サイバーショット DSC-T20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-T20のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T20の価格比較
  • サイバーショット DSC-T20の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T20の買取価格
  • サイバーショット DSC-T20のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T20のレビュー
  • サイバーショット DSC-T20のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T20の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T20のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T20のオークション

サイバーショット DSC-T20SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月 6日

  • サイバーショット DSC-T20の価格比較
  • サイバーショット DSC-T20の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T20の買取価格
  • サイバーショット DSC-T20のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T20のレビュー
  • サイバーショット DSC-T20のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T20の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T20のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T20のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T20

サイバーショット DSC-T20 のクチコミ掲示板

(554件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-T20」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T20を新規書き込みサイバーショット DSC-T20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いいたします

2007/10/29 21:37(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T20

クチコミ投稿数:11件

初めまして。
最近どのデジカメを買おうと悩んでいるのですが
アドバイスをいただけないでしょうか?

予算は大体2万円前半。
使う場面は、旅行などに行ったときに人物を良くとります。

迷っているのは
カシオのEX−S770
SONYのサイバーショット DSC-T20
            DSC-T80
CANONのIXY DIGITAL10

の4つです。
どれもお手ごろな価格でパフォーマンスがいいと書いてあったので気になってます。

もしこれ以外でも、こっちのほうがいいよ!みたいなものがあったら教えてください。
是非、右も左もわからない私にアドバイスいただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

他のところにも書き込んだところもあり重複してしまいすみません。

書込番号:6920530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/29 23:31(1年以上前)

餃子パーティーさんこんばんは。

サイバーショットはT70? W80?
おそらくW80だとして、手ぶれ防止と顔認識付きで、高感度画質も選択肢の中では一番良さそうですね。
後は新製品ですので少々値が張りますが、パナソニックのFX33が初心者の方には全部カメラ任せに出来て、撮る時失敗減りそうです、広く写せる28mmからのズームありますし。

書込番号:6921280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/10/30 02:09(1年以上前)

みっちゃんさん、ありがとうございます!

すみません、W80です!

W80とT20はW80の方が良いでしょうか?
デザイン的にはT20の方が気に入っているのですが
他の人に聞いてもやはりW80を薦めてくれます。

パナソニックのも見てみます!
ありがとうございます!

書込番号:6921967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートズームについて

2007/10/16 23:18(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T20

スレ主 kyadさん
クチコミ投稿数:12件

店頭でカメラを操作し、2軒で店員さんに聞いたのですがわかりません。
取り説にも載っていなかったので教えて下さい。

カタログで見るとこの機種は、
VGAサイズではスマートズームで15倍と表記しています。
(3メガでは4.8倍)
実際にカメラを操作したのですが、ズームにしても15倍にならないんです。
写真を撮るとき液晶で実際に15倍で表示されるのでしょうか?
それとも、撮影後カメラ操作にてトリミングするのでしょうか?

当方パナソニックFZ−8を所有していますが、
その機種では撮影画素を落とすと勝手に最大ズームが大きくなり、
それが液晶でも確認出来ます。

すみませんがどなたか教えて下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:6874956

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/10/16 23:46(1年以上前)

参考になりますか
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/tech/SmartZoom.html

http://blog.so-net.ne.jp/sonyandvaiofan/152

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/07/10/6578.html

商品名, DSC-T20 デジタルズーム : プレシジョンデジタルズーム 6倍、 スマートズーム(VGAサイズ 約15倍 / 2メガサイズ(16対9) 約5.1倍 /3メガサイズ 約4.8倍/ 5メガサイズ ...

