りかオークションに出して
新しいのを買ってください。
書込番号:9159513
0点

個人的にはデジカメの時計って正確に動くにこした事はありませんが、必要性も感じません。
プリント時に焼き込むこともありませんし、Exifデータの日付で管理することもないので、時計がなくても全然構わないと思っています。
私なら時計だけのために買い換えたり、修理に出すことはしませんね〜(^^ゞ
書込番号:9159779
1点

m-yanoさん、返信ありがとうございます。
私にとっては貴重な意見であります。まぁ、私も少し前までは、同じく時計はあってもなくてもと思ってました。
だけど、今のデジカメの用途は我が子の成長をとることです。PC内での編集等はあまり困りませんが、現像する時に日にちを入れて現像したいため、不便です。
ただ、過去には時計を必要としない経験があるため、オークションも有かなぁ〜と思いはじめました。
もし、オークションで安く時計が壊れてます表記なら買いますか?
参考までに、おいくらならって書いていただけると有難いです。
オークションはやったことがないため、項目外の質問とは承知の上、質問さしていただきました。スイマセン。
書込番号:9159945
0点

時計が壊れていることは「良し」として2年前のデジカメなので5000円くらいでしょうか?
書込番号:9160331
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T20
まず、カメラに関してはど素人です…。
なぜT20を検討しているかと言うと、タッチパネルではないからです。
現在W200を使用していますが、どの写真も嫌いです。
ほとんどが室内での人物撮影です。
同じ場所で撮影した数名のカメラの写真を見比べたところ、どれを見てもT10で撮ったものが一番好きでした。W200よりもやや平面的な写りで、自然な色合いが好きなのです。ただSONYは赤目設定しても、あまり効かないような気がします(T10・W200共)。
画素数の高いW200の方が写りが良いのかと思っていたところ、ノイズは多く、黄色が強く、光は反射し全然気に入りません…。もちろん色々な設定で撮影を試みました。
T10の写りに近くタッチパネルではないTシリーズでは、やはりT20がおすすめでしょうか?どうしてもこれより新しい機種がおすすめと言われるのならば、タッチパネルでもガマンします。でも自分的に画素数が高いとノイズが多い?とへんなトラウマがあります。
どなたかTシリーズをお使いで詳しい方、ご伝授お願いいたします!
0点

T10の画像エンジンは旧型の「リアル・イメージング・プロセッサー」で、T20はW200と同じ「BIONZ」です。BIONZになってホワイトバランスの蛍光灯が1つから3つに増えました。そのあたりでやや違いがあるのかもしれません。
画素数が高いとノイズが多い。と感じるのは、T10など以前はオートの上限がISO320だったりしたのに対し、画素数が多い=新型ですから、オートでISO400や場合によってはそれ以上に自動的になるからだと思います。
以前は画質優先、最近はブレ補正が優先になったからだと思います…
書込番号:8210099
1点

ねねここ様
アドバイスありがとうございました。
ISOのこともよく分からないのですが、写してみなければ好みかどうか分かりませんね…。
今日ヨドバシに行き、現行のTシリーズについて店員さんに少し尋ねてみました。レンズが出ないタイプで比較すると、FinePIXよりはソフトに撮れるとの事でした。
実機で撮影したりしてみて、次は失敗しないように頑張ります!
ありがとうございました。
書込番号:8212567
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T20
すいません教えてください
私はサイバーショットのT11から変え買えたのですが、
T20は撮影したものに日付とかはいれられないのでしょうか?
(プリントした時に写真と一緒に印刷される日付や時間の子とです)
初心者なのですいませんが足り方を教えてください
よろしくお願いします
0点

デジカメで撮影されたものには全てExif情報という撮影データ(カメラ名、日付時刻、焦点距離情報などなど)が撮られた写真(JPEG)の中に入っているので、プリントする時にその情報から撮影日付を印刷するかしないかの問題です。
書込番号:8186729
0点

そうそうにありがとうございます。
すいません・・難しいです・・
と言うと印刷する時に日付をいれるかどうかと支持がでるんですか?
書込番号:8186789
0点


店頭にそんままだすときは「日付入れてください」といえば
いれてくれるんでは?
http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/jstamper.html
上記のホームページから無料で、撮った写真に
日付とコメントを入れられるソフトをドウンロードできますよ!
JSスタンパーといって、スタンプコマンドをクリックすると
複数の画像にいっぺんに日付がつきます。(もちろんデジカメ本
体に日時設定されて撮った物だけです)
それだけでなく、コメントまで入れられて、フォントや色も
自由に 設定できて、じつにいいですよ!
これで日付を書き込んでからリサイズすれば消えません。
ま!他にも方法はいろいろあるようですが!
書込番号:8187190
0点

みなさん大変参考になりました。
結局T-20は直接は日付がはいらないんですね
ものすごく勉強になりました
ありがとうございました
書込番号:8196514
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T20
安価なこの商品の購入を検討しているのですが、
T100とはどういう点が違うんでしょうか。
あとズーム機能がありますが、例えば体育館でアリーナから
下でプレーしてる選手をズームでアップで綺麗にとることなどできますか。
あとシャッター音などはうるさいですか。
あと購入に際してデーターを保存するメモリーカードはいくら位しますか。
1点

>T100とはどういう点が違うんでしょうか
光学ズームの倍率が違います。
T20は3倍、T100は5倍ズームですね。
液晶モニタの大きさもT20は2.5型ですが、T100は3型です。
詳しくは↓
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00502411129.00502411130
書込番号:7432134
0点

>>アリーナから下でプレーしてる選手をズームでアップ
実際に実物を操作してみて、実感するしかないでしょう…
とりあえず答えとしては、全身を画面の中に捉える事は
出来ても小さくしか撮影出来ないでしょう…
これらの撮影には、キヤノンのS5IS、パナのFZ18、フジの
S8100fd、オリンパスのSP-560UZ、ソニーのH7などを選ば
ないと大きく撮影出来ません。
少しでも小さなカメラとなると、パナのTZ3、キヤノンの
SX100IS、ソニーのH3ならT200よりも大きく撮影出来ます。
しかし、アリーナと言えど手ブレをしやすいですから
気を付けないとダメです。
少しでも綺麗な画質を求めれば、フジとソニーのカメラが
オススメでしょうか?
ここでサンプルなどを見て判断してもいいでしょう。
http://4travel.jp/camera/
書込番号:7438223
0点

有難うございます。劇場などでのアリーナからステージなどの人を
遠くから大きく撮る為にはやはり一眼の高級なカメラを
買わないとダメということですね。そうすると同じモデルシリーズでの
光学ズームの三倍や五倍の違いというのは
アリーナでの撮影にはいずれにしろ大きく撮ることはできないから
殆ど変わりなしと判断してよろしいですか。
書込番号:7438828
0点

そうです。
というか、お店に行って実際に操作して確認するのが
一番なんですけど…
>>一眼の高級なカメラ
もしかして、自分が候補に挙げた、高倍率ズーム機の
事を言われているんでしょうか?
一眼というのは、キヤノンだとEOS、ソニーだとαなど
レンズを交換する事が出来るタイプのカメラを、一眼
カメラと認識するといいかと…
上記の候補に挙げたカメラはすべてコンパクトデジカメに
分類されます。
書込番号:7441874
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





