
このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年9月22日 15:28 |
![]() |
1 | 14 | 2007年9月22日 00:56 |
![]() |
0 | 1 | 2007年9月21日 20:44 |
![]() |
0 | 7 | 2007年9月21日 19:24 |
![]() |
0 | 1 | 2007年9月20日 11:53 |
![]() |
6 | 7 | 2007年9月20日 09:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T20
ようやく、晴天になったので、T-20の試写してきました。
結果はひじょうに満足できるものでした。5Mで撮ったものを
さらに小さく縮小640x480してあります。
http://picasaweb.google.com/mkt4411951/SONYT20
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T20
今コニカミノルタx1を使ってるのですがシャッタースピードが遅く、被写体振れ、室内だとノイズリダクションが頻繁にかかり不便なので買換えを考えております。
この間ヤマダで「フジフィルムが一番シャッタースピードが速い」と言われ迷っていたのですがカタログ見る限り機能はT20の方が気に入ってます。
室内での動く子供の撮影にはT20とZ5fdでどちらが向いてますか?
0点

>室内での動く子供の撮影にはT20とZ5fdでどちらが向いてますか?
どちらも向いていません。
手ブレ補正というのは被写体ブレには利きませんし
かといって室内で感度を上げるとノイズが増えて
きれいに撮れませんね。
となるとデジタル一眼レフで撮るしかないという
ことになります。ニコンD40だとレンズキットでも
4万円台、D40xでも6万円台です。
書込番号:6774941
1点

きょう、W80から、T20に買い換えたばかりですが、W80ではダイヤルですぐに
ISO高感度モードに設定できましたが、T20ではメニューから操作しないとISO変更
できないようです。
室内で動き回っている子供だと、まあどんなカメラもムリでしょう。
まあでも、強いて言えば、FUJIのfd31がもっとも評判いいようです。
最近ではカシオのエクシリム1080なんかがいいかもしれません。
動きと高感度撮影に強いらしいです。
書込番号:6775143
0点

シャッタースピードはISOがどこまであがってくれるかで違いますので、フジはオートのままで上がりやすく、SONYは切り替えれば上がりやすいと思います…
書込番号:6775568
0点

エムワイさん有難うございます。
fd31は評判が良いので魅力を感じてたのですが最近値段が上昇している上に店頭(ヤマダ・コジマ・デンコードー)にはもうない様なのであきらめようかと思っています。
明日エクシリム1080見に行ってきます。
書込番号:6775576
0点

ねねここさん有難うございます。
初歩的な質問で申し訳ないのですが撮影感度ですが私のカメラはオートでISO50〜160自動設定で手動でもISO200までなのですがフジのZ5fdなら自動でISO1600まで上げられるのでしょうかか?
そうならば今のカメラに比べれば被写体振れは軽減される?のでしょうか。
書込番号:6775802
0点

オートだけで撮影でしたら、F40fdも候補に入れてはどうでしょうか?
参考程度にサンプルをどうぞ。
出来れば過去ログを見てユーザーの人の上げてるサンプルを
見るのが一番だと思います。
T20
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/24/6000.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/05/09/6096.html
Z5fd
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/12/06/5104.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/12/08/5187.html
F40fd
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/03/08/5629.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/10/6004.html
書込番号:6776124
0点

Z5fdはたしか、ブレ軽減モードやナチュラルフォトモードを使うとISO1600まで上がります。(オートではどうだったか忘れました)
ただ、ISOを上げるほど画像が荒れるので、Z5のISO1600は非常用であって滅多な事がない限り使いたくはないですね。
これはZ5に限らずほとんどのコンパクトデジカメに共通のことですが、ISO800以上になるとあまりきれいな写真は撮れないです。(一部の例外が、評判の良かったF31です。)
とはいえ各機種で差があるので、サンプルで確認を。
高感度画質は上のVictoryさんの挙げられているサイトで確認できますが、実際に(ウサギの人形などではなく)人物を撮ると、もっとノイズやノイズリダクションが目立って汚く感じることを念頭に置いた方が良いです。
ついでにZ1080の前機種のZ1050の実写速報も置いておきます。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/03/14/5820.html
書込番号:6776176
0点