書込番号:6875112

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/10/17 00:11(1年以上前)

大変失礼ながら、倍率の計算方法がお分かりになっていないのでは?と思います。

カメラで言う倍率とは、最も広角側の焦点距離を基準にします。
この機種の場合は、実焦点距離は最広角側で6.33mm(35mm判では38mm相当・以下同様)です。
光学ズームを望遠側にすると、実焦点距離で、19mm(114mm)になります。
ここまでで、19mm÷6.33mm≒3倍 になります。

このカメラの画素数は、3,264×2,448画素です。(約800万画素)
VGAサイズというのは、640×480 画素のことです。
3264÷640=5.1(倍)になります。(2448÷480でも同じことです。)

光学ズームの3倍と、最大サイズ→VGAサイズの5.1倍を掛け合わせると、15倍(15.3倍)になります。

液晶画面で見た場合でも、広角端での大きさと、VGAサイズまで拡大した時とを比較すると、長さの比で、15倍になっているハズです。(私自身で確認した訳ではありませんが…。)

なお、光学ズーム以外は、必ず画質の劣化を伴います。
L判程度にしかプリントしない場合なら、2倍程度のデジタルズームは使用可能です。
デジタルズームで2倍にするということは、長さで1/2、面積(画素数)では1/4になることです。(800万画素→200万画素です)
VGAサイズとは約30万画素ですから、プリントには耐えられません。

書込番号:6875225

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyadさん
クチコミ投稿数:12件

2007/10/17 00:19(1年以上前)

じさくさん

ご親切にありがとうございます。
当方所有のパナFZ−8にも同様の機能があるので
だいたいの理屈はわかるんです。
私の文章が下手で申し訳ありません。

私が知りたいのは、
撮影時実際に液晶で15倍にズームした状態が確認できるかどうかなんです。
パナのFZ−8では実際に液晶画面でズームが確認できるんです。
店頭で操作したり、店員さんに聞いたのですが
店員さんも操作方法がわからなかったんです。

実際に15倍になってる状態を撮影前に液晶画面で確認できるかどうか知りたかったんです。
ご親切にありがとうございました。

書込番号:6875251

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyadさん
クチコミ投稿数:12件

2007/10/17 00:34(1年以上前)

影美庵さん、

ほんとに失礼ですね。

2〜5行目まではともかく、6行目以降はわかっています。
ただ、この掲示板はわからない人が質問する為にもある掲示板ですよね。
折角親切に教えてくれているのですから、最初の1行は不要ではなでしょうか?
質問した人に不快感を与えるだけです。
ともあれ、大切な時間を割いて親切に教えて頂いた事にはお礼を言います。
ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:6875307

ナイスクチコミ!0


saku88さん
クチコミ投稿数:471件

2007/10/17 00:53(1年以上前)

>実際にカメラを操作したのですが、ズームにしても15倍にならないんです。

というのは、光学ズーム以外は全く出来なかったということですか?
もしそうなら顔検出がONになっているとデジタルズームが使えないので、
それが原因かも

書込番号:6875387

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyadさん
クチコミ投稿数:12件

2007/10/17 00:59(1年以上前)

saku88さん

なるほど、そういう事でしたか。
パナのFZ−8は買ったものの、
当方所有のコンデジが古くなったので、購入検討していました。
近々店頭に出向き確認してみます。

教えて頂き、ほんとうにありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:6875399

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/10/17 08:35(1年以上前)

私の回答・表現において不快感をお持ちになられたようで、大変失礼いたしました。

最初のスレですと、6行目以下が、お分かりかそうでないかが、(私には)分からなかったものですから、あのような表現になりました。

大変失礼いたしました。

書込番号:6875851

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyadさん
クチコミ投稿数:12件

2007/10/18 01:01(1年以上前)

影美庵さん

いえいえ、
こちらこそついカッとなり、とんでもない事を書いてしまい反省しています。
申し訳ありませんでした。m(_ _)m
親切に教えて頂き、誠にありがとうございます。
また何かあればよろしくお願い致します。m(_ _)m

書込番号:6878620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レリーズ

2007/10/14 23:40(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T20

クチコミ投稿数:160件 ブログ 

T20にレリーズを付けようと思うのですが、お勧めのレリーズはありますでしょうか?

書込番号:6868564

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/15 10:00(1年以上前)

コンパクトカメラ用はありますが、デジカメは液晶や十字ボタン等が邪魔になって
使いにくいと思います。後は、デジスコ用の大きなものしかないのでは?

http://www.etsumi.co.jp/2007catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=36&id3=275

書込番号:6869456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件 ブログ 

2007/10/16 23:55(1年以上前)

彼女とよくツーショットを撮るんですが、タイマーだと表情が満足いく画像になりません!
そこで考えたのがリモコンシャッター的なものでした。。。
自分で押せば、満足いく画像が撮れるのではないかと思ってですが・・・
こういう物も取り付けできませんか?
http://store.yahoo.co.jp/itokuma/ecd-01.
html

書込番号:6875154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リモコン

2007/08/05 11:39(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T20

クチコミ投稿数:160件 ブログ 

T-20には、リモコンシャッターは取り付け可能でしょうか?
純正・他メーカー何でもかまいません。

書込番号:6610956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2007/08/05 14:31(1年以上前)

どんな用途でリモコンが必要なのでしょうか?
T20には赤外線受光部がありませんので、
純正のリモコンもありません。

そうなると社外品という事になりますが、
赤外線を利用した社外品のリモコンも聞いた事がありません。

後は、昔ながらのレリーズを使うぐらいしか方法は無いかと・・・
エツミ コンパクト用シャッターボタン
http://www.etsumi.co.jp/2007catalogue/catalogue.cgi?id1=2&id2=27&id3=275

これに、
リモートプロレリーズセット
http://www.etsumi.co.jp/2007catalogue/catalogue.cgi?id1=2&id2=27&id3=274

を接続すれば5.4mぐらい離れてのレリーズは可能かと・・・

書込番号:6611335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件 ブログ 

2007/08/05 23:10(1年以上前)

リモコンと言うか、
http://www5b.biglobe.ne.jp/~masaru-t/option_cs205.htm
シャッターボタンです。
あるに越した事はないので。

書込番号:6612996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件 ブログ 

2007/10/16 23:53(1年以上前)

彼女とよくツーショットを撮るんですが、タイマーだと表情が満足いく画像になりません!
そこで考えたのがリモコンシャッター的なものでした。。。
自分で押せば、満足いく画像が撮れるのではないかと思ってですが・・・
こういう物も取り付けできませんか?
http://store.yahoo.co.jp/itokuma/ecd-01.html

書込番号:6875142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シーンセレクションでの撮影

2007/10/13 10:56(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T20

スレ主 relax333さん
クチコミ投稿数:27件

こんにちは。
最近こちらの商品を購入したのですが、シーンセレクションでの夜景を使うと、どうしてもぶれた感じになってしまうのですが、手ぶれなのでしょうか?
常に手ぶれ補正の設定はしているのですが・・・。
どう撮れば綺麗に夜景モードで撮影できますでしょうか・・・?
宜しくお願いします。

書込番号:6862535

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/13 11:11(1年以上前)

夜景を手持ちで撮ろうとしてもかなり厳しいでしょう。
明るいイルミネーション等なら手持ちでも十分ですけど…夜景を撮るなら三脚を使いましょう。
三脚に固定してISO感度は一番低く…2秒のセルフタイマーを使って撮ればキレイに撮影するコトも可能ですね。

書込番号:6862563

ナイスクチコミ!0


スレ主 relax333さん
クチコミ投稿数:27件

2007/10/16 18:01(1年以上前)

⇒さん、お返事ありがとうございます。

>ISO感度は一番低く・・・

夜景モードに設定してから、ISO感度を設定するにはどうしたらよいのでしょうか?