saku88さんが書かれているようにオートでISO800、手ぶれ軽減モードなどでISO1600まで上げてくれると思います。SONYはオートでISO400程度、高感度モードでISO1600まで上がると思います。
Z5fdのオートはたぶん1/60秒でISOを上げますがSONYのオートは1/40秒でISOを上げると思います。ただフラッシュが使えませんが、SONYの高感度モードは1/100秒でISOを上げますから、Z5fdの手ぶれ軽減モードと近いブレの抑え方だと思います。
分かりにくいですが、SONYは切り替えれば似た感じだと言うことです。手ぶれ補正もあるのでいいところもありますが、Z5fdの室内の色の安定感やフラッシュの性能などには負ける感じもあるのかもしれません。
どちらにしてもISO800が多くなるならSONY W80の方がレンズも明るいしズームで手ぶれ補正も使えるのでT20よりはむいているかもしれません。この中でなら…
書込番号:6776230
0点

▼つづきを読む、又は返信はこちらから。(http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811073/SortID=6774442/?b1
どちらに、お住まいか?わかりませんが、千葉で19000円でFUJI fd31
あつかっているようです。行ける距離なら電話で予約されては?
マツヤデンキ
〒263-0043
千葉市稲毛区小仲台1-4-20 稲毛サティ3階
TEL:043-290-6181
FAX:043-290-6166
平日 9:00〜21:00
土日祝 9:00〜21:00
不定休(但しサティの休日は休み)
書込番号:6776652
0点

F31fdですが、千葉では、失礼!もう売り切れたようです。(笑)
あと
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1061027011
秋葉原のニッシンパルで22000円で扱ってるようです。
ショップ名 ニッシンパル 電話番号 03-5296-0161
営業時間 月〜土曜: 10:30 〜 19:30
日曜・祝日: 11:00 〜 19:00
メール受付時間(24時間受付)
ショップ
〒101-0021東京都千代田区外神田3丁目2番9号大矢ビル1・2階
書込番号:6776708
0点

皆さん、親切に教えてくださって本当に有難うございます。
色々迷いましたが皆さんからのアドバイスを参考にほぼ31fdに決めようかと思います。
通販で買う前に一度デモ機を試してみたいので仙台市内の店頭にないか今日もう一度探してみようと思います。
書込番号:6777008
0点

探してるうちに、売り切れるかも…(ボソッ)^^;;
でも実機を見る事は大事な事ですので、見つかれば
いいのですけど…
書込番号:6778859
0点

はい残念ながら店頭にはありませんでした。
そしてネットでも2万円代は売り切ればかりで見つけられず、室内撮りに不安はありましたけ
ど安かったのでZ5fd購入しました。
今日さっそく室内で子供の撮影・プリントしてみましたが前のカメラに比べるととてもよいで
す。でもやはり引き伸ばすと荒い写真も多いです。(撮り方かもしれません)
シャッタ−スピ−ドが前のカメラより、かなり早いのでタイミングを逃す事がなくなり総合的
に満足しています。
書込番号:6783087
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T20
新にデジカメを購入しようと思っております
22000円以内で手振れ防止機能がついており
室内でも比較的きれいに取れる機種を教えてください
私自身、デジカメにかんしての知識は全然ありませんので
よろしくお願いします
子供を撮りたいのですが、 FUJI FD 31とカシオエクシリム1080は予算オーバー
なのです・・・・
0点