度々申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

書込番号:6873732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信20

お気に入りに追加

標準

買い替え

2007/08/26 14:59(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T20

クチコミ投稿数:622件

デジカメの口コミは初めてです。よろしくお願いします。
現在、3年以上前に購入したT1を使用しています。
ところが先週までは問題なく使えていたのですが、急にレンズからの画像処理がおかしくなってしまい撮影できなくなりました。
ヤマダ電機に修理見積もりを依頼したところ、まずは手数料で2000円。まぁ、これはしょうがないとして、修理代はデジカメは一般的に12000円から15000円かかるので、見積もりが出たら連絡します。とのこと、とりあえず待ちですが、見積もりが10000円を越えたら買い換えようかなと思い出しました。

それにしてもデジカメは安くなりましたね。T1は5万円超えで購入しました。
T20やT100はその後継にあたると思うのですが、T1と比べると4から6割ぐらいの価格で買えそうですね。
機能的は大幅によくなっているようですし・・・

今のデジカメのバッテリーはインフォリチウムでは無いのですね。
サイバーショットではG1だけ。
価格を抑えるためですかね。(電池代は同じだから違いますか?)
分単位で残り時間が表示されていたのは便利でした。
しかし、それだけで機種を決めるのはあんまりなので・・・(←私にとって重要ではない)

うれしいのは3脚用のネジ穴がある。(私にとっては重要だがT1にはなかった)

あとは後継機ということで、機能的には問題なくT20で良さそうです。

価格はヤマダ電機は24000円(ポイントなし)、価格コムは22000円(送料込み)
やっぱり、修理が10000円超えたら買い換えかな〜と思います。


書込番号:6682139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/08/26 15:22(1年以上前)

1万円は技術料という名目で持っていかれるのでは。

書込番号:6682203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件

2007/08/26 17:14(1年以上前)

ぼくちゃん.さん。こんにちは。

そうですね。
見積もりを待つまでもなく買い換えですかね。

書込番号:6682466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/08/26 17:57(1年以上前)

ウ〜ン・・・。
デジカメの修理が1万以内で済むなんて事は考えられないですね。
「待つまでも無く買い代える」に1票。

書込番号:6682603

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/08/26 21:56(1年以上前)

>デジカメの修理が1万以内で済むなんて事は考えられないですね。

ソニーは知りませんが、キヤノンのIXYやPowerShotの場合、サービス拠点の修理受付に持ち込むことが条件ですが、一律料金で¥9,975(概算修理代)となっています。

自宅にて引き取り・返送を依頼した場合では、+\1575が必要です。
購入店などに持ち込んだ場合は、返送料のみが掛かります。

こうしてみると、キヤノンの修理代は安いですね。

書込番号:6683422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件

2007/08/26 22:32(1年以上前)

やっぱり修理代は高いんですね。

一応修理見積もりを依頼する時点で、ヤマダ電機の店員さんに「買い換えより修理が良いですよね?」と聞いたところ、修理を勧められたので、見積もりを頼んだのです。
帰ってから価格コムで調べてたら今はデジカメが安くなってることに気がつきまして・・・
買い換えかな。
来月か再来月に後継機が出ると言う口コミも出てるから時期的には買い。ですね。

書込番号:6683609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2007/08/28 00:45(1年以上前)

T1はCCDリコールの対象機種ですよ。液晶に紫のぐちゃぐちゃ画像だけが出るみたいになりませんでしたか?
画像がおかしいならかなりの確率で無償修理のリコール対象です。ヤマダに見積もり出すのでは無くメーカーに聞くのがよろしかったと思います。
T1からT20までカメラとしての基幹部品の設計構造は全く変わっていません。画素数増加は画質向上に貢献しません。
とりあえずリコール無償修理もよろしいかと。

書込番号:6687720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2007/08/28 00:51(1年以上前)

ちなみに26日まで首都圏のビックで21800円10%やっていたようです。今は表示価格上がっていまってますが、私は27日にヨドバシ横浜でこの値段を持ち込んだらあっさり21500円10%で買えました。在庫もたくさんあるみたいですよ。ヤマダは価格対応出来ないようです。

書込番号:6687738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件

2007/08/28 20:26(1年以上前)

うどんラブさん。
こんばんは。
貴重な情報をありがとうございます。
まさしく紫色の画像ずれでグチャグチャでした。
リコールが出てたんですね?カスタマー登録してたはずなんですが、案内はないんですかね。
見積もりの返事が来た時にリコールの件の話がなければ、聞いてみます。

ありがとうございました。
結果は書き込みます。

書込番号:6689820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件

2007/08/28 22:02(1年以上前)

なせか別スレにレスですが、はるえいさんも同じ症状のようですね。
結果は報告します。

書込番号:6690219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2007/08/28 22:13(1年以上前)

見積もり即中止と店員へのクレームをお勧めしますよ。T1世代のデジカメはソニー製CCDは各機種大量リコールが出ていて、店員が知らないわけがないのです。
ヤマダに見積り依頼するとサンテックという子会社に出しますから時間もかかるし、リコール無償修理は出来ません。
その症状は間違いなくリコール対象です。疑わしきも無料が原則です。ソニーに直接問い合わせれば、一週間もかからずに直って帰って来ますよ。量販店、特にヤマダとビックカメラはメーカーに出さずに子会社に出すので、修理は遅いし下手だし高いです。

書込番号:6690287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2007/08/28 22:21(1年以上前)

どちらのヤマダに修理に出しました?レベル低い店員ですね。普通、見積りを受け付ける時にリコール対象の可能性を伝えますよ。
部品が直ぐに無い場合、後継機種への新品交換もあります。修理はメーカー直接を強くお勧めしますよ。有償の場合も二割は安く上がりますからね。

書込番号:6690326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2007/08/28 22:27(1年以上前)

みちともさん。こんばんわ。
僕もT1が同じ状態だったので下記httpにある連絡先に電話したら配送業者がとりに来てくれました。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cyber-shot/information/info/top_ccd_addition.html
まずは、ご連絡してみれば。

書込番号:6690357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件

2007/08/29 23:14(1年以上前)

うどんラブさん。
こんばんは。
Tシリーズの大量リコールの件。ありがとうございます。
ヤマダは福岡市の城南区にある店です。
折角ですので当初の店での対応を。
サービスカウンターにカメラを持ち込みました。
最初に対応した従業員は5分弱くらいカメラをいじったあと、他の従業員を探したに行きました。
それから、5分程度して別の従業員が戻ってきて「リセットをしたら直ることがあるから、試してみたが直らないので内部の異常でしょう。店では対応できないので、預かってメーカーに出しましょうか?その場合、修理見積もりをするのに取り次ぎ手数料が2000円かかって修理をしてもしなくても2000円は返せない。ちなみにデジカメの修理は(チラシを見せながら)これくらいかかります」
カメラが直らないと困るし、買い換えをするにも、修理の見積もりを実際に見ないと判断できないと思いましたので見積もりをお願いしました。
さて、故障の原因が既にリコールになっている可能性があることを従業員が疑わなかったのは確かです。
また、メーカーに出すと聞いていますのでソニー以外の会社に修理に出しているとすれば確かに説明と違いがあると感じます。
明日、はやく仕事がひければ店に行って確認してみます。

書込番号:6694109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件

2007/08/29 23:32(1年以上前)

@ぼうずさん。
こんばんは。
貴重なURLありがとうございます。
しかしながら、EZWEBでは表示がうまく出来ませんでした。
(PCサイトビューアーで見れば良いんでしょうけど・・・)
改めて、確認して、店に行く際の資料としたいと思います。
ただ、リコール対象であることは間違いないようなので、ヤマダ電機とは預けたカメラの引き取り及び支払い済みの手数料の処理だけですが・・・

それにしても価格コムの口コミは非常に良いですね。ソニーのHPを見ればすぐに自分でも解決できたんでしょうけど、まさか、リコールを疑うわけもなく、PCでソニーのHPを見る暇もなくとりあえず近所のヤマダ電機に出掛けたついでに寄ったのでした。

その後、買い換えを考え、価格コムで機種選びをしていたところ、予期せず皆様に貴重な情報をいただけたことを嬉しく思います。

もし、口コミにT20を買う。と言うだけの書き込みをしていたら、ここまでの情報を得られなかったでしょう。カメラが壊れたことから始まった一連の出来事は全てが揃ってここまでたどり着けたと思います。ので、まだ終わっていませんが、T1が無事に直るまで最良の手段をとりたいと思います。