予算がハードルを高くしているような気がしますね。もう少し頑張れば・・・な参考意見です。
【PowerShot A570IS】
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a570is/index.html
初心者から中級者をターゲットにしたカメラで、Autoモード以外にも色々な撮影モードを備えています。
画質は目の肥えた人でなければ、許容できる範囲だと思います。
いざという時にコンビニで入手できる単三電池仕様で、手ブレ補正付きです。
欠点として、背面液晶は陽光下だと視認性が低下します。
ストロボ発光後のチャージ時間は(単三×2本なので)長めです。恐らく10秒前後?
アルカリ単三乾電池(2本)とSDカード(16MB)はカメラ本体に同梱されていますが、
エネループ(2本)+充電器、SDカード(1GB以上)を別途購入された方がベターです。
ちなみに、上記の文章は使用経験の有る【PowerShot A710IS】と照らし合わせた上での”想像”で書いています。
通販であれば予算内(エネループ、充電器、SDカードを除く)かもしれませんが、
A570ISに限らず店頭で(冷やかしでも良いので)実機に触れてから購入を決めてください。
貴重な予算であれば尚更です。
書込番号:6782024
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T20
・以前はsony cyber shot P2という機種を使用してました。
・特別設定も何もせず綺麗に夜景が撮れていました。
・200万画素ぐらいのカメラだったと思います。
・こちらは素人の上にさほど画質等にこだわらないので設定せず簡単に普通に夜景が撮影できればOK,程度です。
・新しいデジカメcasio V7を購入して夜景撮影に望みましたが
夜景モードにしても、ネットを参考に色々設定しても、液晶に写るライトが全てぼやけた状態でサイバーショットのP2と比べてもひどいものでしたし、
ユーザーレビューを見ても
「三脚の使用」「ISOを●●に設定」「セルフタイマーを使用すべき」等々。
P2で夜景を撮影していた頃は、わざわざ特殊な設定をせずとも、ワキを締めて撮影に臨むくらいで綺麗に撮影できたので、casioV7に見切りをつけました。
・ここで、サイバーショットT20を購入しようと思ったのですが
昔の画素数や操作が簡単だった機種の方が夜景撮影は楽なのでしょうか。
・特に設定などせずにわきを締めてカメラを構えるだけで撮影できるP2のような機種でしょうか。
非常に分かりにくく、また素人の質問ですみません。
T20購入にあたって、皆様の意見が聞きたく書き込みさせていただきました。
どうぞ宜しくお願いします。
0点

>「三脚の使用」「ISOを●●に設定」「セルフタイマーを使用すべき」等々。
キレイに夜景を撮影したいなら当たり前のコトですね。
>特に設定などせずにわきを締めてカメラを構えるだけで撮影できるP2のような機種でしょうか。
イルミネーションのような明るい夜景ならともかく…普通の夜景で楽して撮影出来るカメラは無いと考えた方がイイですよ。
200万画素のP2で目立たなくても高画素になって今まで確認出来なかったようなブレまで目立つようになっただけでしょう。
書込番号:6778937
0点

早々のご回答有難うございます。
>200万画素のP2で目立たなくても高画素になって今まで確認出来なかったようなブレまで目立つようになっただけでしょう
そうですか…やはり最近の高画素のカメラではP2では確認できないブレが目立ってしまうのでしょうかね。
あと、V7ではイルミネーションや夕方の風景も全てピンボケで
昼間の撮影しか不可能でしたので(もしかして故障。。。?)
T20購入を考えていたのですが、
やはりP2などの低画素の古い機種で簡単に撮影している方が
自分には向いていると思います。
特に高画質なものが必要というわけではなく、ごくごく普通に見れるものでいいので…。
丁寧なご回答ありがとうございました。
書込番号:6778966
0点

>V7ではイルミネーションや夕方の風景も全てピンボケで
ピンぼけじゃなく手ブレの可能性の方が大きいですね!
書込番号:6779049
0点

ご回答有難うございます。
手ブレですか。。。
手ブレ補正などの機能も試したりしましたが
台の上に置いて見ても液晶に見える光が全てボヤーっとなっており
様々なサイトさんを参考にさせていただき設定してみましたが
一向に改善されませんで…。
ご回答有難うございました。
書込番号:6779072
0点

すみませんが、昔の機種(私のようにP2など)を使用されていた方で
最近の高画素の物に買い換えた方のご意見を聞かせていただきたいです。
やはり前の方がおっしゃったように
今まで200万画素では確認できなかったブレなど
高画素のものに買い換えてから苦戦されたとか
こういった設定をすればある程度ブレが軽減できたとか
何か低画素→高画素に変えてからの不便さなどありましたら
アドバイスや買い替え時の感想などいただけたらと思います。
私はP2からT20への買い替えを考えています。
書込番号:6779702
0点

http://arena.nikkeibp.co.jp/article/rev/20070508/121871/?P=2
実際の写真を見るのがいいと思います。
画素数が少なければぶれない訳ではないと思います。ただ、最近はどこかに無理がきているので、レンズがやや甘かったり、絞りの機能が簡単になって遠景が難しくなったかもしれません。
T20は詳しくないですが、他のSONY機にあるマニュアルAFがあれば、ピントを無限に固定できると思います…
書込番号:6780060
0点

参考URLを出していただいて有難うございました。
あまり写真は詳しくありませんが
URL先の写真はどれもとても綺麗に感じました。
夜撮影することが多いので夜撮影が少し不安ですが
お昼の写真はどれも綺麗で問題ないと思いました。
T20とW80のどちらかに絞って考えたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:6781792
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T20
石丸電気のショッピングサイト Refino
の会員限定セールで買いました。
24,300円からポイント4%と新規会員登録の
500ポイントプレゼントで実質22,828円。
送料は無料でした。
0点

これ今週のセールでさらに値下げしてた。
本体22,800円で実質21,388円だ。
ちょっとくやし〜
書込番号:6777042
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T20
ケーズデンキ多摩ニュータウン店で明日までの特価です。
2GB希望の時は+2000円です。
3年の延長保証+1180円(本体価格の5%)で付けられます。
先日から初めてのデジカメを探していました。
こちらのクチコミなどを参考にさせていただき(本当に参考になりました。ありがとうございました。)ほぼT20に決めて店舗めぐりをしていて見つけました。何かあった時の為に出来れば近くのお店と思っていたので、思い切って購入しました。
まだ充電中ですが静止画はもちろん動画、音フォトといろいろ楽しみです。
1点

購入おめでとうございます。
ちなみに「夜景」と「夜景&人物」モードは三脚使用の撮り方なので、
手持ちならオートのフラッシュかスローシンクロフラッシュがいいと思います。
それでぶれたり暗いときはISOをISO400か800以上にPモードで変えて使うといいと思います。
むずかしいと思いますので、普段はオートとスローシンクロフラッシュだけ覚えれば使えると思いますが、
いつか困ったら違う撮り方もあるのでそのときマニュアルを見てください…
書込番号:6764200
3点

ねねここ様
アドバイスありがとうございます。
夜景を撮るときにはそのようにしたいと思います。
ブログも拝見しました。
素敵な作品が沢山でこんなにきれいに撮れるんだと感動しました。
書込番号:6766964
0点

あ、夜景のみならフラッシュはOFFの方が明るく撮れますので、明るめの街中ならオート、それより暗いときはPモードでISO800やISO1600にするといいかと思います。
カメラに任せるなら高感度モードですが、ISOが大きいとざらざらが増えるのでいろいろ試していい感じのISOで使ってください。多分、ISO400かISO800が無難でそれ以上はどうしても撮りたい時にかもしれません…
書込番号:6767299
1点

ねねここ様
重ね重ねありがとうございます。
何だか初心者のくせに夜景を撮ってみたくなりました。
楽しみです。
書込番号:6767961
0点

ねねここ様
家のベランダから見える夜景とも言えぬ夜景ですがPモードISO800で撮って見ました。
中々良いです。色々試してみたいと思います。
書込番号:6772043
0点

液晶にシャッタースピードが表示されると思いますが、自分が最低何秒までぶれないかを一度知っておくと、目安になると思います。
1/10秒までとか1/15秒までとかで、それより遅くなったらISOを1つ上げる、数字が2倍、例えば1/30秒だったら1つ下げて綺麗に撮る、など目安があるとISOを選ぶときに楽かもしれません。
ただ、動かないものの時で、人物などはできるだけ早い方がいいと思います…
書込番号:6773679
1点

ねねここ様
私が撮る所見られていたかしら?と思いました。(^^)
1枚目は何も気にせずシャッターを押しぶれぶれでした。
2枚目以降ベランダの手すりにカメラを乗せて撮ったらグーでした。
次回自力でどれ位までぶれないか試してみます。
書込番号:6776685
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