また、経過及び結果を書き込みます。
ありがとうございました。

書込番号:6694215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2007/08/30 02:40(1年以上前)

ソニーTシリーズというより、T1販売時期前後数年に生産されたソニーCCD搭載機種が軒並みリコールになったのです。高温多湿で症状が出やすいので夏には修理持ち込みが多いはずであり、対応した店員がド素人で無い限りリコール対象だと一発でわかるはずです。やっぱりヤマダはレベル低いですね。ヨドバシとかだと一発で話通じますよ。リコール発表から2年以上たっていますしね。大きな新聞記事になりました。
取り次ぎ手数料は取り返すべきですよ。五分も悩む段階で素人ですね。次に出てきた店員も素人です。プロの対応としてはレベルが低すぎます。
あとCCD不良はリセットなどでは直りません(笑)たまたま具合が良く接触するようになっただけで、交換は必要です。
リコールは業界ではまず疑うべき、有名事件です。

書込番号:6694786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件

2007/08/30 13:40(1年以上前)

@ぼうずさん。
こんにちは。
教えていただいたURLの確認できました。
ご教示ありがとうございました。

書込番号:6695740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件

2007/09/01 15:57(1年以上前)

ご報告をいたします。
やはり、無償修理となりました。
ヤマダ電機からも取り次ぎ手数料2000円を返してもらいました。(ひょっとしたらソニーが負担をしてるのかもしれません。)

最終段階の流れは
木曜日の夕方、ヤマダ電機に赴き、リコール対象であることを告げたところ、ソニーに電話で確認してリコールに気が付かなかったことの謝罪がありました。(ちなみに修理見積もり依頼時に対応した方とは別の従業員)
ソニーにはヤマダ電機が2000円をもらったことを伝えさせました。
また、ソニーの電話オペレータと話した時には最初に「弊社の商品の修理で販売店までご足労いただきご迷惑をおかけしました。」という謝罪がありました。マニュアルどおりでしょうか。

その時点では故障の原因がリコール対象箇所ならば、2000円も返金。有償修理になれば返金しないということでした。

今朝(土曜日)、ヤマダ電機から電話があり、無償修理が完了したとのこと。先ほど、カメラを受け取り、2000円を返してもらいました。
カメラにはご迷惑をおかけしました。というソニーからのメッセージがついていました。
あと、ファームウェアを最新のバージョンに変更してありました。
最後に残念なことはT20を買う理由を失ってしまったことです。
買い増しをすれば良いんですが・・・妻に壊れてないのにカメラは2台いらないと言われて購入は流れました(笑)
最後に皆様、ご助言ありがとうございました。

書込番号:6703687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/09/01 16:19(1年以上前)

無事、無償修理となっておめでとうございます。
リコール対象なら当然なんでしょうが、当初のヤリトリを考えると気持ちの良い幕となって、本当に良かったと思います。

>T20を買う理由を失ってしまったことです。
ヤマダにニセの見積書を書いて貰っておけば・・・ ^_^;

書込番号:6703742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件

2007/09/03 22:24(1年以上前)

花とオジさん。
こんばんは。
あーーっ。なるほど、良い方法ですね。
覚えておきます。

書込番号:6712931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 サイバーショット DSC-T20のオーナーサイバーショット DSC-T20の満足度3

2007/10/01 00:40(1年以上前)

・・・・・・T1の液晶がダメになり、ヤマダさんで有償修理と言われ、先日T20を購入したものです・・・。
今初めて、T1にもリコールが出てて、無償修理が出来るという知りました・・・・・・・・。

書込番号:6818377

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-T20」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T20を新規書き込みサイバーショット DSC-T20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T20
SONY

サイバーショット DSC-T20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月 6日

サイバーショット DSC-T20をお気に入り製品に追加する <170

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング